G1競走を複数勝利している馬の

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:32:25

    あまり語られないG1勝利を語るスレ

    スレ画は7勝馬の一番語られない奴

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:32:36


  • 3二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:34:37

    大体のG1複数勝ち馬の2歳G1が当てはまりそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:35:07

    ブエナビスタの桜花賞

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:35:27

    スレ画はJCも含まれそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:35:28

    >>1

    天皇賞春が有名だけど、捲るという次元じゃないスピードで一気に抜き去る構図は宝塚の方が迫力あるよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:36:04

    複数勝ちの宝塚空気化とか定番中の定番やんけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:36:31

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:36:51

    コントレイル皐月賞
    割と頭おかしいレースしてるけどイマイチ凄さが広まってないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:37:05

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:38:44

    ウオッカの場合は1回目安田かJCになると思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:40:41

    2016年 ヴィクトリアマイル(GⅠ) | ストレイトガール | JRA公式

    大波乱の2015年が有名だけど、2016ヴィクトリアマイルのストレイトガールの最終直前はまさに「ストレイトガール」って感じがして好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:41:12

    ラヴズオンリーユーの香港QE2世Sは割と地味なイメージ
    他がオークスとBCF&MTと香港Cじゃ仕方ないが

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:43:56

    >>13

    QE2Cな

    QE2SとQE2Cじゃ距離からして違うし難易度もSとCくらい違うぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:44:16

    >>9

    ホープフルステークスの方が印象薄いだろ

    朝日杯との比較でホープフルはコントレイルとサートゥルナーリア出してるって文脈で語られるのがほとんど

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:44:57

    特定の馬とかじゃないけど、複数G1勝ち馬の2歳G1は実績として持ち出すやつはいるけどどんなレースだったか語ってるやつほぼ見たことないな

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:45:03

    >>7

    イクイノックスも後々宝塚は空気化していきそうだもんな

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:45:34

    >>16

    グラスワンダーくらいイカれたパフォーマンスしてればワンチャン

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:46:59

    オルフェの宝塚は中々強烈な勝ち方してて好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:47:07

    この手のは2歳G1はノーカンにしたほうがいいレベル
    例外があるとすりゃ後のG1馬対決だったウオッカ阪神JFとか鞍上の悲願だったドウデュース朝日杯とか

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:49:24

    >>3

    そういえばサクラチヨノオーの朝日杯が語られてるの見たことないな…

    マルゼンスキーと同じレース勝ってみんなの期待に応えたレースだと思うんだが

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:49:34

    ブエナビスタは桜花賞とVMのどっちか

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:51:03

    >>15

    レース内容自体は前年のサートゥルと似たような感じで

    1頭だけほとんど追わずに快勝って感じだし仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:52:16

    G1牡馬相手の大金星である宝塚記念と無慈悲な末脚を炸裂させたエリザベス女王杯に比べるとかなり影が薄いスイープトウショウの秋華賞

    桜花賞馬をぶっちぎって阪神JF勝ち馬との追い比べを制すっていうかなりドラマのあるレースなんだけどね


    2004年 秋華賞(GⅠ) | スイープトウショウ | JRA公式


  • 25二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:53:25

    ウオッカは挙げられがちな1回目の安田ですらダービー馬の復活ってインパクトあるからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:54:34

    基本は物理的に見てた人が少ない2歳G1と海外G1になりやすいけど
    八大競走になりそうなのはキタサン1回目春天かね
    大阪杯と悩んだけどあれはG1昇格初代王者って点が強いし

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:55:58

    「ディープインパクト、凱旋のジャパンカップ」【ジャパンカップ2006】

    ディープインパクトのジャパンカップもあまり語られない気がする。いつも豪快にぶち抜く勝ち方してるけど、見た目が結構普通の勝ち方だからかな。

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:56:43

    >>26

    そういえば大阪杯でのレース振りを語られてるの見た事ないな

    まあ語る事もない普通の勝ち方だったけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:58:47

    【ホープフルS GⅠ】コントレイル 三冠への道#3 Road to Triple Crown《Contrail Race3:Hopeful Stakes G1》

    勝ち方は教科書通りなだけに印象薄くなりそう

    4角でパンサラッサの横をスーッと加速していく所は後にどちらも10億円稼ぐG1馬になるとは思わないが

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:00:00

    >>24

    初代(無敗)三冠馬の子孫同士のマッチレースなんやが

    差し有利とはいえ淀の直線で(スタート前のゲートでいつものした上で)これだけのパフォーマンス見せるのが恐ろしい

    トリプルティアラ除けば秋華賞単冠馬屈指の強さと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:00:18

    >>17

    ヒーロー列伝の写真は宝塚なんだけどな

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:02:50

    >>31

    あの時点で作るにしても普通に考えりゃドバイだろうに……

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:03:22

    トランセンド1回目JCダート

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:06:54

    >>20

    ドウデュースすらアナウンサーが朝日杯忘れてたからな

    有馬でG1を2勝おめでとうございます!って言ったし

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:08:42

    フィエールマンの2020春天とかは?
    無観客だったからもあるだろうけど外からすっ飛んできたのは強かった

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:11:17

    シンボリルドルフの天皇賞・春とか言うJRA公式が1行で済ませたG1勝利。

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:11:51

    >>34

    万に一つだけど忘れてたのダービーの可能性もあるから…

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:12:44

    >>26

    キタサンはJCもあんまり言われない印象がある

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:13:03
  • 40二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:13:35

    >>37

    仮にそうならそっちの方が10倍問題だよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:14:21

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:16:59

    >>39あの…なんか最後に相手追い抜く時だけちょっと速く走ってリード取ったら「仕事終わったから緩めるか」て流してる様にしか見えないんすけど…

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:17:00

    >>39

    CMの題材になっておいて印象薄いとはこれ如何に

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:18:32

    ラッキーライラックの大阪杯

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:19:32

    >>43

    CMの題材になったとはいえ、ルドルフのレースというよりロツキータイガーの2着の方が話題に上がるレース

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:19:53

    メイショウサムソン…はそもそも存在すらあまり語られないか

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:20:40

    オルフェーヴルの皐月賞
    カンテレもなぜかオルフェの皐月賞だけ動画がない

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:21:21

    >>46

    サムソンなら多分皐月になるんじゃないかな

    ダービーはなんやかんや外せないし、春天は菊のリベンジだし、秋天は珍しくオーナーからの希望で乗り替わり勝利だし

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:21:36

    >>38

    キタサンは5歳の時が華やかすぎて4歳は色々薄れがちな気もするね

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:22:19

    >>38

    大阪杯、16年天皇賞春、ジャパンカップの順で語られない気はする

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:01:04

    キタサンのJCは強さを証明するレースとして秋天の次に語られるイメージ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:02:15

    ディープのJCってどう思う?個人的には結構影薄いと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:02:23

    >>51

    有馬>2回目春天>秋天>菊花賞かな

    JCは負けた方しか聞かない

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:03:18

    アーモンドアイのオークスとか

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:03:42

    >>51

    でもJC逃げ切った馬って誰が居る?って聞かれた時にタップよりも後から出て来る事多いからやっぱりキタサンの中では地味な印象ある

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:04:10

    ドゥラメンテのダービー
    2勝しかしてないのに皐月賞のインパクトが強すぎるせいで...

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:05:58

    モーリスのチャンピオンズMとか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:06:05

    >>51

    北島三郎が初めて得たGⅠの菊花賞、大レコードの天皇賞春、泥まみれの天皇賞秋、ラストラン有馬記念

    この辺がやっぱり語られやすいからな

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:12:37

    ロブロイのJCと秋天
    本当に勝ってるの?ってぐらい聞かない
    唯一聞く有馬もレコードタイムだけで走りについては全然

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:25:40

    そもそもゼンノロブロイのレース振りをあまり聞かない

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:42:37

    ラララチャンの大阪杯
    牝限だけじゃないのよ!

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:44:10

    そもそも勝ったレースを語られてるのを見たことないのはスティルインラブ

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:46:47

    >>11

    JCは普通に語られてる気がする

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:48:18

    >>20

    ウオッカの阪神JFはマーチャンとの一騎打ちだからか

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:48:26

    >>62

    割と昔だからな

    まだ生まれてなかったあにまん民もいるんじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:50:14

    オペラオーの春天、両方とも影薄くない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:50:20

    >>62

    牝馬三冠なのにふたばでも語られるのはチューリップ賞後のやり取りばっかだからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 16:53:22

    >>24

    そもそも秋華賞馬かつGⅠ複数勝利馬の秋華賞が語られるのってあんまり見たことないわ

    強いて言うならデアリングタクトなのかね

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:00:20

    >>27

    ディープのJCはリアルタイムではあの凱旋門後でディープの実力自体が偽りだったんじゃと疑惑かかってるとこからそれを払拭する完勝ってドラマがあるし

    ローテ的にもかなりの偉業なんだけど

    後になってレース単体見るとディープにしては地味なのは確か

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:04:57

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:09:46

    ヒシミラクルの天皇賞春

    残り2つがズン子落馬とミラクルおじさんだから仕方ない

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:24:26

    >>70

    G1は1勝定期

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:25:04

    >>70

    産経大阪杯だから…

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:31:49

    G1級になっちゃうけどガチでナンバーワン影薄い狙えるの言っていいか?
    フリオーソの全日本2歳優駿や

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:36:36

    オペラオーの春秋天皇賞とかいうレース単体で語られてるところを見た覚えがない勝ち鞍

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:38:58

    >>75

    オペラオーは有馬>皐月>JC>その他 くらいかな

    なんならなまじのG1より00京大のほうが語られてるかもしれん

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:16:39

    >>69

    ディープインパクトのジャパンカップ挑戦過程に秋天登録とキャンセルによる検疫簡略化があったことは毎回言っておくべきだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:46:18

    話題自体は見るには見るけどレース内容自体はあまり語られないおどうの朝日杯

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:51:03

    >>78

    2歳レースの内容とかよっぽどじゃないと記憶に残らんよ

    コントレイルだってホープフルよりもキチレコ東スポ杯のが有名でしょう

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:11:08

    なんなら2歳G1が唯一のG1勝ち鞍でもたまに忘れられてるの散見されるぞ
    サリオスもダノンザキッドもG1馬だよ!
    最近だとドゥラエレーデもこの領域に足突っ込み始めてる…

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:27:24

    複数勝ってて2歳GIも印象深いのってマジでグラスワンダーぐらいなのでは

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:32:26

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:32:48

    >>81

    次点でナリブかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:45:13

    テイオーのJCは?有馬の復活もだけどこっちの方が凄いと思うんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:50:47

    >>84

    なんなら有馬が強すぎて他のG1全部語られない印象すらあるテイオー

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:55:06

    2006年の朝日杯FSのドリームジャーニーとかどうかな


  • 87二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:49:10

    >>84

    テイオーのJCは全然語られてないか? メンツも良かったし、ルドルフ以来の日本馬勝利でもあったから 

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:52:41

    春秋スプリントやマイル勝った奴の春の方影薄め説

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:52:49

    2013年 ジャパンカップ(GⅠ) | ジェンティルドンナ | JRA公式

    ジェンティルドンナのJC2回目はかなり影が薄いと思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:53:54

    >>88

    芝マイルは春が本番だからそれはない

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:54:46

    おどうの2歳G1は鞍上が勝ってなかったG1勝った方で語られることが多いな

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:55:20

    正直ディープインパクトはダービーが一番地味な気が…

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:59:11

    ゴルシもぶっちゃけ連覇してるけど宝塚が1番地味な気がする

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:59:19

    テイオーで影薄いのは皐月賞じゃないかな…

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:06:19

    ストレイトガールのVMはどうよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:13:38

    オメガパフュームの帝王賞
    どうしても東京大賞典四連覇が強すぎるから

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:42:55

    >>94

    でもその皐月賞も当時テイオーが裏街道を行ってたことを考えるとある意味出世レースだったわけだし、ウマ娘の固有実況でも拾われてるのは皐月賞だから存在感薄いと言ってもある方

    さてはコイツ骨以外死角無いな?

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:43:34

    >>86

    勝ちきれない晩成馬から2歳G1馬が出た!と見直されるきっかけになったから語られてる方だと思う

    ドリームジャーニー自身やレース自体の印象が相対的に薄いのはそう

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:16:14

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:16:35

    カツラギエースの宝塚記念
    ギャロップダイナの安田記念

    どっちももう一つのG1勝利がデカ過ぎて「普通に勝ったね」で終わる

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:22:17

    エピファの菊花賞とかサトノダイヤモンドの菊花賞も相手が弱くて話題性はない気がする

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:26:11

    >>93

    タックル跳ね返してない方の宝塚かな

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:35:55

    >>80

    ダノンプレミアムは朝日杯だけになるとはマジで思わなかった、2歳戦とはいえマイルG1で逃げて上がり最速という意味不なことしていた

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:35:59

    >>96

    帝王賞勝ってたの忘れてたレベルだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:46:41

    ビワハヤヒデは春天かしら

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:36:17

    G1ではないけどメイセイオペラの帝王賞と南部杯、フェブラリーが劇的すぎるから仕方ないけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:37:39

    >>13

    落鉄しながらも後輩の三冠牝馬ねじ伏せたの好き

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:41:55

    >>13

    他の3つが初GI、日本馬初の偉業、ラストランだからまあしゃーない

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:44:31

    04世代のGI複数勝ってる馬で印象に残りづらいレース書こうとしたけど、どれもなんだかんだ語られる印象あって全然出てこなかったわ

    GⅠ2勝とはいえその勝ち鞍の質がどれも高すぎて語られないことはないレベルのハーツクライさんとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています