青衣の実戦紹介映像公開

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:24:32

    面白かったからみんなも見よう!



  • 2二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:29:47

    「この時代に老いぼれを見たら『生き残り』と思え」

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:34:52

    老人ピックアップ来るなこれ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:38:57

    掌打の衝撃が背中に抜けてんのヤバい

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:40:28

    じいさんばあさん強過ぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:43:32

    まあ旧エリー都の陥落を生き残ったってことはそれなりに強いってことだろう(本当か?)

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:44:44

    現代よりも遥かに荒れてたであろう時代を生き延びた老人が弱いはずがないだろうという説得力

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:45:38

    昔見たカンフー映画で住んでる住人がことごとく武術の達人な街だったか団地があったの思い出したわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:47:08

    カツアゲされるボンプくん可愛いね

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:51:21

    子供用遊具に乗ってるボスはなんなんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:53:57

    こんな世界ならそらジジババ強いよなぁ!という説得力

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:58:03

    >>9

    っていうかショップの3匹の一人じゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:06:07

    この人フリーレン顔で話題になってたけど色気という意味では真逆だよね
    目つきからして大人の魅力に満ちている

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:08:39

    やっぱりロボット?全身義体?

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:09:09

    この人ってアンドロイド?それともサイボーグ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:12:12

    おそらくビリーと同類の機械生命体

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:12:45

    金色の野に降り立ちそうな名前だと思ったらトラ縞のちゃんちゃんこ着てそうな機能ついてた

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:40:36

    >>14

    100%機械のアンドロイドだね

    死んでもスペアで復活できるから見捨てていけってセリフあったし

    朱鳶の信頼イベントによると体は旧文明…つまり今のリアルに近い、しかし既に滅んだ文明産と朱鳶は認識してるようだが実際どうかは不明

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:46:37

    ビリーもそうだけど機械人=古代文明で作られた存在ってのが一般常識っぽい
    確かに個体は少ないというか今のところモブがいない。PVでバ美肉してるロボ娘くらいか
    売ればパーツは金にはなるがさほど骨董品としての価値が高いわけでもなく常に狙われる対象という程でもない…ようだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:51:54

    シュエン絡みのイベントで「それ古い時代のデータですよ」と指摘されてたし
    (ホロウの災害より古い時代の遺物を治安官として再利用してる)みたいな前提での会話はちょいちょいあるね
    少なくとも生身の人間では無いのは確定か

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:19:00

    >>12

    あの子ら働きものなのに色々巻き込まれたりして難儀だな

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:22:40

    もうAランクくらいで老人実装していいよその強さは

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:58:28

    色気ありますね先輩

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:00:58

    ビデオ屋にも古強者っぽい爺様来るしあの世界の高齢者は基本的に強い

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:30:19

    >>21

    可愛いけど所詮大量生産品だからな

    141の子をカツアゲしてるのも自販機蹴ってるくらいの感覚かもしれん

    案外カワイイってのも製品としての戦略なのかもしれんな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:37:39

    腰曲がってんのにこのジジババ動きやべえ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:47:29

    >>24

    元ヤクザだかマフィアの頭目っぽいおじいちゃんか

    なんというかあの世界パエトーンしかりレインしかり、なんでもないような顔してるやつほどヤバくない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:52:31

    青衣って全身を機械に換装した元人間だったりしないかな?
    あのジジババたちが同世代の生き残りとか

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:54:18

    >>28

    普通に大昔からいて見た目はそのままだけど付き合いが長いって感じじゃね

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:04:23

    モブでも良いからジジババが活躍するシーンはもっと増えてもいい

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:10:38

    テクい青衣、それとネギ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:13:50

    >>31

    青衣と合わせてmiHoYoが初音ミクネタを仕込んでいた……?(miHoYoのミは初音ミクのミ)

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:32:32

    レイダーがスプリング遊具乗ってたりするコミカルさとか、動きの緩急差が大きい感じがディズニーっぽくて懐かしい。美女と野獣のお城での攻防みたいな入り乱れた戦闘すき

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:06:15

    >>33

    作中は割とひどいことが日常的に行われてるけど映像の中では若干のシュールと溌溂さがあって楽しそうに見えるのいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:42:12

    ホロウ災害が日常でこの世界やべえなと思ってたら住民がそれ以上にバイタリティやべえなとなる世界

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:23:35

    >>35

    いいよね。終末に近い世界な筈なのに住民は逞しく生きてるの。やっぱ人間そうでなきゃ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:30:05

    レイダーの腹に連打入れてたお婆さん片手でエグい速度で拳入れてたの怖すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:38:47

    いい顔するよなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:02:20

    >>9

    よく見たらコウニュウかこやつ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:04:16

    血界戦線みてえな空気あるよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:15:25

    >>8

    カンフーハッスルか。大家のおかみさんと主人公の追いかけっこで腹筋痙攣したわw


    それはそうと、

    ビリーとは似て非なる技術っていうか、明らかに人間と混じって暮らすことを想定してるよな…。

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:28:36

    多分だけどホロウ災害に数世紀付き合ってる人類だからバイタリティがとんでもないよね
    (99階層あるホロウのミッションで数百年がどうこうって言及があった、ワンチャンホロウ内の時空がおかしいだけかもだけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:34:21

    電磁三節棍、ロマンあっていいな…

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:52:07

    あの三節棍の両端メイスみたいになっててまあまあ殺意高めよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:30:34

    なんかそうそう滅びそうにないなあ世界という気持ちになるPV

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:47:54

    というか普通に今まで逞しく生き残ってるわけだしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています