- 1二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:55:19
- 2二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:55:55
だから敢えてドット絵のゲームにするんだろ!!
- 3二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:56:57
なんかゲームとしては格段に進歩してるはずなのに世界が狭いんだよね
ドラクエ11とか確かに旅してる感はあるけど冷静に主人公の移動距離を考えてると世界がクソ狭いんだ - 4二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:57:24
ウアアアーッ今度ハ労力ガカカリスギテ世界観ヲ広ゲラレナイーッ
- 5二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:57:25
「描きたくても技術とか容量の都合で描けなかった」のが昔のゲームなのん
今は「描こうと思えば描けるけどそれやろうとしたら500億年くらいかかる」みたいな感じだよねパパ - 6二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:57:58
ワシらの視野と器が狭まっただけだと思ってんだ
- 7二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:58:19
よしっ飛行船に乗せて世界一周させてやる
いけーっ - 8二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:58:27
ウム…スモールワールドにワシらの幻想が加わるくらいがちょうど良い塩梅なんだ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:58:31
- 10二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:58:32
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:59:29
- 12二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:59:57
確かにそういう例もあるが…モンハンのような逆にゲームの性能の進化で世界観が広くなったゲームも存在するぜ
これを見なさい、これはワイルズの初報動画
それまでのシリーズではできなかったモンスターの大群の描写が性能の向上でできるようになったんだ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:00:20
全体的に自由度が高くなって世界観も広がったと思われるが…
まっその代わりに昔みたいな無茶苦茶がやりにくくなったからバランスは取れてるんだけどね - 14二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:01:04
- 15二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:02:52
いつの時代も言えることやが…リアルを突き詰めるとだいたいゲーム的には面白くないからあくまでちょっとリアルっぽい程度にした方がいい!
- 16二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:11:16
確かに視認性が広がって広くは見えるが
移動性は大丈夫か? - 17二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:13:13
- 18二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:18:46
でもさぁ~昔のゲームの地球丸ごとぐるっとも多くは全部ステージになってるわけじゃなくてワールドマップっスよね
あまり流行りじゃないだけでそれは今でも作ろうと思えば作れるでしょう - 19二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:25:09
- 20二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:32:47
- 21二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:36:19
ドラクエ8ってハードの進化とゲーム的な嘘が奇跡のバランスで実現出来た例もあるんスよね
今はもう縮尺で嘘吐いても1地方が限界なんだァ… - 22二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:38:05
自由の奴隷なのかもしれないね
- 23二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:42:43
画像の解像度下げただけのをドット絵と表現する輩…糞
- 24二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:45:35
ウム…AIくんはやればもっと出来る子なんだなァ…
- 25二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:46:56
よくフィクションだとフルダイブVRMMOとかあるけど
街と街の間が近いと世界が狭くなるし遠くても移動面倒だしで塩梅が難しい気がするのが俺なんだよね - 26二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:49:00
FF7リバースのインタビューでも言ってたっスねあちこち飛び回れて何処でも着地出来た飛空艇を今の技術で作ろうとすると自由度が損なわれるって
- 27二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:51:16
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:53:35
高度に発展したAI挙動とか聞こえだけはいい抜かす連中にこんな事言うの嫌なんだけど
開始条件とかわかりにくくて再現性ない共通イベントは純粋にクソなんだ - 29二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:54:03
- 30二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:55:58
- 31二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:56:50
- 32二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:59:28
- 33二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 01:00:20
しゃあけど…オレンジ諸島とかアルトマーレとかラルースシティに自分の足で行ってみたいわ!
- 34二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 01:01:56
実際広すぎてもいいことなんてないんスよね
東京の端から端程度でも徒歩だったら下手すりゃ1日以上かかるんスからゲームは程々の広さが一番楽しいんスよ - 35二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 01:08:58
もしかするとゼノブレイドクロスレベルの広さのフィールドをドラゴンボールZカカロット並の移動速度で動けたら楽しいのかもしれないね
- 36二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 01:11:32
それだけの移動速度で動かすには読み込み速度考慮しなきゃいけないからグラ落とすか高速移動中だけ複雑な処理をしなきゃいけないんだァ…
- 37二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 01:19:21
ログ・ホライズンの世界の元ゲームだと
何かイベントがある場所以外には現実に町があるところに自動生成プログラムで村やNPCが勝手に配置されるらしい
そんなすごい村落自動生成プログラムがあったらだいぶ広がりもできるんだろうけどな - 38二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 01:22:47
ノーマンズスカイは近いことをやってはいるんスけど自動生成ゲーって結局世界の広さを楽しむゲームではなくなってくるのが現状なんスよね
- 39二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 02:00:12
リアル寄りになってSEの気持ちよさが減ったように感じるのは… 俺なんだ!
- 40二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 02:21:58
- 41二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 02:41:16
ウム…異常毒沼愛者もエルデンリングよりデカいゲームは厳しいと言ってるんだなぁ
Hidetaka Miyazaki Says A Game The Size Of Elden Ring "Really The Limit" For FromSoftware - PlayStation UniverseFromSoftware president and Elden Ring director Hidetaka Miyazaki says that a game the size of Elden Ring is "Really the limit" for the studio.www.psu.com - 42二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 02:46:29
ゲーム自体リアルに追いつこうってやればやるほどその分ゲーム性との葛藤が起こるんだよね
遊びと世界観の両立を真面目にやればやるほどある程度限られたデフォルメフィールドの方がいいのかもしれないね - 43二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 02:48:59
俺なんて桃鉄で世界一周する芸を見せてやるよ
- 44二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 02:51:18
今のグラフィックで宿屋とかポケセンみたいな施設を除けば家が数軒あるだけ、みたいなことを過疎地ならともかくそこそこ大きな街でやると貧相を超えた貧相になるんだ
- 45二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 02:52:44
もしかしてアクションやRPGなんかは無理してオープンワールドにするより何だかんだリニア式で寄り道要素もそこそこある感じのゲームが一番良いんじゃないスか?
- 46二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 02:56:02
- 47二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 02:58:30
もうオープンワールドじゃなくても世界が広がってることを感じられるマップ間の移動シーン兼ロード画面があればいいんじゃねえかと思ってんだ
まぁオープンワールドを隅々までしゃぶり尽くす気力が衰えてるだけかもしれへんけどな ブヘヘヘヘ… - 48二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 03:20:08
実際複数の地方を分割して一つ一つを程々に広くする形式がJRPGの最適解という識者もいる
- 49二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 08:08:18
- 50二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 08:10:47
- 51二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 08:24:57
エルデンリングもマップ全体の広さは日本のその辺の町より小さいぐらいだからオープンワールドは作らない方がいいのかもしれないね
- 52二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 08:25:45
よこせ、全ての伝説・準伝・幻に固有マップと固有ダンジョンと固有イベントが用意されてるポケモンよこせ
- 53二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 08:33:01
実際の世界を本当の縮尺で作ると元祖西遊記スーパーモンキー大冒険が墓から蘇るってなるだけになるんだよね
プレイ時間の7割が移動時間のゲームとかクソすぎると思われるが… - 54二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:52:30
このレスは削除されています