メガウィンガーのウィングじゃない方 ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:32:08

    なかったので

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:42:33

    ガー・・・?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:51:53

    ウィングパーツが他ロボに移植される追加戦士メカ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 09:58:33

    玩具の話、なんで丸ごとスーパー合体できるように設計しなかったんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:01:14

    >>4

    マンネリ化しないように...?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:04:40

    初登場回位はウインガーの方に必殺技を披露する形でトドメを譲ってほしかったな。次の回の敵も空飛ぶ相手だったんだしそこでウイングメガボイジャー初披露でも良かったと思う。結局ウインガーの方は最後まで必殺技を見せなかった気がする

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:09:23

    >>6

    サブ的ポジションの戦隊ロボって割とそのへんの不遇はハッキリしてるよね

    翌年のギガフェニックスやギガライノスもあくまでサポート攻撃だけじゃなかったかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:10:32

    >>4

    後期に出たロボだし設計の時間が足りなかったんじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 10:14:00

    1号ロボ以外のスーパー合体は当時の商業展開的に考えられてなかった(今もあまりないが)というのもあるかな
    スーパー隠大将軍は名前とポジションこそスーパーだがロボ同士の合体じゃないし

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:42:56

    というかメガレンジャーの商品展開は何らかのトラブルがあったとは推測されてるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています