- 1二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:39:30
- 2二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:41:10
オッチンが一番かわいい
- 3二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:43:56
- 4二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:07:38
- 5二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:08:15
耳ないだけで犬感は強い方でしょうが
- 6二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:08:44
ワンワンって鎖に繋がれてるのと鳴き声以外犬要素ないのがすげえよな
- 7二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:11:13
ワンワンずっと好きやわ
ペーパーマリオシリーズの続編でいつか仲間として登場すると思っていた少年時代 - 8二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:26:34
- 9二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:30:02
でもあの世界のセレブが番犬として飼ってるんだぜ
- 10二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:33:08
ワンワンは『通学途中の家にいたやたら吠えてきて鎖の限界までこっちに向かってくるデカくて怖い犬』の子供の恐怖心の概念として見ると納得いく
- 11二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:33:25
優秀な犬っぽさを備えた後輩が多いせいでなおさら異物感が増してるワンワンさん
それでも犬枠を貫き通す姿勢にはプライドを感じる - 12二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:33:52
オッチンかわいいよオッチン
- 13二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:34:39
公式にバカ犬と言われたポチさん
- 14二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:43:52
ポチはなんかいつの間にかかわいくなったね
昔は白目で怖かったが - 15二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:09:15
スレ画の右下だけわかんない
何の犬? - 16二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:51:05
- 17二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:03:16
- 18二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:18:35
- 19二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:23:31
任天堂って全然犬じゃない生物に犬っぽい仕草させて犬と思わせるの好きすぎだろ
ワンワンは近所の吠えてくる犬、オッチンはうちの飼い犬としか思えない - 20二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:11:41
ガチな犬はニンテンドッグスでやってるから他のゲームでは変な生き物を犬と言い張っていいというメソッド
- 21二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:30:01
夢をみる島でワンワンを散歩できるイベントあるのいいよね
リメイク版だとイベント後に会いに行くとリンクに懐いてくれるのもっと好き - 22二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:32:29
スレ画4体中3体はある程度見た目も犬に見えるのにワンワンだけは鳴かないと犬要素皆無だな
- 23二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:49:27
オッチンもすげえよな
おそらく初見の大半は犬って認識するけど
こいつ二足歩行なんだぜ - 24二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:07:01
でも本人が「ワンワン!」って鳴くし…
- 25二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:36:23
よくよく見ると犬じゃないのに動作とか愛嬌がほぼ犬
- 26二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:39:27
- 27二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:31:20
オッチンは一歩間違えたら不気味生物まっしぐらの顔してるのに絶妙なバランスと作中の動きの可愛さで「これは紛うことなきわんこ」って感じるからすごい
命令出した時のぴょんぴょん跳ねる仕草や待機モーションのわんこらしさが可愛いんよ - 28二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:19:02
並べられると任天堂って「見た目は犬っぽくないけど犬」なキャラ多いんだな…
- 29二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:20:44
なんというか静止画だと怖いけど動くとわんぬって認識出来るわんぬが多い
オッチンも最初は怖かったのに主人公の周りぐるぐる回ってるところでわんぬ…ってなった - 30二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:34:08
色がワンワンと一緒だから犬