サーヴァントに起源弾が当たったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:22:37

    マスターとの契約が解除されたりする?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:23:46

    効かないんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:24:13

    それはルールブレイカーやね。
    起源弾に魔術強制解除とかそういう効果はない。

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:25:17

    >>2

    切嗣はハサンとジルなら条件次第で倒せると言われてるから効くんじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:25:55

    >>4

    勝てる見込みあるのか…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:25:56

    神秘はより強い神秘に打ち消されるのが鉄則だから
    魔術師としては二流の切嗣が作った起源弾じゃあたっても無効化されるのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:27:16

    >>4

    それはケイネスじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:27:24

    >>5

    近接スタートのジルと発見済みのハサンなら勝ち目あると言われてるな

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:27:50

    >>7

    切嗣と言峰だよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:27:50

    てんでバラバラに繋ぐのが起源弾だから、効いたとしても解除にはならんのでは?
    パスが変質して供給効率落ちるくらいじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:28:27

    そもそも「弾丸(物理攻撃)」が効かない可能性は?
    命中しても外皮で跳ね返される的な

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:28:34

    ハサンに効くらしいから鯖にもある程度有効ではあるんだろう
    対魔力で弾かれたりするのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:28:59

    神代の魔術師にも通じる代物って聞いたけど起源弾

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:29:35

    >>13

    神代の魔術師は肉体あるからね

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:30:25

    >>14

    サーヴァントにも魔術回路自体はあるんじゃないの?

    霊体化してるとかならともかく

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:31:42

    >>15

    サーヴァントはそもそも幽霊なんで肉体のある存在と同列に語れないのよ

    起源弾が神秘ガード抜けるかどうかから考えないと

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:31:46

    >>11

    本命が中身の魔術だから物理無効でも効くのかもな

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:32:00

    起源弾は神秘攻撃なのか物理攻撃なのかすごく曖昧な部分にないか

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:32:38

    サーヴァントには当たっても効かないとする
    じゃあ受肉化した天草や異聞帯の英雄たちには効くのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:32:47

    神秘さえ宿ってればそこらの野良魔術師の獲物だろうがなんだろうが通じるよ
    別に鯖と同格の神秘が必要な訳ではない
    起源弾に契約解除をもたらすような機能はないが

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:32:57

    >>19

    効くと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:33:10

    対魔力とか貫けるんだろうか

    サーヴァントってマスターからの供給ないと魔力生み出せないけど回路ある判定で良いのか?
    本気で判らん

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:33:31

    >>9

    どこの情報?今軽く調べてみたけどそれらしい記事が見当たらないのだが

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:33:57

    >>18

    半ば神秘攻撃に近い気もする。回路繋がっていれば直撃の必要も無いし

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:34:00

    >>20

    いやそこらの魔術師の神秘じゃ効かんぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:34:37

    アニメの特典冊子とかだった気が

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:34:54

    ジルの本って言峰の使い捨て令呪みたいな外付けの武器だからむしろ起源弾と相性いいような気もする

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:34:56

    そもそも起源弾って魔術で言うとランク幾つ扱いなの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:36:07

    >>28

    起源によるものだからそういうランクは付けられないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:37:41

    >>29

    魔術である限りランクは付くぞ

    EX扱いである可能性はあるけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:37:58

    ソースが分からんがジルやハサンに効く仮定で話すならなら普通に他のサーヴァントにも通じるんじゃねーの
    他のサーヴァントに通じないのは対魔力によるものなのか単純に当てられないのか分からんが

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:38:40

    ディルがマシンガンの掃射軽く叩き落とせるし当てられないんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:38:59

    そもそもそのジルやハサンに効くのが起源弾って言われてないからなあ
    アヴァロンで殴るとかそういうのかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:39:56

    切嗣一応Aランク魔術も使えるが数十秒掛かるから当てるの無理だろうし

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:39:59

    まぁでも切嗣が取れる戦法でサーヴァントへの決定打になりそうなの起源弾くらいしかないのも事実だが

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:40:15

    サーヴァント化した切嗣の宝具である神秘轢断がC+だからEX扱いもないな
    ある程度の対魔力、もしくは魔術への備えがあれば弾かれそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:41:24

    高速神言使い(自分の魔術回路使わず魔術が使える)は当たっても物理的なケガ以外問題なさそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:41:39

    神代の魔術師にも通じる以上神秘の格差で無効化されるって可能性は低い気がする
    まぁ魔術であることは間違いないし対魔力で弾かれるんじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:42:17

    サーヴァントに当たったらマスターにダメージ行く可能性あるのかな

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:42:57

    と言うか起源弾で魔術回路連鎖的に破壊するでもしないと百貌さんに勝つの絶対無理でしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:43:15

    契約解除は無理
    弾に干渉した時に魔力めっちゃ篭めたりすればフィードバックでダメージは与えられる
    多分対魔力でそれも弾かれる
    そもそも当たらない

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:43:55

    >>40

    百貌相手で考えると100発も起源弾準備する気なのか?って感じがするが

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:44:19

    >>34

    そう考えると宝石魔術でAランクブッパ出来る遠坂凄いな……

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:44:19

    >>26

    出来ればソース丸ごと持ってきてくれる?

    読み違えとかの可能性あるから

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:44:59

    >>43

    時計塔才能ランキング100位以内は伊達じゃない

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:45:59

    >>42

    元々1人の人間なんだし誰か1人当てて魔術回路破壊したら維持できずに連鎖的に消えるんじゃね?

    まぁ効く前提で話すならだけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:47:42

    対魔力ある奴なら無効化orダメージ軽減
    無い奴なら効くけど避けられるor武器で弾かれる
    この武器が魔力通っててなおかつ起源弾より神秘のランク下なら効果あるが魔力通ってないただの武器とか神秘のランク高い宝具だった場合は効果無しみたな感じで
    結果大抵のサーヴァントには通用しないとかだろうね

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:48:12

    切嗣と言峰のアサシンキャスターのはZero円盤に入ってるアインツベルン相談室の6話よ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:48:18

    多勢に無勢だされる百貌さんにどうやって切嗣が勝つのかと思ったけどハサンってだけなら百貌さんとは限らないか

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:48:25

    アサシンのエミヤの宝具になってるから、理論自体は通じるだろう
    単純に威力が足るかどうかの問題はある

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:48:47

    >>46

    肉体という楔がなくなったお陰で魂ごと分割してんのよあれ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:49:31

    >>49

    流れ的に四次のキャスターとアサシンだから

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:49:56

    >>43

    まあその一発一発も下準備には数年掛かってるし…

    出来ないやつは何十年掛けてもできないからすごいことには変わりないけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:50:25

    >>51

    んじゃ分身される前に召喚された本体を撃てば勝てるって大分厳しい前提の話かな

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:51:38

    言峰も勝てるに挙げられてるからそこまで複雑な前提では無いだろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:51:39

    そういえば固有時制御は固有結界だし現存する宝具のアヴァロン持ってるからそっちが通用するのかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:51:56

    >>8

    第四次のマスターだとケイネスだけが対鯖で百ハサンになら勝ち目があるけどそれ以外のマスターは対サーヴァント戦は自鯖に任せるべきっていう情報以外に何か公式情報あったか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:52:22

    >>51

    本体から完全に独立しているっていうのは起源弾の天敵よね

    言峰の令呪使い捨て戦法とか

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:52:45

    今なら中古でそう高くないんだから公式ソースになる円盤特典くらい自分で買って確かめろよ
    Zero後期のディスクに入ってる

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:53:00

    >>57

    ケイネスは殺されないって言われてただけだった気が

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:53:47

    >>48

    確認してきた

    気配遮断を見破られたアサシンや近接戦に持ち込まれたキャスターには勝算が大きいが白兵戦を得意とするサーヴァント相手にはもう一条件加えないと厳しいらしい

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:54:44

    言峰が百貌さんに勝てるのか…?
    数の暴力で普通に負けそうな気がするけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:56:39

    >>57

    百貌のハサンに勝ち目あるとは言っても確か結構な数に分裂してスペック落ちた状態じゃないと無理じゃなかったっけ?

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:57:17

    >>20

    仮に効くと考えても別に起源弾って問答無用の一撃必殺攻撃ではなくてケイネスみたいな肉体性能は普通の一流魔術師がそれなりの規模の魔術行使を行っている最中に回路をショートさせることで暴走した魔力で極大ダメージ与える攻撃だからそもそも鯖相手にどこまで効果的か不明なんよな

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:58:02

    忘れられがちだが実質的な回復不可能攻撃だから連発すれば良いだけでは

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:58:32

    >>65

    切嗣の全身の骨がなくなる!

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:59:10

    >>66

    基本設定…

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:59:58

    >>66

    起源弾って既に製造済みでその場で作ってるとかじゃ無いぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:00:26

    >>65

    忘れられがちだが相手の魔術回路が励起して活発状態な時に当てないと大した効果ないから

    一発目そこそこ効いたとして二発目を連射しても、そっちにも馬鹿正直に魔術で対応するような阿呆以外ただの銃弾以上の意味はない

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:01:09

    >>69

    グチャグチャにして戻す効果あるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:01:58

    >>65

    単発式の銃だし戦闘不馴れな魔術師相手ならともかくバリバリ戦闘のプロ相手に連発する暇があるかと言われれば…

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:02:09

    >>69

    特殊な防具や防御無しだと防げないって理由で銃火器を選んでるって説明されてるだろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:02:10

    >>65

    回復不能というより魔術回路が変質した状態で回復してしまって不可逆的に変化するから生き残っても魔術師としては終わるという代物なので肉体スペックで殴るタイプや魔術回路関係なしに神秘を行使するタイプには普通の銃撃とそこまで変わらないと思うぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:02:55

    >>73

    全然違うぞ

    傷口を適当に繋げて直すのが魔術回路には致命的

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:03:36

    >>69

    原作読んでないんだな

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:03:55

    >>74

    魔術回路が励起してないと魔術回路へのダメージは致命的にならないはず

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:04:31

    >>74

    その魔術回路を適当に繋げて直すというのが魔術回路の不可逆的な変質では?

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:05:10

    魔術回路全力で励起させた状態を狙ってるのでそれが一番効果が出るってことだろう
    というか公式で言われてなかったかこれ?

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:05:15

    >>69

    素でコンテンダー受けたら普通は死ぬんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:06:09

    >>79

    素でコンテンダー受けて死ぬやつに起源弾使わねえだろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:06:32

    >>78

    それが最大効率ってだけで切って嗣ぐはデフォ効果で常に発動する

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:07:34

    Zeroのアニメビジュアルガイドで
    三田「士郎がちゃんと教わって切嗣の起源弾を投影で量産してたら無敵では?」
    きのこ「知られると対抗策練られるよ」
    とか言ってたから何がなんでも通る類いのものではないはず
    現代魔術師でも対応が可能

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:07:34

    >>81

    それは知ってる

    でも最小効果って被弾箇所が切って嗣がれるだけで大したことにはならんのでは?

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:07:55

    弾数を気にせずネタバレも気にしないなら最大効率狙わずに乱発すれば良いだけだからな

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:07:57

    >>74

    肉体へのダメージと魔術回路の変質は別だぞ

    順番としては

    起源弾が当たる→魔術回路が滅茶苦茶に切って繋ぎなおされる→その状態で魔術を使用する→回路が滅茶苦茶なので魔力がショートする→ショートした魔力で肉体がダメージ受けるって感じで

    相手が魔術行使してないと銃撃依存のダメージにしかならん

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:08:33

    >>82

    実際切嗣もそういうのされないように確殺って場面でしか使ってない設定だしねえ

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:08:36

    マスターとのパスが乱れて魔力供給とか令呪ブーストの乗りが悪くなりそう
    でも実践問題、術以外なら銃弾程度敏捷で避けそうだし、
    キャスター魔術でフルガードしたら大きめの隙になりそうだけど消滅まではキツイか?
    あとある程度のキャスターなら転移とか幻術やらの搦手で躱しそうだけど

    魔術遣い的なんちゃってキャスターな術ジルくらいランク下がればいけそう? 大海魔纏われたらやっぱり無理だろうけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:08:47

    >>85

    普通に同時だよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:09:04

    大量に魔力流し込んでるところに当てることで魔力の流れがショートして魔術回路をズタズタにするのが起源弾の最大効率
    そうでないところに当てると魔術回路が変質するので慣れるまで魔術が使いにくくなる程度って感じじゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:09:39

    >>82

    それ避けたり魔術を使わない硬い防壁とか用意すればいいって話

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:09:57

    >>79

    刻印持ちなら、脳天ぶち抜かない限りは中々死なない

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:10:58

    >>85

    魔術だけに当てるとかならともかく銃で撃たれるとまず肉体が傷付くんです

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:11:21

    >>88

    冒険に銃弾受ける→回路が滅茶苦茶になってショートする→魔力の暴走で体が引き裂かれるって説明されてる

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:12:02

    >>81

    そのデフォ効果だけでは大したダメージにならん

    ZEROのケイネス戦で全力で防御させている時に撃ち込んだのはそのためなんだし

    デフォでも戦闘不能に出来るのなら最初の通常コンテンダーで銃撃した時に起源弾撃ち込めば良いだけ

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:13:08

    魔術回路の質が悪い人に良くなるまで打ち込んだらSSR魔術回路になったりする?

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:13:13

    >>94

    魔術を使えるケイネスに普通の銃が効くとでも

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:13:26

    >>95

    ならん

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:13:35

    >>87

    というか術ジルって宝具の魔導書が独立して魔力行使しているから起源弾意味ないしな

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:13:50

    >>94

    アニメか原作見てから来てね

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:14:23

    >>96

    効かないから起源弾使ったんだろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:14:54

    >>95

    粗悪な電線を切り刻んで結び直しても良質な電線にならないだろう?

    切嗣のやっていることはそういうこと

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:15:24

    至近距離の大口径ライフル弾を防げるほどの魔術を使う→乙
    魔術無しで受ける→乙

    魔術無しで防ぐかかわすしかないのは切嗣が悪辣と言われるのもわかる

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:15:27

    >>94

    銃火器自体は魔術師なら簡単に捌ける設定とか知らない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:16:52

    話が噛み合ってない気配がするぞ

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:17:36

    >>103

    いや銃火器は普通に魔術師にとっても脅威だぞ

    一定の水準を超えた魔術師は通じなくなるってだけ

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:18:00

    >>96

    普通のコンテンダーでも水銀防御を貫通は可能だけど作中のように決め手にならん

    とはいえ普通の魔力行使中に起源弾撃ち込んでも一撃必殺のダメージにはならない

    だから全力防御させている時に撃ち込んで一撃で決めるっていうのが本編の流れだろ?

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:19:02

    >>96

    普通の銃弾使うが威力が強いため魔術で防ぐ→今度は魔術で防ぐとアウトな起源弾使う→今度も魔術で防げば大丈夫だと思って防いだら回路滅茶苦茶になったって展開じゃなかったっけ?

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:19:05

    >>105

    防ぐの簡単なのは原作ZEROではっきり言われてるんだ

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:19:44

    >>108

    それは魔術師全体の話?

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:20:09

    >>105

    並レベルでも真正面からなら余裕なので油断するのが切嗣が銃火器メインにしてる理由よ

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:20:09

    >>103

    fakeでファルデウスがやっているように普通に銃撃は脅威だぞ

    腕の良い魔術師は真正面からだと何かしら対処される可能性が高いから罠を張ったり油断させる必要があるが

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:22:55

    >>96

    効果的ではないから試行錯誤して最もケイネスにダメージが発生する状況で起源弾使ったって状況だろ

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:24:09

    現代魔術師って魔術へのレジストってどうなってるっけ?
    判ってたら物理防御+魔術へのレジストで抵抗できそうだが

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:27:33

    >>113

    確か相手の体内への魔術行使は相手の魔力が障害になって難易度高いって話だったな

    他者への身体強化が難しいのはそれが理由らしいし

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:29:19

    >>114

    普通なら魔力巡らせておけばある程度弾けるけど、起源弾だとそれが逆効果って感じか

    ネタバレしてしまえば専用のレジスト準備できそうな感じするな

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:30:27

    思い返すと冒険でも起源弾出てくるがそもそもこの礼装(似た感じの奴含む)って他作品で結構登場するな

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:31:35

    >>102

    しかも証拠が残らないように徹底しているしな

    実際情報が漏れていたら令呪による魔術行使みたいな独立した魔力供給源を用意して防御を行うみたいな方法で対策取られてしまうんだろうし

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:32:44

    >>115

    本当に切嗣悪辣だな

    通常の魔術対策が全部裏目に出る仕様って

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:34:34

    >>107

    そうだよ

    普通に起源弾使うだけだと駄目だから出来る限り相手が大技で防御するように仕向けた

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:35:31

    鯖って一口で言ってもローランみたいに「なんか知らんけど魔術とか関係なくそもそもくっそ硬い」みたいなのには相性悪いんやろなって

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:35:37

    要するに電源を破壊する攻撃なので
    言峰みたいに令呪を魔力源にしていた場合は令呪1画が破壊されるだけで済んだ

    多分使い魔とかを使って直接自分が操作していなければ起源弾の影響は本人には及ばない
    おそらくライネスが水銀に人格を与えて自動操作しているのはこの戦訓を活かしている

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:36:10

    >>60

    >>63

    これのソース持ってたから貼るか

    ・ケイネスを倒すにはサーヴァントに頼むしかないがアサシンではケイネスを倒せない

    ・“なんとかなるはず”であるのでサーヴァントでも確定に至らない

    ・あくまでアサシンと言ってるので「結構な数に分裂してスペック落ちた状態じゃないと無理」ではない

    という感じだ

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:36:50

    そういや橙子さん相手だと人形一体は持っていけるけど次回以降は対策取られて終わりなんかな?

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:37:43

    >>123

    まあそうなる

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:38:20

    ここですら伝え聞いた話や流布されたガセの再拡散や記憶違い多いしこういう系統のスレってソース必須にすたほうが上手く回ったりするよな
    何か別のスレでソース添付必須でかなりしっかり回ったスレあった

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:38:41

    ケイネスを嵌める時は
    低威力高速連射のマシンガンをめくら打ちしておく
    へっあの程度の豆鉄砲水銀の自動操作で楽勝で弾き返せるわ

    マシンガンで襲い掛かる
    おらーっ水銀薄膜バリアーっ
    コンテンダー(一発高火力)どーん
    ウギャー膜を破られたぁーっいてぇーっ

    絶対ぶっ殺す 今度はあの強力な銃弾もばっちり弾き返せる精密な魔力操作を見せてやるよはぁーっ
    起源弾バキューン
    あっ

    やからな

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:38:55

    しかし面白い礼装だなーコレ
    当てる方法や布石・当てた結果やもし不発だった場合の効果と個人的に全部が面白い

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:39:07

    >>120

    そもそも三騎士+騎が対魔力持っているせいでキャスターが不遇なんで起源弾でメタれる対象が少ない

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:41:03

    >>127

    要は相手が強くて本気になっているほど効果的なんで下手に初手から使えないんだよな

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:41:37

    ジャンヌの対魔力ってレジストじゃなくて逸らすタイプだったと思ったけど
    ジャンヌに打ち込んだら起源弾が逸れてどっか行くのか?

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:41:53

    >>125

    思い出した

    ソース必須の大英雄スレ

    ガセ認識や記憶違いとか思い込みとか妄想が排除されたスレって荒れないしこんな快適なのかと驚いた

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:44:47

    >>130

    多分そうだと思う

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:45:25

    >>131

    とは言っても型月の情報ソースなんて次の瞬間には無意味になる事もかなりの割合であるからな…

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:46:32

    >>105

    いや、たとえ上位でなくとも銃器は完全な脅威とはなりえないと記載はある


    >>たとえ高位ではなくとも超人たる魔術使いたちが、たかが銃器を持っただけの常人に、やすやすと殺されるはずもない。

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:47:17

    >>134

    魔術師と魔術使いは違うでしょ

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:48:32

    >>135

    目的が違うだけだぞ

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:49:17

    >>135

    本文開いて前後の文章読んできてくれ

    これは魔術という異能を行使できる者達すべてを指して言ってる

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:50:15

    >>135

    トンチンカンな指摘した挙げ句未読エアプ晒してるの哀れ

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:50:41

    魔術そのものがメイン目的なのが魔術師
    メイン目的を叶える為の手段で魔術を使ってるのが魔術使い

    これだけで能力的に差は無いからな

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:52:58

    >>133

    それなら訂正後のソースを出せばいいだけさ

    誤認想像妄想語りよりは遥かに有益

    あと、「設定がコロコロ変わる」なんてにわかがネタにしてるだけだ

    無意味になるものがかなりの割合であるなんてそんなはずないだろ

    大半のアップデートはちゃんと作品として世に出す形で行われてる

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:52:59

    >>115

    要は本人と独立してりゃいいからな

    宝石魔術とか、魔術によっては宝石が破壊されるだけで

    本人は無事とかもありえる

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:54:02

    >>137

    読んだ

    確かにそうだな

    すまん

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:54:56

    今日の0時更新で二世の冒険最新刊配信されるからそこで新情報あるといいな

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:55:40

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:56:26

    ただの銃弾とみなして魔術関与しない物理的に固い盾用意するのが起源弾への一番の対策
    まあそんな盾重そうだし手元で使うのも厳しそうだしそんなのあったら切嗣も起源弾使わないだろうが

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:56:54

    >>144

    なら挙げれば良いのにで殆ど挙がらないってのが毎回の流れだな

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:57:04

    >>144

    変わってんなら変わった後をソース付きで出せばええやん

    少なくとも何のソースもなしに語るよりはよっぽど有意義でしょ

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:57:17

    >>144

    挙げてから言え

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:57:49

    >>115

    起源弾はネタバレしたら、対策は取られてしまうというのはきのこもちゃんと言っている

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:58:26

    肉体を極限まで鍛えて皮膚で銃弾弾けるようになれば起源弾は怖くない

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:59:25

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:59:58

    >>151

    意味不明で草

    例が多いなら挙げろよw

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:59:58

    >>147

    そのソースに意味がないから言ってる

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:00:48

    今頃必死に覆った例を検索して探してそう

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:01:06

    >>149

    ネタバレしてると>>90されるってだけの当たり前の話なんだけどな

    本人か魔術に当てないと無意味だし

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:01:12

    多いと言いつつその多い変わった設定を挙げられない時点でもう失笑ものだわ

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:01:16

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:01:24

    >>144

    おう!前提から覆る場合が特定の例を挙げられないほどゴロゴロ大量にあるならゴロゴロ挙げてみてくれや!

    俺はHAリアタイからだ!対戦よろしくなあ!!

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:01:52

    >>157

    負け犬の遠吠えになってるの自覚できてる?

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:02:22

    >>155

    対策が>>90と言われたことねえぞ

    普通の防御で防げなくするために.30-06スプリングフィールド弾を選んだ切嗣がダメって言いたいの?

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:02:44

    変わったって設定多い!って言ってるのに
    その多い例を何も挙げられない時点でもう主張が崩壊してるwww
    ほんとやべー奴がいるな

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:02:59

    >>157

    挙げられないとあなたは言ってるので、つまりあなたは例を挙げられない人なんですよ(進次郎構文)

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:03:27

    つまりよう、超肉体強化してコンテンダー防げる超硬いただの盾持って超突撃すれば超切嗣倒せるんじゃね?

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:04:09

    >>160

    単純物理で防げる防壁を持ち歩けば良いとかは言われてる

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:04:11

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:04:14

    >>157

    「ソースは挙げられないけど本当なんだ!ソースは挙げられないけど!」



    こうなるのでみんなソース付きで語ろうね

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:04:52

    >>160

    そんなの知らないとやらないし知ってても非効率ってだけで言われてるよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:05:36

    挙げられないとか言ってる時点で説得力なんて何一つなくなってるのに
    それに気づいてないの怖すぎだろ
    そんなに多いなら知ってるの幾つか言えばいいだけじゃねーか

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:06:11

    >>150

    型月世界だと極限まで鍛えると神秘が宿りそうでなあ…

    こういうのもありそうだけど純物理でどこまで鍛えれるというかどこ以上になったら神秘宿るみたいなハードルもある程度わかってるのかな魔術師連中

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:08:37

    型月儲って文字も読めないの?

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:09:23

    仮にサーヴァントに効果のある起源弾があったとして、それをサーヴァントに命中させるのは難しいよねと。

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:09:33

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:10:29

    だから何で挙げられないんだよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:10:57

    無数にあるの知ってるのに実例は一つも挙げられませんの時点で破綻してるのよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:11:01

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:11:39

    ここで今一度振り返る起源弾の設定

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:12:12

    >>175

    お前なんか顔真っ赤だな

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:12:14

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:12:17

    変わった設定が多過ぎて挙げられないって言ってるが
    その多すぎる設定を知ってるはずなのに挙げられないってのがもうおかしいからな
    知ってるならすぐ挙げられるはずだし
    よく知らんなら変わった設定多すぎって主張自体がただの妄想でしたで終わっちゃうし
    初めから矛盾した事言ってるただのあたおかな人だわ

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:13:00

    設定把握すら出来ていないのに設定択さん変わった!とか言っちゃってるやばい人だったか

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:13:27

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:14:07

    はいはいちゃんとあげられてえらいでちゅね〜

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:14:36

    遂に作品完全エアプまで晒してて草

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:14:56

    >>181

    IDとか出ないスレでフルボッコされてるんだからスルーすれば良いのに何で間違いを認められないんだ

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:15:39

    偶に純粋な魔物出てくるよなこのカテ

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:16:15

    変更されてない設定も次の瞬間には変更される可能性があるからそっちを挙げさせようとしても意味ないからな?

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:17:38

    >>185

    人口が多いとそれだけ変なのが湧きやすいからね。例えばロボカテだと「BETAはあらゆるロボットアニメで最強の侵略者」と言ってる人とか。

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:17:55

    スレの主題と変わって変な人が喚いたスレになっちまったな…
    結局「ソース出したくない!どうせ変わるから!」て主張も
    「僕は作品未履修で設定を全然把握してないから何が変わったか何が正しいか自分で判断もできないから!」
    って理由だったようだし…
    ダサいしはずけーわ…

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:17:59

    >>57

    ラストのアヴァロン切嗣と令呪言峰


    「やり方次第で勝ち目はあるかも。気配遮断を見破られたアサシンや、接近戦に持ち込まれたキャスターなら勝算は大きいわ」

    「でも、白兵戦がメインのサーヴァントが相手だともう一条件プラスしないと難しいんじゃないかしら」

    「もう一条件、相性とか奇襲とかですね。特に慢心はfate名物なのです!」

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:19:06

    とりあえず型月魔術師と銃火器についてのわかりやすいまとめがあるから貼っとく
    この手のスレってマジで上にあるようにソース必須にした方がいいよな

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:19:08

    原作ではないかも知れんがきっとこの人の脳内Fateではあるんだろう。

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:19:19

    >>189

    アヴァロン切嗣と令呪言峰って結構な特殊条件だな

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:19:20

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:20:01

    設定引っ繰り返しって聖杯戦争と死徒二十七祖が両立しないのとSNとZeroが並行世界になったのと士郎vsギルガメッシュ戦の条件付け足し&結果ちょい変更以外にあったか?
    そもそも真っ当な型月ユーザーは今の設定を絶対視しつつ変更があったらそっちに乗り換える柔軟な思考を持ってるんだ
    それができないお前は考察スレに足を踏み入れるんじゃない

  • 195二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:20:03

    >>192

    言峰は令呪ないと鯖にダメージ与える手段が無いし

    切嗣はアヴァロン無いとそんな固有時制御乱発出来んからね

  • 196二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:20:42

    >>194

    そんな奴いないよ

  • 197二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:21:00

    >>193

    お前大丈夫か?本当に…

    掲示場向いてないよ…

  • 198二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:22:37

    >>122

    やっぱケイネスって凄いんだな、あそこで亡くなったのは時計塔として大きな損失だよねエルメロイ2世


    んで魔術師の才能は凡庸と言われながらケイネスと対抗できる時臣って何者なんだよってなる

    冬木のセカンドオーナーだから霊脈とかのバフとかがあるのかもしれんけど

  • 199二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:23:31

    >>192

    キャスター相手に接近とかサーヴァントならむしろ勝てなきゃ恥ずかしいレベルなのに人間だとこれでも勝算は大きいレベルなのがね

  • 200二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:23:37

    今度はソース付きでやるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています