- 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:02:08
- 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:02:41
- 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:02:53
通してやろう
その先で芸術になってこい - 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:03:05
いいか、邦画はなぁ!出演者のファンが喜ぶものを作りゃいいんだよ!
- 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:03:05
被害者じゃん
- 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:04:37
- 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:05:10
え?なんでこんな無難なもの作ってきたんですか?
アナタ前に原作をなぞるだけのメディアミックスなんてクソだと言ってましたよね?
万人に70点もらえる作品より内面を表現して0点出される作品の方が好きですよ?
さあ - 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:06:13
原作通りの脚本を通してもらえなかったから芸術になったんですがね…
- 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:06:40
全ての実写化を芸術にしてやる俺に力を貸せ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:34:17
そういやこの二人みたいなやりとりのあった実写映画って他に無いの?
- 11二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:48:28
あってたまるかよ!
- 12二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:49:47
どうせどう作っても批判出てくる実写映画を作者の性癖の捌け口にするのは見事
- 13二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:58:48
実写映画なんて原作者にはそんな金入らないらしいしな
趣味に使う方が有意義よ