えー

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:13:03

    脚 本 香 村 純 子

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:13:18

    全員尊厳破壊死エンドですね

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:14:06

    もしかしてニチアサメインライターコンプリートか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:14:54

    変身が不穏→まぁ大丈夫やろ……

    「脚本:香村」

    やべぇ……

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:15:11

    ヴィザード!
    ジュウオウジャー!
    ルパパト!
    ゼンカイ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:15:20

    >>3

    ウィザードできださんと共同でもうやってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:15:48

    戦隊しか知らないから「ラスボスが最終盤に色々な意味でメッキ剥がれて末路がひどいことになる」ってイメージがある

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:16:24

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:19:23

    >>8

    今の時点で不安視する様な要素有ったか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:19:26

    >>7

    プリキュアはそうでもなかったぞ


    ただし悪役幹部全員が惨たらしい最後を遂げたが

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:20:05

    >>9

    香村さんだからってことでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:20:28

    脚本家そんなにやばいんか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:21:57

    >>11

    何で?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:22:19

    ジュウオウは当ててるから…それはそれとしてライダーの販促の物量に対応できるか不安なところはある

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:22:43

    >>12

    主人公は定期的にメンタルボコボコにされる

    悪役は基本幸せになる権利がない

  • 16二次元好き匿名さん24/08/11(日) 10:22:48

    お話は面白いけど販促は上手くはない方だからね香村さん

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:22:55

    >>12

    結構ギャグも入るしトータルで見ると明るい作風だと思う

    ただ…悪役がカッコよく散るんじゃなくて無惨な結末迎えやすいというか…和解エンド行けるやつでも相当精神ボロクソにされるというか…

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:23:01

    >>12

    香村さんは敵組織を圧倒的にやばい連中で書けるからめちゃくちゃジュウオウジャーみたいな世界観とゼンカイジャーみたいな世界観をバランスに書けるかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:23:25

    ヒープリで最近珍しい敵全滅エンドやった人だっけか

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:23:32

    >>16

    ジュウオウ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:23:51

    売上なんて杞憂なこったぁ気にすんな、どうせここにいるスレの皆は買うだろ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:23:53

    ザミーゴは散々暴れて満足して逝ったから…

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:24:18

    >>19

    そもそもプリキュアシリーズで全滅エンド時代が基本ないというか、消滅するにしても心を交わす場合がある

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:24:35

    今週の怪人(ワルド)はトンチキギャグ!
    今作の幹部(バラシタラetc)はガチクズ!

    これが出来るから個人的に好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:24:55

    マジでプロデューサーの手綱次第だな

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:26:06

    >>21

    文句言うだけ言って買わないカスもいるんですよ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:26:28

    別にルパパトとか販促を”しない”ってタイプでもないんよな
    ゼンカイはどっちかと言えば白倉の手口だろうし

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:27:08

    >>19

    そうそう

    ただヒープリの敵は病原体がモチーフで、最初から絶対分かり合えない存在として描かれてたから納得いくエンドではある

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:27:22

    >>22

    敵味方含めて全ての陣営に迷惑を撒き散らして死んでった男だ、面構えが違う

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:27:29

    脚本のクオリティ自体は信用できるんだよなぁ

    ゼンカイに関しては玩具側の問題もあったし、ルパパトはもうなんかコンセプトから失敗してたし……って考えると損な役回りの人なのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:27:38

    >>12

    ジュウオウ:記憶から死人まで再現できる敵がレッドの死んだ母親を再現してレッドの目の前でもう一回殺す

          ラスボスに星を滅ぼされて復讐のため下についた敵幹部がラスボスとの実力差に発狂する


    ルパパト:優秀な兄にコンプレックスがあって反抗してた頃にその兄が行方不明になるレッド

         戦隊になって活動始めたらもう一つの戦隊のレッドがいい奴すぎて更にコンプ刺激されて曇りまくる


    ゼンカイ:侵略した異世界の女を無理やり妻にして何百人と子供を作ってる将軍がいる 子供が歯向かったら当然殺す

         主人公の仲間たちが「過去の幸せな記憶に囚われる」攻撃をされた時「ディストピアで幸せなんかなかった」で術が解ける


    挙げるとまだあるけどとりあえずこんなん

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:27:57

    >>25

    鎧武やギーツみたいな多人数は良かった印象あるが、少人数は未知数よね武部P

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:28:31

    >>32

    キバがあるぜ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:29:45

    面白そうではあるが何故初報で伏せたのかはよくわからんかった…

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:29:53

    売上とかどうでもいい派だから香村さんは面白いもの書く人だからシンプル楽しみ
    ただたまに敵の描写でミスっちゃったりする人だから少し心配もある

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:30:01

    >>30

    プリキュアの時もコロナと被ってもはや制作側全体が大変なことになってたしね…

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:30:15

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:30:21

    >>32

    オーズ「あの」

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:30:24

    香村さんはステイシーみたいな敵陣営もイイんだが
    個人的にヨホホイみたいな白黒ハッキリつけらんないキャラも魅力的だと思うからそういうキャラ出てこないかなと楽しみにしてる

    いいよね気に入った介人がヒーローだからなんとなく心なしかヒーロー寄りなだけの海賊

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:30:44

    >>31

    ………皆してやべえやべえ言うほどか…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:31:01

    >>5

    敵組織の尊厳破壊に容赦ない人じゃん!

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:31:23

    >>40

    いや流石にやばいだろ!!

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:31:40

    香村脚本に関してはゼンカイみたいなギャグ多めの明るい作風よりルパパトみたいなシリアス寄りの作風の方が適性あると思うんで、戦隊やプリキュアより視聴者の年齢層高め(大友という意味じゃなくて子供の年齢層)なライダーは割とハマりそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:31:53

    >>7

    出自コンプレックス拗らせて、正体知ってもなお忠誠誓ってくれた部下も対等に見てくれそうな部下も殺して主人公サイドにブチギレられて覚醒させられた下等生物!

    後継者探しに失敗、吹っ切れて1人で暴れても歳のせいもあり上手くいかず逮捕されて「せめて殺せ!」と叫ぶも主人公サイドは聞いてもくれない元ギャングのボス!


    ボッコワウスはそこまで尊厳破壊はされてなかったかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:32:14

    >>42

    まぁたしかにやばいか…

    皆がやばい言うからゾンズとかブラックサン並にハードな描写してくんのかと思って身構えちゃってた

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:32:16

    >>1

    なんかスレ画から漂うプリキュアの敵組織感はなんなんだろう、ナイトメアとかクライアス社みたいな感じの

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:32:22

    >>40

    50話あるうちの僅かなエピソードだけ文章で見たってそりゃわかんねえよ

    みんなちゃんと全部見てきたから「香村さんか……」ってなるわけで

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:33:33

    >>44

    ボッコワウスは最後の最後に意識取り戻したゲゲ自らの手で葬ってたりと気付いてないだけでかなり…

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:33:40

    ジニスもドグラニオも大好きだから楽しみ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:33:40

    >>32

    オーズを忘れないで

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:33:47

    >>40

    文章だと説明が難しいからマジで見てくれとしか言えん


    言葉にするとありきたりに見えるかもなんだがマジで心の折り方がエグいんだこの脚本家

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:34:19

    ただ純粋に今のライダーの販促の物量戦隊とかに比べて多いのでこなせるのかどうかが気になる感じ

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:35:10

    >>34

    しかも開示もえらいあっさりしてたからなぁ…本当に出すの忘れただけだったり?

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:35:16

    >>51

    戦隊の方はしっかり見たことないし名前挙がってるやつは見てみようかな

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:35:59

    敵組織が今から可哀想な末路辿るんだろうなって思うとなぁ
    しかも家族の敵組織だし

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:36:01

    ラスボス云々はぶっちゃけ語りやすいから使われてるだけでなんならエアプもその場の話合わせる為に使えるぐらいの軽いやつや
    香村の真骨頂は魁利と圭一郎、介人とステイシーみたいな対比構造にある

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:36:53

    ただファンですら口を揃えていうくらい縦軸の構築が苦手な人でもある
    どっちかっていうとサブ向きなんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:37:20

    ラスボスだけじゃなく幹部達も碌な最後辿ってないんだよな
    まぁゲスい奴らだからザマァ展開になってスッキリするんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:37:26

    >>57

    結構縦軸引っ張る割にそんなだったの?なのもある印象

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:38:20

    脚本香村さんだしこれ絶対黒髪の方の女幹部があの塚本高史に殺されるヤツじゃん!!

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:39:48

    縦軸方面は武部Pの舵取りに期待かな…ウィザードも結構あっさりしてたし

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:41:28

    >>56

    この人そういうの描かせるとマジで筆に脂がノリまくるからな……


    ハカイザー関連は見ててマジで脳が震えた

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:42:50

    敵組織の描き方はルパパトのギャングラーが1番好きだったし、ストマック家もそれに近そう

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:43:35

    基本大友ウケ特化で子供置いてけぼりくらうイメージだから
    なんでこの流れで起用したんだろうって感じではある
    子供に目を向けるんじゃなかったのか

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:44:38

    縦軸の構成弱い香村さんってあたりガッチャードからの流れで横軸型の構成になりそうかな

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:45:16

    >>62

    みっちゃんとクバルとかも対比的に描かれてたよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:46:25

    >>64

    脚本家だって進化するから……


    真面目に回を重ねるごとにこなれてきて作劇のやり口も変わったりするやん?

    エグゼイドとかゼロワンだと主人公の掘り下げが少なかったかもな〜ってことで主人公の英寿にある秘密を仕込んだ高橋先生(ソースは忘れた)とか

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:46:27

    >>45

    ニチアサの範疇でヤバいからね

    流石にそこまでブレーキが壊れたダンプカーみたいな事はない

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:47:23

    隠して期待値上げた割に特に意外性もなかった
    また敵の情けない姿を見せられるのかーって

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:47:46

    ぶっちゃけ香村脚本で否の感情が出てくる原因の半分くらいはこいつのせいだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:47:53

    オタ受け強いし話は面白いからそっち方面は期待できそう
    ただ子供受けよかったのがジュウオウぐらいなのと縦軸が弱いのでそこを不安視してる人が一定数いる印象

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:51:04

    まぁ玩具に関しては香村というより杉原の仕事ではあるよ正直
    アクション演出に関しては現状東映でトップの人材だと思うから期待してるぜ

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:51:10

    >>70

    それに関してはいろんな意見出たけどそこまで否寄りではなかったくね?

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:51:33

    脚本家としては単話が上手いしめちゃくちゃ怪人出してくれるタイプなので好き
    縦軸が弱いのはそうだねとしか言えない

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:51:55

    >>70

    そいつは正直時世がデカすぎるんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:52:25

    香村脚本の良くないところが出たのはヒープリじゃなくてルパパトのノエル関連だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:52:27

    >>72

    インタビューでも子供にちゃんと人気出るようにしたいみたいに言ってたしかなり気合入ってると思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:53:45

    >>75

    ビョーゲンズはコロナ関係なく最初から全滅させるつもりだったらしいよ

    子供に「病気と共存しろ」とは言えないからって

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:55:56

    キャラ立てはマジで上手いしキャラ同士の関係性も大事にしてくれる人だからキャラクターに愛着は持てると思う
    ただネガティブなところを言うと終盤まで引っ張った謎が引っ張った割にって肩透かしを喰らうことも多い印象だから
    ウィザードの時より連続ドラマ性が強い今のライダーでその辺がどう変わるのか期待

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:56:21

    ヒープリに関しては寧ろプリキュアというコンテンツであってもその線引きは守るんだなって好感度上がってたな俺は

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:57:05

    >>78

    実際病気とは共存するもんじゃねえからな…

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:57:21

    例年以上に幹部多めなのは縦軸の連続性を保ちやすくする為かもしれないね

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:58:53

    脚本家の名前が挙がっただけで末路が心配される悪役とか初めて見たわ…

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:59:03

    武部PはOOOの時みたいに横軸型に近くなることもあるから香村さんのスタイルに合わせてそっち方面で行く可能性もありそうだなと思ったり。ガッチャードが横軸型の構成だったし

