麻雀とかいう結局実力が物を言うゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:26:45

    誰だよ三麻は運ゲーとか言ったやつ…
    長期的に見たら結局守備のうまさが戦績に影響出るじゃないか…

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:27:17

    結局上がらなきゃ勝てないし

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:28:05

    ごみみたいな上がられそうな牌ばっか来たらきたで順位上がらなくて萎えるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:30:15

    そりゃ振ったら自分だけ凹むんだからどれだけ振らないかのゲームだもの
    勿論自分の手が危険度に見合えば突っ込む必要もあるけど超弩級の危険牌は突っ込んじゃいかん

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:30:24

    運7割実力3割だゾ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:31:09

    関係ないけどここのメンツで麻雀打ちたいっすね

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:31:22

    野球と同じでペナントやればちゃんと実力差が現れるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:32:28

    運が良ければ(自動卓だと良い席座れば)プロ相手でも5タテくらいできるからね

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:32:45

    ベタ降りとスジ覚えたら放銃率ぐっと下がったわ
    引くときは引くのが強者だとはよく言ったもの

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:33:02

    危険なのはわかってる
    問題は常にこちら側に危険牌しか来ないことだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:33:36

    >>6

    雀魂とかで募集すればいいんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:33:46

    実卓だとベタオリできるのにネト麻だとベタオリしづらいのは何故だろうか

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:35:01

    雀魂の三麻は満貫以上で殴り合うから勝ち負けの差が大きい

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:35:02

    跳満以上テンパイしてても状況次第でちゃんと素直に降りる判断するようになった時「あ、自分上手くなったな」って感じる

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:36:16

    3ラス引いた程度で「もういいやなんか面倒くせぇ」とか言って考えず切ったり態度悪くなる奴とかいるけど、メンタルは本当大事だよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:37:10

    天鳳や雀魂は特にラス回避ゲーだからマジで守備下手なやつは戦績悪いor段位が低いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:38:27

    >>15

    言ってることは最もなんだけど3連続ラスはさすがによっぽどの事がない限り自分に敗因あるだろ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:39:40

    >>17

    交通事故が連続して逃げ切られると3連続とかは稀によくあるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:39:48

    >>11

    やっぱみんなほとんど雀魂やってる感じなんすか

    MJしか入れてないからやってみるか…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:40:45

    >>19

    ナカーマ

    周りにmjやってる人少なくて寂しい

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:42:10

    流局するぐらいなら他人にアガらせる派の人間、友人含めこの考えのやつ少なくて悲しい

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:43:20

    雀魂はブラウザで出来るから楽だわ
    でもキャラが欲しくなる不具合がある

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:45:05

    MJはプライベート対局したくてもCPU入れられないから決まった人数いないと打てないのが辛いんだよね…

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:47:36

    振り込みなんて親のクイタンや役牌のみじゃないとまずしない行為だからね…
    そもそも元々開いていた点数に振り込んだ点数が加算されるからあんまり合理的じゃない気がするわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:51:26

    >>21

    場合によるけど


    親が張ってて、なおかつ流局連荘されるのが嫌で、なおかつ安手の聴牌してる他家がいるくらい条件が重ならないと微塵もメリットないでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:51:46

    ご丁寧にリーチかけてくれればこちらとしては助かるけどダマは流石に防げねぇ…


    あと三麻の場合は鳴き+ドラ(抜きドラ含む)で結局高い手がつくれるから無意識に打ってるとつい振り込んで点がごっそり減ってる時はある

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:54:35

    内々でやってるってのもあるけど流局させるぐらいなら誰かアガらせる、それで負けたなら次勝ちゃいいぐらいの超エンジョイ麻雀だからってのもある
    まあ普通はしないよな、うん

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:57:24

    勝つよりもラスは引かないように打てる人が強いイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:46:22

    百パーセント運のゲームならあんなに流行らないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています