ちいこ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:50:21

    なんだこの、形容し難い地獄は……

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:50:45
  • 3二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:50:54

    新作出た?!

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:51:15

    ハッピーエンドなんだろうけど、なんだこの後味の悪さは

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:51:48

    >>3

    今日の10時頃に出てた

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:53:06

    この女性が助けたかったのは「あの子」であって、“ちいこ”じゃねえんだよな
    「あの子」に手が届きそうになった瞬間のちいこ化ってさあ……

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:53:33

    最初の2作品くらいはかわいいって雰囲気で楽しんでたけどそれ以降は脳内をごまかせなくなって恐怖しかない

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 18:57:47

    「本当はこうだった」ってのが修正したって意味なら、本来はちいこに話してたってことだよね

    「“これからは”たくさん楽しい事していいんだから」と言うことすら噤んじゃうほどの罪悪感か……

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:37:01

    読む地獄とはまさにこの漫画

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:41:56

    丁寧に丁寧にお出しされる3コマの地獄

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:49:22

    めちゃくちゃ好きな作品だけど精神が不安定な時に読むとそのまま心を持ち崩すタイプの作品だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 19:51:31

    >>10

    目の前にいて保護できてよかったね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:04:58

    虐待されてる自覚がないんじゃなくて親がやばすぎて通報があんま意味なかったタイプの
    子供かな
    いやきっついわこれ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:07:54

    1話からずっと“かわいい”でコーティングされた世界の滅びの物語なんだよな
    バリエーション豊かなままならない滅びが提供されてる

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:09:46

    人類の半数がこれだとあのインフラとかは…

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:13:07

    念入りに「ちいこになったら戻りません」とか「ちいこになるのは完全なランダムで法則性はありません」って宣言してる作者の執念が時々怖くなる
    なんか「曇らせを描こう」とかじゃなくて「世界の半数がかわいいだけの無能になったらどうなるか」の細かい検証実験してるみたいに感じるというか
    このシチュでこの枠の人がちいこになったらどうかな?みたいのをひたすら繰り返してるような

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:27:17

    書籍化すると思ってるけどなかなか来ないな 
    手軽に読み返したいのに

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:28:10

    なんとなくTwitterで流れてきた時に見るけどこれって救いはあるんですか…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:31:21

    「ちいこになる」「ちいこと共に生きる」を救いとみなすなら有る
    それ以外なら……うん

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:46:13

    オススメで何度か流れてくるたびこれホラーだろ……って思ってたらやっぱそう思ってる人多くて安心した
    そのうち作者が不穏さを隠さなくなってきた

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 20:59:20

    読みたくないというか好きじゃないのに回ってくる度に読んで嫌だ…ってなる
    どうしても気になるんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:14:04

    そろそろ忘れたなって時に限ってあにまんのスレが目に入る

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:34:26

    >>22

    忘れたなって頃に更新がくるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:14:10

    >>12

    人間のままだったら誘拐扱いになって親がとりもどしにくるだろうからね

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:20:56

    認知症患者や後天的な重度の知的をかわいく世話の手間をかからなくしたらこんな感じなんかな…って思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:23:44

    引きこもりの兄さんのやつ読んでると あれはあれで幸せではあるんだろうけど どこか切なくなる

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:30:41

    これで幸せだと感じることが変わる前の姿の人間性を根こそぎ否定することでもあったりするのが本当に地獄だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:33:58

    やっぱ引きこもりの兄がちいこ化したやつが一番エグくてな……
    兄の小さい頃と同じ行動を取るちいこを見てこれは息子だと気付いた母、これは兄だと分かってしまった弟、そこが結び付かないから息子とは思えない父……おお、もう……

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:34:24

    個人での落とし所が必要だよね
    俺は今生きてる人間も脳みその現象でしかないと思ってるから受け入れられるけどこれを人と認められない人の気持ちもある程度分かる

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:40:44

    「ゆるやかな滅亡」を体現したかのような漫画

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:42:50

    >>26

    引きこもりの兄さん、家族からすれば何にもしてなかったな…って後悔があって逆に兄さんからすれば家族みんな良くしてくれたのに勝手に自分がダメになったって思ってたのが辛い

    それを家族が知って改めて向き合う機会は二度と来ないのが辛い

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:09:25

    >>18

    作者さんの言及してる通りだと無さそう

    ちいこ化現象は病気でもないしアレが本人か否かどうかも分からないし、戻し方もちいこ化の法則性も分からないからもう「緩やかに滅んでいくしかない」っていう世界の物語なんだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:10:42

    >>15

    いつかダメになると思う

    ちいこが現代基準で働けるようにならない限りちいこの面倒みて働く人の負荷が減らないし

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:29:49

    今回の話、虐待親が「ちいこなら愛する」可能性をちゃんと示唆してるのがグロくて良いと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:41:29

    >>8

    他のツイみるとそこは単純なミスで大丈夫みたいだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:44:27

    凄い丁寧な地獄って感じで読んでてつらくなる
    でも読んじゃう、、、

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:39:00

    ちいこの作者さんアナザーナガノって言われてて笑った
    ナガノとは別ベクトルの可愛いキャラクターがメインの地獄エピソードをお出ししてくるもんな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:44:00

    「愛されたとしても許せそうになかった」がつらい

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:57:27

    西岸良平先生の『コスモゾーン』を思い出すがあれは人為的なだけマシ…いやマシかなあ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 02:06:24

    >>34

    ちいこ「なら」にせよちいこ「すら」にせよどっちの可能性でもあの親元に帰すのは嫌って女性の気持ちはわかってしまうな

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 03:55:01

    なんだこれは…今一気読みしてしまった
    なんらかの意思の力が介在した時になるのかなとも思ったがそもそもが50%だから当たり判定がクソデカすぎる
    少なくとも無期懲役の連続殺人犯が天寿を全うするまでは社会が存続してそうで安心したよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:05:58

    >>38

    「あの子」は助けてもらえなかった/愛されなかったのに、「ちいこ」なら助けてもらえる/愛されるって「あの子」こそ助けたかった女の人からしたら地雷もいいとこよね

    でも女の人も結果的には「ちいこだから助けられた」と自覚してしまってるのがつらい

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:10:39

    まあこれでも逆よりはマシだな・・・
    唯一自分を助けてくれそうな人すら可愛いだけの無能になってしまったらと思うと

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:02:25

    >>18

    人類が滅亡に向かっていることは明言されてる


    https://twitter.com/_chonotk/status/1813898208193773622

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:08:53

    >>37

    ちいこ、ってネーミングからして、ちいかわリスペクトだと思う。けれども、柳の下のどじょうではない地獄のベクトルの違いとレベルの高さがあるよね。

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:13:48

    これ世話してくる人がいないちい子は…?

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:23:07

    >>46

    保護施設みたいなのがあるよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:26:36

    >>44

    「人間の数がちいこよりも増えなければちいこは増えない」ってことは全人類ちいこ化エンドは起きないんだな

    ただ人類が減ればちいこが減るわけでもないから完全に発展に蓋をされた上延々と資源を食い潰すちいこ達によって人類は緩やかに崩壊していくしかない

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:58:33

    人類滅亡→再生も約束されているから大丈夫 ?

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:17:07

    >>49

    平和って言葉に意味だけ異世界転生してるんよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:23:22

    人類は衰退しましたの妖精さんみたいにちいこが新人類にあたるのか現代でいう人がなんらかの形で発生するのかどっちなんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:46:45

    「この子」にとって最後に自分に救いの手を差し伸べてくれる人が居たことが
    救いになってたらいいなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:50:01

    ちいかわは過酷な世界の中にも希望を見出してるし前へ進む物語だけどちいこは停滞と退廃、絶望をかわいいで包み込んでる物語
    作風は似てるけど本質は真逆
    そしてなぜかどちらも人を惹きつけて傷つけてる

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:01:12

    一番ゾッとした話はアイスの話だな
    救いはあったけど何も救われない

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:08:20

    完全ランダムでちいこ化するのはSF味があるんだけど
    多種多様な地獄を描くのが上手すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:13:46

    これ手術中の医者とかトラックの運転手がちいこになったら明確に死人でそうだけど
    そうなったら誰を恨めばいいんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:14:59

    >>46

    子供の両親がちいこ化した回で子供は衰弱していたけどちいこは元気だったので実は世話とか不要な可能性がある

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:54:52

    検体が出ないんだよね
    遺体が出ないっぽい?
    不死の存在?

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:06:53

    >>25

    そういう視点で見ると福音とするむきもあったんだよな

    初期は元々世話が必要な人(要介護老人や引きこもり成人男性等)が先に出てたからむしろ解放された部分もある的な描き方もされてたし

    「家族の無意識な望みが〜」「本人楽になりたいのがちいこ化のトリガー?」みたいな考察もあった

    そして徐々にちいこ化の悲劇性が開示されていき満を持しての「両親のちいこ化により衰弱死寸前までいってしまった幼児」のエピソード

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:13:34

    >>56

    >>58

    状況的に、トラックの運転手がちいこ化して起きたと思われる事故現場で保護されたちいこが軽症程度という事例があったらしい

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:14:22

    ちいかわは可愛いの皮被った過酷で残酷な世界を描いてるけど
    こっちはひたすらにホラーで読んでるこっちはちいこ可愛いなあって愛でる暇すらない
    属性は似てるけど全然違うのすごい

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:20:06

    ちいこが時々変化前の人間の習性や癖を行うのは
    変化前の記憶があるのか記憶は無いが癖だけが残ってしまったのかそれとも只のちいこ自身の個性を周囲の人がこじ付けているだけなのか

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:46:10

    人間より余程頑丈そうなのに庇護欲をくすぐられるという

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:11:34

    人類の半数が……ってそのくらいみたいなアバウトなかんじじゃなくてマジで半数なのか……こわ……

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:35:24

    そういえば妊婦がちいこ化することってあるんかな

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:09:51

    待ちに待った陣痛が来たと思ったらちいこが生まれて精神崩壊する妊婦さん?

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:42:47

    >>49

    人間側が保護しなくちゃって勝手に思ってるだけで人間いなくてもちいこは生きていけるんだ

    なんというかむごい…

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:17:22

    >>26

    でも問題が解決した未来もありえたんだよな…

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:14:43

    一応可愛いのもあるんだけど全体的に怖いんだよな…
    漫画としては一番最初になるちいこ対策本部の会議の回からして、ある朝目覚めたら妻がちいこ化してるって結構なホラーだし
    引き籠もりの兄がちいこ化してたって話もその後に母視点と父視点、兄視点とすべての面で辛さ見せてきてそれでも一応また家族として笑い会える…と見せてからの「無い未来」で4人が本当に望んだはずの未来見せられるし
    この世界で生きたとしていつ自分がちいこ化するのか、そんな中で出来た大切な存在がいつちいこ化するのか、ちいこ化に伴って発生することのある事故に巻き込まれないのかとか怖すぎて生きていける気がしない

    ストーブの付け方とか「畑から長ネギ持ってこなきゃ」なんかの簡単なことなら覚えられる、買い物の仕方だって辛抱強く教えられたら学習できる
    生前ホームレスだったと思わしきちいこが空き缶拾いを続けてるとか完全に何も考えられない訳じゃないのもなんかこわ

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:27:13

    野菜ドロが全員仲良くちいこになって農家のおばあさんに面倒見られてるやつおぞましくてすき

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:34:45

    >>70

    あれは泥棒が消えて婆ちゃんは生活に多少の張り合いが出て元泥棒たちは畑仕事学習して野菜の名前くらいは理解してると一応描かれてる中ではトップレベルに平和なシリーズではあるんだよな

    なんなら最初「周りの人間みんなちいこになっちまった」「そういやみんな死んでたわ」で人と接しなくなったからなのか婆ちゃんちょっとボケてる節があるけど以降の話ではそれもないし

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:40:05

    前回?の両親がちいこになった女の子の話きつかった…両親がこうなっちゃったことを理解できなくてこれからちいこちゃんと一緒に暮らせる!って無邪気に喜んでる女の子と全部理解して泣いてる祖父母が地獄の光景すぎる

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:54:17

    たぶんかなり初期?の話を読んでこのまま読んでたら
    自分みたいな人間は心を病むかもしれないと本気で思っちゃったからそれ以降読んでないけど
    ここまでの感想を見るにその判断は正しそうだな

    ちいかわみたいな世界観がおぞましくても何かノリが軽いんなら大丈夫だけど
    明確に緩やかな滅びに向かってると描写されてるのはキツい

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:27:16

    >>39

    人為的だからこそエグいなこっちも…

    本人の決断がどこまであるのか分からんけど身近な誰かにそうあれと望まれたから小動物様の赤ん坊になってるんだろ…

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:37:39

    人類は衰退しましたみたいな

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:49:47

    これもうちいこになるまえに自殺するしかないだろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:55:20

    そういう作風なのか、ちいこの能力?的な物か分からないけど目の前の人間や家族がちいこ化して「かわいい~」で済ましてるのは悍ましい物を感じる
    ただ「ちいこ化」という存在がもうどうしようも無く社会に馴染んじゃって無意識の諦めというか『そうなってしまったからには仕方ないや』ってのは現実でもあり得そうだなとも思えてしまう

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:43:00

    とある人が居なくなってその場にちいこが居たので「ちいこ化したのだろう」と家族が引き取るが、その人は誘拐殺人されててちいこは犯人が用意したそこら辺の野良ちいこ
    後日死体と犯人が見つかり、「じゃあ家族と思ってたこのちいこ誰やねん」
    ていう話を思いついた

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:44:58

    >>60

    なぜか解剖事例もないって話だったな

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:56:18

    行方不明者の捜索とかもうされてなさそう

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:12:47

    自分がいつかちいこになるって思ったら耐えられなさそうだわ

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:24:43

    >>45

    ちいこっていうネーミング自体はちいかわリスペクトとかじゃないと思う

    女性向け創作界隈でそういう概念が元々あったはず

    自分はあんまり詳しくないけどこの作品の初回より結構前からお題ガチャとかでそれがテーマのやつ見たことある

    多分ぬいとかデフォルメイラストを「そういう」キャラクターとして創作に登場させるノリの派生だと思う

  • 83ニ次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:34:54

    ちいこになったら殺せって言われてたのに結局出来なかった話が忘れられない
    もしなった人に意識があったら凄い屈辱的だろうな

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:08:41

    初見で全部読んだ
    なんかこう…幼児退行や白◯化をオブラートに包んでお出しされた感じ
    無責任に可愛い可愛い♡言ってる人間に嫌悪感がある一方介護施設員回の人じゃなくてちいこだからメンタル保つわ〜トークは首を縦に振らざるを得ない説得力がある(接客業並感)

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:26:32

    万引きするちいこで店が傾く話とか結構洒落にならん崩壊要素はある
    真っ当に生きて働くほうがアホらしくなる

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:25:14

    >>83

    これ完全にただちいことして世界にいるだけだだたらあの子は「あれが親友である」と受入れはしなかったんだろうな

    行動の節々がその親友のままだったからこそ「これは親友である」ことを理解させられてしまって、それが親友であるからこそ殺せない

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:34:17

    少し前まで家族には優しいのに介護スタッフには暴言の嵐だったご老人が認知症がもっともっと進行して誰が来てもぼんやり座っているか寝てるしかなくなった姿に気付いたときのなんとも言えない感じに似たあれ

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:48:15

    >>82

    >>45

    にわかオタクの意見なんだけど「ちいこ」ってネーミングが見た目と併せてすごいよくできてると思う

    (元は萌え系じゃなかった)「キャラを元ネタわかんなくなるレベルまで愛玩用に寄せてひたすらかわいいかわいいする行為の果ての何か」っていう感触が一発で伝わるというか

    どっかの界隈にあったような…いや今すぐ出せないけどなんかあった気がするって思うもん

    全然本人じゃないようで好物とか行為で元ネタがわかるとこも一緒

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:30:01

    『可愛いからいいだろ』で思考停止してる奴が居る感じなのが怖いんだよなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:39:45

    >>89

    ちいこが何かしらの洗脳をしているのでは?と思うくらいには大体の人能天気だよね。最初の話でもあったけど対策会議連中すらアレ過ぎる

    現実だともっと保護者がなってしまった場合、子どもはどうなるペットはどうなる等のネガティブ・ヒステリックな意見が出そうだからこそ余計に

    自分もそっち側に不安になると思うから

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:23:08

    >>10

    >>24

    コマが状況とは裏腹に明るくなっていってるのはつまり……

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:00:22

    >>88

    起源が何かは分からんが源流としてパッと浮かんだのはヘタリアのもちめりかだなあ

    体感あれ以降女性創作者が似たようなことやり出した感じがするんだよね

    これは単なるデフォルメイラストのキャラ化だけどそういう「デフォルメイラストを単体でキャラクターみたいに扱う」ことと「キャラの幼児化」が悪魔合体して今のちいこっぽい概念になった感じ

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:02:36

    >>84

    自分含むスタッフ全員から心底嫌われてるクソクレーマーがちいこになったら……多分帰りのロッカーでみんなで喜んじゃうな……


    介護ってメンタルもだけど、自分と大差ないサイズのひとを持ち上げたりで身体も壊すからちいこ化は……うん……

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:05:44

    >>76

    もし自分がちいこ化してしまったら、それは私じゃないから殺してくれって友人に頼む話があったような

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:12:05

    初期のまだあまり状況が把握されてなかった頃に家に来たちいこを追い返したら実はそれが遊びに出てた子供とか帰宅途中の親とかで気付いた時にはもう行方不明……とかの状況も多数発生してるよねこれ……

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:12:16

    戦争中の地域で領土守ってる軍隊がちいこ化したら凄惨だろうな…

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:19:22

    それか大型旅客機の操縦士がちいこ化。副操縦士とかが離席してる間にちいこ化してそのまま人口密集地とか石油コンビナート等に墜落するの。

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:26:13

    >>66

    逆に初めて我が子を抱こうとした瞬間にちいこ化したり分娩室出たら外で待ってた旦那がちいこ化してたり……

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 07:56:30

    >>92

    実際幼児扱い(元ネタは成人)してママを自称したりと元ネタキャラとは違う扱いで愛玩対象にしてたり

    二次創作でキャラがナチュラルにペット扱いで飼ってたりするんでもう元ネタのキャラとは別枠の何かになってるし

    ヘタリアのもちがベースってのは納得

    あれもそういう類の良くわかんない存在だったし

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:59:20

    今までで一番苦しくなったのが両親ちいこ化なんだけど、プロット見てもっと苦しくなってしまった

    https://twitter.com/_chonotk/status/1804507787117855088

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:20:57

    滅びは避けれなさそうだしちいこは可愛いなあで思考停止するのが一番穏便な気がしてくる

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:26:18

    >>49

    前の文明が資源使っちゃってるから文明の再生は無理じゃねえかな…

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:27:50

    今までの質問返信見てたけど、やっぱりあの囚人ちいこは人間時に犯罪してたのか…

    被害者遺族からしたらやりきれないだろうな。過去の行いを心から悔いてほしいのに、罪も人間性も忘れて罰だけが残って毎日過ごしてる。もう二度と反省する日はないんだもん

    https://twitter.com/_chonotk/status/1744362096228278620

    https://twitter.com/_chonotk/status/1742368073901031526

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:31:36

    >>67

    幼児並の知能はある動物で、身体は医者が重症患者を見たことないくらい丈夫だからその辺の動物より生き残りやすいのかもしれん

    必要とあらば狩りもするのかも。おばあさんとこのちいこ見る限り連携はとれそうだし

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:34:33

    >>98

    いくらちいこ保険が充実してても、自分やパートナー、子どもがちいこ化する不安があるからって子ども持たない選択とる人もいそうだな

    嫌な言い方するといつ発祥するかしないかも分からない病を皆抱えてる状態だし

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:49:28

    >>102

    種としての人類は再生するとあるけど文明まで元通りになるとは書いてないからなあ。どのみち人口増加にはちいこ化というストッパーがあるわけだから、元のレベルまで回復するのは難しそう。

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:11:41

    引用RTで気付けたけど、引きこもり兄のお父さん「無い未来」では笑ってるけど、実際の写真では笑ってないんだよな
    自分はお父さんタイプだろうから同情してしまうわ…同じ形でも記憶喪失の時点で同一人物と認識できなくなるのに、姿や人格まであんな変わったら別物としてしか認識できないわ

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:18:13

    >>96

    両方ちいこ化すれば平和だよ!

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:21:05

    ちいこの介護要員は勿論だけど、ちいこ化のリスクを前提にしたらいろんな活動が制限されるよなあ。例えば漁船で沖合に出て唯一操舵できる人がちいこ化したら、とか遠足とかで引率の先生がちいこ化するリスクもあるからそれの対策でも余計にリソース使いそう。

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:39:39

    虐待親がちいこになればいいのに

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:43:26

    でもたまに買い物って概念を教えてあげようとした店主みたいに真っ当に真正面からちいこと向き合ってくれる人が出てくると安堵としんどさが同時に来るんだよな…
    いっそ人間皆が能天気ラリホーだったらもっと楽に見れてた

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:45:08

    >>37

    露骨に過酷だがなんだかんだ希望もあるちいかわと穏やかに、密やかに過酷になっていき滅ぶだろうちいこって似てるようで地獄の風味が対極だな…

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:12:16

    ちいこのグロさって「その人にあった個性や人生を全て均してしまう」ってことだと思う

    例えば身長190cmのムキムキの成人男性です!って人も、逆にまだ成長期も来てない女の子ですって子もちいこになっちゃったら着ぐるみっぽいので多少見分けがつくくらいで残りの全てがなくなってしまう

    「あなたは誰?」「どんな風に生きてきたの?」という問いに理解できず答えられず、そして殆どの人にそのことを気にされなくなるって記憶と記録という知性の積み重ねによって発展してきた人間にとって最悪の尊厳破壊だと思う


    だからこそちいこ化する前に関わりがあった人たちがちいこから「その人らしい」行動を汲み取ってしまうのに
    ちいこになった人への僅かな救いとちいこと暮らしていく人への地獄が同時に生まれるのが作者さん上手いな〜と思う

    ちいこになる前の人格を知らなくても大切にしてくれる人がいるっていうのもそう
    ちいこは元は人間なのに二度と人間扱いされない、でもそんなちいこに向き合ってくれる人もいるしただただ猫可愛がりするだけの人もいる

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:22:56

    >>109

    人と関わる仕事だと地獄だよね

    医者の話はこの医者がちいこ化したら患者はどうなるんだ…と冷やひやしてた

    乗客のいる乗り物運転する人全般怖すぎるだろ、子ども連れなら自分が車運転することすら怖いよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:43:56

    メリーバッドエンドとか優しい地獄とか、そういうのとも違うんだよな
    外面を取り繕っているだけのただの地獄というか、人類が対処不可能の化物にゆるやかに滅ぼされていく様が恐ろしい

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:56:23

    人類が受け入れてて、抗ってないのが余計怖く感じる

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:03:28

    抗ってないというか、抗いようが無いんだよ。空から降る雨を止めようとするようなもの。科学が進歩すればいつかは降ってる雨を止めることもできるかもだが、ちいこ化は原因も過程もわからない完全にランダムな原因不明の現象。それを解明しようと頑張った人もいるけどわからないことしかわからない。だからどうしようもない。

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:04:20

    せめて宇宙人の侵略兵器であってくれよ・・・

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:07:52

    >>118

    宇宙人説も感染症説も否定されちゃってるんだよなあ…

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:56:39

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:01:02

    >>83

    あの子は人だったうちに「殺生は無理」って返答があったからまだ良いと思う

    お互いに殺生を了承したうえで、親友をちいこに見出だしてたら地獄だった

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:03:40

    >>55

    あれ完全にランダムなのか不明だから怖いよな

    普通に神がいる世界だし

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:49:06

    保守してやるよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:02:09

    うろ覚えだけど、ちいこ対策課会長の回と科学者の回好き
    会長は妻?がちいこになっちゃって、大切な人が人じゃなくなる苦しみを説いていたのにちいこになって何も考えられなくなるし、そうやって怒られてた会員が「会長ちいこ可愛い!」ってヨシヨシすんの怖すぎ
    科学者のほうはちいこが科学者者本人で人間が助手ってわかったときゾッとしたし、色んな説がどんどん否定されていくの辛かった 本当にちいこ化は理由付けできない突然の現象なんだなって

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:41:34

    >>113

    あーー…すごく納得できた、言語化してくれてありがとう

    つまりその人の努力や才能や交友関係といった生きた証みたいなのがぜーんぶリセットされるんだ


    やりたいことを見つけてめちゃくちゃ頑張って、毎日ずっと机にかじり付いてようやくとれた志望校の合格通知にやったー!と両手をあげた瞬間ちいこ化して「ン?」ってなる様子を一部始終目撃してしまった親の気分

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:45:15

    >>124

    洗われてない洗濯物をぐちゃぐちゃになりながら畳むちいこ(奥さん)を抱きしめながら途方に暮れる会長ほんと好き

    あのシーンだけでちいこ化によって起こる悲劇と悲哀がわかってしまう


  • 127二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:59:57

    >>124

    科学者のやつ「天才科学者」がちゃんとちいこの位置に表示されてるんだよね

    その前のコマで他の学者たちもちいこを背負わせてカモフラージュしてるの普通に騙されたわ

    作りが上手い

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:02:11

    >>126

    ちいこに変わる前の人だった時の行動取ろうとするのがホント邪悪だと思う

    これがあるから人であったことを忘れられないし諦めきれない

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:11:45

    悪人や嫌なやつがちいこ化するなら別にいいのよ、いや良くないけど理屈はわかるしまだ救われるのよ
    なのに…なんで…

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:14:00

    確率的には大統領でも議員でも大体半分がちいこになる訳だけど仕組みとか大丈夫なんですかね…

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:19:32

    そうか、ちいこが人類の半分以上にならないってことはこの生産能力のない穀つぶしを5割維持し続けにゃならんのか、滅ぶわけだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:25:31

    >>129

    人類みな平等ですね(白目)

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:51:24

    ちいこと直接関わる時は「ちいこかわいい〜」ってなってるのにちいこを叱ったコンビニ経営おじさんの時だけ一斉に誹謗中傷する時周囲の催眠が解けたかのような現実に引き戻される怖さがゾクゾクして良い

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:48:18

    >>133

    諦めてる賢い人も多いんだろうけど結構な割合の人類がちいこのヤバさに気付いてない呑気さがまた気味悪いんだよな

    いや、気付いてもどうしようもないっていう問題もあるんだが……

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:06:40
  • 136二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:25:34

    >>135

    過去形になっちゃうんだな…

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:31:50

    >>128

    でもその行動はその人の断片的な特徴でしかなくもっと沢山あったはずの「その人の特徴」は下手すれば人だった時よりも長い時間を過ごすだろうちいこが積み重ねるその変わらない断片が積もり積もってやがて覆い隠されて記憶から薄れていく……地獄だな!

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:43:22

    まるきり意味がわからない存在でもなく、人類の価値観から見て「かわいい」「マスコット的」な外見で、リスとか猫みたいな動物の着ぐるみ的な外見をしているのが気持ち悪い
    けどだからこそ、ちいこ化は「悪趣味な超越者的存在の介入によるもの」だと思っている
    誰かがこういう風にデザインしなきゃ、ここまでおぞましい存在は生まれない
    ちいこ化に法則がないのは、それが人為的(神為的?)なものだから

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:47:08

    地味に変化したとき服とか持ち物も一緒に消えてるから徹底的に元の個が消されてるのがエグいしなんなら家族がカードとか通帳持って出かけた時にちいこ化してその辺全部消失とかも発生してるんじゃ……

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:50:22

    人間だったころの修正だけ半端に残っているの、とことん人類という種族に処分できない維持するしかないゴミを押し付けている感がある

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:56:11

    いくら元に戻せそうもない上何もできないちっちゃい謎の生き物に変異したとはいえ元人間だし処理なんてできそうもないよなあ…
    しかも外見が可愛らしいからな…感染有りなら話も変わってくるだろうけど

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:04:55

    >>141

    事故現場や戦場で保護されたちいこが、状況に比して軽症だったケースがあるので、物理的な意味でも処分出来るかどうかなのが……

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:21:01

    ちいこ化した兄の視点、曖昧でキラキラしてて断片的なのが夢の中みたいで綺麗なのに凄まじいグロテスクさを感じる

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:30:00

    >>129

    野菜泥棒ちいこズとおばあちゃんシリーズが一番安心して読める

    悪い人でも囚人ちいこはな…強盗のうえ殺人…遺族の気持ちを思うと

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:37:21

    ちいこわ

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:37:30

    人が滅んでもちいこは生き残るみたいだから、物凄い合理的な考えでいくとちいこ化したら即捨てるのが正しいんだよね
    元家族は捨てられないので無理だね…

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:41:42

    警察犬ならともかく愛玩用のペットがちいこ化するならまだしも、人間だけがちいこになるのがおぞましいし嫌らしいよな~

    人間に対する執拗な嫌がらせに感じる

    >>138

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:04:04

    2歳程度の幼児より身体が更に小さいちいこだけど、その幼児が餓死寸前になってもちいこ2体は元気なんだよね
    ちいこ化発生初期の大規模玉突き事故の時も何故か軽症のちいこが事故現場にいる
    医者曰く解剖記録は0,検体に上がってすら来ない
    作者のQ&Aによれば「うんちはしません。食べすぎるとお腹が膨らみます」

    ちいここれ飯食わなくても死なないんじゃ…

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:50:56

    >>148

    有害物質(使用済み核燃料とか)を食わせればこの世から消滅させられるのか?

    ちいこ本体も元気にしてそうだし

    作業中に人間がちいこ化して有害物質が散らばる等の事故が起こりうるからリスキーだけど

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:11:17

    >>138

    仮に「悪趣味な超越者的存在の介入によるもの」を定義するとしたらそれは作者のことじゃないかねえ。ちいこ化は誰かのせいにできないからこそ厄介で、可愛いらしいのはご都合主義というか「仮にこんなことになったら世界はどうなるのか」的な思考実験と受け取るべきだと個人的には思う。

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:12:12

    >>149

    SCPだと大抵その手のアイデアはロクな結果を産まないんだよなあ…財団世界だとKクラスシナリオだよね。

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:29:35

    >>136

    ジャンクなものを食べたくなる人「です」


    後ろめたそうにナゲットを買って帰ってきて奥さんと一緒に笑いながら食べる人「でした」



    本部長ちいこ化してもジャンクなもの好きなのは変わらないから上は現在進行系なんだ…

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:53:09

    ちいこ化を死亡とみなして人間が面倒見ないようにする、とか出来ればだいぶ問題は軽くなるかもだけど多分無理だろうねえ。だからこそ一度は文明崩壊すると作者も公言してる訳で。

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:51:11

    >>148

    寿命はあるようだけど寿命以外で死ななそうなくらいにはタフ

    投棄したまま保護しないのが正解だろうが出来ないだろうな…

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:34:10

    かわいい見た目で覆い隠しきれない激烈な不快感嫌いじゃないけど好きじゃないよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:35:37

    全年齢向け版ミーティみたいなイメージある

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:22:44

    >>149

    ちいこって何も考えてないわけじゃないから物の好みとかあるんだよ

    だから有害物質なんて食わされるなら嫌がるし何より「元人間」なので人権問題になってくる


    >>151

    というか財団世界だったらちいこの時点でKeterかExplainedなんだよね

    どのタイミングで誰がちいこ化するか隠せない

    なのでそれを世界の理の1つとして記憶処理させて受け入れさせるか、発生即記憶処理するかにたる

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:24:52

    丈夫だし実は世話もいらず、清掃はできてたし幼児=犬並みの知能があるなら、盲導犬の役割や単純作業なら覚えられそうだけど限度あるよなー
    専門職や運転手がちいこ化しても代替手段にはなれんし

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:28:21

     ちいこの姿をおぞましいと感じ、ちいこには絶対になりたくない!となった大学生女子。その人はある日女性側が幸せそうにお腹をさすって、お揃いのミサンガをつけているカップルを発見。その後ちいこになる条件をネット(根拠なし)で調べたこともあり、「妊娠していればちいこにはならない」と思い込む。
     そこから夜な夜な身を売る生活を始め、1月後予定通り子供を宿す。その後中絶手術を受けられるギリギリまで妊婦であることは隠して生活しようとする。
     妊娠中悪阻による体調不良や体形の変化により周囲から心配されるものの、嘘に嘘を重ねて強引にやり過ごす。その後無事中絶手術を受け終わるものの、「この生活を自分は続けるのだろうか」とくじけそうになる。しかし「ちいこにはなりたくないから」とこの生活を続ける覚悟を改めて決める大学生女子。
     その後ろで楽しそうにガラガラを振っているちいこを乗せたベビーカーを押して散歩している男性(顔は見切れていて見えない)。その2人の手首にはお揃いのミサンガがつけられていた。

    こんな話は本編では出てこないだろうから書いてみた。

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:44:08

    >>158

    >>148

    労働が可能かは別にして世話と飯要らない可能性あるって大分重要なポイントよな

    生産性がないのは>>131の言う通りだけど資源を消費しないのなら極端に言えば「人類の半数が働かないけど飯も食わない」状態ともいえるし

    勿論物理的にスペースはとるし放置すれば万引きとかしちゃうからプラマイゼロでは全然ないけど

    本来は人間の育児や介護並の人的リソースも要らないし消費資源は単純に半減してる

    ただ心情的に人間の生活をさせないと罪悪感があるというだけで

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:47:41

    >>154

    折衷案としては悪戯も脱走もできないところに一箇所に集めて管理人を置くとかかな

    檻にいれるとかは罪悪感あるけど、公民館みたいなスペースで延々とちいこ同士遊ばせとくならまあそこまで可哀想じゃないかもしれないし

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:51:16

    人権問題がなあ
    それこそ赤の他人のちいこにはああすればこうすればと好き勝手言えるけど自分の知り合いのちいこに対しては割り切れそうにない

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:01:49

    飢えるわけでもなく、ほとんど傷つかず、何も生まず、子も産まない
    人類に寄生する意味すらない生命体がその愛くるしい外見と"元人間だから"という人権問題で人類を圧迫し続ける
    もっと冷淡に扱おうにも「倫理観」が邪魔をする。ことごとく人間を馬鹿にするために生まれたような存在

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:03:14

    神に相当する存在(メタ的には作者かも)が人類をおもちゃにしているっていうのがこの世界の実情だと思う。けどネタ晴らしは絶対にないんだろうな

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:08:00

    人類の半数が突如消滅するよりはきっと荒み方はマシ
    マシだからどうということも無いが

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:40:18

    元になった人間の好みや習慣が多少なり残っているところとかゾンビものの雰囲気なんだけど、可愛いからの一点だけで受け入れられてしまっているおぞましさ
    ゾンビのような見た目だったら処分することに心理的抵抗は少なかっただろうに

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:14:42

    アイスの話とか見てるとちいこ側はちいこ化しても元が誰か分かるっぽい?

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:43:22

    世の中可愛いが通用しない人間もいるからあえてちいこを虐げる人間とか見たい

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 07:02:42

    人権問題や倫理観投げ捨てて、ちいこは実質死だしアレは人間じゃないって意識にならないと人の未来はなさそう。だからないんだけど

    現実問題なら猫飼いであるもののイエネコ問題は放置しちゃいかんだろとは思うものの、それより急務であろうちいこの対応も元人間ってのがネックすぎて


    >>168

    ちいこになっても子どもを虐待し続けるかも、の描写はあったよな

    後々出てくるかも

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 14:40:59

    >>168

    でもちいこが虐待されててもペットや子供と違ってすぐ保護されそうなんだよな


    可愛いからとかじゃなくて所有物扱いのペットと違って人権あるけど人間扱いはされてないから親元で育つ事を重要視されないというか

    将来が無いから成長への悪影響とか何も考えない目先の判断でちいこと虐待した人を引き離して「可哀想なちいこは野良ちいことしてみんなに愛されました」「ちいこは保護施設で幸せに暮らしました」めでたしめでたしになっても誰も疑問に思わなそう

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:19:04

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:22:27

    >>165

    消滅とちいこ化のどっちが遺族にとって総合的に辛いかはともかくとして

    人類規模で考えた時、ちいこ管理に人的リソース割かなきゃいけないぶんマシと言いきれるだろうか

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 17:06:00

    ちいこで厄介なのは「ちいこが可愛いこと」とか「元人間であること」じゃないと思うんだ
    「人類の半数程度は多少の余剰を受け入れる余裕があったこと」だと思うんだ
    自分たちすら食うに困ってる状態だったら流石に可愛い可愛い言ってられないだろうから

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 17:13:24

    それも多分、今まで舞台になってるのが日本国内だからじゃないか?アフリカとかだとまた別の地獄になってそう。それこそちいこ化が原因で少数民族が絶滅とか。

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 21:05:37

    >>173

    人類の半数が食うに困っててちいこにかまけてられない未来でも、それはそれで順当に人類滅びそうだな…どう足掻いても絶望ってやつか

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:27:41

    >>174

    仮にアフリカとか中国の農村部とかその辺の貧しい地域でもほったらかされたちいこたちが死ぬのか怪しいんだよね

    野生の猛獣なんかに勝ち目ないんだけど、だとしたら日本でもカラスとかに襲われて命落として検体に回ってくるちいこたちがいるはずだし

    そうならないならそれはそれで結局少ない資源とりあいになってまた面倒なことになりそう

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 09:03:02

    竜ちいこ可愛い

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 09:56:29

    別の漫画貼るのもあれなんだけどかなり対になる話だと思う(駄目だったら消してください)

    https://bigcomics.jp/episodes/3e57a215c0eb5?utm_source=twitter&utm_medium=share&utm_campaign=tw_sh_0f21ccf7a0677

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:51:04

    家族が外出先から帰ってこなくなったらどこかでちいこ化したと思って諦めるしか無いのかな

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 15:47:59

    >>173

    ただちいこって飯食わなくていいし排泄もしないいし事故現場でも元気に生きてるあたり一般的無駄飯食いとはまた違うんだよな

    庇護しなきゃという倫理感がなければそこまで負担ではない側面もある

    生産力も減ったけど消費する側も減ってるし

    なんなら生産力は純粋な半減ではない(元々生産力の無い人もちいこ化してる)けど

    消費は(わざわざ与える人がいなければ)純粋に半減してるわけだし

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 15:56:41

    >>179

    家族なら大体は行き先知ってるだろうしすぐにその近辺や移動ルートの迷子ちいこ探せば大体はみつかるんじゃね

    ちいこは人間に比べれば徒歩移動遅いし公共交通機関に乗っても保護者不在なら保護されるからそんな遠くにはいけないだろうし

    それより野菜泥棒みたいに集団でちいこ化する場合の方が判別できなくて途方にくれそう

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:40:42

    これ1話目の感想とかスレ立ってる?

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:56:54

    >>182

    1話目は普通にネタというか、日記みたいな感じで可愛い~だけのちいこだったから感想スレはないんだ……

    関連スレなら↓とタフスレかな(タフスレ民もドン引きしてる悍ましさ)


    https://bbs.animanch.com/board/3510112/

    https://bbs.animanch.com/board/3071418/

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:59:15

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています