- 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:38:58
- 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:43:50
いつまでも感性が若いつもりでいる中年の妄言
- 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:45:13
現行作品だと東リベとかまさにそうだと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:50:17
終わらんと分からん。人気は知らんがスレ画はまとめ読みすると連載で叩かれてた頃も面白かった
- 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 22:56:52
NARUTOとかすごく言われてるよね
俺は少年篇も2部も大好きなんだがな - 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:00:23
巻数は少ないけどデスノートも2部は蛇足ってよく言われてたな
- 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:02:42
ドラゴンボールもナルトもブリーチも最後まで好きだぜ
デスノートはまあ最初の実写映画みたいなラストでもよかったと思うけどな… - 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:07:42
BLEACHの終盤はいくらなんでもスカスカって言われてもしゃーないと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:08:46
広げた風呂敷を畳んでくれるならそうは思わないけど
- 10二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:16:19
こう言われてる作品はまだマシというか
本格的に失速した作品だと○○って最後どうなったの?とガチで展開すら知らない人が増えるイメージ - 11二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:10:16
デスノートは映画版がもしも1部で締めてたらって終わり方だから比較自体は出来るな
- 12二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:10:41
銀魂とかか
- 13二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:14:23
スレ画は最終章をもうちょい省略した方がいいやろ。実際掲載順ドベばっかやったぞ。
- 14二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:16:55
- 15二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:18:06
進撃とかよく聞くな
- 16二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:19:16
食戟のソーマ…
- 17二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:20:25
あれは頑張って強くなってきたガッシュたちにいきなりぽっとでのチート野郎だしたから、それを認めたく無い人が要らないって言ってるだけなんだ
つまりガッシュ達が好きでクリアを嫌ってるどけなのに編ってつけてややこしくしてるだけなんだ
- 18二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:20:36
本家のBORUTOのコメ欄とかにわかとエアが沢山だぞ
- 19二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:24:52
田所ちゃんの為に四宮に食戟を挑むまで派とか秋の選抜まで派とかいろいろいるよね
- 20二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:27:08
- 21二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:29:11
ブリーチは藍染倒したところで終わっとけば名作だったって言われるけど、有名な「一杯のカルピスを限界まで薄める」のコラは藍染編の最中に作られたものだし
その後も続けるかどうかはともかく藍染はさっさと倒しとくべきだった - 22二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:30:07
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:31:43
ハンターハンターは正直ジンに会ったところで終わっといた方が良かったと思う
スレの趣旨とは明らかに違う意味でだけど… - 24二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:31:51
- 25二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:33:43
バキは範馬刃牙で勇次郎普通に倒して終わりにしとくべきだったと思うよ。
あと彼岸島は47日間で雅倒して終われば綺麗にまとまったと思うわ。今戦ってる雅の息子達いくらなんでもインフレしすぎや。 - 26二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:34:00
この章で終わればよかったって言ってる人その章で終わっててもさらに前の章で終わってた方がよかったって言ってそう
- 27二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:35:17
- 28二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:35:31
もう別の楽しみ方をする漫画なのでセーフ
- 29二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:39:00
- 30二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 11:19:46
漫画じゃないけど散々待たせた挙句に最終巻ひどすぎた
- 31二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 11:24:41
ぶっちゃけ鰤はユーハバッハが藍染に比べると唐突に感じるし、バトルも盛り上がることなく終わってしまったから破面編で終わっとけばって言われてる
唐突さで言えばDBだって魔人ブゥは伏線なんかなかったけど、サタンの活躍やベジータのデレがあるから許されてるとこはある - 32二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 11:37:43
- 33二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 11:41:18
○○編で終わって良かったって2パターンあるよな
冗長だからはよ終わって欲しかったってパターン(BLEACHとか銀魂とか?)
と
キャラ崩壊や設定バランスが崩れてきたパターン
(東リベとか刃牙とか?) - 34二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 11:42:15
- 35二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 11:47:54
ブリーチは最後までやらんと謎が残りすぎるか
らやってくれんと困る - 36二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 12:04:34
製作側が明らかにやる気ねーなってパターンもあるしな
読者の邪推ならまだしも、実際に言っちゃう時もあるし
ならあの辺で終わっとけやって話にもなっちゃう - 37二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 12:07:29
- 38二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 12:20:37
食戟のソーマのBLUE編はガチで要らなかったと思ってる
- 39二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:07:27
- 40二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:09:41
そもそも名作だと思ってない人間がそういうこと言うんだから、そいつの言う通りにして名作になるわけないじゃん
- 41二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:12:23
>>37もうちょっとちゃんと読んでよ
少なくとも全部後付けじゃないぞ
- 42二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:14:47
意味不明で草
- 43二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:16:07
ワンピースは各章に個人の好みはあれど、基本的に主人公の通過点でしか無いからこういうのはあんまり言われないイメージ
自分の知らないとこでアラバスタで〜CP9で〜とか言われてんのかな - 44二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:24:06
- 45二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:25:10
ジョジョは9部の出来によるだろうな
9部がダメだったら7部で終わらしてよかったって言われるようになると思う - 46二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:25:54
年齢関係なしに言うやつは言うからただの妄言だよ
- 47二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:27:48
- 48二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:28:17
結果的にその後があんま評価良くないから言われるだけで、そこで終わったら終わったで色々言われるでしょ
スラムダンクとか名作だとは思うけどあの終わり方ちょっと困るわ - 49二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:29:20
最終章の続き書いたらそりゃそうなるよって感じの地獄
- 50二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:30:11
NARUTOはどうだろう
戦争編以降もちゃんと魅力やテーマ、伏線回収があって良いと思うけど、色々早めて物語をペイン編辺りで終わらせてもそれはそれで綺麗に終わったかもしれん
今よりは話題にならないだろうけど - 51二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:31:02
ごめんブリーチだけは愛染倒して終わってよかったと思ってる
- 52二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:32:24
- 53二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:32:44
八部は虹村さん戦と仗世文の過去編と定助とホリィさんが会話するシーンが最高だから絶対いる
- 54二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:40:12
- 55二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:57:14
名作にはなったと思うけど、人気が今以上になるとは限らん
多少失速しても長く続ける方が読者も多くつくし - 56二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:11:59
- 57二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 19:03:54
たらればは言ってもしょうがない。終わらなければ雑誌の売り上げが下がらなかったという保証なんか無いからな。
- 58 22/02/16(水) 19:09:04
- 59二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 19:11:11
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:42:43
良いタイミングで終われば人気がさらに上がるかどうかはともかくファンが離れることは無いと思う
現状その真逆をノンストップで突っ走ってるのが東リベやかぐや様だけど - 61二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:03:14
あー、かぐや様なー…
文化祭で終わっとけばなぁ - 62二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:05:42
- 63二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:07:26
>>62ハンタはもうどこでもいいから終わっとく
べきだと思う
- 64二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:08:26
ワンピース→二年後
NARUTO→青年期
BLEACH→高校3年生編
みたいな感じに成長というか作中年月立ってキャラデザとか含めてリニューアルすると、だいたい「前のほうが良かった」とか「成長前に終わってたら名作」とか言われがち
作品の時間の流れのスピードに読者がついていけなくなるパターン - 65二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:09:59
ゴンの目的がジンに会うことで、しかもそれがスタート地点だったんだから、あの大樹の上で物語的にはぶっちゃけ終わってると思う
新アニメもめっちゃキレイに終わったし
船の上は面白いけど、やっぱオマケというか番外編感ある
- 66二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:10:44
ドラゴボールもフリーザ編がどうたらーって言われるけどセル編も魔人ブウ編もちゃんと人気があるんだよな
- 67二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:53:03
シリーズもので全盛期の勢いを維持し続けるのが難しいのはわかるんだけど、「○○編までは面白くて△△編からはつまらない」なんて、そんな綺麗に分かれるものなのかとは思う
- 68 22/02/16(水) 21:54:44
- 69二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:57:35
刃牙は確かに親子喧嘩が終わりどころだったな
一応親父に勝ったわけだし
上で言われてるハンタの終わりどころに似てる - 70二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:28:40
- 71二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 09:42:12
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 09:57:02
北斗の拳とかが最も典型的な例だが、本当にそこで終わってしまうと人気がかなり頭うちになる。
特に再読手段が限られてた昔はそういう傾向が強かった
最近は電子漫画や無料漫画アプリ、アニメのサブスクでそういう傾向は減ってるけどそれでも、鬼滅ですら連載完結後はかなり減速した。
それはそれとして作品の完成度的にあそこで…ってはなるけどな、北斗とかまさにそう。。。 - 73二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:32:05
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:35:37
- 75二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:38:40
無理やり続けさせられて原作者も作画も黒歴史扱いしてる北斗の拳…
- 76二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:49:25
鰤は破面編が人気なの知ってるけど尸魂界編にあったスピード感(テンポの良さとはまた違う)が無くなってて読むのキツかった
破面編は構成的に後付けだったらしいし浮くとこは浮くなぁって思ったよ
作者も読者も興味や体力は無限じゃないのは理解しておきたい - 77二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:54:27
東京喰種とかは明らかに「『re』は王を意味する」がピークだったし、その先の話はあんまり好きじゃないけど
あそこで終わっても尻切れトンボどころの騒ぎじゃないから「そこで終わっていれば」とは言い難い - 78二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:22:02