- 1アニメ入り先生24/08/10(土) 14:34:31
- 2アニメ入り先生24/08/10(土) 14:36:41
とりあえず私に関してはこちらの方も合わせて見て見てください
アニメの対策委員会のところのキャラ語りをやってるので
アビド対策委員会メンバーアニメから入った新米先生です|あにまん掲示板bbs.animanch.com便利屋やその他のキャラたち(ナギサやヒフミはこっちで軽く触れてます)
アニメから入った新米先生です|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 3二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:36:53
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:37:54
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:38:07
このレスは削除されています
- 6アニメ入り先生24/08/10(土) 14:39:00
申し訳ない、3-5で重複していました
とりあえず2番目の方でヒフミやナギサについては触れてます - 7アニメ入り先生24/08/10(土) 14:41:25
まず2章までの雰囲気としては、人狼ゲームみたいな感じで疑い合うことが主な展開になっててそれまでのストーリーとは全く違う雰囲気がしていました
個人的な印象としては対策委員会編は「大人に騙されて仲間が大変なことになったけど取り返す」、パヴァーヌ1章では「目標に向けて奔走する」って感じだったのですが、なんと言うかそれらよりもとにかく展開が重かったです - 8アニメ入り先生24/08/10(土) 14:43:56
アニメ1話でもエデン条約はキーワードとして出てましたが、改めて調印する側のストーリーになれば当然展開も重くなるのは必然だったなとここまでで読んでて気付かされました
ただ、今のところトリニティ側の視点が中心なのでゲヘナ側の視点が3章以降の目玉にはなりそうだなと感じております - 9アニメ入り先生24/08/10(土) 14:49:13
さてキャラの方に行きましょうか
まずは我らのファウストさんことヒフミ。私は以前彼女を聖人と言いましたが、ここでも遺憾無くその才能を見せ、覆面水着団の時と違ってリーダーシップを自然と発揮してたのが印象的でした。アレに関してはなし崩し的な面もあったとも言えなくもないですが
うっかりで補習授業部入させられたときは何をやってるんだと思わずツッコミを入れてしまいましたが、癖の強いメンバーを抱えていても諦めずに自分で出来ることをやって周囲からの信頼と結束を強めているのは流石の一言です。早くHardでお迎えしたくなりましたね - 10二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:50:25
エデン条約編はこれまでの対策委員会やパヴァーヌに比べてじっくり描写してるなって感じはしたな
- 11二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:56:34
エデンは良くも悪くも学生の政治って感じがしたな
大人になりきれてないなりに良くしようと奔走している感じがよき - 12アニメ入り先生24/08/10(土) 14:57:21
続いてハナコ
絆ストーリーはそこまで進めてなかったキャラ。理由は単純、別次元すぎるからです。ツッコミどころが多すぎて疲れそうな彼女故あまり絆ストーリーを読みたいと言う気持ちになってなかったのがエデン条約編を読む前の私でした。
ところが本編を読んでいくうちに彼女もホシノ先輩同様、前作主人公的な雰囲気のあった子だとわかりました。ただ彼女の場合、ホシノ先輩と違って自分で自分を苦しめ、本当の自分を抑えてるような感じがしました。あっちは一応ある事件がきっかけで変わってしまったって感じですし
実際、ヒフミたちと知り合ってからは迷惑にも見えるような奇行を繰り返してましたが、私には寂しがりやが"繋がり"を手放さないようにもがいてるようにも見えていました。ナギサへのあはは事件も"繋がり"を大事にしたい彼女だからこそ無闇に壊そうとするナギサを抑えるためのある種最適な言葉だったんだろうと思っているので実は補習授業部で一番見方が変わった人物でもあります
破廉恥な下ネタウーマンなのはともかく、すっごい寂しがりやな天才が彼女でしょうね - 13アニメ入り先生24/08/10(土) 15:06:25
続いてコハル
つべでえっちなのは駄目!〇〇!!ネタを見てはいたのでそういう子なのは知ってました。
おバカで見栄っ張りでムッツリな彼女でしたが、イジメと言う言葉を拒絶したりと胸に秘めた正義感は恐らく出てきたキャラたちの中で誰よりも強いのではないかと私は見てます
ハナコに弄られ、ナギサには人質的なノリで組み込まれたりと不憫な印象が目立ってましたが、ハスミから認められてたあたり彼女はいずれ正義実現委員会の有力なメンバーにはなれそうです。リーダーシップはなくても周囲とのコミュニケーションの能力さえ付けば彼女は化けるのではないでしょうか? - 14アニメ入り先生24/08/10(土) 15:15:50
さて補習授業部ラストはアズサ
ゲリラで問題行動を抱えていた学園ものに有りがちなポジションだなと考えていた彼女。戦闘能力はピカイチです。性格はドライそうな雰囲気出してるけど熱くて優しいし、年相応の女の子な一面を持っていましたね
スパイだよとミカが言ってましたが割と1章からそれっぽい空気はしてたと言うか、なんならアニメで「変なマスクしてる時点でこの子ちょっとヤバいのでは?」と警戒もしてました。ですが蓋を開けてみればなかなかの要素持ちで他の3人にも引けを取らないくらいの個性に恵まれた子ってイメージになってたので悪いやつの雰囲気がまぁ感じられないこと
虚しくても今日を頑張らない理由になんてならないってのも仮面ライダー電王の野上良太郎の言葉を思い出すくらい良い言葉でしたし、スパイが潜入先に愛着を持つこともありお約束展開の回収や問題行動の件の回収など補習授業部のもう1人の主人公は今の所彼女のイメージが強いです
第3章以降でもまだアリウスとの因縁もありそうですし、株がさらに上がりそうなキャラクターですね - 15アニメ入り先生24/08/10(土) 15:19:38
とりあえず補習授業部の子達を語りましたが私は彼女たちがトリニティの未来を決める生徒なのでは無いかと考えています
まず私としてはトリニティのイメージは「どこか綺麗そうな学校で3つのものが合体してるんだろうな」というイメージをチュートリアルから持ってました。
このお話ではトリニティの設立や歴史なども触れられてはいましたがその辺は後にするとしてまず現ティーパーティー3人には無いものが彼女たちにあるなと - 16アニメ入り先生24/08/10(土) 15:22:00
それは「相手とぶつかってでもコミュニケーションを取ること」です
実際癖の強いメンツばかりだった3人に対して先生の助力を得ながらもヒフミは一生懸命彼女たちと向き合い目標達成に向けて動き出していました。
その結果相手の内面やかかえ抱えているものなどを知り力を合わせて成し遂げられました。これが出来たのはコミュニケーションを取ることを辞めなかったからに他なりません - 17アニメ入り先生24/08/10(土) 15:26:30
そんな彼女たちを見ているからこそ、ティーパーティ側の乱れが露骨に気になってしまうのです。
ナギサについても裏切り者を探すためにもっと自分からコミュニケーションを取るべきでしたし、ミカも自分の主張をナギサにぶつけるべきでした。
セイアについてはどこか諦めモードな雰囲気が会話から出てたことからあまりコミュニケーションが取れてないのかなと推測になってしまいますが、3人とも少し周囲とコミュニケーションを取ってあげても良かったのではと思います
ただそれも裏を返せば相手を思いやる心があるからこそ。セイアも実際気づいた上でミカと接触してましたし、ナギサもある程度把握はしてました。だけど最後の一歩を踏み出す勇気がなかった。それはコミュニケーションの積み重ねで出来上がる信頼が足りなかったからだと私は考えています - 18アニメ入り先生24/08/10(土) 18:27:58
さて次に語るはそんなティーパーティの面々たち
まずはあはは事件被害者にして現ホストの一角ナギサ。彼女については以前別のスレで意外と悪い人って言ってましたがその見方もわりかし正解だったなと気付かされた場面が何度か。
条約を結ぶために補習授業部を作って裏切りものを探そうとしてたのに、いつの間にか裏切り者を探すために補習授業部に手を回すなど目的と手段がまるで別物になってしまうくらい暴走が目立っていました。
2章終わった時点で彼女に抱いた印象としては、無自覚のうちに自分からひとりぼっちになろうとしているようにも見えています。彼女はなんでも自分でやろうとしてたのは本編中でも調印まで漕ぎ着けた発言からほぼ間違いないんでしょうが、その実績に執着しすぎてるようにも見えますね - 19アニメ入り先生24/08/10(土) 18:30:24
- 20アニメ入り先生24/08/10(土) 18:35:21
ナギサが補習授業部に選んだ4人も今の彼女にはないものを持ってるのも面白い点ですね
まずヒフミ。彼女はナギサ自身を慕ってはいましたが、覆面水着団に関与してた事実(リーダーでしたが)から疑って、処分を迷いながらも下そうとしていたわけですが、ヒフミはアリウス出身のアズサや下ネタウーマンのハナコと言った怪しい存在とも目的を共に達成するために迷わず交流して結束を深めていた点は対照的とも取れるんじゃないかと
疑いという迷いであははされたナギサも可哀想なくらいですが、それで済んでたあたりまだマシかもしてません - 21アニメ入り先生24/08/10(土) 18:37:54
他の3人については簡単に言うなら
アズサ:今としっかり向き合うこと
コハル:疑いつつも、相手の行動を通して信じて見る純心
ハナコ:権力の有無に関わらず繋がりを大事にすること
このくらいかと。とにかくナギサは心の迷いが原因で失敗している気がしてなりません。もっと彼女に思い切りがあれば物語は少しは変わったかも - 22アニメ入り先生24/08/10(土) 18:41:25
さて次はミカ。
彼女については最近ガチャでお迎えして頼りになってるキャラクターでしたがストーリーでの彼女は裏切り者として暗躍、投獄されました。
私にはそんな彼女が悪役というよりむしろ「利用された被害者兼他人をどこか恐れている臆病な子」にも見えてます - 23二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:47:28
アズサが二重スパイだったからなんとかなったけど、ナギサの推理とうか危険分子を排除するというのは的を得てたのよね
アズサがスパイ!退学!あるいは拘束!ってだけでも2章ラストの騒動はまた違ったものになっただろうし
もちろんそれが最善だとは思えないけどね - 24二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:49:06
ナギサは心身衰弱状態でまともな判断が下せてなかったってのはあると思うけどね
全方向に疑心暗鬼になってそう - 25アニメ入り先生24/08/10(土) 18:54:18
まずアリウスの和解を主張した件についても彼女が"アリウス側のトップ"とどこまで情報を共有、すり合わせ、足並みを揃えているのかが不明瞭過ぎますし、これだけで彼女は利用されて捨てられるなと確信しながら読んでいました。
先生とのについても嘘と本当を交えたようなトークをするくらいにはお喋りですが、2章まで終えると先生や周りに自分を罰して止めてほしいようにも見え、その本心はとことん空っぽにも思えました。
2章までの彼女の胸の内にあるのはある種、「自分なんてどうでも良いから他の人は大事にしたい」という心と「何もかもを自分だけで壊してやろう」という心の2つが主なんじゃないでしょうか?
前者は先生との会話やセイアの生存を知った時の彼女で見られてはいましたが、ひょっとしたら3章以降で見られるのではと予想してます。
後者の証拠になりうるものとしてはゲヘナへの憎しみがあります。どうしてあそこまで高いのかは分かりませんでしたが、彼女の戦争発言はあまりにも状況が見えてなさすぎです。そんなことが起これば彼女の友人(?)でもあるナギサやセイア(?)も失うのは容易に想像がつくはずです。そんな恐ろしくも悲しい判断を下せる時点で彼女には後者の意思があったのかもしれません。 - 26二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:01:07
何かレスを返したりしたいけど、どこからどこまでネタバレになるか不安で自縄自縛してしまい何も言えないのである
- 27アニメ入り先生24/08/10(土) 19:07:18
そんな彼女が敗北して投獄された理由は先生じゃないと私は考えてます。
私が思う理由は彼女がひとりぼっちになってしまったからです。確かに彼女には権力やコネクションはありました。だけど彼女になかったのは一つの目標や夢に向けて行動する意思と、仲間、コミュニケーションの3つです。
彼女はドロドロした世界の住人と半ば諦めていたようなセリフを言ってましたが正直この時点で今日を懸命に生きようとするアズサにも負けてますし、他校だったら太刀打ちできるかも難しい問題を抱えていたアビドスのメンバーやアウトローを志すアルにも負けています。彼女たちも大人たちのエゴや取り巻く環境などでドロドロした世界を生きているのを前のストーリーで見せられてたのもあってこの発言は彼女たちと比べてミカには強い意志がないようにも思えてしまいました - 28二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:14:47
敗因は先生と言われてるのは「補習授業部が力を合わせられたのは先生がいたから」というもののはず
ヒフミが一番の要素なんだけどヒフミだけだと力不足になるし先生のサポートあったからこそっていう
まぁあそこは先生上げの要素かなとは思う - 29アニメ入り先生24/08/10(土) 19:34:23
- 30アニメ入り先生24/08/10(土) 19:41:51
仲間についても彼女には友人こそいましたが、ヒフミたちほどお互い打ち解けていたかと言われたら私はノーと答えさせていただきます。
まず行動としては友人であるナギサと思い切り対立するようなものでしたし、セイアについても手にかける方向に加担しましたし少なくともトリニティから仲間と呼べる子はいなくなってしまったようなものかと。周りにいるのも利害が一致したであろうアリウスのみなさんだけでそれも仲間とは言いがたいです。
そんな仲間のいない彼女に欠けた最後のモノが何度も言ってるようにコミュニケーションです - 31アニメ入り先生24/08/10(土) 19:57:35
ミカの場合も一度でもナギサやセイアに反発こそしたかもしれません。だけど、そこでアリウスと協力するのは私的に彼女の人望の無さを証明してしまっているようにも見えてます。
何故そうなったのか、それはトリニティ内で彼女が同じ志を持った人たちとコミュニケーションをとらなかったからです。
ハスミの件についても彼女がどこまで真実を知ってたのかも疑わしいですし、ひょっとしたら真実を知った上で先生に嘘をついたかもしれません。それに外部の人間よりも同じトリニティの人間だったら、衝突して調印にこそ時間がかかれども敗北しなかったかもしれません。
とはいえそっちもそっちでリスクが無いわけじゃありません。ですが、大事なのは自分と同じ声を集めて調印反対という志を達成することです。これが出来れば彼女もなんとかなったかもしれません - 32アニメ入り先生24/08/10(土) 20:04:03
ティーパーティラストはセイア
ネットじゃセクシーとか声無し、未実装がネタにされてますが、彼女って実は世界観のヤバい真実の片足突っ込んでるとんでも無いキャラなのでは?と思ってます
1章プロローグや2章エピローグの語り部ポジションからアニメ化したら彼女で始まり、彼女で終わる役回りになりそうな感じはしますね - 33二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:07:34
2章時点での考察だなぁって思えて微笑ましいのだ
- 34アニメ入り先生24/08/10(土) 20:08:39
2章までは既に退場してた(嘘でしたが)ポジションでしたが、ハナコが彼女の名前を知ってたりしてたので存在感はありました
ただ語り部としての彼女はとても底知れない感じで、タイムリープあるいは未来予知してたとか言われてもなんだか納得できるレベルです
彼女についても気になるネタはありますがそれはまた後ほど - 35アニメ入り先生24/08/10(土) 20:12:11
また、セイアが最初に行った互いが互いを信じられないがゆえにの下はトリニティとゲヘナのことを言ってたのかと最初思いましたが2章まで来るとこれって表向きにはゲヘナだけど本当はアリウスのことも言ってるのかなと思ってます
今のトリニティはアリウスが欠けてるからアリウスを足して真トリニティ(仮名称)とゲヘナでエデン条約をってのがあっても良いなと勝手に妄想しております - 36アニメ入り先生24/08/10(土) 20:13:36
さてここから先ピックアップするのは
ハスミ
美食
ヒナ
でいこうと思います - 37アニメ入り先生24/08/10(土) 20:19:48
まずハスミ
チュートリアル以来の参戦で他の正義実現委員会の中でコハルや先生との接点があったからか一番目立っていた印象です。
コハルの憧れとして彼女を叱責しつつも、信頼していることから彼女はコハルの素質を見抜いてるのかもしれません。
ゲヘナから失礼なことを言われてブチ切れるシーンに関しては、最初こんな子だったのかと戸惑いましたが真相を知ったらゲヘナ側から非がありまくりな発言を受けてたのでそりゃ大いに納得しました
ちなみに彼女については一応チナツとの絡みもあったので、もう一度共闘するシーンが見てみたいなと - 38アニメ入り先生24/08/10(土) 20:27:10
美食研究会
とりあえずハルナは体操服なら持ってるので、全員が揃ってはいます。個別の絆ストーリーは読んでいたのでヤバそうなグループだなとは思ってた中で例の凶行なので柴関を爆破した時のハルカ並みに恐怖しちゃいました。
結果連行&脱獄をしましたが、エデン条約におけるノイズって彼女たちと温泉開発なのではないかと結論づけてます。とはいえ彼女たちもある目的に向けて迷わない上、挫けないのでそこら辺迷いのない姿勢は評価しています。人様に対して好き勝手やるとこのせいでマイナスなので個人的な株は低いですが - 39アニメ入り先生24/08/10(土) 20:31:23
ヒナです。
厄介な部活に振り回されてた彼女ですが先生にあった時の彼女が浮気を疑う彼女感をうっすらと感じたわけですが、先生の相談相手として信頼されてたあたり絆ストーリー読んでおいて良かったです。それくらい彼女の登場にはビックリしましたし、彼女のスタンスも分かってお得でした
と言うかゲヘナのネームドたちのエデン条約に対するスタンスが知りたい - 40アニメ入り先生24/08/10(土) 20:40:07
とりあえずマコトに関しては今のところ語るネタは少ないです。と言うのも私自身、今の彼女にはガッカリしてましてね。
実を言うと私自身、万魔殿のイメージが「少年漫画のボスキャラみたいに威厳たっぷりなやつ」なのではないかと予想していました。ヒナですらめんどくさがる=風紀委員すら赤子扱いするヤツと勝手に早合点してたなかでちょっとおバカなキャラをお出しされたのでイメージが崩壊しています
とはいえまだ2章なので3章でヤバい事やるなこいつはと確信しているので今の所は語らないでおきます - 41アニメ入り先生24/08/10(土) 20:43:52
ラストは先生。
正直エデン条約編で生徒以上に頭を抱えているのは間違いないかと
少なくともここまで露骨に政治政治してるトリニティにどう関われば良いのか迷っててもおかしくないほどに色々ありましたからね。
と言うかトリニティの空気に内心ドン引きしててもおかしくないかと - 42アニメ入り先生24/08/10(土) 20:47:41
と言うか私は先生に関してある種予想してることはあって。
多分このエデン条約編が先生にとって人生最大の試練になるんじゃないかと
今回のシリーズって歴史的要因が根幹にありますし、それに首突っ込む以上先生の身に何かあっても全然可笑しくないなと思ってます - 43二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:52:36
このレスは削除されています
- 44アニメ入り先生24/08/10(土) 21:25:57
とりあえずキャラは一通り語りました
ここからさらに語れる内容やキャラ数が増えると良いなと思ってます - 45アニメ入り先生24/08/10(土) 21:31:14
さてここからは個人的に気になったことと考察を少し
- 46アニメ入り先生24/08/10(土) 21:51:10
まずはトリニティとアリウスの歴史。
両者の歴史が語られましたが、なぜかつてのアリウスはトリニティに属さなかったのかが気になってます。
私が考えている説は四つ。
「権力争いに負けた説」、「暴走阻止に失敗説」、「他の派閥に騙された説」、「アリウスの土地説」になります。
まず一つめは単純に「お前らのトップは私らだからお前らは従えや」的なノリで喧嘩売って負けたパターン。
二つ目はサンクトゥスとパデル、フィリウスのやり方がアリウス的にマズイもので、止めようとしたがダメだったパターン。
三つ目は最初こそ協調派だったが別の組織たちにとって目障りだったから不当な言いがかりをつけられて滅ぼされたパターン。
そして最後はアリウスの土地にはトリニティ側にとって不都合な何かが眠ってて、それが後々、組織内外のパワーバランスを変えかねなかったから攻め滅ぼしたパターンです。
私的には最後の説を推してます。不都合な何かについては現時点では強大な兵器が有力ですが、アビドスの黒服が狙ってた神秘とかもありそうっちゃありそうなのでこの辺のネタも回収されると良いなって思ってます - 47二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:46:20
あと二つ目がゲマトリアの動き
アビドスでホシノの件があったけど、こんな歴史的なイベントに奴らが関わらないわけがないと睨んでおりますし、それこそさっきのアリウスの四つ目の説を裏付けるのにゲマトリアがヒャッハーしてきそうな予感はしています
黒服は先生の宿敵と考えているので、この山場でフラッと顔を出してくれないかなぁと期待しています
とりあえずマエストロとゴルゴンダ&デカルコマニーにはもう会ってるのでこいつらが来るのかなあとも - 48二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:49:08
続いて覆面水着団の存在について
一応ヒフミが補習授業部入りしたきっかけとして一応出てはいましたが、彼女たちが参戦するのかどうかも気になってはいます
ヒフミのピンチになったら補習授業部以外で助けに行けそうなのって彼女たちくらいじゃないかと思ってはいるのでピンチになったら颯爽登場!みたいな感じで出てくるのかなと - 49二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:52:05
次にミレニアム沈黙しすぎて不気味問題。
ミカがエデン条約調印後にミレニアムでもって言ってましたが、未だに明確な動きがないミレニアム。
漁夫の利を狙うイメージがゲマトリアよりも薄いのですが、この歴史的イベントで一体どんなことをやるのか気になります
ひょっとしたらあっちもあっちでパヴァーヌの件があって動けないのかなと考えていますがやはり動きがないのが不気味です - 50二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:56:30
そしてラストに連邦生徒会長はなぜエデン条約をやろうとしたのか
正直ストーリー進めるにつれてなんでこんないざこざがやばい二つを不可侵にしたんだろと言う疑問がどうしても頭の片隅に残っています。単純に争いを止めたいからって言うのもありそうですが私的には「不可侵にしないと不味いことがあるから」なんじゃないかと考えています。
そう、例えばゲマトリアの存在を会長は知っててそれを止めるためにトリニティとゲヘナの力が必要だったとかあるいはキヴォトスにとんでも無い敵がいて、そいつらからキヴォトスを守るための準備が目的だったとか色々と考えてみたのですがどれも明確に決めかねており、そこら辺も後々わかると良いなと思ってます - 51二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:57:21
とりあえず2章までのことは全て出しました
当時の感想や3章以降注目した方がいいとことかありましたらどうぞどうぞ - 52二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:27:47
乙
とりあえず3章読む前にサイドストーリーの「夏色のウィッシュリスト」を読んどくといい
メインストーリーにちょっとだけ絡むから - 53二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:34:34
3章に絡むのかと問われれば言うほどの絡みは無いけれど、では読まなくても大丈夫かと問われれば「絶対に読んどいた方がいい絡むから」となる夏色のウィッシュリスト
- 54二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 07:32:52
- 55二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 07:33:22
ひとまず夏色のウィッシュリストを読んでから3章入りする予定です
- 56二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 07:37:33
当時ウィッシュリスト読まないまま3章いっちゃって後悔した思い出
まさかイベストが絡んでくるなんて思わないで一気読みしちゃった - 57二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 07:38:13
- 58二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 07:38:59
無粋じゃない? 良いじゃないかどっちに転んでも
- 59二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:05:17
むむ
- 60二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:12:11
- 61二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:12:48
大丈夫そう
- 62アニメ入り先生24/08/11(日) 22:17:50
名前が匿名になってるみたいですが、ひとまず夏空のウィッシュリストを読み終わりました
なんと言うかヒフミがヤンチャな子供に振り回される親みたいな感じでしたね
そんな中またしても株が上がるハスミと見方が変わったツルギ - 63アニメ入り先生24/08/11(日) 22:20:00
ヒフミの戦車の下りはとりあえずファウストだからで済ますくらいには頭抱えたくなりましたが、その後アズサとマシロがちょうど良くボケるもんだからおあいこですかねえ
- 64アニメ入り先生24/08/11(日) 22:24:04
ちゃっかりイズミが出てきたけど黒幕は…
彼女だけ何の前触れもなく出てましたが他のみんなはどこに行っちゃったのやら - 65アニメ入り先生24/08/12(月) 07:27:07
さて、そろそろ第3章に行こうと思います
- 66アニメ入り先生24/08/12(月) 07:44:40
さっそく事後検証とは
- 67アニメ入り先生24/08/12(月) 08:45:17
ついに来ました調印式
- 68二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 08:46:45
3章来たか
一番好きだ - 69アニメ入り先生24/08/12(月) 08:46:59
余談なんですがエデン条約編をアニメでやるとしたら私的な願望としては、セリフ無しで描写されてたところをより詳しく描いて欲しいですし、調印式まであと〇〇日もカウントダウンとか出して欲しいですね
そしてカウントダウンが0になった時に特殊演出が入って欲しいなと - 70二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 08:59:48
3章初めて読んだ時のリアクションをリアルタイムで見るの初めてだから楽しみ
- 71アニメ入り先生24/08/12(月) 15:48:01
うーむ、マコトのおふざけ振りがどうにも怪しい
本心を隠してないように見えてなんか隠してそう - 72アニメ入り先生24/08/12(月) 16:04:21
新聞記者みたいなのを養成してるのがクロノス?
- 73アニメ入り先生24/08/12(月) 16:05:25
- 74アニメ入り先生24/08/12(月) 16:06:15
- 75アニメ入り先生24/08/12(月) 16:08:48
場所がすっごいフラグにしか見えませんねえ
- 76二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:09:44
反対というより無関心が多いイメージ
- 77アニメ入り先生24/08/12(月) 16:12:22
なんかここにきてすごい祭り感が
- 78アニメ入り先生24/08/12(月) 16:13:03
ちなみに3章に関してはなるべくリアルタイムで更新されてくのでよろしくお願いします
4章はどうなるかは今は伏せときます - 79二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:14:21
じっくり読んでくだせぇ
ここからが本番と言ってもいい内容だし - 80二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:18:09
先輩から一つ言わせると
ちゃんとレベル足りてる?
ちゃんとキャラを育成している?
ドレスヒナいるなら真っ先に強化しておいた方がいいよ
とだけ - 81アニメ入り先生24/08/12(月) 16:26:06
- 82二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:30:37
- 83アニメ入り先生24/08/12(月) 16:35:47
- 84アニメ入り先生24/08/12(月) 16:42:26
ホントにマコトは…
どんだけエグいことしてるんですかって感じです - 85アニメ入り先生24/08/12(月) 16:48:25
やっぱりフラグだった
しかも場所を選ぶチョイスが悪趣味なのも悪役としては魅力的とも言えますがこれは少々やり過ぎなのでは? - 86アニメ入り先生24/08/12(月) 17:03:09
- 87アニメ入り先生24/08/12(月) 17:08:02
敵が一気にオカルトじみた戦法使ってきてすっごい困惑しております
そんな前振りもあったかわっかんない状況で来たのでね - 88アニメ入り先生24/08/12(月) 17:09:54
アリウス色んな奴らと手を結びすぎじゃありません?
- 89アニメ入り先生24/08/12(月) 17:18:14
- 90アニメ入り先生24/08/12(月) 17:18:32
悲報 撃たれました
- 91二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:20:43
先生だからね撃たれもするさ
- 92アニメ入り先生24/08/12(月) 17:33:46
トリニティの憎悪が嫌というほど伝わりますね
- 93アニメ入り先生24/08/12(月) 17:40:03
ここで夏色のネタを回収するんですね!
なるほど先に読むべきだって言ってた理由はこういう事だったんですね - 94アニメ入り先生24/08/12(月) 17:41:41
- 95アニメ入り先生24/08/12(月) 17:51:51
ハナコぉ!!!
- 96二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:00:42
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:40:25
久々にエデンのシナリオ見返そうかな
- 98二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:46:24
このシーンのためのウィッシュリストです()
- 99アニメ入り先生24/08/12(月) 19:27:41
今終わりました3章
やばい、興奮し過ぎました
とにかく興奮し過ぎたので落ち着いてから3章のほうに行こうと思います
こんなに興奮したのは久しぶりかもしれません - 100二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 01:31:30
3章の盛り上がりはこのゲームでもトップクラスだと思う
でも個人的には4章のが更に好き - 101アニメ入り先生24/08/13(火) 09:17:15
とりあえず今日にでも3章のことは載せるつもりです
- 102アニメ入り先生24/08/13(火) 15:31:23
さてそろそろ3章について
もう盛り上がり過ぎて興奮しっぱなしですよ
一章の間に急降下して絶望、まさかの大逆転でジェットコースターに載せられたような気分ですね
これまで2章までの所感や考察を上げていきましたが、答え合わせもしていこうかと - 103二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:32:42
読んだのか3章 最高だろ
戦闘演出もこれまでとは違って少し凝りだしてて大好きだ - 104アニメ入り先生24/08/13(火) 15:38:58
- 105アニメ入り先生24/08/13(火) 16:07:45
と言うかアリウスが割と尻軽かって突っ込みたくなるくらいにいろんな人たちと取引してましたね。
ただいずれも裏切っては今回結果的に痛い目には会いましたね
ただ私的にはもう一回痛い目に遭うんじゃないかなと予想しています。あの赤い人が動くわけですし、もうひと段落でしょうね - 106アニメ入り先生24/08/13(火) 16:12:04
ついに参戦アリウススクワッド、水着イベントがあったので名前は知ってましたがなるほど、敵役としては面白い面々です。
キレるとヤバいスペック化け物大将サオリ
ドSヒヨリ
ダウナー参謀ミサキ
ぱっと見ウォーズマンなアツコ
水着の時は初期イメージが定まらなかったので今回、大体こんなイメージでいました - 107アニメ入り先生24/08/13(火) 16:15:26
ミサキは気怠そうな感じしてましたがNARUTOのシカマルみたいな頭良さげなオーラがでていましたのでやはり作戦立案力が高いのは魅力的ですが私目線他のメンバーほど語れないので、4章に期待
- 108アニメ入り先生24/08/13(火) 16:53:08
続いてヒヨリ
おしまいですとかネガティブな発言言ってますけど結構サディストなところが目立ちますけどどこか同情してくれるような感じで真意が読めないのが気になりますねえ - 109アニメ入り先生24/08/13(火) 17:15:01
続いてアツコ
ウォーズマンかな?と思わずリアクションしましたが、水着イベントで素顔を見てたので正体バレしたのにはそこまで驚かず。ただ喋るとヤバいってのには何か秘密がありそうですね。
あの赤い人的にも彼女は欲しいんでしょうし、姫って呼ばれてるのが印象的。ラストのCGとか見る限り一家のシングルマザー感が強いかと思いきや水着持ってると水着の時の彼女が写真いっぱい撮りたがる元気なお婆ちゃんに見えなくもないような…
穏やかになった証明なんですかねえ - 110アニメ入り先生24/08/13(火) 17:19:50
さてサオリ。リーダーとして冷静沈着かと思いきやキレやすい印象で、虚しい虚しい言ってる割にアツコがやられた時から皮が剥がれて仲間思いでアズサに殺意殺意言ってた人とは全然違う感じがして、「あ、この子仮面かぶってそう言う雰囲気出してるだけだ。ほんとは全然違う性格の持ち主だな」と言う結論に落ち着いています
- 111アニメ入り先生24/08/13(火) 17:25:49
3章は破局からの脱出に加えて新たな旅立ちもキーワードなんじゃないかと個人的に考えています。
前者は言わずもがな、先生サイド。後者は誰かっていうと2章までの敵側だったアリウススクワッドたちとミカ、セイアでしょうね。
セイアは敵違うだろと言いたくもなりますが、彼女もまた絶望してた繋がりがあるので同じ枠組みに入れさせてもらいました。
スクワッドたちは脱走って形で巣立ちましたが、どう生きていくかは分かってませんしロイヤルブラッドと言うトンデモキーワードが出てきましたし4章の目玉は間違いなくこれだと確信しています - 112二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:28:05
一応ストーリーの更新順で言えば次はカルバノグ1章になるんだが先にエデン4章を読んでしまっても問題ない
ストーリーの辻褄が合わなくなるようなことは無いので - 113アニメ入り先生24/08/13(火) 17:42:05
- 114アニメ入り先生24/08/13(火) 18:36:00
さてそんなアリウスの協力者だったミカ
ナギサの危機からようやく目を覚ました彼女、かつて言ってたゲヘナの恨みもどうでも良くなるほどの事態に彼女は虐められはしましたが、>>25の一件ですでにアリウス側とすれ違っている事が分かりましたが彼女は頭良くないって散々言われてましたが悲しいかな、コミュニケーションも上手く取れてない不憫ぶりには気の毒すぎて胸が痛くなりました
- 115アニメ入り先生24/08/13(火) 18:43:18
意志の弱さも分からず、衝動だけで動く子供そのものな彼女でしたが、逆にそれは彼女の新たなスタートダッシュじゃないかと。
セイアへの思いのこじれで自分や周りを泣かせてしまったから軽はずみな言動で動くことの危うさを理解できましたし、それ以外にも後悔だって沢山したのでここから人間的な成長を遂げる可能性があるのではないかと予感しています。
もちろん成長する時はナギサやセイアも一緒です。 - 116アニメ入り先生24/08/13(火) 18:52:53
今回はナギサは控えめで代わりにセイアが目立ってましたね。彼女に関しては未来予知能力者特有の諦めモードでしたが、ミカとは逆に後悔するような選択肢は取らないが、思い切った選択ができないほど悪い意味で賢すぎる一面が見えました。
そう考えるとティーパーティの3人ってお互いの良くないところを補い合えるバランスが整った素晴らしい関係性だったんだなと気付かされました。肝心の強みは活かされませんでしたがこの先どこかで活かされたら心強いのは間違いありません
語り部兼実況者としての存在感もたっぷりで絶望感漂う展開の中で彼女の語りがとてもいい演出で私の心を掴んでくれました。正直彼女は将来ナレーターとかやったらいいんじゃないかと思います。 - 117アニメ入り先生24/08/13(火) 21:42:52
さて次はゲヘナですが、正直言います。マコトはやりすぎです。
アリウスに切り捨てられたにせよ、自分本位な野望のために多くの生徒たちの信頼を踏みにじって爆発オチですまされましたは流石にちょっと…
トップがこれなゲヘナで粉骨砕身してる風紀委員会の株が大きく上がりましたがマコトに関しては最低レベルよりも一つ上くらいです。
ずる臭い悪役としてはかなり評価はしてますがトップとしてはナギサたちのほうがマシに見えるので今はこの辺りで - 118二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:48:43
お疲れ様です
ヒヨリの価値観はなかなか独特なのである意味注目です - 119アニメ入り先生24/08/13(火) 21:53:42
そんな中ただ1人奮闘していたのがヒナ。まさかのホシノ先輩に対抗意識を燃やしてたのは本当に以外で。しかも先生を命懸けで守った点ではゲヘナとトリニティを救ったMVPの1人には推薦したくなりますね
先生との会話で見せた彼女の姿は本当の彼女自身なので先生だけじゃなく周りの人たちにも見せてあげられたら良いなとは思いますがマコトトップじゃその日が来るのは遠そうですね - 120アニメ入り先生24/08/13(火) 22:01:34
イオリとチナツはまさかの出番ほとんどなしで終盤に出てきた時は出番があって良かったのですが、欲をかくなら2人の出番はもっと欲しかったです。2人ともそれぞれ次期風紀委員会を背負って立つ子とセイナと同じ所属だったと言うことから出番は作れそうっちゃ作れそうな感じだったんですがやむなくカットされたんだろうなってのは分かります
あとアコもヒナがいなくなった後誰よりも彼女を案じている描写が見られてたのでゲヘナでも屈指の忠義の人って一面が見られましたし、アヤネとの支援コンビの活躍が光ってましたね。この2人が意外といいコンビだったのですげえの一言が飛び出しました - 121二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:43:08
インタビュー曰く、元はトリニティとゲヘナで同じくらいの描写をやる想定だったけど、諸々の都合でトリニティ中心に調整されたらしいですな
- 122アニメ入り先生24/08/13(火) 22:53:42
さてここで今回最大の危機の一つでもあった先生の銃撃事件、そこから先生復活までのMVPを紹介します。
1人目はヒナ。2人目はスズミにあげたいと考えています。まず根拠としてセナとセリナ、ハナエがトリニティ生徒たちに詰められる中、閃光弾でその場を沈めたことにあります。実際先生の傷の具合はわかりませんが、アレで復活できる確率を少しでも高くできたんだから、私は治療した3人以上に彼女を評価したい。
ともあれ、これで初期メンバーが全員一度でも出てきてくれました。スズミが一向に出てこない時は忘れられたのかと少しショックでしたが颯爽ときた時には救世主が来た!とはしゃいだものです。しかもその後にチナツとハスミの掛け合いも見られるものですから感無量ですよ。 - 123アニメ入り先生24/08/13(火) 22:55:53
なるほどそう言うことでしたか。もしもエデン条約編がアニメでやるならこう言うところをアニオリでもいいので補完して欲しいなと思います。やはりトリニティもゲヘナも主役ですし、私が何より多くのキャラクターの考えが知りたいので
- 124アニメ入り先生24/08/13(火) 22:59:08
さて次に語りたいのはネームド… ではなくてトリニティのみなさんになります。
世間では彼女らをトリカスと呼ぶ声がありますが、今回そんなシーンを数多く見せられ私自身も目を背けたくなるくらいには醜く、悍ましく、常軌を逸した行動を取るモブたちが数多くいましたが、私自身そんな行動にゾッとした一方である種可哀想だなと言う感情も同時に抱きました - 125アニメ入り先生24/08/13(火) 23:24:11
まず彼女らは相手への憎しみや恨みと言う感情に支配されやすいとはっきり言えます。
確かにナギサやサクラコ、ツルギ、ハスミと言った頼りになる人たちを奪ったゲヘナへの復讐心も、その人たちを尊敬していたことの裏返しにはなるでしょう。ですが、同時にそれは相手を憎むことでしかまともにいられないことを証明してしまっているような気もしています。
セナを止め、先生の治療を遅らせかけた子達はゲヘナ=主犯という情報に踊らされ、過激派たちは憎しみから全く出鱈目な暴論を展開するし、ミカを脱獄させた子達も筋違いな暴力と言った形で各々やらかすもので見ててすごく可哀想になるくらいにやらかしてます。
「こんなことに意味なんかないだろ、やめろ」と何回も言いながら私はこの辺りを読んでましたが、今できることは何なんだと彼女たちなりに考えた結果による行動がこれらだとしたら、簡単に非難できるものではないでしょう。
前触れもなくやって来た突然の危機に自分ができることを100点満点でどうにかできる人などそうそういないと考えてるからです。私もそうです。ですので私はあまり軽蔑と言う感情は持てそうにはありません。あるのは憐れみの感情くらいです - 126二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:29:21
トリカスに関してはここだけじゃないからトリカス言われてる部分はあるからなぁ……
- 127二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:59:22
まあ人はそういうのに流されやすいもんだよね
- 128アニメ入り先生24/08/14(水) 14:40:43
さて続いては補習授業部の面々から。事前に夏色のウィッシュリストを読んでいた状態で今回3章を迎えたわけですが、一人一人もれなく出番があってホッとしています。実は3章始まる時に何名かはそんなに見せ場がないんじゃないかと予想していたこともあったのでね。
とはいえこれまでと違い、ヒフミがいよいよ覚醒したかのような大立ち回りを見せ、ハナコはサクラコとの盟約に従い、臨時リーダーとして指揮をとり、やるべきことがわからずにいたハナコもミカを庇うまさかの活躍、サオリとの決戦が用意されたアズサと一人一人きっちり自分にできることが分かった上で活躍してるのがすごい点です - 129アニメ入り先生24/08/14(水) 15:10:40
まずハナコ、下ネタウーマンやりながらも守るべき友達を持った状態でトリニティ大天才モード(私が勝手に名称)を発動していたのはこれまでの積み重ねあってこそ。なんと言うか表の戦闘でも目立てるし裏でもきっちり仕事は達成しているので美味しいポジションを引きつけてるそんなハナコも過激派の子達にあわや拘束されかかるピンチもありましたが、臨時リーダーとしての役割はじゅうぶんすぎるほどと言えるでしょう
コハルについては、正義実現委員会のトップ2人がいない中であちこち動き回る羽目になってましたが、なんやかんやあってミカを庇い先生復活の際に補習授業部のメンバーで最初に褒められるというすごい役得になりましたが、ミカとの関わりができたので補習授業部のメンバーとして4章の活躍には大いに期待できそうです - 130アニメ入り先生24/08/14(水) 15:19:16
さてそんな2人を堂々と抜き去ったアズサ&ヒフミ。
アズサは当然因縁があったサオリたちとの戦いは想定していたので今回ある程度予想はしてたのですが、倒れても立ち上がるシーンや最終決戦サオリと一騎打ちのシーンは燃えましたね。もう君が主役だよと言いたくなるくらいには泥臭くも生きていく執念が感じられました。
そしてヒフミ、最初の方で部員の物語に対する考え方で1人だけ普通な考え方でしたけど絶望まみれな展開に置いてそれがとても眩しい。アズサと訣別させられてもなお、助けに行くしカミングアウトまでして、アリウスにもビビらずに啖呵を切ってあの宣言。熱すぎる、熱すぎますよ。演出が鳥肌モノな最終決戦の前振り役として役割は彼女だけの特権です。
アニメでいつかやるならこの辺の演出はものすごいことになりそうだなと予感しています。いつか来て欲しいです。 - 131アニメ入り先生24/08/14(水) 15:24:45
そして満を辞してきてくれました。来たぞ我らの覆面水着団!!
いつ来るんだと予想してましたがここで登場は完全にやられました。一才前触れもなくスッと自然に出てくるので、救世主がやって来ました。その後覆面を取ってしまいましたが、そこから始まった最終決戦がまぁ熱いので気にしなくなりました。
システムを超えてNPCたちでみんなが出てきてくれるのでもう負ける気がしませんでした。これは勝ち確定だと。むしろ負けるのが難しいくらいに心強くて同時に総力戦感が出てて好きな演出です。敗戦した後のマエストロ並に興奮させていただきました。
そっからヒナの参戦に合流ですからこの戦闘面の演出も素晴らしい!しかもアズサVSサオリの時にも援護射撃が来るのがまた良い演出で… こんな素晴らしい演出を3章でやってくるとは思いもしませんでした - 132二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:34:34
対策委員会が来た時はマジで声出たわ
「そんなウソを言ってくれたところで・・・」ってアズサのセリフに嘘じゃないんだけどなぁ。。。って思ってたところに出てくるんだもん - 133アニメ入り先生24/08/14(水) 15:34:59
さてそんなすごい演出の中現れたのはヒエロニムス。聖堂の下が墓って時点で嫌な予感がしてましたしマエストロがいた時点でもああなんかデカいのくるな。ゴリアテなんて赤子レベルなやべーやつがって確信もしていました。
とりあえずメンバーなんですが残念なことに補習授業部はいなかったので対策委員会行くぞ!ってことで組んだんですがホシノ先輩がまだゲットできてないのでここはヒナをストライカーに入れました。やはりゲヘナ側のメインでかっこよく戦線復帰してた彼女は入れておきたかったのでね。サポートには普通のアコを入れ、アヤネとの支援コンビで軽く撃破しました
それにしても大人のカードってこんなに無法な代物だったんですね。無法すぎるからこそアニメで出てこなくても良かったとは思ってます。むしろ唐突に来てくれた方が絶望感が無くなってくれますから。それはそれとして不満の声は出そうですがね。
しかしもしこの辺をアニメでやるならどう描くつもりなのか。マエストロと黒服がカードの存在をどうやって知るのかなど辻褄合わせもしなくちゃいけなさそうですね - 134アニメ入り先生24/08/14(水) 15:37:08
ちなみにヒエロニムス戦では対策委員会、トリニティ、ゲヘナ以外を入れる選択肢を最初から用意はしませんでした。やはり現場にいる面々で戦わせた方がストーリー演出的に面白いのでね
- 135アニメ入り先生24/08/14(水) 15:41:22
そんなこんなで戦いが終わり一時の安寧が訪れたトリニティとゲヘナですが逆に4章は後始末的なノリの話になるんじゃないかなと予想しています。
まずアリウスのスクワッドたちと赤い奴の因縁にゲマトリアの行動、ティーパーティトリオの復活、まるで明確な出番がなかったミネ団長の活躍とこの辺がまだ着地してないのでこの辺りが出てきて欲しいなと
逆にもうアズサたちは役割は済んだしむしろここから先はナギサとかミカあたりがメインになりそうな気がしてるんですよね。 - 136二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:46:49
「水着じゃなくて下着だと思えばそれは下着だから」がいかに凄いセリフなのか語りたくて仕方がないんだが、どうやって言葉にすればいいのか分からん ブルアカという作品の核心を突く名台詞なんだけど…実況プレイなんかを見ているとあんまり理解されてないみたいで悲しい スレ主はどう思ったか聞かせて欲しい
- 137二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:53:54
- 138アニメ入り先生24/08/14(水) 15:58:54
>>136 私的には「ハナコが言いそうなこと言った〜!!」と思いつつも、「俺が真実だと信じれば、そいつは真実なんだ。だから信じることをやめなければ真実は必ずどんな形であれ、やって来てくれる」的なノリの解釈をしてはいましたが…
どうですかねえ?
- 139二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:03:31
結局のところ、疑心暗鬼になりながらも
政治の建前を保ちつつ親友(ミカ)のために命を捨てる覚悟で挑んでいたナギサ
けどそもそもミカが裏切り者なので最初から破綻していた計画と行動
そして追い打ちのミサイル直撃
やっぱお労しさのレベルが高いぜ… - 140二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:34:52
古則って答えの証明のしようがない問いというかそういう感じのものだから人それぞれの解釈一つ一つが答えみたいなもんだよね
自分は「有るか無いか証明できないならせめて有るって信じたいじゃん」って事だと思ったな
未来視が出来る故に未来に絶望して歩みを止めたセイアに対して決して未来は良くなるよとは言わなかった先生が好きだ
あくまで最後まで見て見ない事にはどうなるか分かんないじゃんって話に留めたというか、子供だましの都合の良い詭弁を語らなかったというか - 141アニメ入り先生24/08/14(水) 20:35:33
先生も先生で見逃せませんね。
物理的に撃たれる人生最大の危機を迎えましたし、セイアと夢の中で2人っきりで彼女の話を聞いた上で彼はブレずにいつも通り生徒のために動く姿がある意味破局を変える方法の一つの答えじゃないかと。
実際、生徒たちも自分にできることを良くも悪くもやっている中で先生もまた自分にできることがなんなのかを理解して動けていました。
他にも人の心を理解することはできないって言ってたセイアに対しても信じることをやめない点についても共感できました。実際、現実の思春期の子は複雑でなんと言うかごちゃごちゃしてますし、よく人とすれ違うイメージがあるので理解できるのには限界があります。だけどそんな中で信じること"だけ"ができるのは何もできないよりもずっとマシなんじゃないかと私は考えてます。 - 142アニメ入り先生24/08/14(水) 20:50:40
さてここからここから先は思わず笑ってしまった点を。
まず調印式会場ですが、昔ユスティナ聖徒会の本部で地下に墓がありますなんてもう嫌な予感しかしませんでした。ユスティナのミメシスが出た時はやっぱりなと。
続いてアリウスの戦い方について。ゲリラ戦法でまともにやったらやばい奴らだと思ったらそれに加えて、権限を乗っ取って穢土転生みたいなノリでユスティナのコピーを戦わせるので、強くてせっこい戦法を使うイメージが… しかもラストは先生によりエデン条約機構同士の争いになるのがなんと言うか子どもの喧嘩じみたノリを感じてました。分かりやすく言うなら「俺の強さが10」って言ったら相手が「俺は100!」みたいな返しをするような感じです。燃える一方で中々シュールな構図ですね。
と言うかアリウスのやり方があまりにも言いがかり臭いノリなのも苦笑いしました。「アリウスの背景とか、そんなん知ってるやつこの場にあんましいないでしょうよ」と思わずツッコミを入れてしまいましたが間違いなく兵力はやばかったのでこうするしか勝ち目がなかったんでしょうね - 143アニメ入り先生24/08/14(水) 20:54:06
さてここでいよいよ3章で気になった点。
まずセイアの夢はなぜ先生とリンクしたのか。眠っている2人が偶然リンクしたのかセイアの力は予知だけではないのか。私は最初前者かと思ったのですが、セイアって結構意味深な喋り方するから後者も無くはないのかなと
4章あるいは別のお話でわかるといいのですが - 144アニメ入り先生24/08/14(水) 21:01:01
- 145アニメ入り先生24/08/14(水) 21:24:37
あとちゃっかりSRTと言う名前が出てきましたが、廃校とのことで。一応ミユとサキを持ってたので、廃校ということを知り驚きました
まさか2人が廃校した学校の生徒とは知らなかったのでね。ひょっとしたら4章のメインは彼女たちですかね。タイトル的にラビットが関わるっぽい感じですし、エデン終わってからVol4かパヴァーヌに行くか迷ってます。エデン終わったらミレニアム成分を摂取しておきたいので - 146二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:32:09
エデン3章→カルバノグ1章→エデン4章→パヴァーヌ2章→最終編っていうのが更新順ではある
多分どこから読んでも平気 俺は更新順知らずに対策委員会編読んだ後パヴァーヌ1章2章一気読みしちゃってからエデン読んだ
最終編読む前に常設化イベントの「桜花爛漫お祭り騒ぎ」と「不忍の心」は読んでおいた方が良い 理由はエデン3章前に勧めたウィッシュリストと同じ 読む順番は桜花爛漫→不忍の心 - 147アニメ入り先生24/08/14(水) 22:45:15
とりあえず2、3章についてはここまです
ここから4章とかまだ見てないとこに行く予定です - 148二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:05:20
現状、4章までやってるエデン条約編基準に見ると他も4章までやる感じの雰囲気なんだよな