- 1二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:21:09
- 2二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:24:58
最強スプリンターのサクラバクシンオーを是非!
高松宮記念が創設されたきっかけのようなものだから - 3二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:25:28
夢の第11レース。高松宮記念フルゲート18頭を決めていきたいと思います。
・ロードカナロア
やはり日本のスプリンターとしてこの馬は外せません。
春秋スプリントに加え香港スプリント連覇等G16勝馬。この舞台でも実績トップです - 4二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:27:03
香港からの刺客、エアロヴェロシティも是非
高松宮記念に加えて香港スプリントを2勝、さらにシンガポールのクリスフライヤー国際スプリントを制覇した世界で活躍した名スプリンター - 5二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:31:11
・フラワーパーク
初代覇者にして初代春秋スプリント制覇を果たした名牝。
この馬と言えば「ハナ差1cmの決着」のスプリンターズSですが、こちらもこちらで3冠馬ナリタブライアンの出走である意味有名 - 6二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 21:39:33
史上初の高松宮記念連覇のキンシャサノキセキ
中央短距離G1連覇はバクシンオー以来の記録だ - 7二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:02:33
父に捧げる短距離G1制覇、ビッグアーサー
前が壁だったのはスプリンターズSのほうだし…… - 8二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:08:10
香港の英雄、サイレントウィットネス
言わずと知れたスプリンターズSの覇者でカルストライトオを二度も打ち破りデュランダルの猛追もしのいだ香港最強馬
是非ともバクシンオーとカナロアとのバチバチが見たい - 9二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:25:43
速きこと風の如し ショウナンカンプ
G1一勝馬ではあるが、ハイペース逃げから更なる末脚コンボを持つそのスピードは「所詮G1一勝」などと侮れる次元ではない
豪華メンバー相手では勝率は低いかもしれないが、逃げ馬ながら高松宮最大着差記録を持つ彼ならば大穴を開け得る可能性を持っているだろう - 10二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:59:11
父子G1制覇のダノンスマッシュ
香港スプリントでも勝ちを挙げている - 11二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:13:52
- 12二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:17:51
龍の子、ダノンスマッシュ
父ロードカナロア以来唯一の香港スプリント制覇者であり、史上唯一の父子制覇者
国内短距離重賞7勝という記録、その一つである重馬場の高松宮記念もまた、彼のスピードと安定性の高さを物語る
堅実であり実直な彼の走りが父を超える瞬間につながることを期待したい - 13二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:24:01
ここまで来てカレンチャンをはぶるわけにはいかねぇよなぁ?!
敗れはしたもののカナロアのレコード二着に入ったスピードの高さはもちろん、最大の持ち味はその器用万能っぷりよ
先行して前をしっかり捉えながら後ろの有力馬の進路を塞いだりと、短距離馬には稀な操縦性とスピードの両立が素晴らしい
この器用さ、対応力によってロケットマンやロードカナロアといった超一級のスプリンターを退けてみせた
混戦が予想されるレースならこの手札の多さはなかなか期待させられるものがある - 14二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:26:34
トロットスター
スプリンターズSでバクシンオーのレコードを破り二代目の春秋スプリント競走覇者となった正義のスプリント王 - 15二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:32:01
もし実際に出走していない馬も候補アリなら、タイキシャトルとニホンピロウイナーは入れてみたいな
一方は出てこそいないものの、当時の日本最強の短距離馬の名は揺るぎなかった
マイルで最強だ無敵だと言われたスピードが、1200でも普通に猛威を振るった規格外
もう一方はそもそも短距離≒マイルみたいな時代の初代マイル王にしてマイルの皇帝
主戦の河内さんは「ベストは1400」とのことだけど、地味に1200では5戦5勝
時代が時代だけに1200の評価はされなかった分の夢を見てみたい - 16二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:33:03
とりあえず一覧
͂ϼwww.jra.go.jp - 17二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:37:13
まぁウマ娘にも出てるビリーヴを推さない訳にはいかんでしょ
ショウナンカンプとアドマイヤコジーンの三つ巴のスプリンターズステークスの方が印象として濃いけど、高松宮記念だって安定性抜群のレースやし
あと2着ではあるけどあの末脚が中山限定でないことを証明したデュランダルも席が空いてたら入れてみたいな - 18二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:40:52
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:43:13
春秋スプリント制覇は欠かせないし、ファインニードルとローレルゲレイロの二頭を一度にドン
ファインニードルは安定性もそうだし、あの差し足でしっかり差し切るスタイルはカナロアに近いものを感じる
ローレルゲレイロはぶっちゃけどうなるか不明だけど、ワンチャンするかもしれないのが競馬の面白さってことで - 20二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:52:14
ロードカナロア
サクラバクシンオー
エアロヴァロシティ
フラワーパーク
キンシャサノキセキ
サイレントウィットネス
ビッグアーサー
ショウナンカンプ
ダノンスマッシュ
カレンチャン
トロットスター
ファインニードル
ビリーヴ
ローレルゲレイロ
タイキシャトル
ニホンピロウイナー
デュランダル
あと一頭 - 21二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:54:00
初期のスプリント界を支えたハッピープログレス
- 22二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:54:19
実際に出走していない馬がアリならサクラシンゲキも捨てがたい
グレード制施行以前に生きた短距離界の伝説は現代のスプリンターたちとどのような勝負を繰り広げるのか
実績面の話をするなら1200m以下では引退年の旧6歳時に出走したスプリンターズSの2着以外は全て1着
1600m以下まで範囲を広げても全走複勝圏内を達成している
特に旧5歳時に出走したスプリンターズSでは逃げて差す走りで2着に6馬身の差で勝利
鞍上の東信二騎手は「今のサクラシンゲキなら誰が乗っても勝てる」と発言した
- 23二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:41:29
片方は阪神なのだ…
- 24二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:42:27
史実勝ち馬より12頭(確定枠)
・フラワーパーク
・トロットスター
・ショウナンカンプ
・ビリーヴ
・ローレルゲレイロ
・キンシャサノキセキ
・カレンチャン
・ロードカナロア
・エアロヴェロシティ
・ビッグアーサー
・ファインニードル
・ダノンスマッシュ
史実出走馬
・デュランダル
走っていたかもしれない馬
・アストンマーチャン(ニシノフラワー以来の3歳牝馬によるスプリンターズS制覇を評価して。ローテ的にも”もしも”を語りたい)
時代の関係で走れなかった馬
・サクラバクシンオー
・サクラシンゲキ
・ニホンピロウイナー
・ハッピープログレス
・ニシノフラワー(バクシンオー、ヘリオス、ゼファーらを相手に勝ち切ったスプリンターズSを評価して) - 25二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:55:54
着差だとコパノリチャードもいい
- 26二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:31:17
ダイタクヤマト、テイクオーバーターゲット、ブラックキャビアあたりも推したかったな
- 27二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:12:54