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:00:40

    >>83

    2016年から8年近く積み上げた貯金は大きいんですよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:02:27

    >>83

    登場前から心配される悪役って作品としてどうなんだ……

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:03:51

    香村さんはステイシーとかシャットさんみたいな可哀想な悪役には割と最後に救いを与えてくれる方だぞ

    そこに至る過程で徹底的にメンタルをボコボコにはするけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:05:06

    ロングスパンで伏線仕込んだりするのはあんま得意じゃないけど
    (そりゃ打率はまちまちとはいえ)30分〜1時間の尺でひとつの物語を描ききるのが上手い人ってイメージだから
    毎週楽しんで見れそうですごく嬉しい

    ウィザードだと映画監督のウソとか映画のマジックランドとかガチで美しい結末だった

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:06:10

    >>86

    悪役として倒される不安じゃない


    人としての尊厳を根こそぎ壊される不安なんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:07:01

    >>83

    ドンブラザーズの脚本がヤクザだと判明した時も「絶対犬塚さんあたりが死ぬな…」と不安視されてたな

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:08:10

    >>73

    >>75

    ごめんこれは多分書き方が悪かった

    別にダルイゼン死亡エンドはいいんだけど、ダルイゼンとのどかの因縁!って感じで出したのにその後にダルイゼン大暴れとかそういうのも特にないまま退場回まで行っちゃったし、その退場ものどかが迷ってる間に吸収されて終わりって肩透かしな展開で因縁を強調してた割には…だったのがここで言われてる縦軸が苦手って印象に結びついてるのかなって

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:08:38

    >>89

    それこそストーリーとしてどうなんだ

    俺は1年間心配しながら悪役を見ることになるのか?

  • 937324/08/11(日) 11:11:01

    >>91

    あーなるほど…ごめんこっちも早とちりしてしまった

    確かにもうちょっとここの因縁ちゃんと見せてほしかったとは思う、スケジュールとか色々大変だったのかもしれんが

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:11:22

    >>92

    とりあえず悪役心配したくないなら心配しなくてもいいのでは?

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:17:30

    カッコいい悪役描けないのかなって懸念はある

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:18:25

    >>95

    デストラやザミーゴいたし書けないわけではないと思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:29:04

    男キャラ同士が激重感情向け合うの好きな人にはこの脚本はおすすめできるよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:32:26

    ちなみにガヴは最終回で敵になったもう一人のガヴをガヴが泣きながらジャンケンして番組終了

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:45:55

    取りあえず光堕ち3号は無さそう

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:46:27

    つまらなくはないけどウィザードみたいな感じで参加するのが一番面白いんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:47:46

    まあルパパトが最高だと思ってるけどライダーであの関係性を描くのは難しそうだな

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:32:17

    ストマック家のやってる事を見るに人間で違法薬物作ってるみたいな事してるからさもありなん

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:34:34

    >>23

    初代とか全滅ではあるけど救いはあったしな

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:08:48

    悪人の美学だのなんだの、それ被害者の前で本気で言えんのか?ってスタンスではあると思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:48:38

    朝加圭一郎みたいな名物キャラが生まれるといいな

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:29:35

    >>100

    映画2本、本編22話担当でやってる事ほぼメイン脚本だったしお望みの展開じゃないか

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:34:57

    再調整でただの破壊マシーンになったハカイザーに対してこの戦いで救出出来なかったら人殺しにしてしまう前に宇宙に追放するって結構シビアな考えしてるしな香村作品

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:43:12

    派手さは微妙かもしれないけど、話を纏めるのは上手い感じがする
    ただジュウオウジャーでヤマトの父親とのエピソードを最後の方まで引っ張らなくても良かったと思う
    個人的には好きな脚本家なんだけどね

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:48:41

    今回脚本家の寵愛()を受けるのは誰か…

    個人的に絆斗くんがもうかなりあり得ると思ってる
    爽やかな笑顔してるけど既にグラニュートに何かされて内心煮えたぎる憎しみを抱いてるみたいだしな

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:16:40

    ガッチャードが制作体制良くなってる上にガヴも結構早い段階で撮影始まってるっぽいからそこまで無理のある展開も無い気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています