ああ大学の学食か

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:32:10

    あんた昼は数百人並ぶしカップラーメンとかスーパーの弁当に毛が生えた程度の味なのに安くないし午後2時には締まるしキャンパス周辺に飯屋多いからもう要らない

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:38:06

    学食のおばちゃん…"キムチ丼大盛りのご飯抜き"を頼む…

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:39:33

    >>1

    おおっうん…

    そ…そんなに酷いのん?

    ワシの行ってた所は安くてそれなりに空いてて味もそこそこだったんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:40:17

    午後2時に閉まるってそんなんアリ?学食としての自覚が足らんのとちゃう?
    夜までやってるウチの大学を見習えって思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:40:43

    せめて定食は500円ぐらいにしてほしいよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:40:51

    "キャンパス周り"に"飲食店"!?
    かなりの好立地だと思われるが……

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:41:32

    学食「ヒャハハ 学生は100円で朝食食えるキャンペーンしたれ」

    学食「ヒャハハ 地元の漁港と提携して魚介類メチャクチャ安く提供したれ」

    学食さん…あなたは神だ
    あーやべっ卒業したのにまた食べたくなってきた

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:41:37

    >>6

    土地代の問題で田舎にキャンパスあること多いよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:41:42

    300円のミニランチ=神
    値段はさることながら満腹感を得られるししっかり味のついた唐揚げに味噌汁も飲めるんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:42:12

    150円で食える素うどん=神
    貧乏学生時代はこれで生きていたんや

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:42:48

    おいおい
    最近の学食は安くて旨いとこ多いでしょうが

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:43:03

    進学先の近所にチェーン店があるだけでホッとする
    それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:43:13

    おばちゃんが優しい以外割高だし人は多いしでメリット無いんだよね でも毎日学近のインドカレーは絶対太るんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:44:23

    最近は物価高やらコロナ明けのから盛り返す為に高めになってると聞いたんだよね
    ワンコインがギリのラインなのも多いらしいっス

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:47:56

    なんか前に大学近所のカレー屋さん寄ったらクーポンくれてそれを消費するために通ってたら最近よくきてくれるねとクーポンを貰って激太りした それが僕です
    チーズチキンカレーナンどおかわり可でクーポン使ったら500円とかそんなんあり?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 12:49:53

    随分酷いとこにいたんスねかわいそ…
    君にワシのいた大学の油淋鶏定食500円をご馳走になりたいよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:53:55

    学食は悪だ…サイドメニューで唐揚げ三個フライドポテトハーフサイズを100円で売って我々の体重を増やす……!
    ちなみに味噌汁とミニサラダが50円だからおにぎりだけ持ち込めば200円で充実感ある昼飯になるらしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:55:09

    >>6

    某近畿の大学においで…飯には困らないよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:57:12

    ふん 昼飯などカロリーメイトで十分だろう

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:16:34

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:17:41

    ワシの出身校はそこそこ美味かったし学食そのものも校内に三つあったから飽きなかったッスね

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:19:53

    キャンパスの隣にあるゆで太郎…神
    学食より断然うまいのにコスパもええんや

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:22:38

    コレでも私は慎重派でねキャンパスの各学食を回ってきたよ
    その結果建物が新しい理系棟の学食はクソ高くてクソだと言うことがわかった
    昼のサイレンがなったー!文系棟までダッシュだGO〜!

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:36:19

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:38:47

    安くもない美味くもない量も普通の学食など必要か?

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:39:35

    一応600円未満で食えるから他の飲食店よりかは安い
    それがうちの学食です

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:42:37

    昔学食で初めて牛とろ丼を食ったっスね…

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:45:24

    “素うどん”が“200円もしない”!?
    うち270円なんスけど…インフレの悲哀を感じますね

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:47:47

    貧相な小鉢や単品料理もカロリーを明記するだけで需要が出るんだ
    これは差別ではなく差異だ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:49:28

    確かに安い…けど量少なくない?
    ある程度量食べようとするとそこらの飲食店でいいヤンケシバクヤンケ
    女子にはちょうどいいのかもしれないね

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:37:41

    「数百人並ぶ」ってことは「需要がある」ってことやん

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:40:14

    オクラの巣ごもり卵=神
    大学で初めて出会って社会人になっても自作する位には美味いんや

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:44:17

    ネギ塩だれ=神
    胡椒が効いてる塩だれは最も神に近いんや

    しかも弁当には値段据え置きで稀に温泉卵が付いてくる…!

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:48:33

    ふっ ウマいよ
    オレの学食なんて定食350円だよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:50:19

    >>2

    あなたは"欠陥製品"ですかッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:50:26

    >>6

    新しい大学には多いっスね

    ◇このクソ田舎の旧帝大は…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:51:11

    >>28

    ワシの学食は120円だったんだよねすごくない?

    ちなみに大盛りは2玉で+50円らしいよ

    もちろん天かすもあるしつけものも好きなだけついてくる

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:52:24

    >>36

    オレなんて設立10年目なのにド田舎の山の上に建てる芸を見せてやるよ


    飲食店どころか店が周りにないんだよねすごくない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:15:24

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:17:16

    280円のチキンカツ丼…神
    ボリュームも食べ応えもあったんや
    まぁ食堂の移転で消えたんやけどなブヘヘヘ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:17:57

    >>5

    昔は320円くらいだったのになあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています