単純な攻撃力なら

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:18:07

    やっぱりORTが最強でいいのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:22:26

    ええんやない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:23:11

    というかその黒色ORTは何なんだろう。デザイン画にもその黒色ORTあってし

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:23:27

    カリバーじゃね
    あれ外敵によって出力変わるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:25:57

    >>4

    いや地球から得られるものだから限界はあるよ。作中でもORTに有効打を与えるために削ってからじゃないと意味ないし

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:26:06

    >>3

    この黒いやつは心臓取り戻したORTなんじゃねえかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:26:36

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:27:22

    ただORTの完全登場を隠したかったからかなぁって思ってたけど、デザイン画にも確かに登場してたからやっぱり別の形態なんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:27:51

    >>4

    心臓なしで鯖や現地住民や神霊で削って至近距離からのカリバーでようやく倒せる可能性があるってのがトリスメギストスの計算なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:29:13

    結局肉体残ってたから倒しても死なないという

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:38:11

    まぁ一兆度ビームはそりゃあね

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:39:56

    単純な火力ならゼウスの星系殲滅の方が強くね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:46:30

    >>12

    具体的にどこまでの破壊力か作中じゃ分からないし。相性あるとはいえセファールに合体した上でほぼ辛勝らしいからうーんって感じ。そんな星系すら破壊できるなら相性とか以前に勝てるね?って。そのセファールがORTの角質くらいってのも考えると

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:47:53

    地球壊すわけにいかないんだからセファール戦で撃てるわけねぇだろ
    何の為に戦ったと思ってんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:48:32

    >>13

    これなすぎる

    なんなら出力調整できんのか?っていう

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:50:52

    >>14

    そんな地球壊すわけにはいかないから手加減してましたってのも妄想にすぎんやん。きのこからヤバい負ける!合体だ!した上で辛勝でしたって言われてるのに。実は手加減したから負けましたって本末転倒やん

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:51:43

    >>14

    それは公式設定?君の脳内設定?

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:55:44

    >>16

    手加減しなかったから地球が消滅しましたの方が本末転倒じゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:56:19

    一応テュフォンがケラウノスコピーした時にゼウスが制限してた範囲しか使えないってあったから制限してたのはそうだと思う。ただ上で言ってるようにセファール相手に実は制限してましたってのはうーんってのはそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:57:58

    >>18

    だからそれも妄想にすぎないやん。公式からそういう言及ないんやし。きのこから本気を出したのが異聞帯的な感じで言われてるのに

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:59:23

    FGOの方しか知らないけどORTってそんなに攻撃力あったっけ?
    学習によるしぶとさが驚異的なイメージなんだが
    妄想だけど 最後あれ令呪がこっちにあったら学習してマスターORT・サーヴァントORTで延々召喚して来そうじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:59:24

    >>16

    んなこと言うなら星系殲滅って言われてるのにそんな火力あったら負けるわけないからそんな火力ないって言う>>13の主張も妄想に過ぎんやん

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:00:15

    >>20

    手加減していないっていうのも言及されていなくない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:00:21

    >>22

    きのこが本気出して買ったのが異聞帯言われてる時点で本気なのは確かだろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:01:07

    >>21

    一兆度ビーム可能って言われてるから攻撃力はヤバいよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:01:48

    少なくともきのこから本気出したとは言われてるからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:03:41

    >>26

    本気と全力は違う。

    地球を壊さない範囲で本気を出したってだけかもしれん。

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:04:39

    苦しすぎて草

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:05:32

    >>27

    いやそれはなぁ。結局きのこから本気言われてるから今わかってる範囲ならマジでやったってことでいいと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:05:35

    一応本気になって合体したのはガチ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:06:18

    ガチでやばい人湧いてて草

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:06:18

    >>28

    つまりゼウスは地球守る為に地球すら破壊しかねない権能を使う馬鹿ってことやな

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:06:41

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:06:49

    >>21

    一兆度のビーム撃てることが明らかになった

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:07:36

    >>33

    本編より若い時でオリュンポス全員合体した上でセファールとほぼ相打ちなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:07:40

    っていうかゼウスが地球を破壊出来るのは既に確定事項だろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:09:07

    >>36

    さぁ?

    実際やってないし字面だけの可能説もある



    ハッタリじゃねえとカイニスは言ってるがカイニス自身惑星破壊の威力知ってるわけねぇし

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:09:21

    >>36

    確定事項ではないな

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:09:52

    >>36

    うーん、公式から言われてねぇからなんとも

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:10:31

    神話とか創世記のテクスチャ上では星なんて何回も滅びてるらしいからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:13:17

    まあORTも別に一兆度ビームと言っても空想科学読本みたいにそれで星や太陽系消し飛ばしたわけではないしなぁ 実際どのくらいの威力なのかはわからんし

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:14:49

    一応ケラウノスを35%まで限定解除した時は
    対惑星破壊機構、対星系殲滅機構、対時空攻撃機構、対概念破砕機構が搭載されていたから
    字面通りに捉えるなら惑星破壊級の威力で攻撃範囲は星系規模で時空間と概念も攻撃可能ってことで良いだろう

    セファールに関してはセファールの対文明特攻が想定以上にヤバイんだろで終わる話だし

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:16:13

    >>40

    機神としての能力はテクスチャ関係ない元の文明由来の能力だぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:17:24

    ケラウノスも結局ゼウスの権能で星の内の概念だから何とも言えねぇな

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:18:15

    >>37

    それはORTにも言えるな

    本編で一度も1兆度とは言及されていないから。

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:18:21

    というか別にゼウスは星系殲滅級の攻撃できるけどセファールはそれにも対応出来るって話なのでは?

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:18:26

    インドみたいな地球生まれの土着神ならともかくゼウスらはガチの地球外存在だからなぁ星系破壊もテクスチャとかじゃなくてガチだと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:19:26

    結局妄想同士だから水掛け論だなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:20:48

    >>45

    ん?ちゃんと設定でそう言われてるんだから作中の描写より信用できるぞ?何言ってんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:22:11

    一兆度って想像以上にヤバいからな。そもそも星系って太陽系とかの範囲でも言えることやし

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:22:43

    >>44

    ゼウスの権能は地球の概念じゃないだろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:23:22

    >>49

    設定と描写どっちを重視するかは人によって分かれるからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:23:49

    結局ORTも1兆度1兆度言ってもそれ相応の破壊力を実際に見せた訳では無いし同じく字面だけのゼウスと変わらんと思うが

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:24:32

    >>50

    一兆度がヤバいってどうヤバいんだ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:26:37

    >>49

    それ公式のマテリアルに書いてあるなら納得出来るのだけど今のところデザインした人のアイデアってだけでしょ。そのアイデアを採用しましたとか公式で言ったわけではないし

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:26:59

    >>53

    破壊力というかORTの場合は一兆度をコーティングで影響範囲抑えてるからな。だから触れた対象のみに特大の効果があるわけで。実際宝具として作中で撃ってるし

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:27:56

    >>55

    いや決定稿のところに描いてあるんだからそうだよ。これで違うなんて難癖もいいとこやろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:28:23

    ぶっちゃけ一兆度ビーム撃てるからなんなんだ?まさか空想科学読本みたいに太陽系消せるとでも言うつもりか?本編で消してない以上お前らがケチつけてるゼウスの星系破壊と変わらんやろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:29:25

    >>54

    明るさは銀河4億個分でエネルギーは太陽470兆倍以上や

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:29:45

    >>59

    宇宙猫

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:30:17

    難癖やばすぎて草

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:30:53

    型月、個々の設定は出すけどあんま体系の整理みたいなのはしないイメージがある

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:30:53

    >>6

    もしくは光源問題じゃね?

    オルタニキだってあれむしろより色白側なのに褐色とか勘違いしてるのいるし

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:31:24

    やっぱネガキャン合戦になってるなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:31:43

    >>63

    イスカリカラーに染まったと予想

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:32:01

    >>56

    そのコーティングだってめちゃくちゃ高温なのにぶっぱなしてもミクトランになんの影響もない時点でな

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:33:11

    ちなみにortの火の玉はバトルモーションでしか撃ってないないことを教える


    もしかしてバトルモーションは実際に撃ってるとは限らないんだあ

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:33:49

    本編に1兆度どころか1万度の字も無くね

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:34:28

    >>68

    設定としてちゃんと書いてある定期

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:34:28

    >>68

    設定資料で語られてるからね

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:35:11

    >>67

    そもそもカルデアを路傍の石程度にしか見てなかったっぽいし

    テノチの時もなんか攻撃するわけでもなく若干迂回したしね

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:35:57

    対惑星破壊機構、対星系殲滅機構、対時空攻撃機構、対概念破砕機構
    なんか凄そうだけど実際どういう事になるのかわからない実に困る概念攻撃の典型例である

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:36:07

    難癖もここまでくると笑える

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:36:17

    1兆度だって本編では何も言われてない設定のみのものなんだしゼウスの星系殲滅も設定として1兆度と同様に扱うべきでは?

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:36:34
  • 76二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:36:51

    >>74

    設定としてしっかり語られてるものと比べると全然違う

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:37:28

    >>74

    字面だけの可能性があるものと実際に設定にはっきり書かれてる物は同列にできないんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:37:50

    >>76

    いや設定どころか本編でしっかり語られてるんですが…

    むしろ本編でしっかり言及されたゼウスの方が優先度高いまである

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:37:55
  • 80二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:39:27

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:39:37

    別にこっちはORTの1兆度は否定してないのにな
    1兆度を肯定するならゼウスの星系殲滅も肯定すべきだって言ってるだけなのに頑なに認めたくないORT儲が痛いわ

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:40:21

    たった一人の最終決戦見たいで好き

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:42:03

    ケラウノスが実際どういう効果齎すのか具体例ないからどうしようもない
    まぁ一兆度も同じ事言えるわけだが

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:42:42

    というかゼウスやORTって設定で出来ると言われているのに描写がないから出来るかはわからない勢がちょいちょいいるんだ?

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:43:13

    >>83

    ケラウノスは発動したらどうなるかすらわからんからな

    ビーム出るの?パンチ出るの?ふわっとみんな消えるの?って感じ


    ORTの場合は実際の温度で換算するしかない

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:43:34

    >>83

    少なくとも惑星破壊と星系殲滅は出来ることわかりやすいだろう

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:43:39

    >>84

    ゼウスの方は字面どうりの威力けは不明定期

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:43:55

    >>84

    ゼウスは直接設定で書かれたわけではないから分からんけどORTはまぁそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:44:08

    対◯◯が実際にそれをできるかはわからんしな

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:45:17

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:45:38

    >>85

    >>87

    >>89

    ここまでくると最早凄いわ…どんだけゼウスを認めたくないんだ

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:45:47

    >>84

    ゼウス派でもORT派でもなく型月キャラが強いと困る対立煽りも混ざってるんでしょ

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:46:51

    実際にゼウスに言及通りの攻撃力があったとしてもセファールと相打ちな時点で単純な攻撃力においてortより上はないな

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:47:01

    ORT儲さんどれもハート2個のWiFi切り替え自演バレバレで草

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:48:12

    >>93

    きのこの設定上はORTが最強だからな

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:48:13

    ついにレッテル張りが始まったか

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:48:20

    儲やハートとかアルミホイル案件言い出したらもう終わりやね…

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:48:45

    >>93

    セファールは文明の力ならどんな火力でも吸収できるからね、逆に文明の力でない純粋なエネルギーならカリバー程度の火力で死ぬし

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:49:35

    そういやニンキガルってセファールより強いからゼウスより強いということに?

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:49:47

    >>96

    >>97

    おっ反応があった

    やっぱり図星はムカつくんやな

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:50:31

    >>99

    さもありなん

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:50:33

    というかこういう議論って設定上できると言われていることに反論するなら明確にできない設定持ってこない限りは採用するのが普通なんじゃないか?

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:51:12

    >>99

    この辺はぶっちゃけきのこ特有のライブ感重視のシナリオだから細かく考えるだけ無駄だと思うわ

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:51:55

    >>102

    そうだよ。なのになぜか難癖というか否定してくる

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:53:12

    >>103

    あれこそドゥムジが例えで出しただけだからよくわからんしな

    まぁあの時のエレちゃんバフりまくりだからそのレベルの勢いあるのは事実なんだろう

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:53:58

    >>102

    それが普通

    なのにゼウスは実際にできるか不明とか意味わらかん難癖付けてくるからこうなってる訳で

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:54:00

    というか今更だが単純に一兆度とケラウノスがどっちが上かっていう根拠上げれる?

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:54:12

    あの時のエレちゃん世界一つ枯らしてるしな

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:54:40

    まあわざわざセファール持ち出すぐらいだから実際そのぐらい強くはあるんじゃね

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:54:46

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:55:14

    対星宝具も実際に星を破壊できるわけじゃなしな

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:55:41

    >>111

    島一個分!

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:56:00

    >>107

    それは普通にORTの一兆度ビームで良くないか?

    ガチの一兆度なら軽く惑星程度蒸発するけど、ケラウノスは惑星破壊できる以上はわからないし

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:56:45

    >>110

    星系の範囲が分からんからなんとも。星系って太陽系とかも星系って言うし

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:57:00

    >>111

    アルテミスの役割的に多分アレ小惑星破壊用の攻撃だしな

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:57:35

    >>110

    >>113

    揺れる見解…

    まず対星系の定義が必要なのでは?

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:59:35

    >>111

    ケラウノスは単なる対星ではなく明確に惑星破壊と描かれているから冥王星超える質量は破壊できるで良いのでは?

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:00:10

    >>116

    日本語変だったから修正するわ


    一兆度ビームの威力が>>59ならふつうにゼウスの星系殲滅機構が文字通りの威力だったとしてもそれよりortの一兆度ビームの方が遥かに上になると思われる

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:03:58

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:04:24

    …対時空攻撃機構、対概念破砕機構という具体的によくわからん要素抜いたら普通にORTの方が火力上でFA?

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:05:21

    fgo最大の存在がORTってきのこから言われてるから仮に星系破壊できても存在としてORTの方が上だと思うよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:15:08

    つか星系って太陽系とか見るに普通に1光年もないやろ?

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:19:00

    >>47

    セファールが知らない言うてて別宇宙から来たギリシャ機神から古き尊き神々言われるくらい古いっぽいインドも地球産まれかは不明だぞ

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:21:05

    ゼウスは星系ばかり言われてるけど対概念粉砕とかもあるの忘れられがち

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:22:15

    >>124

    でもこれこそ「うん…それで具体的に一体どういうもので…?」ってなるし…

    エアみたいなもんって考えたらええんか?

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:23:51

    >>124

    それら含めてもきのこがORTを最大の存在って言ってるからそれで終わりなんよな

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:27:12

    >>59

    つか、これ別のデータを並べてるやろ?

    天体の明るさとエネルギーは大体同じ意味合いやで

    銀河の億倍ってのは一兆℃の火球が100メートル単位で

    太陽の470兆倍は1メートルの火球想定やろ?


    まあ月姫ORTの初期案は地球の半分くらいの大きさらしいが

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:30:02

    >>127

    ORTの大きさが100mあるしその下に出てる炎の触手もそれくらいあるから妥当だと思うよ。470兆倍は1m仮定だから、ORTの大きさで考えると単純に470兆どころじゃない

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:33:52

    ゼウス>ORTなら普通にきのこがそう言うだろとしか…

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:35:22

    せめて比べるのならカオスなんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:35:35

    >>129

    スマンこれ火力だけの話だよな?

    総合的にORT>ゼウスなのは認める事実でしょ、あくまで火力はどうなんだって話だから議論になってるだけで

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:36:30

    >>131

    その火力もORTの方が上だとは思うよ。

    上の説明とか見てると

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:39:49

    >>132

    ぶっちゃけその一兆度の熱量どうこうも結局地球上の物理法則テクスチャの中の話に過ぎないわけだからな 実際の威力まではわからん

    >>118

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:41:40

    >>133

    ORTも外宇宙から飛来したからテクスチャ由来じゃないのでは?

    違ったっけ?

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:41:45

    >>133

    ORTには地球のルールは通用しないからテクスチャが云々も意味ないよ(きのこ談)

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:42:20

    ORTには地球のルールが通用しない定期

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:42:30

    まさか2006年に開示された情報を説明しないといけないなんてこのリハクの目をもってしても

    >>135

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:47:44

    まさかケラウノスがテクスチャ云々はともかく明らかに地球の神話由来じゃないORTでテクスチャ云々が必要とはこのリハクの目を(略

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:48:57

    まさかwikiや画像検索で見たらすぐ裏が取れる設定を言わなくてはいけないなんてこのリハクの目を(ry

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:50:53

    >>133

    外宇宙の存在はむしろ地球のテクスチャとか関係ないから

    ORTにしろセファールにしろその辺無視してくるから厄介なんだろ

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:52:08

    ただセファールには地球のルールが通用しないとは言われてないんよな。言われてないだけかもしれんけど

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:53:12

    >>133

    テクスチャが関係してくるのは地球由来の神格だけだぞ

    ギリシャ神は真体喪失後、アステカ神は土着生物との融和後はテクスチャに縛られてるけど

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:55:36

    外宇宙の存在の利点がテクスチャに左右されずに能力を発揮できることなのに
    物理法則テクスチャが〜は設定理解できているのか?

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:56:10

    リハクが大量発生してて草

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:56:41

    >>141

    純粋な物理エネルギー以外は吸収対象じゃなかったっけ?

    最近は吸収される前にゴリ押し可能っぽいけど

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:56:51

    >>141

    むしろアイツテクスチャごと収穫してない?

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:59:24

    >>145

    初期状態なら高威力攻撃されると吸収が間に合わないんだろうな

    それでも機神合体クラスの火力でようやく辛勝と考えると現実的ではないが

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:06:56
  • 149二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:15:41

    オルトも時空攻撃とか概念無効普通に出来そうだよな、物理最強のくせに搦手も最強だしあいつ

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:15:54

    他の人からの引用ではあるけど1mの火球(一兆度)でもそのエネルギーは太陽の470兆倍で明るさは銀河4億個分らしいしな。桁違いすぎる

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:16:53

    >>149

    ないもんをあるとは言わない

    でも必要なくない?くらいには性能がイカレてるのは確か

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:24:29

    対時空攻撃ってのがどんなんか分からん。
    大統領のタキオンジェイルとかそんなん?

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:30:08

    >>152

    時空断層的なもんだと思うよ。エアみたいな

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:51:14

    >>128

    いや、だから上に書いてる人はわかってないろって話

    同じこと言ってるのに別のデータ載せてる感


    空想科学読本の値から計算すれば

    半径の2乗に比例するから100メートルなら一万倍なので太陽光度の470京倍

    100メートルなら銀河全体の光度の1億6000万倍くらいやで、多分?

    150メートルくらいなら4億倍?くらいかもしれんが


    この明るさ、とは単位時間あたりの放出エネルギーという意味とほぼ同じ

    つまり簡単にいえば銀河全ての恒星の出力の一億倍のエネルギーを出力するってこと


    天体の明るさってエネルギー出力よ?という話

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:57:27

    そもそも1兆℃ビームなんてコーティングして周りへの被害を最小限にしてるとかいう意味不明な謎設定だし
    星系が吹き飛ぶなんてことはまず無い じゃないと負けてるし
    その点ケラウノスは星系破壊できる威力があって実際にその被害を出せるんだからゼウスのが上やろ
    オルトは最強「生物」であって逆説的に生物以外なら格上もありうるしな

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:58:11

    >>155

    最強生物って評価は別に生物の中で最強ってわけではないと思われるが

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:58:40

    >>155

    外宇宙で最強である生物ってことやる

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:59:42

    >>155

    そもそもシナリオでは火球撃ってないし(バトルでの宝具モーション除く)

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:02:01

    >>158

    ふぅんつまりバトルで起こったことはシナリオ上では何一つとして存在しない事なのか

    臨場感もへったくれもないな

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:02:08

    というか1兆度にしたって「1兆度」というワードしか分かってなくて実際に現実世界の1兆度と同じ威力があるのかというのも分かってないのに、さも当たり前のように現実と同じ火力があるという前提で語るのもどうなのか

    そんなこと言ったらゼウスの星系殲滅だって字面だけのものだが星系殲滅と言ってる以上現実の星系が滅びる火力と同じだと考えるべきなのでは

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:03:06

    >>159

    モルガンはロンゴミ連発してないだろうし神ジュナはプララヤ連発してないだろうしな

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:04:04

    >>160

    仮想世界の1兆度の想定できないからね


    対星が島一個分なら対◯◯に疑問を持つのは当然では

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:04:23

    >>160

    一兆度は一兆度だろうとしか言えないし、コーティングもORTはそういう生き物だからで終わる話や

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:05:35

    >>154

    んじゃ結局ヤバいことには変わりないのか

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:05:37

    >>159

    キリ様が惑星轟連発できちまう

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:05:55

    星系っていうけど
    その星系は惑星系なのか連星系なのか恒星系なのかみたいな話もある
    まあ惑星系なんだろうけど

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:07:00

    結局コーティングしてるから1兆℃エネルギーはごく一部にしか影響を及ぼさないしシナリオでは撃ってないならケラウノスも同じやないか?

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:08:13

    >>162

    ん?対星宝具=惑星破壊と思ってらっしゃる???

    対星宝具はあくまで星に向けて撃つから対星宝具なのであって、そもそも対星宝具は威力の分類じゃないんだが…

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:08:18

    >>165

    でも宝具の演出がある以上撃ってることには変わらないしな

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:09:20

    >>166

    普通に考えて星系って恒星を含めたそれを取り巻く惑星群全てのことでは…?

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:09:39

    >>167

    撃ってはいるよ。宝具の演出があるし

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:10:15

    >>169

    >>171

    キリ様の回数制限ある設定どこへ!

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:10:31

    >>170

    だから星系にも太陽系とか銀河含めたものとか種類があるんよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:10:55

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:11:36

    >>172

    何回放ったかどうかじゃないて宝具演出があるから最低でも1回は使ってるってことよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:12:14

    >>173

    銀河を含めるなら銀河系って言うでしょ

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:12:46

    >>162

    そもそもアルテミスはあくまでアトランティスへの粛清目的で撃ってるだけからフル出力とは限らんけどな

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:12:56

    >>176

    うん。だから作中出てる星系はそこまでの規模はないんじゃないかなって思うよ

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:13:23

    てかあのビームが1兆℃とは言われてないんだよなあ(心臓なしだし)
     

    あと被害抑えてるのもコーティングしてるからで筋は通ってる

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:13:24

    まあORTの一兆度は空想科学読本が仮定したみたいゼ表面温度が一兆度ってわけでもないから
    求めていたあの計算式は使えないんだがな

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:14:52

    >>179

    一万度でも現実なら大惨事定期

    だから現実ほどの威力は無いよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:14:54

    >>180

    結局一兆度をビームとして喰らうことには変わりないから

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:14:56

    一兆度って設定が小並感じみてて笑えるよな
    実際にそんなもん放れないからコーティングなんて予防線張ってるのも含めて

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:15:03

    まぁ普通にきのこが最強って言ってるし最強なんだろう

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:15:38

    >>183

    所詮ゼットンのパクリやし

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:16:11

    >>182

    ただ一兆度を出せたとしても太陽の470兆倍のエネルギーかどうかは怪しいな

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:16:30

    >>181

    だから一兆度は出してないってことになるな

    実際円盤形態では徐々に中心温度上がってるけど一兆度まだは上がってないっぽいし

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:16:34

    >>181

    ただ単にORTが熱量コントロールしてるで終わる話だし、そもそも現実云々言うけど他作品も同じようなもんだし

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:17:35

    てか休眠から復活して徐々に温度上げてってるってダビンチが言ってたから心臓なしの戦闘時のビームは一兆度なくても疑問点はない

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:17:52

    >>187

    いや作中のビームの色合いと設定に書いてあるものが同じだから出してるとは思うよ

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:18:30

    >>190

    温度でビームの色変わるなんて言われてたか?

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:19:12

    円盤モードの時の中心温度は一兆度って書いてあるから一兆度ではあるだろう

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:19:50

    >>192

    ただダヴィンチが見た時はそこまで上がってないんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:20:23

    >>192

    ダヴィンチはジョジョに上がってってるって言ってたからなあ100万度とか言ってた

  • 195二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:23:35

    ダヴィンチが言った後のそこからの温度は分からんからなんとも。少なくとも円盤モードは一兆度とは書いてあるね

  • 196二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:25:06

    >>193

    >>194

    これ


    心臓なしだし徐々に上がってるからあのビームが一兆度ない可能性も十分ある

  • 197二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:25:13

    ORTの宝具の時がこんな感じだからやっぱり一兆度はいってる気がするわこれ

  • 198二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:26:10

    >>197

    なんの論証にもなってなくて草

  • 199二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:26:30

    まぁ最強はortって明言されてるしいいんじゃねぇかな

  • 200二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:26:38

    原始宇宙に輝く王冠

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています