- 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:00:15
- 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:02:58
なろう! 公務員!
- 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:04:02
勉強も面接練習したくねえんだよなあ
- 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:04:54
別にしなくてもいいぜぇ!!!
責任は取らねえけどな! - 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:05:33
なら起業ですね
- 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:39:26
勉強がめんどくさいとかよりお祈りされたくないから就活したくない
一度や二度ならともかく10も20も落ちたら絶対病む - 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:41:08
なり方知らないけど猟師とかならどうでしょう
- 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:02:23
労働は国民の義務とかいうわりに、企業は人選びやがるからな。
働きたいと思った時に働けるような社会じゃ無いと駄目だ - 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:11:50
- 10二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:15:09
自営業だな
- 11二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:17:20
上手いこと就職してもお前じゃ話にならんって言われてお祈り級のダメージを日常から喰らうから気をつけろよ。
- 12二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:17:31
- 13二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:24:02
- 14二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:42:44
確かに努力の量は多いですが、努力の方向性が違うので場合によっては公務員のほうが気が楽なパターンもあるのです。