黄色人種の多人種と比較して有利な点を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:24:52

    胴長短足、低身長を埋め合わせるだけのものがあるのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:25:57

    知能

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:27:02

    メスブタのエロさ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:27:10

    海藻を消化できる機能…

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:27:34

    性欲…

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:27:56

    武力による解決…

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:28:56

    環境の適応能力っスねぶっちゃけ白人は日差しに弱くて話になんねぇよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:29:54

    IQ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:29:55

    >>5

    御言葉ですが東アジアの国々より白人や黒人国家やイスラム圏の方が性犯罪立上ですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:30:51

    >>9

    理性があるって事やん…

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:32:20

    ワキガじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:32:53

    >>9

    ううんどういうことだ

    性欲の強さと犯罪を犯.すかどうかは全く関係ないですよね?

    黄人の性欲が強いのは中国人やインド人の数を見ても明らかヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:33:06

    料理が美味い…

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:33:26

    >>3

    白人の方が上っスね忌憚

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:33:27

    黒目は日差しに強いといううわさを聞いた…もちろんめちゃくちゃエビデンスは無い

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:33:45

    >>12

    えっあれって性欲の強さで増やしてたんですか

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:33:45

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:34:13

    まぁ真面目に考えれば日本はちょっとアジア近辺とは微妙に違う進化してるんで東南アジア〜中央アジアあたりの人種を基準にして考えた場合は高温度に強くて病気への抵抗も強いってことかと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:34:21

    今回のオリンピックのスケボーもそうだったけど小さいっていうのも小回りが効いたりして利点になりうるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:34:47

    オリンピック見てると身体操作技術は高い気がする
    ルールで不利にされても互角か金獲ってるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:34:54

    >>14

    欺瞞だ

    AVはアジア人の方が抜ける

    白人は喘ぎ声がうるさいしバタ臭すぎて無理です

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:35:02

    ポリネシアン人は黄色人種っスよね?
    だとしたらフィジカルエリートも俺らのもんなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:35:17

    >>19

    それって白人が不利ってことやんけ

    調整するで(ヌッ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:35:35

    チンコの硬さ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:35:42

    >>19

    ええやんええやん

    そんなことはどうだってええやん


    問題なのは


    スケボー選手なんて人口の内1000/1人もいたら多い方ってことやん

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:35:49

    でも…ぶっちゃけ社会的な立ち位置や貧富の差以外どの人種も能力は大差ないですよね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:36:12

    >>3

    >>14

    >>21

    そこはもうただ単に好みの問題ですね🍞🥐🥨

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:36:43

    数の多さ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:37:10

    >>12

    てかインド人はどっちかって言うと白人よりじゃないのん?

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:37:24

    >>26

    いいや人種の闇鍋であるアメリカでもアジア人は裕福層が多いが黒人は貧困層が多いということになっている

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:37:28

    穀物の消化能力が高い…

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:38:00

    見てみい今のアメリカの高学歴層を
    中国人インド人ばっかやわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:38:30

    >>30

    白人黒人というより一度根付いた貧富の差を埋められて無いだけだと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:38:55

    >>26

    そうですね

    そう信じたいですね

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:38:57

    人口の多さはチート穀物米のおかげだと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:39:11

    >>26

    えっ

    じゃあ身長差を見てみればいいのん

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:39:40

    まあ真面目に言うなら知能が高いことっスね

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:40:46

    >>32

    インド人ってアジア人ではあるけど黄色人種ではなくないスか

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:41:23

    >>32

    え?そうなんスか?

    じゃあなんでアジア人透明化なんてもんおこってんだよえーーっ!

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:41:54

    >>37

    知能が高いのは東アジア限定の話ですよね

    黄人全体の特徴とは言えないのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:42:27

    >>38

    インド人はもう色んな人種が混ざりすぎて黄白黒には分類できないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:43:04

    知能の高さは教育によるところも大きいんじゃねえかと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:43:06

    >>12

    人口の多さは性欲じゃなくて面積当たりの食物生産量に比例するしそもそもインド人はコーカソイドだから黄色じゃなくて白の仲間なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:43:43

    >>39

    黄禍論思想と黒人に比べて大人しいから…

    アメリカは自己主張しない=何されても文句は言えないって風潮なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:43:50

    >>32

    インド人はですねえ…人種的には白人なんですよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:44:23

    >>42

    それより頭いいやつを社会的に評価して子供を残しやすいとかの流れがあるから…結局社会的要因ですね

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:45:52

    >>42

    不思議やな…だとしたら名門大学があるアメリカやイギリスが東アジアより低いのはなんでや

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:48:06

    >>47

    大量の野蛮人犠牲に一部の天才だけを選抜する方式だからん

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:49:08

    >>40

    しかしやねぇ純血に近いモンゴロイドは東アジアに固まってるのだから

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:50:23

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:54:11

    >>47

    あああれは色々欺瞞なのん

    英語が得意な事がかなり点数あげるために必要だし英語が得意なとこから教授招くとか留学生を呼び込んで金むしり取るとか…そんなんで順位あがるのがかのランキングなんだよね

    まっそのランキングを理由にしてあー予算増やさせてくれえって訴える一方でランキングの改善の為には増やした予算は回さないのが日本の大学なんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 14:59:07

    大昔の外国の文献にアジアの人間は体小さいくせに馬鹿力でやばっやべーよと書いてあるんだよね
    時代が違うので単純比較はできないがパワータイプなことは確かだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:03:08

    >>41

    普通に白に分類されますよ

    黄色は東の一部に入ってるだろうけど少なくとも黒は絶対入ってないんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:04:50

    >>53

    えっじゃああの褐色肌はただの日焼けなんですか

    そんなわけないっス白人なら赤くなるハズっス

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 15:37:02

    >>54

    一般的には白人=ヨーロッパ人って連想しがちだから勘違いしてる人多いけど北アフリカ西アジア中央アジアの西側と南アジアの北西くらいまで白人種なんだよね

    同じヨーロッパ人でも北欧系は日焼けで赤くなるけど南欧系はそうでもないんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:32:50

    体臭がキツくないのとハゲにくいのはマジで利点だと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:00:41

    もしかして我々日本人が世界を統べるべきなんじゃないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:03:22

    >>57

    そもそも産業革命まではアジアの天下だったし歴史的に見れば欧州が天下だった時期の方が遥かに短いんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:03:27

    そもそも黄色人種の定義が人によってまちまちだと思うのは俺なんだよね
    せめてモンゴロイドとポリネシアンとアジアのコーカソイドくらいは区別つけたほうがいいっス

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:04:16

    >>57

    それやって負けたのが大東亜戦争っス

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:05:49

    >>53

    インドで白人が多いのは北半分だけなんだよね

    南はポリネシアンに近いっス

    そして黒人はいないっス

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:06:15

    そもそもモンゴロイドの身体的特徴は極寒のモンゴル高原を越える過程でできたものなんだから、
    「蒙古ひだを伴う分厚い瞼で眼球が凍傷になりにくい」
    「鼻が低く風に晒されにくいので凍傷になりにくい」
    は断言してもいいものと考えられるが…

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:06:45

    人種は肌の色じゃなくて頭蓋骨の形で語るべきっス忌無意

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:07:18

    >>63

    やん

    今日も元気に優生思想の礎やっとるん?

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:07:56

    白人は黄色で一緒くたにまとめるっスけど
    ぶっちゃけ黄色人種は幅が広すぎてまとめきれなくないっスか?
    しょせん白人の傲慢な適当雑分類なんだァ

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:09:05

    >>65

    しかし…まとめないとたぶんインドあたりはドラヴィダとアーリアとベンガルが糞まみれになってたぶん爆散するのです

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:10:21

    >>59

    もっと言えばモンゴロイドでも旧モンゴロイドと新モンゴロイドに別れるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:14:09

    >>65

    元々は白人とモンゴロイド(チャイニーズ)は特に区別されてなかったんだ(アメリカの戸籍等)

    大事なのは奴隷制を正当化するために人非人としての黒人を区別することだったんだァ

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:14:50

    知能っスね

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:15:36

    表意文字である漢字を使える程度の知能…

    あっ>>1にはそれはなかったあっ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:15:56

    白人黒人に比べて骨が頑丈で折れにくいってのも聞いた事があるっス

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:16:30

    >>64

    優生思想以前に肌の色は比較対象として不適切っス

    松崎しげるは黒人じゃないしMatt.も白人じゃないっス

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:17:38

    猿展開が気になった結果オリンピック見たんスけど
    白人は器用さで黄色人に勝てずフィジカルだと黒人に負けるイメージなのん

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:20:49

    >>73

    白人は重量挙げみたいな単純なパワー系に強いっすね

    逆に黒人はパワー系はそこまでで瞬発力と跳躍力に優れてる傾向があるっス

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:22:01

    >>74

    解説あざーす、フィジカルと言っても一纏めにしちゃいけないっスね

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:23:19

    確かモンゴロイドの特徴のほうが顕性なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:26:19

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:27:59

    >>76

    ホルホルじゃないけど生物学的にはモンゴロイドが1番進化してる人種っスからね

    実際体毛や体臭と言った野生的な特徴が無くなって進化してるんだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:30:00

    なんかうんことしっこ同時に出せるのはアジア人だけってヨタ話は聞いたことあるっスね

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:31:54

    издевательства это не хорошо

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:46:52

    >>77

    気持ちはわかるっスけど事実存在する違いや傾向を思想やイデオロギーで無視するのは危険なんだよね

    理解から一番遠い感情ってやつっス

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:14:41

    >>78

    ネグロイドから見て系統樹的に一番先にいるのはそうだけど体毛が薄くなったのは寒冷適応したからだし体臭が薄くなったのも体毛の減少に伴ったものからだから野性的特徴がどうのこうのは全く関係無いんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:41:02

    >>65

    黄色を過大評価し過ぎだし他を過小評価し過ぎスね

    そんなん言い出したら>>55の言うように白も幅広いし何より黒人の遺伝子的多様さ知らなすぎなんだよね

    白人↔黄人の遺伝子間差異や白黄人↔黒人の遺伝子間差異よりもアフリカ大陸内の黒人↔黒人の方が遺伝子間差異は大きいんだよね

    黒に比べたら白と黄色の分類は遥かに楽なんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:46:38

    >>83

    白、黄、赤はアフリカという遺伝子プールから脱出した集団の純粋培養っスからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています