- 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:37:43
- 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:38:13
ダート短距離は頻度的にまず無い、マイルも芝・ダートの違いはあれど距離が被るのでなさそう、となると中距離と長距離のどちらかになります。
中距離なら、時期が合っているのは大阪杯(阪神2000)、次点で皐月賞(中山2000)。
時期を考えなければ秋華賞・エリザベス女王杯も残ってますが、この2つを差し置いて来ることは無いでしょう、無いよね? - 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:38:50
問題は長距離なんですが、ジェミニ杯で春天、ライブラ杯で菊花賞、サジタリウス杯で有馬と使ってしまったので、もう長距離G1が残っていないんですよね。
とはいえ、長距離チャンミをこれ以降全くやらないわけにはいかない。
となると、(同じのもう一回やる以外で)取れる選択肢は2つ。
・A:レース場を変えて特別開催ということにする
・B:G2,G3の条件を採用する
Aの場合、ちょうど今リアルでは京都競馬場の工事が行われていて、京都で行われていたレースが阪神競馬場で行われています。つまり長距離チャンミとして阪神開催の天皇賞・春が使えるわけですね。ただ、こちらはやるとしても4月だと思います。
Bの場合、3月には阪神大賞典(阪神3000)というピッタリのレースがあります。これを持ってくるのも十分に考えられます。(あとは5月に東京2500の目黒記念もあります。) - 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:39:56
というわけで、3月のチャンミを予想するなら4月も一緒に予想するのが良いと思います。
考えうる流れは
大阪杯→春天(→皐月?)
皐月→春天
阪神大賞典→皐月
の3択。
個人的には◎大阪杯、〇皐月賞、×阪神大賞典という順番ですね。 - 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:41:48
1.大阪杯(阪神2000 右内)
レース場補正:根性
最終コーナー加速が使えるのが最大の特徴です。レオ杯の阪神2200に近いです。
レース場補正はそこまで気にしなくていいかな…、300は欲しいですが。
最終コーナー加速が使えるのでどの脚質もそれなりに戦えます。ただ忘れてはならないのは、中距離(特に2000,2200)はクリオグリの庭だということです。スリーセブンの位置で固有を発動させると、確定で終盤接続+加速になり、全固有の中で最も距離を稼げます。スコーピオ杯でのマヤノ秋シチーのような爆発力をほぼ確実に出せるわけですね。ぶっ壊れです。ちなみに継承すると、2000だと効果時間が短くなって終盤接続できないので途端に微妙になります。(ずるい)
基本的にクリオグリが勝つので、相手にクリオグリがいないこと、もしくは相手のクリオグリが出遅れ、ブロック、回復事故で沈んでくれるのをお祈りするゲームになります。コンセを付ける、回復スキルの量を調整するなど、いかに事故を減らす構築ができるかが鍵になりそうですね。
- 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:43:08
クリオグリ強すぎんよ~(指摘)
- 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:43:20
逃げ
中盤速度を盛りつつ、アンスキ紅焔ギア(お好みで逃亡者/押し切りも)で逃げ切りを狙う形になります。逃亡者ガチャまで当てればクリオグリからも逃げ切れるかも。
・チョコボン:逃げではトップメタ。継承必須のマルゼンと相性が良いのも〇。ダービー勝利で押し切り準備取れます。道悪も取れるので条件次第では緑スキルが素で2つ揃います。
・水マル:ハナ取り性能ではチョコボンを凌ぎますが、紅焔ギアを積みにくいのが致命的。ギア無しで逃げ切るにはどうしても逃亡者ガチャ頼みになります。とはいえ蓋として他の逃げ対策にはなるので、他で絶対的エース(というかクリオグリ)を用意できるなら選択肢に入ります。
・ファル子:紅焔ギアの関係で、今回に限っては水マルとトントンくらいかも。
・通常マルゼン:2位以下からでも勝ちを狙えるのが強みですが、結局アンスキ出した相手に追い付きかつ後続から逃げ切れるかと言われると…どうなんだろう。それなりには強いだろうけど、先行で使った方が良いかも。
・スカイ:ハナを取れれば強いですが、まず無理です。 - 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:44:01
とりあえずオグリでええやろという万能性
- 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:44:12
サムネ理解
- 10二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:45:31
先行
クリオグリ以外は、中盤速度固有にアンスキ・紅焔ギアで中盤1位を目指す型と、紅焔ギア・ヴィクトリーショットで3位~5位から前を狙う型に分かれます。真っ向勝負も欲しい。
・クリオグリ:説明不要。チョコボン固有もトリガーとして使えます。
・通常マルゼン:後者。仕上げればクリオグリの次くらいには強いと思います。
・タマ:前者。尻尾上がりが強い。固有の発動位置は結構シビア。追込でもいいかも。
・タイキ:後者。2位になってしまうと固有が出ないのが悩みどころ。逃げと一緒に出すのがオススメ。スコーピオ杯と違って継承でもちゃんと効果があるので、あのときほどは流行らないと思います。
・ファイン:前者。真っ向勝負を貰えるのが嬉しい。
・クリスマスハヤヒデ:前者。独自の強みはあまり無い?
・チヨノオー:後者。春ウマを自前で取れるため他の有象無象よりは強いです。シナリオで真っ向勝負を貰えるのも嬉しい(貰えるとは言ってない)。 - 11二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:46:54
チヨちゃんの真っ向ってどっちだっけ有馬?
- 12二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:48:17
- 13二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:48:40
一応天候や馬場条件を変えただけの春天とかもあるかもしれん(あっても4月とかだろうけど)
- 14二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:50:17
追込
直線一気は使えません。アナボリックと彼方に頼るよりは、中盤固有と強硬策で位置取りを上げて紅焔ギア、ヴィクトリーショットを狙っていく方が強そう。
・タマ:尻尾上がりが強い。固有の発動位置は結構シビア。先行でもいいかも。
・ゴルシ:いつもの。下校後は使えないので注意。
・カフェ:固有が強いです。乗り換えと相性が悪いのでこっちの方が向いてそう。 - 15二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:51:48
順番間違えた
差し
乗り換え彼方アナボリック(紅焔ギア)でワンチャンを狙う感じですが、運ゲーに勝ったところでクリオグリに追いつけるかどうか…、リターンが薄いような。独占力要員と割り切った方がいいかも。
・バレフラッシュ:独占力マシーンその1。固有が強いです。
・ルドルフ:独占力マシーンその2。固有が強いですが他が残念。
・グラス:独占力マシーンその3。固有は弱いですが他が優秀。
・ドーベル:本家彼方が強力です。八方にらみでのサポートもできますが、トップメタのクリオグリにはあまり刺さりません。
・ライアン:本家アナボリックが強力ですが、加速ソースの選択肢は豊富なので、あまり本家を使うメリットは無いです。
・通常オグリ:固有が強いので他の有象無象よりはマシです。クリオグリを差し置いて使う理由はありません。
・ネイチャ:安定のデバフ枠ですがクリオグリにはスタミナデバフはあまり刺さりません。
・タキオン:独占力マシーンその4。差しにすると固有出ないので真の意味で独占力マシーンです。オススメはしません。 - 16二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:52:11
アルダンもまあいけそう
最終直線が加速後だから固有も決死の覚悟も通せる - 17二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:54:27
- 18二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:55:22
書き忘れましたが皐月も右回りです
- 19二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:55:53
逃げ:中盤速度を盛りつつアンスキで逃げ切りを狙う形になります。加速ソースがアンスキしかないので差されやすいです。本家アンスキを使える優位性が増すので大阪杯よりはスカイ本体を使う価値がありますが、結局ハナを取れたらの話です。
先行:クリオグリ以外は、真っ向勝負とできればアンスキをなんとかして発動させる感じになります。あとはドトウも悪くないです。
差し:独占力と、乗り換え彼方アナボリックで運ゲーです。
追込:空気 - 20二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:58:23
3.阪神3000(阪神大賞典)
レース場補正:パワー
最後に大穴です。
GamewithはG1レースしか画像を出してくれてないのでこういうのしかレース画像が無いです…
終盤が直線から始まるのは分かりますね。やっぱり追込が強そうです。特にタマモクロスは固有で終盤接続を狙えて強力です。史実でも勝ってるもんね。
レオ杯のときに散々言われていたように、阪神レース場には下り坂がありません。つまり下校後のスペシャリストが発動しないので回復スキルには注意が必要です。上り坂は1回目の1,000m過ぎのところだけです。コーナースキルは2つ目のコーナーで出ます。
終盤コーナー加速は45m遅延。継承なら無駄にはならなそう。
ライブラ杯のように追込と先行で争う感じになると思います。
- 21二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 18:58:36
クリオグリそんな強いのか
- 22二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:00:24
逃げ:長距離なので速度補正の差が響きます。まず勝てないですが相手の先行を抑えるための採用はアリ。デバフ枠にしたりとか。
先行:基本的には逃げ0からの幸運な先行バ、アンスキ発動を狙っていく形になります。勝ち筋の関係上1位でも固有が出るキャラが強いです。影打/真打が強力なので頑張って取りましょう。
・新春オペラオー:タイミング・発動条件共に優秀な固有。イベントでステータスを盛りやすい。自前マエストロも偉い。「真打」は終盤接続を狙えて非常に強力。
・黒マック:タイミング・発動条件共に優秀な固有。加えて(一応)金回復持ちなのでライブラ杯・サジタリウス杯に続き先行枠として優秀です。新シナリオで何か優遇があるかも。
・クリオグリ:スリーセブンが使えないので固有の発動位置はギャンブルですが、相変わらず強いです。 - 23二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:01:46
アルダンも、レープラ持ちで固有も問題ないので悪くないです
- 24二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:02:23
差し:八方にらみマシーンです。
追込:直線一気を使えるのでやはり強いです。影打は中盤の半分以降で順位率50%以内が条件なので、追込でもうまく噛み合えば発動できるかも。
・タマ:固有で終盤接続を狙えます。尻尾上がりも強力。金回復の確保が課題。
・カフェ:固有が強いです。
・ゴルシ:大正義。下校後は使えないので注意。
・タイシン:迫る影一本。 - 25二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:02:53
回復スキルトリガーで好きなとこで加速できるのがずるい
正確に言うとスリーセブンの位置で加速できるのがずるい
ただし賢さ900でも全部発動するのが74%と賢さ盛りと運ゲーから逃げられない
水マルと違って回復スキル多めに盛ってどこでもいいから発動してって出来ないし
- 26二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:07:16
マイル以下だとノーマルの出番
中距離以上でクリの出番
何処にでも出てくるオグリは一体何なんだアンタ…… - 27122/02/15(火) 19:11:10
以上です。皐月が一番おもんないんで他2つがいいです。
チャンミは4月のアリエス杯で一周することになります。
使ってないG1レースも残り少ないですし、2週目をやるとしたら今後はちょっと違うやり方になると思っています。
それこそG2・G3のレースを持ってくれば、小倉や新潟などの中々見ないコースを使えるので、新鮮で面白いかもしれませんね。 - 28二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:25:21
来るか…新潟1000直!
- 29二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:26:39
函館レース場くんに遂に使い道が…?
- 30二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:29:18
まあ大阪→春天の流れだとは思うなぁ
- 31二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:48:44
阪神大賞典は盲点だったけどなさそうだなぁ
それより阪神3200の春天ってやつの方が気になる - 32二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:55:58
新シナリオとアプデ次第では大阪杯で根性901が流行るかもな
- 33二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:01:10
現実の方で阪神開催だったから去年のライブラ杯(10月チャンミ)が阪神3000の可能性もあるって考えてた人それなりにいそう
なお - 34二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:04:08
右回りチャンミの時めっちゃSRフクにお世話になったし函館開催の時もフクを採用することになりそう
- 35二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:43:40
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:44:12
- 37二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:14:52
スリーセブンの位置で固有を発動させるのが強いなら
水マルも、博打にはなるけど他の回復全部切って
スリーセブン一本にすれば終盤接続できて強いのか?