- 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:30:22
- 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:34:44
上弦も皆生き残る
- 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:35:12
読者も盛り上がったよね
伊黒と甘露寺の結婚式 - 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:37:29
- 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 19:40:31
まさかサイコロステーキ先輩があんな状態になっても生きてるとは思わなかった・・・
- 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:47:06
肉の壁達が文字通り頑丈な壁として立ちはだかってくれたのかっこよかった
やはり筋肉は裏切らなかった - 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:50:12
最初が強烈だったけど蝶屋敷治療中にお見舞い来た炭治郎に「俺は後人の礎になれたか…」ってセリフ、スゲー良い人で見る目変わったわ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:53:12
わらわら出てくる甘露寺の弟たちが可愛かった
- 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:53:16
最終決戦後の実弥と玄弥の仲直り回泣いたわ…
「弟を守る」ために戦ってたのに守りきれなくて目の前で玄弥にアザを出させちゃったことを悔やむ実弥がもう見てられなかったし、その気持ちを理解した上で笑って玄弥がいい子すぎて… - 10二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:56:12
錆兎・真菰がギリギリで加勢間に合わなかったら義勇さん死んでたかもね…
- 11二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 20:56:27
悲鳴嶼さんもしっかりと痣者の例外になれて安心した
- 12二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:30:55
それにしても400年間生きてた縁壱と鬼化してた善良な医者が出てきて全部持っていた時は驚いたなあ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:35:45
>>12縁壱400歳に比べれば劣るけど現代編でみんな100歳以上のはずなのに生きてたのも驚きだよな
- 14二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:58:43
ルパンと銭形みたいな関係になる無惨さまと縁壱
- 15二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:16:17
アンタが鬼になったせいで爺ちゃんは腹切ってちょっと寝込んだ!
ごめんカス!やっぱ俺鬼やめるわ! - 16二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:19:46
腹切ってちょっと寝込むだけで済むとか爺ちゃんこそ人間やめてない?
- 17二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:20:46
喰われたはずのしのぶさんが童磨の体内を突き破って仁王立ちしたシーンはギャグなんだか熱い展開なんだか未だに分からん
- 18二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:24:16
これからは兄弟2人支え合おうって言う実弥に玄弥がこれからもだよなって返す幼少期の再演良かったよな……
- 19二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:25:55
無惨さまが訪ねてきたときに喋ってたお館様はただの人形で妻子含めて全員避難済みってのは
驚いたけど納得したわ…さすがにあの自爆はねえよって軽く引いてたからさ - 20二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:22:49
- 21二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:25:01
柱の肉壁になろうとした剣士たち生きてて本当に良かった…
ただ甘露寺に抱き着いた奴らは伊黒が許さんだろうな - 22二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 02:38:12
わりと重めの一撃を食らって子供達が出てきた時はお迎えかとビビったけど子供達との和解と激励でネタ抜きで一時は一方的に無惨をミンチにしまくったのは燃えた。あれがなかったら何気に夜明けまでギリギリもたなかったかもしれない