- 1二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:52:33
- 2二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:57:21
敵は暴走したバズ×50体……どういう状況だ?
- 3二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:04:01
- 4二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:05:46
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:06:07
「よお久しぶりだな、たまたま近くを通ったから来たぜ~」的なノリか?
- 6二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:07:22
よく見ると保安官バッジはジェシーにあるから、4のあとなのは確実で何らかの理由で戻ってきたのかな?
- 7二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:15:52
おもちゃ vs テクノロジー みたいな感じだろうか
- 8二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:17:14
ウッディは何らかの事情で一時的に戻ってきたのか?
- 9二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:25:19
オトナのおもちゃで遊んでるのを見て嫉妬してるんやろ
- 10二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:26:22
レックステレビゲームしてなかったっけ?
- 11二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:27:13
4無かった事になってる説
- 12二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:29:24
インサイドヘッド2のインタビューで本当に楽しい作品とか言ってたからコメディよりになるのかなとは思ってる
- 13二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:35:06
正直敵が大量のバズ軍団なの笑う
- 14二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:35:32
- 15二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:36:37
フォーキーおるやん
- 16二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:57:04
- 17二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:48:56
🤫
- 18二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:05:02
大人向けのハイエンドおもちゃが出てくるのか
- 19二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:54:44
- 20二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:01:48
戻って来たのかボニーの元に残ったifルートか
- 21二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:18:54
アレ?ポーがいない?
- 22二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:21:52
大量のバズって没になった3の話を使うのか?世界中のバズが不具合起こして製造元の工場に行く内容の
- 23二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:22:53
4の続きのするとしたらウッディ割とあっさりみんなのところに戻ったりして
- 24二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:58:54
ジェシーメインだったりして
- 25二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:15:19
シュガーラッシュと合流する可能性ある?
- 26二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:24:24
地味にポテトヘッド夫妻も消えてる
- 27二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:03:56
- 28二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:28:01
ウッディが戻るならそれはそれでボー・ピープの扱いが気になる
タブレットとバズ50体が両方ストーリーに絡むなら子どもがバズをドローン化して悪い遊びをするヴィランとかになるのか? - 29二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:04:47
アンディですらバズ貰ったときウッディの扱い雑になってたしね
- 30二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:13:30
- 31二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:50:50
シドがバズ改造したんだろ
- 32二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:30:56
アルが操ってる説
- 33二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:39:23
気になるのはなんでウッディが居るのかそしてポーは居ないのかだな
- 34二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:46:42
賛否あるかもしれんが今のCGでリメイクした1と2めっちゃ見てみたい
- 35二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:55:38
アンディはウッディとまた遊んでくれるようになったけど、ボニーはED変更の影響で株が下がったままなのがね…
- 36二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:09:16
ボニーは株が下がったというより、むしろアンディがリアル志向のピクサー作品にしては珍しく理想化された子供すぎたからそれの振り戻しという感じ
モンスターズ・インクのブーにしてもファインディング・ニモのダーラにしても、ピクサーはどちらかといえば子供を等身大で描くことが多いからね