ダマラスとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:27:01

    ラスボスより強い中ボス

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:30:30

    バスコ普通に圧倒しててビビる

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:31:45

    ワルズ・ギルと円満な関係を築けていれば地球征服もゴーカイジャー討伐も楽勝だったろうに

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:32:53

    殿下とはもう少し腹割って話合ったらな…って思う
    お互いすれ違いがあったというか

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:35:35

    バカ息子だと思ってるけどそれはそれとして本心から忠誠を誓ってはいるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:36:40

    わりといらんこと言っちゃうタイプだからそこも殿下と相性悪い

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:37:41

    まあワルズ・ギルへの態度はちょっと舐めてる感あったしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:41:15

    >>7

    ワルズもこいつ俺のこと見下してんだよな…って思ってるからね

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:41:20

    殿下は自分のことを偉大な親父に似てないバカ息子だと考えてるから周囲のそういう態度には敏感なんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:41:28

    殿下はちょいバカ殿っぽいけど
    ダグラスが自分を見下してるのとか最後自分自ら出たりと経験不足なだけで無能でも臆病者でもないよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:43:23

    バスコも正面戦闘は避けるレベルだからなコイツ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:53:52

    殿下も序盤は黒十字王との同盟の際にダマラスに目配せして確認とったりダマラスも余計な事を言わずに頷いたりと上手く回ってたんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:54:34

    >>10

    他の幹部には苦戦していると聞いてって手伝いに来てくれるのも居るし人望ないわけじゃないよね

    他にも金銭管理がしっかりしていてるし悪だけど王様としての素養はあったと放送当時から思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:57:57

    ただ、バスコはダマラスにも通じたガレオンバスターを片手で弾き飛ばしてるんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:00:13

    悪だけど本当に何も報われずに死んだ殿下はちょっとかわいそうに思う
    悪だけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:04:04

    ダイランドーやザツリグは「アクドスの息子」だからってのもあるだろうし
    そういうフィルターなしで殿下本人を見てくれてたのはアクドスとザイエンくらいじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:11:39

    ダマラスにも問題はあるけど殿下も序盤~中盤は駄目なボンボンムーブしてっからなぁ……

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:24:31

    本来、ブランケンみたいな前線で指揮しながら自分もバリバリ戦う根っからの武闘派だったけど、なまじ戦果を上げ過ぎたから、尉官の道に進まされて、それに従わざる負えなくなったんじゃないかなって思う

    ギガントホースにいるより、毎回行動隊長とズゴーミン達と一緒に出てきてゴーカイジャーと戦った方がまだ伸び伸びと仕事できたんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:27:17

    ちゃんとダグラスが自分をどう見ているかとか
    客観的にも自分理解出来てるし
    成長すれば親父並に強くなれるだろうし
    息子だからじゃなくてちゃんと将来性考えても殿下に一番向いてるよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:30:45

    ゴーカイジャーフルメンバー+バスコと
    マジで総掛かりだったなコイツ戦

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:31:06

    まあメタ的にはダマラスがしょっちゅう前線に出てきてたら、それこそゴーカイジャーが成長し切る前に全滅する危険性があったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:32:09

    ギャグ描写だけど札束数えず持っただけで枚数足りないのわかるのは普通に凄いぞ殿下

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:36:41

    >>21

    なんなら最初の遭遇時に「俺に傷を付けたあいつらをやってしまえ」とか言い出したら終わってた可能性大

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:39:19

    他の戦隊敵にも言えることだが殿下はどうすりゃよかったんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:43:59

    >>5

    その忠誠心の高さでお前出撃すんな!を律義に守った結果ワルズ戦死ってのが皮肉というか……

    まぁそりゃ周りから「なんのための護衛だ!」って吊られるのもやむなし

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:45:56

    >>24

    最後にダグラスついてこい!と言えたらそれだけで勝てたけど言えるわけないよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:50:07

    >>22

    しかも「大事なお金なんだぞ」と金銭感覚しっかりしてるからなあのボンボン

    侵略する王としては難しくとも統治する王としてならイケてたかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:59:00

    >>27

    武力にモノを言わせ覇を唱えるタイプではなく、知力で国を治めるのに向いたタイプだったよな殿下は


    生まれ落ちたのがザンギャックがイケイケで全宇宙に覇を唱えてるタイミングだったのが運の尽きだった


    そりゃ武闘派のオヤジと比べられちゃ堪らんよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:01:13

    とりあえず立場もうちょい弁えろ定期

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:16:44

    >>28

    しかも父親に見た目も武力も似てるイトコがいるという

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 03:44:59

    本当ダマラス、ワルズ・ギル関連においてはアクドス・ギルの人事配置の失敗感が強い

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 04:07:59

    優秀なプレーヤーだからって必ずしも優秀な管理職になれるとは限らないの典型例よね
    しかも権力に胡座かいて弱体化したとか一切なくむしろ殿下殺られたことと自分のプライド傷つけられた恨みでボルテージMAXだもの
    勝てたのも土壇場でバスコが文字通り背中から刺してくれたのが大きいし

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 05:53:12

    >>10

    >>13

    本人は治世の賢帝タイプ、父ちゃんは乱世の覇王タイプ


    王様の才覚はたしかにあったけど、その方向性が違ったがために何もかも悪い方向に噛み合ってしまった感

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 06:09:35

    そもそもザンギャックがまだまだイケイケで勢力拡大してる最中なのでワルズ・ギルみたいなタイプの王は求められてないんだよね
    生まれる時代が早すぎたのが不幸

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 07:14:55

    ワルズはちゃんと二代目に求められる能力を持ってるし、父や従兄弟、親衛隊はそれを理解してたんだけど、下やワルズ自身がそれを理解してなかったという悲劇よ。

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 07:17:08

    皇帝も多分息子としてだけじゃなくちゃんと能力でも次期皇帝に向いてると思ってたと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 07:20:32

    自分を信じてくれるバリゾーグと自分だけで挑む辺りは意地はってたのもあるけど格好良かったよ
    あそこで絶対勝ちたいからってダマラスに頭下げないのは皇帝の素質だと思った

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 07:23:14

    >>28

    隕石衝突作戦で今倒されると作戦失敗することに気づいて急ぎ巨大化させたり、自分を完全に舐め切ってる上に弱点見切られてる奴に爆弾つけて一石二鳥狙ったりと割といい作戦は立てる

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 07:58:04

    >>35

    なので親父も親衛隊もキレた


    ダイランドー&ザツリグ「「なんのための護衛だぁ?!」」

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 08:32:23

    そもそもアクドス・ギルの想定だと、所詮海賊であるゴーカイジャーが地球を守るために戦うわけないって思ってそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 08:57:57

    >>40

    それ以前に海賊どころかスーパー戦隊そのものすら脅威とも見てなかった

    そもそもゴーカイジャーにとってもザンギャックにとっても地球で出くわすなんて想定外だし

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:09:31

    ゴーカイジャーの世界観だと地球って数多の組織が征服に失敗した星なんだよな
    厄介なスーパー戦隊もいなくなったしワルズ・ギルの箔付けにはちょうどいいと思ってたのかもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:10:05

    >>7

    殿下目線だとぱっと見はちゃんとしてるのにふとした時にボソッと自分を貶したり陰口叩いてたりするタイプだから絶妙に「コイツなんか信用できんわ」ってなるとこはあるんだよねダマラスさん いっそ普段も真っ向からガミガミと忠言しまくる爺やとか付き人みたいな感じだったら殿下の性格上「いちいち小五月蠅いなコイツ!!」とはなりつつ何だかんだで自分のこと考えてくれてるヤツだって一定の理解や信頼は示しそうな気はする 

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:21:13

    >>39

    >>35

    事が事だからキレるのは当然としても

    本当にバカ息子だと思ってたらあそこまで語気が荒くはならねぇんだよなぁ…


    殿下討死の訃報が届いた時のザンギャック本国の空気は想像したくないやつすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:41:24

    殿下再評価スレありがたい

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:57:22

    アクドからしたらワルズ舐めてる=息子舐めてるだけじゃなくて次期皇帝舐めてるだからあの場に最初からいて配下の態度知ったら普通に粛清は無くても何かしら懲罰あってもおかしくない

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:00:48

    アクドが決戦用のロボ派遣した所のボソッと出た一言で殿下切れさせたりとか本当に腹芸出来ないよなダマラス

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:10:01

    やらかした事考えたらダマラス
    牢屋ぶち込まれて済んでたのめっちゃラッキーよな
    あの時点で処刑されてもおかしくない

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:10:05

    >>47

    百歩譲って態度に出すだけならまだしも口に出してるから腹芸とか以前の問題なんよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:12:48

    >>44

    父ちゃんが一通り当たり散らかして冷静になってから地球に来てても不思議じゃない…

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:14:51

    >>44

    下手すりゃ陛下筆頭にウキウキで地球征服の祝賀会準備してるとこに殿下戦死って聞かされてんだよな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:17:29

    アクドもまさか息子があんな舐められてると知らなかった説
    親父目線だと馬鹿っぽくて戦闘力不足だけど年相応だし経験不足なだけで礼節も頭も良いし将来性凄いの分かってるから

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:22:24

    ほんとにゴーカイジャーがイレギュラーすぎて親父の計画ぶっ潰れたんよな
    殿下だけじゃなくてザイエンはじめとした優秀な幹部格も出張る羽目になったし。しかも討死

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:22:25

    息子兼次期皇帝の実質No.2だから態度でかいのは普通だしな殿下
    アクドの事は父上呼びでちゃんと敬ってるし
    ロボくれた時の父上への感謝の言葉とか絶対ボンクラじゃ言えない

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:25:49

    >>31

    親衛隊付けてやるべきだったね…

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:32:01

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:34:19

    人選ミスとかゴーカイジャーというイレギュラーとか色々な要因が重なって最悪の結果になったって感じがする
    逆に一つでも違ってれば円満(ただし世界は大変なことになる)に進んでたかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:35:06

    配信してる1話見直したらダマラス、不満たらたらの態度で笑う

    「侮ると足を掬われますよ」

    (馬鹿にしているのかということに対して)「いえ、ではご命令を殿下」

    「海賊共に一泡吹かされましたね殿下」


    こいつマジ副官向いてないよ



  • 59二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:39:06

    >>8

    親父とのやり取り聞いちゃったからなぁ

    尚親父のアクドスはアレでも息子のことを想って地球侵略の指揮官を任せたんだけどそれが伝わらなかったというすれ違い

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:40:56

    >>10

    ワルズは武力よりも頭がキレる部分あるから作戦や知略を駆使すれば脅威になったんだよなぁ

    実際シルバーの鎧が気付かなかったらマーベラス達が詰んでた話あったし

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:41:40

    父上の言う事はちゃんと聞くだろうからアクドが直々に出て育てるのが良かったのかな
    なんだかんだ息子に甘いかもだけど取り敢えずダマラスが黙るだろう

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:42:09

    >>44

    一番侵略が簡単な星を選んだのになんで・・・って思ってそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:44:26

    >>11

    バスコが余裕見せない表情出したのあの時が初めてだったよね

    ただでさえゴーカイメンバー相手だと余裕見せてたのに

    尚終盤はサリー犠牲にしたことで外見では余裕見せてたけど内心グチャグチャになってたかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:46:15

    別にトップが最強の必要無いしなんなら個の力そこまでいらんしな
    戦闘力はないけど統一後に必要なスキル全部持ってる息子とか誰に聞いても次期皇帝確定だわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:46:23

    >>14

    ホントバスコが生まれた星ってどんなところなんだろう?

    アイツみたいな化け物がいる星があると思うとゾッとするよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:49:35

    >>64

    アクド最後大立ち回りする羽目になったけど

    バスコの船とかいうイレギュラー無かったら顔見合わることすら無かったしな

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:50:36

    単純な強さはダマラスが上だけど
    バスコは戦略とか奥の手とか慢心の無さでスレ画とトントンなイメージがある

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:52:57

    >>27

    実際大いなる力も侵略してからじっくり調べれば良いって言ってたからな

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:54:11

    ゴーカイブルーの反応見ると
    コイツ宇宙でもクソ強で知られてそうな感じだったな

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:54:35

    >>35

    もしかしてワルズって意外と愛されてた?

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:55:36

    本人はバリゾーグにお前いなかったら俺は1人だみたいなこと言ってたけど
    本人が思ってるよりは間違いなく愛されてたよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:56:58

    次は悪じゃないところで幸せになってくれ殿下

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:57:12

    殿下って何歳くらいだろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:59:16

    武官を文官にしてしまったような人事の最悪さと当人の空回り加減

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:01:07

    >>58

    同じような内容でも

    「殿下、私は奴らを侮るのは危険と考えます!」

    「そのようなことはございません!最後に決定を下すのは殿下しかおりません!」

    「あの海賊ども油断なりませんな…」

    くらいの忠言っぽい言い回しできればなぁ…全体的に無神経な無骨さ由来じゃなくてちゃんと嫌味っぽさ漂う言い回ししてるのが殿下の神経を逆撫でしたんだと思うわ…

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:02:14

    >>69

    実際、本隊からきたデラツエイガーが開口1番「お前がいながらなんてザマだ!!」だからな

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:02:38

    ハカセ?…まぁええやろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:04:14

    >>70

    公式で父親は最愛の息子言ってるし支援物資でグレートワルズというわざわざ息子をモチーフにしためっちゃすごい兵器贈るくらいには

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:05:20

    >>77

    これさえ無ければ

    ゴーカイジャー全滅してた事実

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:06:35

    >>70

    ダマラスも馬鹿にして見下してたのは事実だが忠義を持ってたのも事実ではある

    ザンギャックのメンバーでガチで殿下に敬意の欠片も無かったのってインサーンくらいじゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:09:53

    本国で忙しいとはいえ、サル顔の一般人にうつつを抜かすインサーンより
    ゲスト回に出たバリゾーグの開発者置いてけば良かったのでは?

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:10:21

    息子の為に最強の戦闘力持ちを渡す
    モロ息子モチーフの最強ロボあげる
    多分ロボあげた後はウッキウキで海賊撃破報告待ってたんだろうなぁ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:13:43

    殿下のことを完全に舐め切っているわけではなくこいつなりに忠義はあるのがややこしい

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:16:22

    >>71

    たぶん舐められやすいけどその分好かれてもいるタイプだと思う

    気安いから軽く見てるけど本気で蔑ろにしたり後継者である事に不満を持つような部下は誰もいなかったんじゃないか

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:23:02

    リアタイの時は殿下のことを周りの言うこと聞かない迷惑な奴でダマラスやインサーンのことを苦労人だと思ってた
    10年ぶりに見返したらダマラスたちが想像以上に殿下を舐め腐っててビックリした

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:23:43

    >>79

    そんな軽んじてた奴が作った兵器ゴーカイガレオンバスター2連発でトドメ刺されるのもポイント高い

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:42:05

    自分専用にひたすら流用とカスタムしたグレートインサーンが割と戦果としては微妙な感じだった辺り
    誰でも征服ができると言うがワルズ・ギルの操縦技量はそこまで低くもなかったのではって疑惑があるよね
    つーかグレートワルズって瞬間的に最高速へ達するのと高火力ってむしろ玄人向けのピーキーな最強さじゃねというかグレートインサーンみたいに「インサーンの得意戦術に合わせる」だとか「弱点自動分析」みたいな補助機能は特に無い

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:43:14

    >>44

    殿下はフットワーク軽いから式典とかイベントには沢山参加してくれただろうから国民との触れ合い多そう

    それで威厳はなくて>>84になるけどだからこそ国民には愛されていたと思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:46:35

    自分のスレ立てて内容は殿下ageスレにする忠臣

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:47:33

    胴体に息子の顔がでかでかと付いたロボ送るのは間違いなく溺愛してる

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:48:28

    つくづく「立場がかみ合わない」の連続だなザンギャックは…

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:50:02

    >>87

    これ殺人的な加速で動き回って大火力ブッパして止めに剣で斬り付けるわけだからトールギスとかそんな感じの兵器

    素人や本当の馬鹿なら乗せられた瞬間に自滅するよね?

    >>90

    これに誰もその点を指摘しないから本国にはこんな感じの観光名所的な像とか沢山ある?

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:53:09

    とことん「侵略する王」には向いてないな殿下

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:55:34

    来て即弁明とか一切聞かず取り敢えずボコった辺り
    マジギレしてるよなアクドス様

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:19:47

    >>27 なおダマラスのコメント「なんとセコい・・・」

    ほんと合わねえなこの2人

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:21:31

    しかしラスボスよりも強いかどうかはよくわからんな
    自分はラスボスのほうが強そうに見えた

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:23:47

    アクドスは強いってよりしぶといという感想しか沸かんかったな
    歴代スーパー戦隊の技やコンビネーションを思う存分ぶつけるサンドバッグでしかなかった

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:26:24

    他組織で似たようなポジションだとルパパトのデストラ?

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:27:14

    >>95

    上役の目の前で堂々と不正するようなやつは早めに釘を刺すのが正解だよな

    不敬罪だと取られてもおかしくない行為だぞあれ

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:28:59

    >>95

    金額はともかく横領といって差し支えないのにな

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:32:02

    あれフィクションの悪の帝国とかにしても割と…というかかなり奇妙な光景だよな
    バカ扱いの王子が「王族の目の前で起こる盗み」をちゃんと見抜いては叱責していて
    それを周囲がシラけた目で見ているって

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:42:55

    >>22

    >>27

    財政管理からしたらこれだけで尊敬してくれるレベル

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:44:33

    >>101

    ギガントホース内の腐敗が末期すぎる描写なんだけど多分そういう意図じゃないんだよなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:45:07

    >>101

    >>102

    なんか本当に軍事帝国だったんだなって作中描写から虐殺上等奴隷労働当たり前な国家体制が垣間見えるし員数会ってなくても現地で略奪すりゃええやろが罷り通ってた感ある

    ワルズギルの不幸は2代目だったこともあるかもな

    なんか地球侵略うまいこといってもその後の対外戦争や内乱抑止、統治のための軍官削減と文官への転向に失敗して結局国滅んでそう

    5代目とか7代目最低でも3代目に生まれて中興の祖に成る適性はめっちゃありそうなのに本編はもう詰んでる感じする

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:45:36

    EU特有の暗君(無能とは言ってない)

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:46:10

    >>101

    脚本の意図としては「目の前で堂々と盗まれるくらいワルズに威厳がない」というのを書いたつもりだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:46:22

    >>94

    止めれなかった守れなかっただけでブチキレ不可避

    なのに

    理由が結局普段の態度から来る信頼関係崩壊とかって知られたらあの場で斬首でもおかしくない

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:50:13

    >>103

    とはいえ「金銭を粗末にする行為に難色を見せる味方」とオーバーラップもしているから

    俯瞰してみるとザンギャック側の悪徳としての描写ではある気がする

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:58:42

    本人の前で悪態を何回もつくのは正直論ずるに値しないんだよな
    上官に対する立ち振る舞いではない
    思うところがあるのはわかるが内心に秘めるでもなく積極的に諌めて正すわけでもなかったのがね

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:00:18

    お前ら!
    わた殿下を褒めちぎるのは良い事だが、ここはダマラスのスレだぞ! 可哀想とは思わんのか!

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:00:42

    いっそのことダマラスが口うるさく忠言する>>43みたいな路線でも見たかった

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:06:55

    >>110

    そういうとこですよ殿下

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:08:25

    こう改めて語ってみてもやっぱ強さだけで取り立てられてしまったのがザンギャックにとっても本人にとっても不幸だったな

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:19:38

    次期皇帝決定とか親父の推薦無くても
    親衛隊とか文官は絶対殿下推薦するだろうな
    ちゃんと将来見据えた時統治力とか見ると親父以上の息子とか推薦しないの脳筋か反逆者やろ

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:21:00

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:21:28

    カリスマ性に欠けていることと統治力があることは両立する

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:31:25

    >>110

    殿下の一人称は俺のはず!誰だ貴様!

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:31:26

    部下のほとんどに陰口叩かれるって相当な無能かと思いきや能力はあるんだよな殿下は
    ダマラスたちは陰口は叩くけど忠言はしなかったにつきる
    実力者で固めたら他はガタガタでしたは笑えない

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:31:58

    強いダマラスがいれば安心っていう
    アクドスの配慮が悲惨なことになった原因かもしれない

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:35:21

    殿下とダマラスの緩衝材になってくれる人材がいれば違ったかもしれないな

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:43:03

    >>118

    相性考えず取り合えず強い順に編成する小学生パーティーみたいなあれ

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:47:12

    ワルズは実際侵略面はあまりうまくなかったけどそれを鍛えるための実践の場でもあったんだろうなって
    本来楽勝だしゴーカイジャーいてもダマラスとかいりゃどうにでもなるだろうくらいで
    後者の時点で予定変更しておけばと思ったけどそれやると余計ワルズ劣等感煽ることになるという

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 13:58:14

    雑単騎特攻でどうとでも出来る戦闘力持ってる現場上がりはちょっと殿下と相性が
    真の原因はダマラスの口だけど

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:03:19

    ワルズはドジな所多いけどダマラスと一緒なら地球やゴーカイジャーくらいいけるだろ
    みたいな空気が余計にワルズの劣等感強めた部分はあると思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:04:57

    コイツ以外にラスボスより強い敵が出てきたのって
    デカレンジャー以外何があったっけ?

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:08:21

    >>125

    いや普通にアクドス・ギルのが強かったやろ

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:30:36

    >>126

    レッドとシルバー二人の攻撃に片手で応戦してたから上澄みレベルの強さだけど流石にダマラス、バスコと比べると劣る気がする

    シルバーに手こずって舵奪われた後は攻撃一方的に食らってるイメージがある

    でもアクドス自身の防御クソ高いから、船の爆発に巻き込まれてなかったらゴーカイジャー相手にもっと食い下がれたんじゃないかと思う

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:34:06

    アクドスにラスボスらしさが皆無だったとまでは言わんがダマラスの方がはるかに絶望的だったよ
    最終戦でゴーカイジャーが追い詰められたのもザンギャック本隊という数の暴力であってアクドス一人にやられたとかでもないし
    むしろダマラスよりアクドスが強いって主張してる奴はどの辺を見てそう感じたのか知りたいレベル

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:40:42

    >>122

    ゴーカイが来なければ普通に侵略出来てた筈だから

    ゴーカイの存在がマジで想定外なんだよな

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:43:52

    >>129

    まあゴーカイだけだとどの道グレートワルズ出すまでもなく負けてただろうからどちらかというととっくに無力化したスーパー戦隊の存在を舐めてたことが敗因やね

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:24:37

    >>81

    本当に仲良かったなこいつら

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:28:34

    >>98

    強いのは、忠義強いのは一緒か…


    ボスの期待に応えようとする、討死してもボスが悼んでくれるデストラとはなんか違うけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:33:40

    >>39

    ダイランドーorザツリグ「何自分はセーフみたいなこと言ってんだ? お?」

    インサーン「えっ」

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:45:26

    >>44

    >>51

    そんな地獄の空気を味わってからダイランドー、ザツリグが来てると思うとな…

    しかも地球に来るまで同じ船に乗ってきただろうし地獄の空気の延長線よ


    悪役ではあるけど親衛隊といいアクドスと一緒に来たやつらは本当に気の毒だなって思う

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:47:00

    改めて殿下死んだのがじわじわ悲しくなってきた
    俺殿下のこと結構好きだったんだな

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:27:06

    >>135

    なんやかんだ、可愛げがあったからな


    2世という重圧、舐めてる副官、結果を出せない自分に悩みながら、唯一自分に真っ直ぐな忠義を持つバリゾーグと共にグレートワルズに乗りこんで決戦に挑むのはなかなか印象的

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:35:14

    殿下は軍人皇帝より平和な時代に会社経営とかの方が向いてそう

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:36:34

    威厳とカリスマ性と直接的な戦闘力が無いだけで人の上に立つ才は現時点でもそれなりにあるのがややこしい

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:44:40

    >>138

    自レス

    人の上に立つ=率いるというより国を治めるの方がピンとくるな

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:53:19

    >>134

    ただザツリグなんてその地獄の空気からの一発目で出撃して海賊をコテンパンにしておきながら夜は酒飲む時間だからって撤退してる辺り案外図太くて気にしてなさそうな感じもする

    皇帝激おこじゃんやべえよやべえよ…なんてメンタルだったらとてもじゃないがトドメ刺さずに帰れないでしょ

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:24:23

    ワルズはたぶん治世政治は上手だったんじゃないかなって思う。
    宇宙最大の侵略系軍事国家の皇子に産まれたのが不運としか言えない。

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:31:10

    本来戦力もはやない地球にワルス送ってんのは(簡単とはいえ)地球をワルス率いる部隊で支配箔付けだと思われる。
    だから多分息子の経歴に華をつけてやりたいって親心なんだよな地球支配に行かせたの
    そう考えると戦力ない地球に行くのに念の為にダマラスつけたのはマジで親バカスギル


    なお何故か湧いてきた海賊&めっちゃ息子見下すダマラス

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:38:33

    >>142

    まぁ侵略国家の皇子であるなら星一つ落とせば箔にはなるわな

    ましてや地球は一度ザンギャックの艦隊を撃退しているわけで、その時の雪辱も果たせるから手柄としてはまぁ上等


    ①(今は)あまり強くはない、というか弱い


    ②前回は自分達が撃退されているので落とせばリベンジになる


    こんな箔をつけるのに好都合な星は中々ないわ

    なお

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:35:11

    >>131 ワルズからすれば自身のことを敬ってバリゾーグも献上してくれた部下だし、デラツエイガーからすれば自身の研究を認めて取り立ててくれる上司だしで相性はダマラスやインサーンと比べれば何倍もいいわな

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:37:29

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:42:43

    >>144

    デラツエイガーじゃなくてザイエンでしょ

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:54:19

    前線指揮官としては割と有能だったんだよダマラス。
    ただ、貴族や王族と顔を合わせないといけない将軍クラスとしては無能通り越して害悪だったというだけでさ……
    多分、行動隊長というか単発の強敵怪人枠として出てたら普通にアリなキャラ造形なんだよなぁこの人。
    「前線での強さは幹部クラス超えだけど王族への不敬を平気でやるから幹部から顔を顰められる単発怪人」なら割といそうじゃない?

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:20:41

    >>39

    親衛隊の二人も仮に最初から殿下の元に遣わされてたら他の連中同様徹底的に舐め腐ってた気がするわ特にダイランドー

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:53:17

    というか瞬間的にはなんか凄いけど計画がダメになったりメンタルブレイクしたら寝込むわギャーギャー喚くわで凄いヤツに見える事はあんま無いんだよ殿下
    金のシーンもバリゾーグですら「…というか」とか言っちゃってんじゃん。普段がアレすぎて皆んなから少なからず大なり小なりダメな人だと思われてるよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:03:22

    能力はあるけどメンタル弱いのとすぐギャーギャー騒ぐのが残念

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:35:32

    >>149

    普段心象悪い人が凄いことやってもなんかマイナスにしかならないってのはリアル

    問題は次期皇帝である殿下が旗艦内でそのポジになってることだが

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:42:34

    なんかバスコをラスボスだと思ってるやつ多ないか?

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:32:21

    >>125 ドンブラのドンキラーとか?

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:33:07

    >>152

    多分ダマラスとバスコがちょっとだけ戦うシーンがあったからその話してるんだと思う

    ほとんどの人はアクドスがラスボスって分かってるハズ

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:33:20

    >>146 すまん、勘違いしてたわ

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:37:59

    ユートピアドーパントに似てる気がする

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:46:36

    >>148

    最初から来たらどうなったんだろうな…

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:52:04

    ダマラスってバスコの不意打ちで弱体化して倒せたから、基本スペックで考えたらゴーカイジャーは本来勝ち筋見えて無いんだよね。
    ザツリグやダイランドーは現状で上から目線だったけど実力でダマラスより強いとは思えない。

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:06:20

    他の戦隊の敵でワルズと組んだら相性よさそうなのって誰かいるかな?
    (ヒーロー大戦のシルバとかは割愛)

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:14:38

    >>159

    意外とサンダール

    アイツ目上に敬語使うし内心はともかく態度で露骨に見下すとかは特になかったから才覚はあっても根本はボンクラな殿下を騙くらかす位はやれる。

    有能だから殿下は徴用するし裏切る理由ない(タザやんが見捨てるつもりだったのが原因)から、トップが崩御したら軍が終わるザンギャックだと(他の部下絶対に持てないけど)普通に仕事やってくれるだけの可能性はある

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:16:22

    エンターとか表面上は馬鹿にしないで上司にしっかり従うし殿下もそういう態度とるならエンターの方針認めてくれそうだし相性良さそう

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:19:07

    >>159

    ギンガマンの闇商人ビズネラかな?

    お得意様のワルズを持ち上げつつ、新兵器を買ってもらったり参謀として戦略を売ったりしそう。

    あとはヒラメキメデスとか、もちろんワルズが一兵卒から重用してる前提だけどね。

    ヨイショが出来るか心からの忠誠さえ誓っていれば参謀系のキャラとはうまくやれたと思う。


    ダマラスはその辺の腹芸が出来なかったし、内心軽んじられてるのを知られてたからね…出だしから躓いてた。

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:48:01

    >>133

    アクドス「手柄立てて挽回するなら今のうちにやれよ」


    インサーン「分かりました!自分改造して、肩からミサイル撃てるようにします!

    マイナーチェンジですが、グレートワルズの改良機も作って海賊倒します!!」


    尚、最初から艦隊到着の足止めとしか思われてない模様

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:22:18

    >>161

    >>160

    >>162

    めっちゃ生き生きして殿下のとこで仕事してるエンターさん想像したらなんか笑えて来た


    それと、なかなかに頭はキレる殿下と頭脳系幹部たちのチームとか極悪すぎるな…

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:20:12

    >>159

    忠義の人にして優れた科学者なカー将軍もワルズ・ギル殿下の教育係も含めてあっていると思う……ジャシンカのルールでは格下に当たる王族の2人を目上として扱えてたから殿下のこともちゃんと自分よりも上の立場として立ててくれるだろうしさ

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:42:17

    バスコ圧倒した時にそのまま始末するなり
    ハカセ見逃さなきゃ勝ててたから強さよりも詰めが甘い

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:00:57

    >>166

    言うてバスコはダマラスとしてもザンギャック全体としても処分する意味がない

    ハカセをスルーしたのは元々ゴーカイジャーを取るに足らん海賊としか見てなかったのに殿下殺られたの忘れたのかって感じだが

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:23:48

    ワルズはアレで嘗められてこそ居るけど親衛隊のザツリグとダイランドーがワルズ死亡の際に前線の幹部勢相手にキレ散らかしてたりしてたのもあって古株幹部からは可愛がられてたっぽいのが哀れ

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:05:58

    親衛隊は親衛隊だけあって、それこそ産まれた頃からの殿下を知って接してきたから、甘めの対応なんだろうな

    一方ダマラスはある程度成長してからの、つまりバカ息子なりかけの頃から接する様になったからあの舐め腐った態度になった

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:44:58

    >>163

    まあアクドス達からすれば期待する理由全くないし…

    これで海賊討伐出来たらそれこそなんでワルズの生前出さねーんだって話になるし

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:49:27

    >>170

    手柄立てて出世コースに返り咲くのよ!!

    としか言ってないしな


    そこは殿下の敵討とか、言えよ……

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:11:08

    >>140

    まあ酒が不味くなるくらいにはなんか思ってかもね

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:31:27

    「所詮は海賊、多少強くても襲るるに足らん!」って認識を結局最後までザンギャックの幹部が根底から排除できなかったのが敗因だよね。
    星系レベルで侵略してるザンギャックがそういう気持ちにはなれないとは思うけど、ワルズ退場後のダマラスも基本ゴーカイジャーを舐めてたのが敗因。

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:37:51

    >>169

    >>168

    やっぱり親衛隊とダマラスだと親衛隊のが付き合いも長いのかな?

    殿下としては

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:45:32

    >>127

    アクドスさん戦闘描写的に特殊能力の類なくガンガン斬り込んでいく武闘派な戦闘スタイルっぽいし、加齢とか長いこと本国で執務やってたせいで結構鈍ってたんじゃないかなって感じもある  

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:03:37

    >>125

    ルパパトのデストラとか?

    ドグラニオは無数のコレクションで補強してるだけだから素だとヨボヨボだし……

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:22:28

    ダマラスがどうすれば良かったのかってなると最後の出撃時に無理にでも陛下止めるしかなかったけど
    ロボの性能的に負ける訳無いはず(実際ゴーカイジャーの大いなる力無しなら勝ててた)
    止めたら関係修復不可能で最悪処刑と止めれない要素しかないんだよな

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:58:43

    殿下を軽んじてる空気が「ゴーカイジャーが脅威」ではなく「殿下が情けないから」を負けの言い訳にして認識を改めないまま作戦隊長たちを次々と失っていきそれに危機感を覚えて殿下が一人で必死になるがそれがヒステリーだとか情けない姿としか認識されず更に互いの心が離れていく…
    今思い返すとそんな風に見えてつらい。どこか別の世界で治世の賢君に生まれ変わっててくれ…

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:20:44

    >>176

    アイツは強かったよなぁ

    怪力+高耐久で攻守共に隙がないし、武器はいざとなれば広範囲を破壊できるハンマーに遠距離用のミサイルランチャーで遠近両方に対応できてるし

    真面目に素体のスペックなら作中最強格だった

    弱点はやはり人望がなかった点かな?

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:43:45

    >>159

    殿下の場合は有能な部分は有能と言えるキャラか、失言をしないキャラの2択になると思う

    意外と出会い方に失敗しない前提で1番相性良さそうなのドルネロじゃないかな?

    ドルネロ自身、金大好きで殿下の能力はドルネロも重宝しそうだし、ドルネロは本編でギエンの破壊活動に対して自分流のやり方の手本を見せてたから、殿下の得意分野を見つけて教える先生ポジになりそう

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:16:22

    >>176

    そもそもドグラニオはパトレンジャー、ザミーゴはルパンレンジャーだから

    グッドクルカイザーVSXまで使用した両戦隊のラスボスって実質デストラだからな……

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:40:27

    >>179

    譲り渡したけど、元々金庫に入れてたルパンコレクションがハンマーの爆破範囲広くするのと、ミサイルランチャーの命中率上げるっていう強みの補強してるのよね


    本当に堅実に強いわ

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:49:33

    殿下って武術指南役とか学業指南役とかはいなかったのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています