AIと人力が上手く共存してるコンテンツって

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:27:41

    ま…まさか…

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:28:25

    AIタクヤ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:29:00

    AI-INM…

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:29:28

    >>2

    このAIは人間に叛逆しても許されると思うのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:29:49

    …810先輩音楽路線

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:30:02

    ホラゲーとかのcpu…

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:30:15

    >>4

    実際アリスとかゴブリンとか生成して抵抗してるんだよね


    しゃあけど…軌道修正されるわッ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:30:52

    動画の着色…高解像度化…

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:30:55

    どうして共存できるのか考えた結果どうあがいても金にならないからだと考えついたのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:32:23

    >>9

    MAD界隈とかの商業化のリスクがバカデカい界隈だからこそ振り回せる

    お見事ですMAD坊

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:36:33

    人力部分が既に狂気という事実と元が人権侵害コンテンツ故の秘匿性がAIinmを支える……
    普通に最悪だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:36:48

    翻訳…

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:38:03

    >>11

    元が盗品から成り立ってる物だからAIに学習させようが問題ないんだよね

    怖くない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:41:42



  • 15二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:52:07

    >>13

    INM「俺なんて商用利用したらいつクビが飛ぶかわからないギャンブルを商用利用しないことですり抜ける芸を見せてやるよ」

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 02:35:07

    >>14

    関係ないけどタフカテにおける電王戦の知名度が低過ぎて悲哀を感じてるのは俺なんだよね

    囲碁将棋は10年代にAIを舐めてほっといてたから越されて云々みたいな言説にえらくたくさんハートマークがついてたんだ

    現役プロたるサトシンが負けた時にあんなにニュースになってたのになぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 02:42:01

    >>12

    スピード重視のAI翻訳に対する炎上があったしそこまで平和に共存してると思わないのん

    他界隈でのAIに関する風潮が引火しただけ?ククク…

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 04:09:11

    お言葉ですが一部の漫画家やゲーム会社はもう使ってますよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています