なんか凄い勢いで再評価されてないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:36:45

    レースつまんねーよ、スタンドバトルつまんねーよ、大統領...?それはマズイだろ、うっわ結局終盤まで盛り上がらなくてザ・ワールドに頼ってるヤンケアハハこれは痛いわ って感じで現行スレは否定意見が多かったのになんかいつの間にかジョジョ最高傑作みたいな扱いされてたのに驚いたんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:37:36

    >>1

    教えてくれ

    そのスレを教えてくれ兄貴

    気になっておかしくなりそうだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:38:00

    最近のジョジョの定石だ
    現行で追ってたやつと後から一気読みしたやつで評価が真逆だったりする…

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:38:47

    連載が2004年から2011年…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:39:11

    連載漫画の定石だ
    雑誌購読と一気読みでは読んでる感覚が全く違ったりする…

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:40:26

    すみませんこんな事言いたくないですが8があれだから評価されたのも考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:40:29

    途中から月刊に移ったから展開が遅いを超えた遅いだったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:40:43

    ウム…本誌で読むのと後から一気読みで感想変わる作品は結構多いんだなァ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:40:47

    ほ、ほんとにちゃんと読んだ上の感想なのん…?と思う反面、連載で追ってると感覚が違うのかもしれないと言う思いに駆られる…

    個人的には作者が楽しんで作ってる感じがして良かったのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:41:14

    一気に読めば名作だよね一気に読めばね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:41:16

    そもそもジャンプ追放されてるからね!多分現行スレだと離脱者多くて過疎ってるのさ!実際ここまで面白いとは思わなくて追いかけなかったのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:41:32

    3部、5部と並んで最も人気みたいなこと言われるとおどろくのがおれなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:42:09

    再評価されてるって言うかもうとっくに評価されて何年も前からSBRが一番おもしれーよって言われてないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:42:51

    みなさん7部でジャンプ追放されたことを忘れていませんか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:43:52

    >>13

    欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞

    当時は本当に勢いなかったし完結してもしばらく引きずってましたよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:44:33

    雨の中のディエゴとの遺体争奪戦とかは誰が読んでも面白いと思うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:45:13

    というか終わって1年後に第一部のアニメやってたんスか…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:45:44

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:46:10

    >>14

    ジャンプ追放されるレベルってことはSBRはつまんないってことやん...そしてジョジョ読者は激減した

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:46:14

    最高傑作って言われるようになったのは6と8の影響だと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:46:16

    7部が叩かれたのって掲載誌移ったのと結局スタンドバトルになったからじゃないスか?
    ずーーっとそれをネタにオワ コンオワ コンって言われてた気がするっす

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:46:33

    >>15

    当時=10年以上前

    お前の評価は最も古くて役立たずな情報なんや

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:47:37

    嘘か真かSBRとして読んだ人間とジョジョ七部として読んだ人間とでは評価が一変するという科学者もいる
    つっても情報が古すぎを超えた古すぎ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:47:48

    あのぅマネモブさんとっくの昔に再評価されてるSBRよりさっさとジョジョリオンを再評価しませんか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:48:01

    ジャンプスーパースターズで存在を知った…それが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:48:24

    ジャンプ追放されたっていうデバフのヤバさを認識してない人が多いッスよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:48:28
  • 28二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:48:33

    10年前の2chですら最高傑作の評価が珍しくなかったと思うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:48:42

    >>24

    遠距離型が多すぎるーよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:48:43

    >>24

    無理です 一気読みしても別にそこまで面白く感じなかったから無理です

    キャラクターは好きな奴も多いんスけどね

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:49:10

    >>24

    お前は個人的にトニオさんの料理よりうまそうに見える...ただそれだけだうーパフェを食わせろ兄貴!

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:49:11

    7部よりかは電波理論が多すぎる&バッドエンドの6部の方が酷評だったかと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:49:16

    >>26

    うるせーなプレボよりいいだろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:49:48

    その雰囲気…わかるぜケンゴ!
    当初はそもそもジョジョなのかもよく分からなかった記憶があるっス

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:49:56

    ジョジョリオンも三年前の作品ってマジ?時空歪んでるんとちゃう?

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:50:53

    ワシが7年前ぐらいに友達に勧められてジョジョ読み始めたときは既に七部が一番面白いみたいな評価だった気がするんだよね
    もちろんソースはメチャクチャその友達

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:51:46

    もしかして人によるんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:52:25

    リンゴォ戦辺りからはもうずっとおもしれーよな評価だったような覚えがあるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:52:26

    ジョジョランズはそもそも単行本による改変が多くてですねぇ...掲載誌だけでは面白さが判断できないッス 個人的にはかなり読んでて面白そうッスね
    ただ荒木の労力が多くて心配になるっス

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:52:49

    >>37

    あたぬか!

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:52:49

    マンダム戦まではちょっと勢い足りてないのん
    ここらへんから上手く言えないけど旅の雰囲気というか7部の良さが出てきたと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:53:42

    なんだかんだ完結してからだいぶ時間経ったし連載当時とまるっきり違う感想が出ても可笑しくは無いんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:54:35

    7部は中盤から終盤にかけてメチャクチャ面白い…それだけだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 16:59:31

    >>39

    8部よりは面白いんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:00:44

    気にさわったら謝ります。でも…
    そもそもこの漫画最初はジョジョじゃありませんでしたよね?

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:01:11

    >>15

    今更再評価されてるんじゃなくてもう再評価済みってレスに当時は勢いなかった〜とかシンプルに論点ズレてるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:01:26

    >>24

    好きな奴でもつまんねーよって言われたら否定できないんだ

    くやしか

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:04:44

    >>45

    砂でもくらってろ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:06:52

    追放というか週ジャン連載時からもう厳しそうだったんだよね
    約30ページ掲載を2巻分やって数ヶ月後に連載再開という変則ペースだったんだァ
    最後は2話連続掲載して数ヶ月後にウルジャン送り決定ェっスね

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:07:36

    7部の色合い薄くなるシーン…神

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:09:15

    ドロッドロのタールみたいなコーヒーを淹れてやねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:10:20

    龍継ぐも終わったらスレ画みたいに再評価されるのかもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:11:02

    >>52

    タフ4部がもっとクソだったらそうなるかもしれないね

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:11:21

    えっ 最終回超えても割と愚弄されてたんですか

    自分1stステージがめちゃくちゃ面白かったのにオエコモバやブンブーン一家…糞 って状態からスキャン→リンゴォ→ブラックモア→サウンドマン→11人の刺客で毎巻めちゃくちゃ楽しんでたのん…

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:13:05

    なんならボロカスに言われてる8部でも後から単行本で読んでワシみたいに好きなやつがいるんで人によると思われる
    ジョジョっぽさやパブリックイメージ的には345部が一番分かりやすく面白いって評価なんじゃないっスかね

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:13:57

    フェルディナンド博士辺りから面白くなってきたと感じたのは俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:15:04

    >>24

    お前はロカカカ争奪戦周りは面白かった・・・ただそれだけだ

    豆銑さんがもうちょい出番が早ければ良かったかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:15:17

    >>54

    リンゴォから明らかにギアが変わったと俺からお墨付きを頂いている


    ただ大統領のD4C能力お披露目周りはウルジャンで毎月追い掛けたらあーなにいってるかわかんねーよ塩たんねーよ状態だったんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:16:41

    >>24

    過去編おもしれーよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:16:51

    序盤のレース中心の内容は面白かったすよ
    いつものスタンドバトルになったあたりから愚弄したくなる気持ちも分かるっすが、総合的な面白さはシリーズでも上位に入るんじゃないすか?忌無意

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:17:56

    他の章よりモノローグというか心理描写が多いところが好きなのは俺なんだよね
    特にこの最初はお互いの考え方の違いで衝突しつつも最後には認め合い成長していく過程…魅力的だ

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:19:41

    リンゴォやサンドマン戦は麻薬ですね
    主人公2人が乗り越えるべき中ボスって構図がもうハマっちゃって…

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:19:50

    これに限らずジョジョは現行でおっかけるとキツそうなんだよね
    スタンド出て以降基本的に話が敵スタンドとのバトル続きだから今のジャンプだと話進まねーよって愚弄されてそうなんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:21:35

    昼行灯でやる気のなさそうな印象からのキレキレの推理
    一度欲に負けて死が決まっても最後まで任務を遂行しようとする精神力
    雨を固定する能力と仮面のオシャレさ
    がブラック・モアを支える

    普通にワシの一番好きな敵キャラだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:22:02

    >>63

    そもそもアンケ人気低めで単行本が売れてるから生き残った漫画なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:23:09

    ジョジョランズはどうなってしまうんやろなぁ…
    おもしれーよ でも意味わかんねーよ状態なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:24:19

    終盤の絵の凄さはキレてるぜ
    マンガの絵で圧倒されるなんてなかなか無いんだ 感動が深まるんだ

    正直何やっとるんかはほとんど理解できとらんのやけどなブヘヘヘヘ

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:24:25

    話の乄方がめちゃくちゃ綺麗だったから掌返した読者も多いと考えられる

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:26:33

    >>24

    お前は吉良と仗世文の関係が中々面白い…それだけだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:27:51

    正直1巻以降序盤は微妙だと今でも思ってるーよ
    でもこのシーンからこの漫画を見る目が変わっちゃったんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:29:03

    >>レースつまんねーよ、スタンドバトルつまんねーよ、大統領...?それはマズイだろ、うっわ結局終盤まで盛り上がらなくてザ・ワールドに頼ってるヤンケアハハこれは痛いわ って感じで現行スレは否定意見が多かったのに

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:30:50

    >>29

    遠距離で隠れて攻撃するやつが多いからあまり印象に残る敵がいなかったのが残念なのは俺なんだよね

    うーっとかは禁断の自己紹介n度打ちのおかげで覚えてるんやけどなっ

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:36:35

    序盤は正直どうしてもおもしろくねーよ
    8部がもっと糞だったから再評価されたってのは否定できないのん

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:40:36

    ジョジョでアンケ比較的強かったのって5部くらいじゃないスか?
    それでもジャンプの前の方に載るのあんま見なかったスけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:41:12

    「THE WORLD 」オレだけの時間だぜ=神
    ワシがジョジョ読んでて1番興奮したシーンなんや

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:48:18

    1stステージのレースシーン=神
    色んなキャラが紹介を兼ねて群雄割拠してくるワクワク感がキレてるぜ

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 17:48:55

    シビル・ウォー戦辺りから本誌を追い始めて毎月楽しんでたワシを愚弄するかぁっ
    ま、大統領の絵文字ラッシュに違和感を感じたりジャイロが救おうとした少年の末路には多少モヤモヤしたからバランスは取れてるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:51:35

    ジョジョランズは今の所おもしれーよ8部と比べると展開が早い気がするんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:53:36

    >>77

    (保証OK書き文字)

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:55:25

    D4Cの能力予想で2ch(当時)とかかなり盛り上がってましたよね🍞 リンゴォ戦とか人気だったしのぉ

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:56:11

    ここもまた全肯定儲による歴史修正に満ちている

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:59:43

    >>81

    お言葉ですが序盤は微妙と評価されてますよ

    そもそも当時連載追ってた人と一気読みした人の感想が入り乱れた虹色スレでやんす

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:05:45

    >>81

    駄目だろア​ンチ、批判レスすらめんどくさいからって安易なレッテル貼りに逃げちゃ

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:07:30

    >>81

    儲とか歴史とかはどうでもいいんだよ…

    問題は…お前はどういう感想を持ってるのかだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:08:00

    序盤つまんねーよ
    聖人の遺骨争奪戦おもしれーよ
    終盤手前ちょっと引き延ばしがだるいーよ
    大統領戦…神 ベストバウトなんや
    ディオ戦…なんか…ザ・ワールド貧弱になってない…?
    大体こんな感じの評価だと思うんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:08:40

    >>74

    確かに(笑)

    ジョジョなんてもんずっとジャンプの後ろの方に乗ってるキモい絵の漫画みたいなイメージだったやんけ

    TVアニメで手放しに絶賛みたいになってからの方が異常やねん

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:09:59

    荒木ボーも猿先生というか多くの昭和辺りの漫画家と同じく勢いで読ませるタイプの漫画家だから一気見じゃないとううんどういうことだ?になるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:12:45

    >>33

    キン肉マンは新アニメ化までされたヤンケ

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:13:52

    ジョジョって3部までしか読んでない
    6部まではギリギリ
    SBRやジョジョリオンも全然OK
    みたいに分断があったイメージなんだよね
    再評価というならそれこそ再アニメ化とか実写化とかで
    〝ジョジョ〟そのものがリバイバルする向きがあったと思われるが…
    まぁ普通に連載続いててなんだかんだちゃんと売れてるシリーズで
    リバイバルってのも変な話やけどなブヘヘヘヘ

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:15:37

    >>4

    MD使ってたヤツがiPhoneで音楽を聴くくらいの時間経過ですね…

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:17:40

    連載が10年以上前かつ追ってる人少ないウルジャンってこともあって何も言えないのは俺なんだよね
    当時微妙と言われてても一気読みとの差異もあるから納得できるのん

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:20:40

    リンゴォから明らかに勢いが変わっていくんだよね
    すごくない?

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:21:14

    ジョジョリオンはね 通しで読めばつまらなくはないとは思うしまぁ面白いとは思えるエピソードもあるけど他の部に比べたら明らかにつまらないの

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:24:04

    新アニメ化されてから加速度的に評価されたし予算はないけど最大限の愛を示した一部はじめジョジョアニメ製作者は神なんじゃないスか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:27:55

    >>94

    これでも私は回顧派でね

    2012年半ばにキービジュアルが出た時はまた黒歴史かと覚悟したよ 

    その結果OPから異常なテンションだとわかった

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:44:30

    お言葉ですがSBRが不評だったのはそれこそ週ジャンでやってた時期くらいですよ
    ウルジャン移籍後はSBR目当てに雑誌を買う層が出てくるくらいの人気作だったんだァ

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:21:18

    >>94

    こう見えても私はアルミホイラーでね SBRが再評価された理由を考えてみたよ

    その結果…アニメから入った穿った見方をしない新規層の感想のお陰で再評価されていることが分かった

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:22:31

    >レースつまんねーよ

    えっ

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:37:41

    ネットでジョジョの評価が一番低かった時期って六部連載中だったんじゃないかと思ってんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:24:14

    >>24

    ハードボイルドな7部と比べて作風が変わり過ぎだと言ったんですよ荒木先生

    康穂まわりの人間関係があまりにも生生しかったときは不快すぎてさすがにびっくりしましたよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:43:28

    1stステージは面白かったけどそこからポークパイハット小僧戦までもしかして荒木ーボーの才能は枯れたんじゃないスか?って思ってたのは俺なんだよね
    フェルディナンド博士は今読むとおもしれーよだけど評価を覆すほどじゃなかったんだァ
    やっぱ潮目が変わったのはリンゴォ戦くらいスね

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:23:37

    >>100

    やっぱ震災で故郷がやられて病んじゃった部分もあるんじゃないスかねジョジョリオンは

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:46:12

    むしろ当時はレースおもしれーよ
    結局スタンド滑り…糞みたいなイメージなのが僕です

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:48:06

    >>24

    一気読みでも脱落しかかったから無理です

    買ったからもったいないって気持ちで読み切ったんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:12:56

    >>103

    ウム・・・1stレースでジョニィがマントを帆にしてゴールインするシーンがメチャクチャ良かったからその後すぐにスタンドバトル滑りしたのが残念だったんだなァ

    まあリンゴォや大統領とかとのバトルは凄い好きだからバランスは取れてるんだけどね

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:47:12

    >>15

    いやちょっと待てよジャイロ死んだ辺りからワールド再登場して滅茶苦茶盛り上がってた気がするんだぜ


    本編全体が評価されたのは完結してジャイロとジョニィの旅の道中でくだらないギャグとかが楽しそうだったという振り返りとかだったと思われるが…

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:49:21

    >>85

    俺と逆の意見だな

    序盤中盤と面白くて終盤になるほどクソさを感じていたのん

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:50:29

    >>11

    意見自体は分からなくもないけど追放という言葉だけは訂正させてもらおうかァ

    荒先生は週刊連載で一度も原稿を落としたことがなかったけど自分の体力の低下を実感して自ら余裕の持てる月刊誌に移ったんだよね 潔くない?

    しかも意外とジョジョを描いていく中での物語の構成や表現の幅を広げることをも鑑みて決断している…

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 01:58:00

    そもそも六部でジョースターの一族の運命に決着ついたのにひっくり返すなんてこ…こんなの納得できない みたいな意見も当時は見たんだよね
    まっ今はそんな意見見なくなるくらい評価されてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 03:04:28

    >>24

    ワシは普通に好きだけど酷評されても反論できねーよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 03:15:53

    >>105

    1stレースが好きなのわかるぜケンゴ!

    もっとクセを出して走ってやねぇ…メキシコからの向かい風でやねぇ…

    二転三転する状況やどんどん底知れなくなっていくポコロコもウマいで!

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:51:11

    スティール・ボール・ランが読みたかったのが俺なんだよね
    ジョジョ第7部は面白かったんやけどなんか違うわ

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:54:25

    な…なんやこの外人のアニキたちの7部熱はギュンギュン

    『Ⅱ』STEEL BALL RUNスティール・ボール・ランSTAND【アイキャッチ】


  • 114二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:59:25

    1stレースは麻薬ですね…
    即退場するブ男、最初の登場だったせいで主人公と勘違いされるショートカット上等のサンドマン、ラッキーなんてもんじゃないポコロコ、圧倒的な技術で走るディエゴとジョニィ、鉄球をたくみに使うジャイロが1stレースを支える…

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:01:42

    >>24

    お前はビタミンCとオゾンベイビーとドクターウーとW・O・Uが好き…ただそれだけだ…

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:37:29

    このスレには致命的な弱点がある

    >>1みたいな連載時から追ってたじいさんばあさんなんてほとんどいないから話が通じないことや

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:41:41

    ぶっちゃけファーストレースは普通に面白いんだよね
    本当に暗黒荒木展開だったのはブンブーンからポークパイハット小僧なんだ
    フェルディナントでちょっと持ち直してリンゴォで明確にギアが上がってるんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:44:00

    >>116

    連載時から追っててその時の評価を引きずってるだけ良いんだよ

    問題は…「最近」の感覚がマジでジジババなことだ

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:28:22

    怒らないで聞いてくださいね
    タフカテにいるやつなんてジジイとババアが大半じゃないんですか
    でなければ龍継を見てタフカテに来た異常者か
    タフを知らないのにタフカテにいる異常者か
    今更タフを読んだ異常者のどれかじゃないですか

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:42:17

    >>119

    お言葉ですが大学生のガキッが大半ですよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:46:13

    大学生以上のジジババは去れっ

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:37:52

    た、タフってのは若者にも大人気なのん……?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています