最遊記観てて思ったのだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 23:58:39

    三蔵法師以外の一行は今後出てきたりするんだろうか?

    西遊記イベは昔にやってしまっていたりするんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:29:44

    男性の三蔵も来るかと思ったら意外と来なかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:40:30

    悟空の設定は大まかにでもありそうな印象

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:42:02

    悟空の設定強すぎるから無理だろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:42:31

    仙人系は使いにくそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:42:57

    悟空エルメロイの冒険に出てきたとか聞いた

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:43:55

    エルメロイに出てきたね
    神カテゴリっぽいので難しいかも

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:44:42

    コハエースなら……

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:49:29

    スレ画ってまだ続いてるの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:50:25

    悟空は度々言及されるけど八戒たちもあるの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:51:41

    >>9

    作者が頑張ってる…嬉しいんだけど、もう休んでくれてもええんやでという気持ちもある

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:55:51

    >>9

    続いてはいる

    ただ先生が大病で色々あって再開できるのか…という感じ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:16:20

    >>8

    悟空ってどこも大体似たデザインになるよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 02:41:14

    >>9

    生きててくれるだけでいい割とガチで(強火ファン並感)

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 03:00:26

    >>13

    そこからずらすと金色になる方に吸われるからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 03:10:15

    確か描いてる先生は病気のせいで顎切除したんだっけ


    >>7

    あーそういや原典西遊記では最後に仏の位階に上がったんだっけ

    三蔵ちゃんも本来なら神クラスだけど星3ロムルスみたいに位階捨てた制限状態で召喚に応じてるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 03:15:03

    >>13

    スレ画の方の斉天大聖モードは妖しさ増し増し甚振り癖ありに変貌するから普段とのギャップに悶えてるお姉様方もいる

    というかスレ画烏哭が三蔵ちゃんに消されててちょっと笑った

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 03:51:54

    >>17

    描き下ろしとか扉絵で描かれてるこの白衣装が正装なら斉天大聖孫悟空としてのイメージはかなり正統派な気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 08:34:10

    峰倉かずや先生絵の礼装とかワンチャンない?

    はともかく最悪三蔵法師だけいれば何とかなっちゃいそうでなあ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:19:56

    先生の描く喫煙描写好きだから喫煙者キャラとかで描かないかなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:23:34

    天蓬元帥とか捲簾大将をこの作品で知った
    というか地上の西遊記って2部目みたいな感じだったんだなって

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:31:37

    スレ画の先生は長者番付に載るくらいヒットした作品で一迅社作るきっかけにもなった人なんだよな
    言われてる通り大病患ってるしご本人に無理がない程度にやってほしいものだが

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:36:52

    最遊記自体は数年前もアニメやってたし今でも人気あるのすごいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:40:04

    >>22

    一迅社の社長がスレ画をスカウトして商業に連れてきた担当編集なんだよね

    作家としても大事にしてるっぽいからご本人の意思でやってると思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:13:09

    悟空でそれなら悟浄や八戒たちも何かあるんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:16:39

    >>6

    >>7

    小説のエルメロイの冒険は今神を喰った男がストーリーの中心で取り込んだ三柱の神はなんだ?

    それで最初に明かされたのが神霊孫悟空

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:52:15

    >>1

    烏哭…

    まあ女性の三蔵も作中に出てくるし


    そういやアニメはDEEN版より前からやってるけどメインは変わらずだな

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:18:18

    >>23

    ちょっと前に25thやってたし月姫とほぼ同期って考えると同じく長いファンがいる作品だと思う

    >>27

    声優さん?なら初期のラジオドラマだと石田さん以外は違うよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:19:40

    悟空はもう晴明枠で名前はちらほら出るし一瞬だけセリフも出るけど立ち絵は出さないポジションにいて欲しさある

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:30:09

    >>29

    天竺が色々ケチついちゃったから三蔵ちゃん掘り下げで出てきてほしいなって思いもあったけど神仙カテゴリだし無理して霊基落として出てくるより天の声みたいな出番でいてほしい

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:03:19

    なら紅孩児とかで……スレ画に引っ張られそうだしそもそもそも牛魔王のほうが先かな

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:05:13

    悟空は三蔵ちゃん談ではオジマンにそっくりらしいからビジュアル気になる

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:23:15

    >>32

    世代だったから悟空と言うとスレ画をイメージしちゃって想像できない…

    雰囲気がにてるってことなんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:53:59

    昔読んだ訳だと実力も高いが傲岸不遜で納得できない事なら神仏相手でも屈しない感じだったから在り方の雰囲気が薄っすら似てるとかかもしれん真実は三蔵ちゃんのみぞ知る

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:10:17

    まあ五行山に封印された経緯が経緯だもんなあ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:42:41

    閻魔帳の名前塗りつぶした話好き。やりたい放題すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:01:03

    そう言えば牛魔王もどういう存在なんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:19:13

    実は悟空・八戒・悟浄は三蔵ちゃんが寂しさから生まれたイマジナリーフレンド
    旅のアレコレは御仏パワーによるものだったみたいな闇深案件説

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:10:59

    >>38

    流石に悟空はFGO以外で語られるそうだしそれはないのでは?


    そういや関さんと保志さんは出てるけど石田さんと平田さんも何かの役で来ないかな

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:24:38

    平田さんだけか型月作品一切出てないの石田さんはマスターだけど龍ちゃんやってるしね

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:25:50

    三蔵ちゃんが宝具ダメボイスで悟空ーっ!!っていうから割とすぐ来ると思ってたよ
    なお8年後の今

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:15:24

    筋斗雲とかどういう扱いなんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 06:28:48

    >>41

    関係者少ないし三蔵ちゃんみたいに霊基落としてやってくると思ってたわ8年…8年??ってなる

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 07:49:26

    >>43

    だってもう9周年だもん…

    とは言え関係者増えなかったな

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:02:19

    >>44

    6章かっこよかったし幕間も最終的な善行は変わらないけど西洋組とは当たり前だけど少し違う考え方も持っててキャラクターとしても好きだから関係者からの視点も見てみたかった感ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています