- 1二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:49:52
- 2二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:59:59
- 3二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:02:46
- 4二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:05:19
- 5二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:09:32
- 6二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:09:49
炎炎の熱音響冷却
- 7二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:22:07
- 8二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:41:15
- 9二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:46:10
- 10二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:53:46
るろ剣なら鞭剣も
インドに実在するんだなあれ - 11二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:53:48
- 12二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 20:55:16
らんまのムースが使ってた棒の先におまるが付いてる暗器
あれ実際にある暗器なんだな
ふざけた外見で油断してたら鋼鉄のくちばしで脳天叩き潰される - 13二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:31:40
多分これは俺だけだろうけど呪術は呪術廻戦のオリジナルだと思ってた
- 14二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:36:34
- 15二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:17:19
四天王とかかな
なんか現実では5人いるけど - 16二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:43:58
- 17二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:45:02
- 18二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:52:55
- 19二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 08:40:23
- 20二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 08:49:33
- 21二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 08:50:59
- 22二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:05:38
ゲームだけどメタルギアシリーズの賢人会議
ちゃんとした用語でびっくりした - 23二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:23:11
- 24二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 09:52:53
- 25二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:05:48
ブラック・ジャックでシャム双生児や無脳児などの病気が実際にあるのを知った
あと人面疽は病気としては認知されてないがそういう伝承は実際にある - 26二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:07:23
両面宿儺
- 27二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:08:53
- 28二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:46:53
学園都市も某ラノベのオリジナルだと思ってた人いたなあ…
- 29二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:53:48
武装錬金に悲しい過去…
- 30二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:00:39
実はヌンチャクやトンファーも琉球の武器なんだぜ
- 31二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:02:17
- 32二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:04:43
- 33二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:06:56
- 34二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:11:55
あるラノベでヒトラーがロンギヌスの槍を手に入れて~って話やってたら、現実でもあった逸話らしくて驚いた覚えがある
- 35二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:42:56
- 36二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:54:49
・ダイヤモンドは世界一硬い!漫画で習った!→
・世界一硬いダイヤモンドもピンポイントで叩くと割れる!漫画で習った!→
・ロンズデーライトのほうが硬い!漫画で習った!
と、ダイヤ関連は漫画で知識増やしてる男の子多いと思う - 37二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:56:35
帳とかも呪術廻戦の造語だと思ってる奴いるぞ
- 38二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:58:08
動物のお医者さんで出てきた麻酔薬の吹き矢
てっきり漆原教授のトンチキ道具かと思っていたら猟銃が使えない場所で使う道具で実際に使われた事例もあるとか - 39二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:04:20
- 40二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:28:00
普通に自分が知らなかっただけなんだけど日本にもチャイニーズマフィアいたのね…
ヤクザどころかマフィアまで出てきて治安悪い漫画だなあwとか思ってたら - 41二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:25:37
ダイヤモンドは火に弱いとドラゴンスレイヤー英雄伝説で学んだ
- 42二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:28:59
- 43二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:06:00
- 44二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 08:06:23
- 45二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 08:26:13
- 46二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 08:32:35
- 47二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:35:10
- 48二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:19:30
賢者の石には別名が色々あってその一つがPA整波性能19103KP出力999を誇る最強のヒーロー、の名前の元ネタのアクアビット
じゃがいもが原料の蒸留酒なんだなこれが - 49二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:21:01
禁書目録
- 50二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:20:29
- 51二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:22:52
海外でいう「たぬき」が日本でいう創作生物の一種だと思われたみたいな話を聞いてそんなバカなと思ったが自分も「マンドラゴラ(マンドレイク)」を架空の植物だと思ってた時期があるのでまぁありえるんだろうな…
- 52二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:24:16
四聖獣の概念
さらに麒麟(黄龍)がいるという事実 - 53二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:44:22
かき氷を食べて頭がキーンってなるやつ。
人生で一度もそんな経験がないので、「寝てるときに鼻ちょうちんがプクプクする」みたいなマンガならではの表現と思ってた。
「アイスクリーム頭痛」という専門用語があって、体質によってならない人もいるらしい。 - 54二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:11:44
なんかこのスレ、これ現実にもあるんだ!って感じのやつと、なんでこれを創作の中だけのやつだと思ってたんだよってツッコミたくなるようなやつと2パターンあるな
- 55二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:27:54
これ単純に『禁書』の『目録』を単純に合わせたものだとおもってたけど、カトリック関連で存在したんだな。
- 56二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:11:51
- 57二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:05:21
心の一方が実在する技なこと
- 58二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:53:13
義経四天王という5人じゃ済まないのもある
- 59二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:54:25
あんのかよ!?
- 60二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:00:51
何だったら6人いるのに五人衆って名乗っているパターンもあるぞ
- 61二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:28:27
幼稚園や小学生の頃に読んだならそんなもんでは(天文学的数字とか)
- 62二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:53:09
- 63二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:29:28
自分はネギまで見たわ
- 64二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:33:48
蓋の隙間からだばぁしちゃうタイプのカップ焼きそば
- 65二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:19:40
パプワくんが踊ってるシットロト踊りが実在するってわかったときは驚いた
- 66二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:23:32
両面宿儺って洒落怖で既に有名だったような
- 67二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:24:50
自分はぬ~べ~で知ったな
- 68二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:25:28
- 69二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:27:26
ちょっとズレるかも知れないけどメルトダウンはゴジラvsデストロイアで知ったな
いや実在する現象だろうなとは当時思ったけどまさか日本で起きるとは思わんやん… - 70二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:39:57
これにモデルいたんだ…
- 71二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:43:41
これの研究で日本人がノーベル賞取ってるんだよな
- 72二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:55:32
ファミコン時代のドラクエにアイテムであるからその世代なら間違えなさそう
- 73二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:43:06