- 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:49:27
- 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:50:22
44話以降、敵は冥黒王くらいの数が丁度いいんじゃないかな
- 3124/08/12(月) 18:51:12
- 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:52:05
- 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:52:12
- 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:53:25
仮面ライダーWEBを見るんや
- 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:54:00
- 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:54:47
バルカンのランペあたりがわりと理想だな
苦戦描写は特に無しで活躍はしっかりしてインパクト残す必殺技出したりとかするのが結構良かった - 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:54:54
個人的には早く出ても活躍しなくなるくらいなら遅くて登場回数少なくても負けることなく苦戦はするけど最終的に勝つくらいが一番いいかな
なんならグリスやマッハみたいな一回きりの活躍でもいい - 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:55:16
おもちゃ都合を含めて話すとマジェードに関しては大元がプレバンだから途中で出してもだからこのタイミングじゃないかなと思ってる。
- 11二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:56:24
40話以降に出て負けなし、負けても一度ぐらい
若しくは28話辺りで出てちょいちょい負けるが適度に派手な活躍をする
のどっちか - 12二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 18:57:40
個人的には主人公の最強フォームが最強な方が良いから、それより前に最高戦力してて欲しいかな
ぶっちゃけ主役ライダーだけでも量が多すぎるし、サブライダーまで含めなくても大友ならともかく子供に全部買ってあげられる親なんか中々いない。そうなると店頭販売の販促期間としてサブライダーに長期間回すのは難しいって判断なのかも
- 13二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:01:50
- 14二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:04:37
そうなんだよね
マジェードの売り方はセオリー通りだと思うし反応的にも正解だったのかなとは思ってる
キュアウィングのプリチュームに関してはバンダイの見積もりが甘かったというか想定を超えた反応が帰ってきちゃった感じだと思ってるし
- 15二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:06:16
- 16二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:08:57
グリスブリザードやマッハチェイサーみたいなの令和だと思い浮かばないなと思ってたけどオルトロスバルカンがいたな
ランペイジの印象が強過ぎた - 17二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:11:38
レジェンダリーレンジェンドあたり...
- 18二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:11:45
まあそれでもでてますから笑
- 19二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:12:45
- 20二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:13:55
- 21二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:14:52
一般販売はスケジュール上すぐ後ろに主役の最強フォームが控えてるのが良くないわ
- 22二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:14:54
- 23二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:15:45
ブジンソードはプレバンやで
- 24二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:16:30
ギーツは景和完全敵対が引き延ばされたりファンタジーが初期フォームにするか否かになったりプロージョンレイジが本編登場予定だったけどVシネマ行きになったり色々と変わった経緯がある
- 25二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:20:13
- 26二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:21:06
ノルマ的に出てくるよりもたった一度でもいいから記憶に残るような活躍してくれるだけでいいからどれだけ遅くても俺はいいかな
もっと活躍が見たかったなって思えるくらいだったらいい - 27二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:21:09
ぶっちゃけランペイジとか氷獣戦記とかの時期にレジェンダリーレジェンドが出てるので、玩具的には従来の2号販促枠をレジェンドに代替してもらったってことなんだろう
正直あんまり女性キャラの販促しても男児は欲しがらないだろうし、戦隊とパイを食い合う可能性もあるし
- 28二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:23:29
レジェンドに関してはこれからも活躍させたいから今のうちにしっかり商品展開して印象つけたかったのか
- 29二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:24:15
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:24:55
- 31二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:25:43
サブライダーでも強化もらえるなんていい時代になったなって思ったけどアギトの時点で二人とも強化貰ってたわ
逆に2号で強化もらってないカイザ、伊吹鬼がレアだわ - 32二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:26:57
主人公の強化フォームが更に多くなったからもう中盤で出すのは無理だと思う
ホーリーライブの活躍が少ないのとかまさにサンダーゲイルの販促もあったからだろうし - 33二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:29:19
話数云々ではなくネームドの敵が残ってるタイミング
- 34二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:32:29
販促の関係は切ってもきれないもんなあ
- 35二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:33:04
ライブやジャンヌみたく少ない話数で出たのに転がされるよりちょっと苦戦はするけど勝ちの印象残るのが1番な気もする
- 36二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:39:47
どうせなら1号ライダー不在の時に味方非戦闘員を守る活躍が欲しい
- 37二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 19:46:49
と言うかオルトロスは最強フォームってより超デッドヒートやアイアンみたいな正規の変身法が使えないための緊急フォーム的な枠では?
- 38二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:46:48
- 39二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:49:51
というか2号ライダーの初期フォームすらプレバン行きなのについて触れた方がいい気が
そのせいで後追い勢でマジェスティが好きになった人は完全再現できないし【玩具版マジェスティもちょっと発行ミスがあるのは内緒) - 40二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:20:15
- 41二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:22:50
サンダーゲイルは4月からの販促でもよかっただろって思う
- 42二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:24:36
カグヤ様基レジェンダリーレジェンドは期間限定とはいえ満足する活躍したのは凄いな
- 43二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:25:39
最終話近くで登場させて無敗のまま終わるって言うのもいいけど
やっぱりライダーは負けて、再戦こそ醍醐味だと思うんだよね
あと単純に描写が少なくなるから販促力や迫力がちょい足りないんよな - 44二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:26:30
というかここ最近ライダーの数が多いのと中ボスとラスボスがダークライダーなのもあって見せ場が限られてるのも難しくしてる要因なんじゃ
- 45二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:29:04
サブライダーの最強フォームってもう使われなくなった主役の中間フォームとかお下がりで貰ってもいい気がするあくまで個人的にだが
- 46二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:30:05
- 47二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:36:16
- 48二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 21:53:31
ブジンソードはブラックアイの時の暴れっぷりは良かったけど最終回以降苦戦ばっかで辛い
- 49二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:14:25
- 50二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:21:59
ソニックアローアホみたいな値段だったからな
- 51二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:26:10
ブレイズの場合、三冊、大戦記、聖剣覚醒、タテガミとズオスがマンツーマンしてくれたからなぁ……直後に劇場版ボスのバハトがナーフ無しで解放されたのが何とも。
- 52二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:34:42
ナーフ無しって言うか映画版がむしろナーフ
- 53二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:46:37
ゲイツやスペクターみたいに「主人公と同じ強化順ならもう一段階いけるな」ってタイプが後から追加されるのは分かるけど、(それぞれ作劇上の理由があるとはいえ)バルカンやライブみたいに最終盤やらVシネで更に後の形態を追加されると正直反応に困る部分もあるから、ガッチャード制作陣の言い分は正解の一つであるとは思う
もっと早めに出して活躍観せてほしい気持ちもあるけど、冥黒マルガム以外に新規ネームド出せない&戦闘員も居ないガッチャードでそれやるとどこかで必ずかませになりそうだし
ましてリバイス、ギーツ辺りの制作のフィードバックはあるハズ、かつ極端に遅めに出した場合どうなるのかを後継に残す意味でも試験的にこういうスタイルでいくのはアリだと思う - 54二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:55:15
- 55二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:58:01
- 56二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:42:44
強いとはいえ一般怪人みたいなので強化フォームお披露目してもあとあとどうせボス各の相手には転がされるからタイミングや敵の残り具合も大事なんだな
- 57二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:25:43
小説込みならジンバードラゴンフルーツ?10周年で何か新作があればよかったんだが(なお中の人のスケジュール)
- 58二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:29:28
三原デルタは撃破数1体だけど連携で貢献してるし経験値が少ないけど弱くはないという印象だったな
- 59二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:08:49
- 60二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:12:27
酷い言い方になるけど正直三原があの性格だからガンガン前にでて敵を倒すような活躍を期待されていなかったってのもあると思う
だからサポート的にでも勝利に貢献してくれるだけで三原の株が上がるんじゃないかと