- 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:06:14
- 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:07:27
さすがにそれはない
エレンは人類にとって大災害ってレベルじゃねぇし
あるとしたら兵長 - 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:08:16
- 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:29:33
イェーガー派が仕切ってるパラディ島では英雄だろうからワンチャン
- 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:31:14
アルミンは女の子と間違われるくらいの美少年だったり実は男装の美女になったりするんだろうな
- 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:31:46
ライナー伝十度目の映画化
- 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:33:42
星5ライナー・ブラウン(天と地の戦い)
星4ライナー・ブラウン(シガンシナ)
星1ライナー・ブラウン(レベリオ)
イベント報酬
星5ライナー・ブラウン(へーロス衣装) - 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:34:24
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:34:38
兵長が教科書によって部隊だったり班だったり個人だったりする
- 10二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:38:39
- 11二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:40:19
逆張り文化人気取りの芸人がエレン待望論をツイートして炎上
- 12二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:43:38
ライナー×ジャンがメジャーなCPになる
- 13二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:44:40
ジャンはレベリオでファルコを見て車力にトドメを刺さなかったとかのエピソードがいちいち美味しいから歴史マニアにモテそう
マニアックだがこいつヤバくね?って扱いになるエルヴィン団長 - 14二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:48:42
死亡率の高い調査兵団で何年も最強だったことから世襲説とかも出そう
- 15二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:51:00
文献通りの立体機動装置再現したら事故る人間が多発して何か間違えてるのかと研究者が頭を抱える
- 16二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:52:37
ミカサはどういう扱いになってるんだろう
- 17二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:20:59
- 18二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:23:12
- 19二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:11:14
調査兵団の戦いの記録ってどこまで残るんだろうな
文字通り全滅でリヴァイ兵長はあまり語らなさそうだし、エルヴィンやハンジが記録とか残してたりしそうだけど - 20二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:59:58
ジャンが馬の図鑑に載ってる
- 21二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:02:40
ヒストリア女王の影武者を務めたとされたエピソードから
英雄アルミンがヒストリア女王の双子の兄だった設定になる歴史もの - 22二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:10:45
大丈夫?それ考えた人復興したヒィズルの漫画家じゃない?
- 23二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:14:03
ヒィズルの熱心な歴史愛好家が天と地の戦いを題材にした漫画を描く
- 24二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 03:19:40
ライナー定型が国語の教科書のディベートの方法に載ってる
- 25二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:07:47
ライナーの自伝とアルミンの自伝が主な歴史資料になってそう
- 26二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:24:59
ザックレーがヴラド侯→ヴァンパイアみたいになんらかのモンスターの元ネタになってそう
- 27二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:29:35
あのメンバー中でなら間違いなく文弱なアルミンですら立体機動のGに耐えるムッキムキバッキバキだからな
- 28二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:05:21
芸術椅子は昔の拷問道具としてニッチな愛好家の間で有名
- 29二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:06:26
(存在が忘れ去られているイェレナ)
- 30二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:40:45
半世紀後ぐらいにはヒトラーのアレ的な感じで、
エレン美化した感じのフィクション出たら「不謹慎だ!!」って当時の生存者から
フルボッコになって、
3世紀後にはスペイン継承戦争ぐらいの古い出来事なんで、エレン美化したフィクションどころか
女体化、マスコット化したようなフィクションもバンバン出て、特に何も言われない。 - 31二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 11:56:41
女装してクリスタと名乗った逸話から超美男子扱いになったり
エレンと幼少期~青年期をずっと一緒に暮らしたり、最期のエレンへのトドメを担ったことも相まって
創作界隈だとアルミンがエレンと恋仲だったとか、クソデカ感情抱いてたみたいな解釈はできそう - 32二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 12:07:08
「リヴァイが平地に並んでいる無垢を殺しながら獣の巨人に近づき仕留めた」という記録は伝承によくある創作だとみなされいる
- 33二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 12:15:30
エレン・イェーガーの墓(伝)が多すぎる
- 34二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:59:14
始祖を掌握したはずの悪魔エレンが、記憶すら自由に改竄され得るユミルの民に討伐された謎
長く続く論争、その鍵となる人物が俄かに注目される
オニャンコポン - 35二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:26:44
リーブス商会がグループ企業を多数抱える超優良企業として多少の浮き沈みこそあれ300年間存続している
- 36二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:48:01
- 37二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:50:14
大河ドラマ「天地巨人」
- 38二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 01:37:33
アルミンは自著でどれだけ時間がたっても巨人の恐ろしさを忘れないように詳細に書き残してそう
- 39二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 01:40:29
英雄アルミンは愛馬ジャンに跨って島の悪魔のエレン・イェーガーを討ち取ったらしいな、ちなみにアルミンの愛馬のジャンは焼いた骨が好物だったらしい
- 40二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 01:44:09
- 41二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 03:37:55
マーレのライナー、パラディ島のアルミンという国を越えた英雄タッグ熱いよね
戦士候補生時代に落ちこぼれだったライナーが訓練兵時代に落ちこぼれだったアルミンを励まして友情を育むシーンすこ
落ちこぼれだった二人が大魔王エレンを討つ物語はきっと永遠に語り継がれるんだろうなって - 42二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 04:07:52
- 43二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 04:21:15
戦術もクソもなく突撃だけで五体満足のまま一線を退いたキースは
最強説に幾度となく名前が挙がりそう - 44二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:25:18
- 45二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:47:00
しかしマーレの英雄ライナーは設定盛り過ぎだろ
うなじの本体攻撃されても意識を巨人の神経網に移して生き残ったとか
もう九つの巨人実質不死身だよこれ
ライナーだけにしかできないみたいに言われてるけど、可能なら100年体系的に巨人使いこなしてたマーレ戦士は皆必死に練習すると思う
マーレは歴史的にパラディ島追い詰め邪神エレン産み出したた悪役みたいな立ち位置だから、
そこライナーまで悪のイメージ伝染しないように英雄イメージ強めたんだろうけど
- 46二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:50:01
300年後に歴史重要文化財として残っているものって何だろうな
だいたいの家はレンガ造りだから保存状態が良ければ建物は残りそうだけど - 47二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:44:29
リヴァイ兵長の立体起動装置とかは博物館に展示されてそう
- 48二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 09:40:16
ゲームでif形態がやたら充実するマルコ
マルコ
マルコ(対人立体機動装置)
マルコ(雷槍)
マルコ(鹵獲対巨人ライフル) - 49二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 09:47:00
- 50二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:30:52
英雄が苦渋の決断の末に食わせたとか後年の物語では結構盛られてそう
- 51二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 22:02:15
- 52二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:01:12
巨人がいたというが骨すら残ってないのはおかしい
巨人という名称の兵器ではないだろうか?
地質を調べたら、巨大な人の足跡のような炭化した成績が見つかった
一体これは・・・ - 53二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:38:20
とりあえず天地の戦い跡地は観光地になる(確信)
- 54二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:45:25
骨の無い粘土的な兵器…?
- 55二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:24:20
ライナーが女体化して大人気!ヒイズルの同人イベントでは大量のR18が!
「ライナーのこと調べようとすると検索汚染されてて困るんだけど...歴史上の人物に劣情を抱くのはやめろ」 - 56二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:31:23
ナチス並のフリー素材となるエレン及びイェーガー派
- 57二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 04:36:30
その内、地ならし終わった後のエレンが現代社会に飛ばされる映画とか作られる
- 58二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 14:45:02
昔巨人がいました、その巨人の力によって人類の八割が虐殺されるに至ります、これは地表の大部分に残された夥しい痕跡から間違いなく事実です←うん
その巨人は何も無いところから肉や骨が湧いて出て形成され、また跡形もなく蒸発して消えます、なので物証は上記以外証言と文献しかありません←ええ…
あの世界で巨人関係だけ浮いてるから年代降るごとにいや嘘だろ派が増えそう - 59二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:00:45
- 60二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 23:07:23
エレン・イェーガーが全世界で史上最悪の殺戮者として記録されてる中彼の故郷パラディ鳥でだけは何故か英雄扱いする大きな勢力(島民全てではない)があってこの認識の差の由来が注目されそう
現実のヒトラーすら母国ドイツで良い評価されてないから首を傾げられる気がする - 61二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 23:08:56
エレンを題材にしたデスメタルバンドは多そう
- 62二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 03:20:46
300年もののワインが出土する
ほぼお酢だけど学者が舐めちゃう - 63二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 04:00:22
- 64二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 09:36:59
あの世界でどんなカバーストーリーが生まれていて、何があれば許されるのか気になる
- 65二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:50:47
好き好んでやったわけでもないし300年も経ったら許されるだろ
- 66二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:56:51
- 67二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:09:57
映画帰ってきたエレンが公開
- 68二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:50:29
地ならし以外に手段無いだろってのは、300年経たずとも言われてるしな
- 69二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:54:40
エレンが南極から復活するB級映画とかサメ映画の悪役になったりする
- 70二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:01:23
「300年前には巨人がいたんだ、巨人によって当時の人類のおよそ八割が虐殺されたと言われている」
「へー、巨人ってどんな生き物だったの!?」
「いや巨人は生物ではなく人が巨人になるんだ」
「え? 人が成長して巨人になるの……?」
「それも違う。巨人の力を持つ者が力を使うと何も無いところから肉や骨が現れて人は巨人となり……」
「そんなの有り得なくない?」 - 71二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:49:57
- 72二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:35:43
全てがグリシャの掌の上だった事になっている
- 73二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:43:03
エレンは題材的にアウトだから代わりにフロックが悪役として起用されそう
- 74二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:46:11
アルミンを女体化させて
「分かってないなぁ!女装子の方がいいだろ!」
とか言われてそう - 75二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:46:45
そうして神話がつくられてくんだな
- 76二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:56:12
ジークが後世でどんな評価受けるのかも気になる
- 77二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:11:00
ヒトラーナチスゾンビが如くフリー素材になり巨人映画が次々と生まれクソ映画の代表になる
- 78二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 00:06:55
ゴースト巨人メカ巨人トリプルヘッド巨人オクトパス巨人フランケンタイタンか…