- 1二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:58:20
- 2二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 14:58:53
セイザータリアスとゴーオンレッドのキメラ
熱血そう - 3二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:02:09
戦隊ネタってやりやすいのかな
- 4二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:03:32
なにっ
- 5二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:05:38
(作品を見る前)ナニコレ?よくある露悪系のやつ?
(作品を見た後)えぇ…何で戦隊を題材にそれやろうと考えた? - 6二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:06:16
- 7二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:08:04
それタフや
- 8二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:22:19
- 9二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:23:18
どこのブラジラだよ
- 10二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:25:42
- 11二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:27:01
- 12二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:28:24
粗製露悪パロと一緒にされるサンレッドさんかわいそう……
- 13二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:32:07
- 14二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:44:27
- 15二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:45:41
性欲まみれのスレ画と自分以外誰も必要としないエゴイストのブラジラ様を一緒にするな!
- 16二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:49:30
一応ピンクは自分への恋心でエネルギー発揮できない!抱いて悩み解決だ!
みたいな感じ - 17二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:59:52
うーんタブーって言うか
- 18二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:02:00
- 19二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:21:34
サンレッドさんは今でも溝口近辺では人気あるしサイン会もすぐに定員に達するくらいには地元に愛されてるんだぜー!
- 20二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:22:07
読んだ感じ露悪パロといえばそうなんだが内容があまりにも既存の戦隊とかけ離れすぎてるし別に現状ヒーローとかを批判する内容でもないからあまり気にならないって感想
なんで戦隊でこれを...?とはなった - 21二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:28:07
一話読んだけど正直露悪ねらっただけで続き読みたいなとは思えなかったぞ…
不倫系の昼ドラ好きな人は好きかもね - 22二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:31:09
レッドさんわりとヒーローしてはいるよな紐だけどわりと情もあるよな紐だけど
- 23二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:31:57
- 24二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:33:54
- 25二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:34:06
- 26二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:34:13
- 272324/08/10(土) 16:34:30
ごめんなさい
- 28二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:34:34
あとキバ
- 29二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:35:53
小説版ジェットマンか?
- 30二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:35:56
- 31二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:36:31
男女関係がなんとなく爛れた戦隊とは言えないけどなんか戦隊っぽくなる深夜特撮の井上脚本ならゴウライガンがもうある
- 32二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:36:39
小説版龍騎でセフレネタはやってたか
- 33二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:38:00
井上の書く男どもは確かに欠点はあるし失敗もするけど、ヒーローとして本当に大切な芯はちゃんと持ってるんじゃないかなと
- 34二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:41:45
俊樹の場合ここまでの正義厨描く場合主人公じゃなくてあくまで悪役にやらせるぐらいならあるかもしれない
主人公にやらせて作品自体を露悪にする人じゃないと思う - 35二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:47:14
敏樹な
- 36二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:47:43
戦隊である必要性あるのこれ?
- 37二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:48:53
- 38二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:53:27
- 39二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:53:36
- 40二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:55:51
よく深夜ドラマの原作になるようなドロドロ系の舞台が戦隊みたいな感じ?
- 41二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:56:14
- 42二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:57:49
最初の設定で結ばれないのみんなわかってたしな
- 43二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:00:16
ないかー
- 44二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:08:16
清廉潔白だった人物が何らかの拍子で堕ちていくって多くはないけどコアなファンが付く題材にヒーロー使ったってだけの話だしねこれ
- 45二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:14:50
- 46二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:29:13
- 47二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:38:53
そもそも結婚してないから不倫じゃないしな
- 48二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:45:19
結婚してないなら浮気だから問題ないな!
- 49二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:49:00
もう単純に井上の方が面白いって話で終わりでいいんじゃね
- 50二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:56:35
あくまで個人的にはだけど例の桃のヤツよりはマシかな…って思った
ここまで振り切れてれば逆に元ネタの戦隊への誤った認識も産まれなさそうというか、この前やってたプーさんのグロホラー映画みたいな感じ
メインは不倫愛憎劇だし
桃のアレは戦隊というジャンルそのものに男尊女卑という悪いイメージを定着させかねない半端さがある - 51二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:08:58
れっきとした“ヒーローもの”として書くか、
書きたいジャンルに“ヒーローもの”を被せるてるだけか
露悪的というか、作者が書きたいのは嫌な人間達が織りなすストーリーで、ヒーローを書く気はないって感じだよね
でも“ヒーロー”っていうネームバリューが大きすぎるから、読者はどうしても“ヒーローもの”として読んでしまう
勿論、ザ・ボーイズみたいな成功例はあるけどね
結局は作者の技量よ
井上敏樹はちゃんとヒーローの物語としてストーリー書いてるから、味付けが濃くても見てる側はみんな楽しいんだよな - 52二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:11:52
- 53二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:14:42
そもそも音也の場合結婚してないしゆりが実質身を引いてるようなもんだからこの不倫とは全く状況が違う
ゆりが音也が浮気してると勘違いして詰問したりとか真夜に惹かれ始める頃にはほぼ別れてる状態になってるし
- 54二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:18:06
あれ元ネタの大喜利見ると濃いキャラのバトルロワイヤルとかでいいと思うんだけど変な思想まぶしちゃってるな…
- 55二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:18:58
印象としては戦隊要素はあくまでフレーバーでしかないように見える。
作者もそこまで戦隊部分には思い入れないんだろうし良くは描かないんだろうけど逆に貶そうとする意思もなさそう。
だから純粋に昼ドラ要素しかなさそうである
オレにはあってなさそうだから先を見る気はないな... - 56二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:19:15
- 57二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:22:14
根底に怪人を自分の手で殺す為ならどんなことでも正当化する、できるやつって印象
罪悪感がないわけじゃないんだろうけど必要ならやる感じか
なんか両親を怪人に殺されてるっぽいし
まあ不倫を楽しんでいる面もあるからクズはクズなんだろうね - 58二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:23:59
テーマはドロドロじゃなくて「正義の暴走」だと思う
主人公(レッド)は両親を怪人に殺され「怪人絶対ぶっ殺すマン」と化していて怪人を倒すためなら何をしてもいいと思っている
作中ではピンクと不倫しているけどそれも調子が悪かったピンクの力を上げるため(スーツや武器の力は心に影響される)
他にも仲間の私生活を盗撮する。不倫が別の隊員にバレて「戦隊を辞めろ」と言われたらそいつを口封じするなど、正義を大義名分にしてどんどん暴走してる
- 59二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:27:40
- 60二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:34:45
このスレ見て1話読んできたけどこの後に味方を手に掛けるようなことまでし出すのか…
敵側がその辺の裏事情を何らかの方法で知り民衆の前で盛大にバラしてレッドが孤立とかしそうだな - 61二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 18:53:56
不倫要素はどちらかといえば武部Pの好みと「子供向けから脱却したい」という志向の表れだと思う
- 62二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:00:43
- 63二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:02:49
- 64二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:05:18
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:08:02
- 66二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:10:10
- 67二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:13:52
何というかがヒーローとは相容れない最終的に死ぬダークヒーローが何でかレッド枠に収まってしまった。
という印象
ブルーの妹に逆ミッチーかましたり怪人を拉致監禁脅迫で情報集めしたり(味方は知りません)こんなヒーローは嫌だ、を意図的にやってる感はある
- 68二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:16:09
怪人を拉致監禁脅迫で情報集めはゾックスもやってたな
まああれは介人のためだったし、なんなら当の介人に言われたら「しょうがねえな」ってあっさりやめたが - 69二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:17:02
戦隊1タフ・・・?
- 70二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:18:25
- 71二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:20:54
- 72二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:22:45
- 73二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:22:50
だってキングだしな。あれはあれでDV気質なDQN枠だしな
- 74二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:24:13
殺すと愛したことになるから殺さないだけだしな。まあ最後は殺そうとしてたけど
- 75二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:24:51
- 76二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:27:25
まあ怪物の文化と人間の文化は違うし人間の文化で罰するならキングの方がまず先にアウトだからな...
- 77二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:29:13
主人公が正義のために何がなんでも頑張る話
- 78二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:31:19
不倫って形だからまあ表面だけ見たらキバと関連つけられるのはわかるがキバの場合は恋や愛って感情で動いてるから理解は簡単なんよ
こっちの場合は正義(復讐)の道具にするためだけに特に仲間以上の感情ないのに抱いてるから不気味すぎるんよ
しかもこいつにとっての仲間は邪魔になったらあっさり切り捨てるレベルの軽さだし - 79二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:51:35
現状誰が正しいとかなくて主人公も敵もやばい奴でしかないから、よくあるヒーローが間違ってるってことにして敵とかを持ち上げるような露悪作品よりはまだ読める(内容がドロドロなのはおいといて)
- 80二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:58:10
- 81二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:00:30
というか最近簡単に戦隊って言葉ポンポン使ってるけど東映は著作権行使できるならキレていいんじゃないかね
- 82二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:03:18
それでキレた場合に割りを食うのはヘイト創作やってる連中じゃなくて、比較的まともな層なんじゃない?
- 83二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:05:24
あまりにも本家東映を意識したうえで侮辱行為してるならともかく 分からん…
- 84二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:05:48
- 85二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:10:05
- 86二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:10:44
他人と力を合わせて悪と戦う
という部分を使うための戦隊モチーフって感じだね
他人と力を合わせるためなら不倫殺人盗撮なんでもやっちゃうレッド - 87二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:11:50
言うてまともな漫画が戦隊の著作権行使されて割り食う程遠特撮ってメジャーか?
- 88二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:12:48
戦隊という言葉やほんわりとした概念にまで著作権行使は無理筋というか無理だろ
よほど既存の東映の戦隊シリーズと錯誤させるようなものなら不競法とかいけるかもしらんがこういう露悪ものを見て東映シリーズだと勘違いする奴はおらんしそっちの線もないだろうし
- 89二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:12:57
趣味悪い露悪的な内容に反して別に元ネタ侮辱するつもりはないってのは伝わるってのは斬新だと思う
戦隊って要素を普通のヒーローチームにしたら特に何も言われたりはしなかったんだろうなって感じがする
その場合話題になってたかは知らないが - 90二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:14:12
なんか某桃以降わりと戦隊パロ漫画の話きくようになったな…
- 91二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:25:10
- 92二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:27:54
『怪人と戦う複数人チームのヒーロー』のパブリックイメージが戦隊モノだからそういう設定になった、以上のものはないと思う。特撮見ない人でも戦隊モノって言われたら色分けされてて怪人と戦う5人くらいのヒーローってぼんやりと連想できるだろうし
- 93二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:34:40
「男女混合のヒーローチーム」ってイメージが根底にあるのもこの作品の題材的に丁度良かったんだろうなって
- 94二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:48:51
要素を見たら間違いなく露悪は露悪なんだがこうでもしなきゃ自分も仲間も死んでたってのはあるし敵もタチ悪いからどんどん壊れて復讐に生きるってのも分かるし何より仲間たちにやらかしてることはともかく市民から見たら普通に立派なヒーローでしかないし本人も市民のことをきちんと考えてるって描写だからマジでどう評価したらいいかわからなん...
とりあえず言えるのはヒーローが悪い!!みたいな安易な逆張り作品じゃないってのは確か。
それ抜きにしてもドロドロな内容だから合わない人がいるのも当たり前 - 95二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:56:05
たぶん読まないだろうけどコミックdaysのアプリインストールすれば3話と最新話とその一話前まで無料で読める
他の話も先読み以外ならチケットを使えば無料で読める
読みたいって思ってる人もいるかもしれんから念のため
- 96二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:04:36
良くも悪くも戦隊大失格って有名なのあるから……
- 97二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:17:09
個人的には、苦手ではあるけど嫌いではない作品って感情
例のアレと違って書きたい話から設定詰めてったらたまたま戦隊ヒーローに行きついただけなんだろなって思ったし、自分の舌には合わないジャンルの作品だったなってスッパリ割り切れた
- 98二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:23:01
- 99二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:38:24
ヒーローが狂ってるんじゃなくて個人が狂ってるだけならまあ好きにしたら
- 100二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:38:52
お仕事漫画やドラマでディテールには拘るけど結局メロドラマやるようなのと似たようなアレかもね
その題材でなければならない理由はそんなにないけどその題材が好きか詳しいか真面目な人だからリサーチしてちゃんと描写しようとしてしまったか
- 101二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:41:57
あれは初期が戦隊側がクズで悪怪人が主人公って宣伝されたり描かれたせいっしょ
だからあの段階で見切りをつけた人間はかなり多いはず
俺も理由あると聞いたからもう言わないようにしてるけど見る気はないままだし
- 102二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:49:24
言われてるが最初から変に逆張りしてないってのはでかいよ。悪が正しいレッドが悪いとは描かれてないどころか両方やばい奴って描かれてるからこの辺は安心できるというか
- 103二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:51:00
大失格は単純に序盤の展開と演出がダメダメだったんだよね。そこに講談社が前作のごとよめブームに便乗して大失格プッシュしまくったせいで顰蹙買ったのとごとよめアンチが混ざって大荒れして、ほとんどの人がそこで認識止まっちゃってるから戦隊大失格=ダメなので叩いてもいい作品ってなってるって図式
- 104二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:56:14
レッドがやばいのは確かなんだがこうしなきゃ割と詰んでない?って能力差あるのが絶妙ではある
いや確かにブルー始末は完全にアウトなんだが不倫はしなきゃピンク死んでるし、私生活を覗いた上で最適なフォローしなきゃチームが弱くなりみんな死に世界がやばくなるってのがもうね - 105二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:03:52
割と切羽詰まった場面でピンクにキスして窮地脱するんだけどそこでピンクをもっと早くその気にさせてりゃ救えた命があった(少なくともレッド視点ではそう見える)っていうのがエグい
そりゃどんどん壊れるなという説得力は妙にある
自分は正直嫌いではない
そこまでこれ面白い!とも思わないし人に勧めようとはもっと思わないが - 106二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:16:50
- 107二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:23:40
きっちりバズーカ的武器でとどめ刺してたりグリーンが女子だったりで作者がしっかり戦隊ものの基礎知識ありそうに見えるから雑な露悪パロって感じはしないんだよなこれ
露悪なんだけど雑じゃない
微妙にディティールの甘さはあるけどでも少なくともちゃんと戦隊ものの下調べはしてるんだろうなと思える - 108二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:24:33
- 109二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:29:04
実は結構好きだから語られてると嬉しいもんだな…
- 110二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:41:51
桃のアレはそもそもの戦隊というあり方に問題があるみたいな描き方だけどこっちはあくまで登場人物たちが関係性を拗らせた結果おかしくなっていってる感じなんだよね
そこの違いはデカい - 111二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:11:05
ま、また戦隊愚弄か……と思ったらレッドが初手からなんかヤバイやつだな?と思ってこいつ個人が頭おかしいだけだとわかった
- 112二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:11:12
大失格や桃は「戦隊自体の制度ややってることがアレ」でタブーの方は「戦隊自体はちゃんとしてて個人でレッドやピンクのやってる事がアレ」って違いなのはデカいよね、まあタブーも戦隊でやる内容?って聞かれたらアレなんだけどそれでも戦隊って存在を真面目に扱ってるからまだマシって感じちゃう
- 113二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:23:18
「戦隊でやる必要あるか?」って言い出したらこの世の大体の作品「○○でやる必要あるか?」になっちゃうし…
個人的にこの作品は最初の動機付けが「悪と戦うために心を合わせないといけない」でだからこそ外道に落ちるっていう描き方だから割と戦隊である意味はある方だと思う
ギャップある題材を組み合わせるっていうのは創作手法の一つではあるし - 114二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:30:35
大失格の場合の戦隊はヒーローの戦隊ではなくヒーローショーの戦隊だからまずそこがズレるんだよね
話の根幹で特撮番組であることは重要だからそこは外せんし - 115二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:31:03
良くも悪くも戦隊に対してフラットなんだろうなとは
愛着はないけど不快感情もないそういうものって割りきって書いてるように見える - 116二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:34:34
- 117二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:39:15
割と敵の設定よく出来てて嫌いじゃ無いんだよね
- 118二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:11:59
面割れはどちらかというとライダーだから特撮あるある+キスシーンへの繋ぎとして拾っただけに見える
- 119二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:46:36
市民を守る、守りきれなかった罪は背負うってのを前提として敵を倒すためならなんでもやるって精神自体は正直好きなんだよな
まあ確かにヒーローとしてはダメだけど戦力が足りなすぎるってのがね - 120二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:50:28
良くも悪くも講談社らしい作品だなって