- 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:49:15
- 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:51:34
そうですね、並べる曲の良さ・アニメとしての面白さがあればいいですね
- 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:51:50
待ってるよ…
- 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:52:46
むがい殿は?
- 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:53:54
近年のバンドアニメくんどの作品もロックバンドばっかりなぁ!
でもロック以外のジャンルのバンドアニメやったところでウケなさそうだし仕方ないなぁ! - 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:55:23
- 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:34:31
- 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:36:49
- 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:41:29
インストバンドだって事を大っぴらに宣伝しておかないと「おおっ…うん」ってなる視聴者がかなり出そうだと思うのは俺なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:45:37
- 11二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:45:40
- 12二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:45:51
しかも作中の伝説と呼ばれてかつ主人公が憧れたバンドもインストバンドなんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:32:17
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:42:20
カウボーイビバップという先達がいてだな…
- 15二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:44:20
あれっささ恋は?
- 16二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:45:46
まぁ気にしないで 既に大陸ではウケてますから
- 17二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:45:53
せっかく声優使うアニメなのにインストとか…いいんスとこれで
- 18二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:48:08
オリジナルボーカル作るからマイ・ペンライ
- 19二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:49:52
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:21:10
ユーフォが成功してるんだ、アニオタにインスト曲が受けないとまでは思わないほうがいい
- 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:04:30
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:33:22
OPとEDはキャラクター達がカラオケで歌ってるってテイでやっちゃっていいんじゃないスか?
本編でアニオリのボーカル加入とかはやめてほしいですね - 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:48:46
″ロック″で″インスト″!?
あの…インストロックなんて今数える程しかバンド存在しないんスけど…いいんスかこれ… - 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:51:33
曲調をポリフィアに寄せてきたらめちゃくちゃ笑うんだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:52:48
この中でレズ要素のないガルバンはどれなのか教えてくれよ
- 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:29:54
- 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:33:52
でもロックレディは人気でないと思ってるのが俺なんだよね
作中に登場するオス共の蛆虫具合と踏み台具合がえぐすぎて荒れる気しかしないのん - 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:30:46
小指で誤魔化したガルクラと違ってガッツリ中指立てるから海外配信マジで絶望的なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:31:31
- 30二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:32:40
- 31二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:33:27
賭ケグルイ…?
- 32二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:33:50
ウム…それに加えて演奏シーンが過激だから作画コストも半端ないんだなァ…
- 33二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:37:30
中指に加えて罵詈雑言飛び交うから翻訳もFワードの嵐になりそうなんスけど…余計海外配信大丈夫なんスか
- 34二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:38:05
インスト系でパッと思いついたのはブルージャイアントっスかね
映画だからシアターの音響込みで楽しめたけどもし1クールアニメだったら演奏パートのクオリティも落ちるだろうし音楽で客を掴むのは難しそうなのん - 35二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:39:11
ブヘヘどうもはーとぶれいくです
- 36二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:41:23
- 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:44:35
- 38二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:48:37
- 39二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:50:41
- 40二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:50:57
なんかガールズバンドアニメはこうあるべき論者みたいのが沸いてるんスけど…いいんスかこれ
- 41二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:52:10
- 42二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:53:15
ガールズバンドアニメみたいなもん実質アイドルアニメやんけ 何ムキになっとんねん
- 43二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:54:35
放送開始して世間に好評だったらマネモブ共が手のひら返して褒め称える可能性もあるから下手に賛同せずにその時を待て…ワシのように
- 44二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:54:57
- 45二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:57:15
- 46二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:58:52
- 47二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:00:19
- 48二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:00:34
- 49二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:02:34
ガルクラも最初こんなの売れねーよって叩いてたカスの説得力は違いますね
- 50二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:03:48
- 51二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:05:34
売れたものに迎合して他人の作品で他にマウントとることしかできないイナゴに知能があるとも思ってない
- 52二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:05:53
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:08:34
ささ恋みたいにならず作画さえまともならなんでもいいですよ
- 54二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:08:39
だから何?としか言いようがないコメントはルールで禁止スよね
- 55二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:11:01
インストバンドでアニメ化しても旨みがないとおもうんスけどいいんスかこれ…
- 56二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:11:48
マジでアホなんとちゃう?
- 57二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:11:50
とりあえず1クールならYouTuberわからせまでがキリがいいんスかね
- 58二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:11:59
- 59二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:12:00
ぶっちゃけインストバンド主体なのにOPEDは歌ってるのはおかしいって意見はわからなくもないっスね
- 60二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:13:19
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:13:31
- 62二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:13:49
ガールズバンドはボーカルつけなきゃいけない決まりはないしインストバンドのアニメにボーカル曲使っちゃいけない決まりもないしアニメはOPEDでインスト曲使ってる作品もあるし
何をいってるんだこのバカは?状態なんだよね…本気でね - 63二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:14:33
そういやぼざろはメンバー全員がED歌ってますね
- 64二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:21:08
- 65二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:53:08
おもしろければなんでもいいですよ
- 66二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:58:56
吹奏楽アニメのOPEDだって吹奏楽の演奏じゃなくて歌やんけシバクヤンケ
作中のライブシーンで歌わせなければなんでもいいですよ - 67二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:00:55
- 68二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:09:08
- 69二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:29:16
- 70二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:39:04
- 71二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:46:21
少し上のレスぐらい読めって思ったね
- 72二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:55:47
- 73二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:57:32
ねえ日本語も理解できないなら義務教育受けてきたらいいじゃない
- 74二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:07:04
- 75二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:12:26
ガルクラも70年代で止まってるってことになるんスけど…いいんスか
- 76二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:18:30
- 77二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:24:36
もしかして本編楽曲がインストだからOPEDもインストじゃないといけないと思っているタイプ?
- 78二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:40:56
読者へのわかりやすい記号的な表現+お嬢様が中指を立てるというギャップ狙いだから70年代云々は関係ねぇんじゃねぇかと思ってんだ
- 79二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:01:54
- 80二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 07:32:12
- 81二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:27:51
- 82二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:31:48
- 83二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:33:36
- 84二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:34:23
- 85二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:34:38
- 86二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:35:14
もしかして他作品が馬鹿にされてると思ってずっとキレてるタイプ?
- 87二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:42:16
- 88二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:45:14
ガルクラと間違ってませんか?
- 89二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:48:22
作中のキャラクターの意見に過ぎないヤンケしばくヤンケ
- 90二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:50:27
OPEDとキャラの精神性とまったく繋がりが見えないんだけど変なクスリでもやってるのか…
- 91二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:50:56
おそらくレス乞食だ
- 92二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:56:04
迷子やガルクラみたいにオープニング映像を演奏シーンにしてキャラクターに歌わせるっていうのならまだわかるけどね
ぼざろみたいな演奏シーンが主体じゃ無いオープニング映像もいくらでもあるの
TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」オープニング映像/「青春コンプレックス」#結束バンド - 93二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:39:53
- 94二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:49:18
中指立てるシーンは規制されて黒塗りになるんスかね
- 95二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:01:28
インストロックがテーマなのにOPEDに歌あったら滑稽ですよね
- 96二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:08:28
- 97二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:13:52
- 98二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 07:45:29
- 99二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 07:58:52
- 100二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:00:39
- 101二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:14:10
もしかしてこいつは日本語がわからないんじゃないスか?
- 102二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:25:05
恐らくC国の迷子ファンだ
- 103二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:14:17
歌に対する敗北宣言みたいなもんなのにOPEDにボーカルありの曲が使われても何も感じない人も居るんスね
- 104二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:15:40
インストバンドをテーマにした作品とアニメの主題歌に何の繋がりがあるのか教えてくれよ
- 105二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:39:44
- 106二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:11:44
作中で謎のボーカリストが出なければなんでも良いですよ
- 107二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:15:13
ほう! 思想が出ていますね
- 108二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:25:53
会話の通じなさがガチもんの発達っぽくて引くんだよね