俺にSSの書き方を教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:23:08
  • 2二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:25:04

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:25:39

    とりあえず時間帯では?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:26:37

    >>3

    SS出来たからウキウキして待ちきれなくてこんな時間に投稿しちゃった…

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:28:06

    ワシは最近の馬でアニメ4期するのが嫌いなんや
    もしやるなら6期ぐらいになるだろってなるからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:29:22

    すまねえな朝の4時は寝てるんだワ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:31:59

    >>2

    とりあえず相談してみたわ

    今後SS書くかはわからんが、どうしても自分の思い描く情景を可視化したいと思う時があるんだよね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:32:19

    せめて10まで保守した方が良かったかもね

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:33:22

    スレを見た記憶すらないから多分書き方以前に時間帯が悪いよこれー
    しれっとスレ消して人いる時間に立て直せば良かったのに

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:33:55

    初手に二次オリは飛ばしすぎでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:34:14

    >>8

    SS書くまで起きてたから投稿してすぐ寝ちゃったんよね、我慢しようとは思ったんだけど

    どうしても不完全燃焼なので、感想があったらここで言って欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:34:39

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:35:14

    >>10

    自分の中で書きたい欲が膨れ上がってしまったんよ

    完全に自己満足なんだが、自己満足を共有したくなる時ってあるよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:35:20

    なんか三期の焼き直しみたいな出来栄えだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:35:55

    さすがに時間がこれすぎるよ 夕方から夜にしな
    あとできた直後で出すのはやめとき 1日待って冷静な状態で誤字脱字チェックした方がええで 稚拙とか言うなら特に

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:36:32

    まず文章力を用意します
    次に表現力を用意します
    最後にストーリーを用意します

    [完]

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:36:36

    >>11

    疾走感と最後の名前にかけた引退の挨拶良かった

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:36:41

    ごめんけど可視化できてない

    1の脳内にはあるんだろうけど何も伝わってこなかった
    競走馬としての成績・来歴・大まかな性格は知ってるけど
    知ってるからこそエピソードをなぞってることしかわからなかった
    主人公のウマ娘化した姿がわからん
    他ウマ娘との関係もわからん

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:37:23

    >>15

    稚拙っていうのはなんかこう…初回だから謙遜というか…

    というか誤字やばかった?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:37:37

    でもね、俺思うんだよ
    創作欲が湧いてそのまま創り上げることは尊いって
    その心大切になすってください

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:38:07

    (広域ホスト規制がかかっている時間だと反応できないなというのは思った)

    タイホ推しの自分にとってはこういうのをたまには読みたくなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:39:17

    とりあえず回想にカッコ使わんくてええんちゃう
    あとかっこの中に同じカッコ使うのもやめようぜ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:39:28

    >>18

    作者と読者で最初のイメージの有無に乖離があることには気をつけないといかんね

    とはいえ、作者は自分のイメージでしか書けないわけだから、そこをどう埋めるかを考えたい

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:39:30

    わざわざこんな早朝に投稿する理由が解らんよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:40:22

    >>22

    後半のやつは自分でも思った

    ただ他の表現方法がわからなかったのよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:40:48

    国語の長文読解と同じなんよ
    たくさん読んで
    たくさん解答例を見て
    自分なりにフォーマットと情報のまとめ方を言語化するんだ
    あとは10年くらい好きなキャラや設定で描いてれば自然と身につく

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:41:28

    マトモな小説を何冊か読んだ方がいいのでは?
    今のところ絵の描けない漫画みたいになってる

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:41:33

    >>26

    長いね…結局は場数か…

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:44:23

    >>25

    回想を実際に起きた出来事として書くんじゃなくて、主人公の想いとして書くのがいいんじゃない

    というかカッコ使ってるってことは元々そういう意識があってのことだろうし(まぁ具体例とかは出せないんすけど)

    あと正味エフフォーリアの回想ってのはサブだからそこまで掘り下げなくてええと思うんよな

    エフフォーリアの言葉があってタイホがどう感じたのかってのを重点的に書いた方が綺麗かなって感じた

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:45:47

    地の文をもっと増やしたほうがいいのかも
    キャラの一言一言の印象が弱い気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:46:04

    >>29

    追記

    エフフォーリアの回想をどうしても入れたいならもうちょいタイホとの関係性を具体化した方がいいかも

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:46:48

    >>23

    アニメ構成じゃなくほのぼの日常ウマ娘IFとかで良いから

    姿の描写を入れて欲しかったな


    名レースの出演者をただ競走馬からウマ娘に置き換えるんじゃなくて

    1が考えたウマ娘としてのその子はどういう性格でどういう姿で

    どういう学生生活をしてどういう思いでレースしてるのか

    そこ教えてくれないとわからないから

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:46:50

    >>29

    タイホが「最後まで足掻きたい」って思った経緯を説明しておきたかったんだよね

    まあそこ書くなら関係性とか他も書けってのはそうなんだが

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:48:25

    >>25

    単カギ重カギ丸括弧にこだわらなくてもいい

    本当に強調したいなら〈山括弧〉《二重山括弧》もつかっていい

    一般的には〈キーワード〉とか、短い単語の強調に使いそうなものではあるけども、可読性を損なうくらいなら自分はやらかす


    あとは、背景を表す文を少し入れることかな

    天候や風景で感情を示すとか


    大上段から話してるけど自分も全くできてないからまあ量読んで量書くしかない


    量を書くときに、「書きたいものを書く」でもいいけど、やる気が出ない時は青空文庫の名作をそのままタイピングで写すでもいい。

    やってるうちに会話の間の取り方がわかってくる


    ちなみに自分は分かってない

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:48:58

    >>32

    最終回っていう熱いシーンを書きたかっただけなので、キャラの外面、内面はあんま考えてなかった

    ただやっぱこれだけだと想像しずらいか…

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:49:14

    >>30

    それはある

    本当に情報が少ない


    脳内に浮かぶイメージ図が完全に競走馬の名レースダイジェスト映像で

    そこに人間の女の子の声でセリフを入れてある感じなんだわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:51:12

    >>35

    内面はともかくとして外面を描写しないのならウマ娘で書く理由がなくなってしまう

    せっかく外見、勝負服、体格、馬体重他お馬さんはそれぞれ違う風体をしているのだからそのあたりを盛り込めばよりリアリティが増したんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:51:55

    >>30

    >>36

    なるほど確かにそこら辺の描写が全くないな

    地の文か…参考にする

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:52:22

    >>35

    アツいシーンって揺さぶりだからね

    どれだけ読者と心をリンクさせれるかみたいなところやから心情描写は重要

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:52:26

    >>35

    まさにそれ

    その魂胆が透けて見えたの


    名馬がいて名レースがあって名引退式があった

    何を書き足さなくても良いくらいドラマチック

    だからただウマ娘に置き換えてそのまま使っただけなのがわかるんよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:54:52

    回想のエフのセリフがいくらなんでも説明的で長すぎやんな

    1の考えるウマ娘エフがなんでも説明的に喋ってくれるとかでないなら、キャラが喋るならもう少し表現を砕くなり省略するなりした方がいい

    その上で情報量があんまないのも弱い。>>36の言う通りレースダイジェストを喋ってくれてるだけよ

    例えばエフフォーリア引退になった23京都記念は題材にした23有馬で勝つドウデュースが勝ったレースだったとかディテールを増やせるじゃん

    ドウデュースとだって22年に凱旋門行った組なんだしさ、もちろん21年組に絞りたいならその限りではないし1の自由にすればいいけども

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:55:28

    ウマ娘っていうコンテンツに特徴があるからこそ、その特徴を活かして、「ウマ娘の作品」として適した書き方をしないとダメってことだね
    それをしないとただ現実の書き写しになるだけ…そうかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:56:10

    >>35

    擬人化というかウマ娘化するってことはその馬に命を吹き込むってことなんよ

    吹き込んだ命が透明だったらクローンになってまうから内面は必須だと思う

    自分の見たこと、見たレースの中でその馬にどんな思いがあったか、そこに至るまでにどんな葛藤があったかを描くことで熱いシーンはできるんや

    応援してるで

    長文スマソ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 10:58:06

    結局のところ、自己満足で自分の思い描く最後だけ他を省いて書いてしまったから、読者にとっては何も伝わらない、感情移入もクソもない薄い文章になってしまったのかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:04:38

    「ドゥラメンテ産駒なのに勝ち方はキタサンブラックみたい」って言われる実馬の特徴をウマ娘ナイズしてさ
    せっかくドゥラメンテも生きてんだから「ドゥラに憧れて師事を仰いだけど走り方の違いからキタサンを紹介された」とかできんじゃん?
    他「ドゥラが走ることもできなかった菊花賞を勝った」「出たけど負けた宝塚を獲った」系の孝行息子エピとかさ
    そういうの少しでもいいから入れるんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:09:39

    他の人も言ってるけど書き切ったのはすごい!
    書き方はフリースタイルなとこあるし置いとくとして
    読ませてもらって読者として物足りなかったとこ言うね

    ・主人公と同期キャラの具体的な情報が知りたい
     せめて主人公だけでもビジュアルや口調の紹介がほしい
    ・起承転結の起承転も大事にしてほしい
     クライマックスシーンが書きたかった熱意はめっちゃ伝わったよ!
    ・クラシック〜怪我療養の過去回想メインか
     最終レース〜引退式メインか
     どっちがこの話のメインディッシュなのか決めてほしい

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:10:03

    既にキャラクターが出来上がってるものの二次創作じゃないと、この程度の文章量だとキャラクターの内面も外面も関係性も作者の想像以上に分かるものはないんだ
    だからその作者の想像を文章化しないと伝わらない
    圧倒的に全部が足りなかったんだな

  • 48下手だけど文章をいじってみた24/08/10(土) 11:11:31

    『16人ギュッと固まる!いや、15人だ!1人が前に飛び出したぁ!』
    後ろを大きく突き放す。
    それが私の生き様だから。
    『〇〇早い!一馬身!二馬身!!さらに伸びていくぅ!』
    あの頃の力は私にはもう残っていない
    そんなことわかってる

    でも。
    それでも…!
    渾身の力で前に出る

    ………
    「エフちゃん!引退するって、本当!?」
    「ええ、本当です」
    「そんな!どうして!?」
    「…大阪杯で、私が揉まれたまま最終コーナーを回った時を覚えてますか?
    あの日、観客席からは悲鳴が聞こえてきました」
    順位を大きく落としたゴール
    それは私を応援してくれる人たちへの裏切りに等しい
    それからだ
    走るのが怖くなってしまったのは
    あの失望の目に、失意の声に逃げ場なく囲まれた瞬間は今でも夢に見る

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:12:31

    >>46

    ありがとう、少しでも良く言って貰えるだけで報われるんだ

    最終レース〜引退式をメインにして、その盛り上がりのために長めの回想を入れたんだが、結果どっちつかずになっちゃったわね

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:17:02

    そもそもの話として『回想』っていうのはあまりオススメしない
    お話というのは現在進行形で進んで行った方がわかりやすいとは言われる
    勿論書きたい部分だけを書くための『回想』は手段の一つではあるけどね
    『回想』を入れた時点で時系列が断ち切られてしまうから最初の内は現在進行形で書くのをオススメする

  • 51下手だけど文章をいじってみた24/08/10(土) 11:17:22

    >>48

    「中途半端な気持ちでレースに出続けて中途半端な着順をとる」

    「そんな日々の中、ふと気がついてしまったんです」

    「昔はあんなに楽しかった走るということが苦痛になっていることに」

    「決定的だったのは京都記念」

    「そこで負けて、思ってしまいました。『ああ、これでもう走らなくていいんだ』って」

    「その瞬間に競技者としての私は倒れてしまったんです」

    「……私は、最後まで足掻くことが出来ませんでした。結局私は、最後まで弱いままだったんです。」

    「そんなことない!!!エフちゃんは私にとって光だった!!私がここまで来れたのも、エフちゃんが居たから…」

    なら…ならっ!

    「なら今度は貴方が、私に夢を見させてください」

    『私に、足掻く勇気をください。』

    ………

    エフちゃんと約束したんだ!

    諦めないで足掻くって決めたんだ!!!!!

    足を出す!

    目が霞む

    足を出す!

    膝が痛い

    でもまだ私は進める!

    足を出す!

    『ラストラン、万感の思いを込めてタイトルホルダー先頭!』

    『しかし後続もその差を縮めていく!』

    『逃げ切れるかタイトルホルダー!追いつけるか挑戦者』

    エフちゃん見てるかな?

    これが私の生き様だよ。

    足を出す!!

    この疲れからすら逃げ切れるように

    大地を蹴り砕く!!!

    「これが私の"悪足掻き"だーーーーーっっっ!!!!!」

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:18:27

    >>51

    >>48

    これ見るともう文章がどうこうじゃなくて中身が薄っぺらいんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:18:44

    荒されんかっただけまだマシ
    酷い時はスレを爆破せにゃならんくなるから
    いや、そうなるのが異常なのはそうなんだがね

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:18:51

    オリ系としてはもはや宿命みたいなもんだから仕方のないことだけどそれにしても説明も少なく進行していくのでちんぷんかんぷんの状態のまま話が進行していくもんだから没入感があんまりない

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:29:50

    書き始めがレースのスタートと実況なのは凄く好き
    実際のレースも見てて手に汗握ったし
    だからこそもっと読ませてくれると味わいが増える
    「渾身の力で前に出る」から3行くらい続けて状況が読みたい

    あの有馬記念のレース展開と結果は皆が知ってるから
    それをスレ主がどう解釈したのかが読みたいんだな
    療養の甲斐あってスタート時点では上手く逃げられてるってことにするのか
    すでに厳しい自覚があるけどこれが最後だと思えば足は勝手に動いたって感じにするのか

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:34:09

    >>48

    >>51

    これ元のやつと全然違うな

    回想の心理描写も、レース中の強い気持ちとそれに伴った行動もちゃんと書いてあるしテンポも良い

    その後で俺のやつを読むとやっぱ薄いな…って思っちゃう

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:37:09

    みんなありがとう
    上手く書けた感触はあまりなかったけど、なんで上手く書けなかったかが分からなかったからモヤモヤしてたんだ
    それが氷解していくようでスッキリした
    これからは、俺の自己満足だけじゃなくて読者のみんなも楽しめるようなSSを書けるように頑張るね
    あとこのスレは自戒のためにお気に入り登録しておく

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:07:56

    スレ主もう見てないかもだけど

    >>35みたな自分の意見も言葉不足な感じだと思ったから

    自分の「書きたい」欲求がどれなのか

    もう少し詳しく見つめ直すと良いよって話をおいとくね


    ①ウマ娘タイトルホルダー視点の熱いシーンが書きたい

     ウマ娘タイトルホルダー視点じゃないと絶対に嫌

     →まず最初にウマ娘タイトルホルダーの設定を考える

      そこが決まらないと何も始まらない


    ②ウマ娘タイトルホルダーの熱いシーンが書きたい

     ウマ娘タイトルホルダーが主人公であれば別視点でも良い

     もしくはどうしてもウマ娘タイトルホルダーの設定を考えられない

     →実況視点・トレ視点・ファン視点・別ウマ視点などを選択肢に入れる

      描写は「髪を靡かせて先頭をひた走る姿」など抽象的にできる

      その代わりウマ娘タイトルホルダーとしての独白は削る必要アリ


    ③タイトルホルダー有馬記念2023の熱いシーンが書きたい

     タイトルホルダーが大事なのでぶっちゃけウマ娘の必要性はない

     →実レースがいつでも見れるため思い入れなくウマ娘創作はかなり厳しい

      競走馬創作に路線変更するのはいかが?

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:08:24

    自己満足で駄サイクルに入ったワイよりアンタは確実に強い

    がんばれ

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:11:56

    >>20

    それは本当にそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:15:22

    >>58

    自分の衝動を冷静に見直すのも大事だね

    今回の場合は…一番近いのは③かな

    ニコニコのウマ娘風レース動画見て創作欲求が湧いてきたから

    物言わぬ競走馬に感情を語らせるという点で、ウマ娘を便利なツールとしか思ってなかったのかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:15:48

    これがプロローグ扱いで主人公の背景を語る入学前編5話2万文字構成なら引き込まれた

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:17:10

    とりあえず粗方の書き方の指摘は他の方々がやってるので。
    SS書いてると時々めちゃくちゃ攻撃的な口調で揚げ足取りレベルの『指摘』してくる奴や突然『自殺しろ』とか『何この表現w』みたいに言ってくる奴が出てくるかもしれんが、そういうのは大体内容もロクに読んでないただの荒らしだから気にするこたない。
    別に読者は皆聖人というわけではないし普通にクソ失礼な奴もいるので個人的にライン越えの発言されたなと思ったら普通に消して良いからな。荒らしのレスに耳傾ける必要はない

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:17:36

    疲れてるとSSがサンデーサイレンスに見えてくるわ
    それはそれとして、作品いっぱい書いて食いつきの良さを観察してみるのも手だと思うぞ
    まあ、見て貰えなかったときの精神的ショックに耐えられるならだが

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:18:14

    創作なんて始める動機に衝動以外の何があるっつーんだよ!

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:19:17

    大抵の人は『◯◯の物語を見てみたいな』という願いだけで終わる。そこから『よし!実際に書いてみよう!』まで行く人は中々少ない。
    他の人も言ってるだろうけど今こうして形にしてみせただけでも第一歩としては充分すごいよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:21:12

    なんか文章の情報増やしたいと思ったら「匂い」はかなり効果的だと思う
    あと発表する時は無駄に謙遜はしなくてもいいよ、「今の自分が出来る限りのことをしました」くらいの気持ちでいよう
    小説読みまくるのもいいけど、日本語シソーラスや用例.jpみたいなサイトを活用してどんな言葉が自分の書く文章に似合うか吟味するのもいいかもしれない
    書いたあとにロゴーンってサイトで自分の文章にあるものとないものを研究するのもありかもしれない

    書くのは大変だけど楽しいよね、これからもがんばれー

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:21:24
  • 69二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:22:33

    >ロゴーン

    なにその有用情報

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:23:22

    あとはやっぱり誰かに読んでもらうのも大事だよね。
    自分の作品を自分で読み返すだけだと、どうしても『作者目線』になってしまって説明不足な場面があっても脳内で勝手に補正入れちゃうから。
    そういうのが無い第三者からの意見は大事。それこそあのウインディちゃんスレにまずテキストで出してみるとか

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:27:30

    読んできたけど感情が出てて悪くなかったぜ
    あとこれはただの勘だけど作者の中で書き足りてない気がするからシーン書き終えそうなところをぐっと堪えて言葉を絞り出してみてはどうかな

  • 72下手だけど文章をいじってみた24/08/10(土) 13:34:41

    書いてるうちにいつかは酷評もされると思う
    でも好きになってくれる人もいると思うから諦めずに楽しんで書き続けてね
    趣味なんだから他人の批判は気にしすぎないこと!元作品へのリスペクトさえしてれば自分の立てたスレで文句言われる筋合いはないんだから〔いやまあ二次創作自体がグレーゾーンって言われたらそうなんだけど〕

    自分も上にあげた通り偉そうに言える程は上手く無いけど楽しんでやってる!

    初めて書いた長編二次創作でキャラ名ずっと間違えてた俺と比べりゃこれは超上出来よ!

    読みやすさは文庫小説とネット文章だと結構違うから名作って言われるタイプのSSを参考にしてみてね!

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:37:58

    >>61

    最高の動機だ!!熱いレースだったしな気持ちわかるよ


    身近にあったのがウマ娘とその映像作品だから

    構成のヒントにしたって感じだったのかな?

    お手本にできそうなものを探すのも大事だしフッ軽なのは何より


    自分は競走馬にそのまま喋らせる創作も凄く好きだよ

    1が書きたいと思ったものを我慢せず歪めず素直に書く方針が見つかると嬉しいな

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:12:05

    このスレでは微妙な評価だったから身構えて読んだけど思ったより良かった(エフフォの部分は目が滑ったが)
    初めてでこれなら練習すればもっと上手くなる筈なので情熱を忘れず頑張ってほしい

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:15:47

    こういうのをガンガン聞いて脳汁を出すんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:39:09

    >>61

    そういえばこの動画貼ってなかったから貼っとくね

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:44:29

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています