え!?その能力や立ち位置で弱キャラなの?!と驚愕したキャラ上げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:02:13

    例はグルド
    敵組織の精鋭部隊で時間停止能力者
    大苦戦するのが普通なのに扱いが酷すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:09:39

    言うてベジータの横やりが無ければ当時の悟飯とクリリン死んでた可能性大だぞこいつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:16:50

    キン肉マンのステカセキング
    あれだけチートなコピー能力がありながら、七人の悪魔超人の中で最弱

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:18:29

    主人公の実の兄貴なのに敵方の三人のサイヤ人でダントツに最弱のラディッツ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:31:18

    ボムボムの実の人

    ルフィにはボコられ、まだ弱かった頃のウソップをいたぶってたぐらいしかしてない

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:33:52

    ゴッドリー
    イスラエルの歴戦の戦士で手から火炎放射器を噴射する能力
    これは勝ったな

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:35:45

    >>5

    鍛え上げたら絶対強い実ってのが分かる分

    練度の低さが際立ってる感じ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:37:40

    この手の話題によく上げられる虹村億泰
    前章ラスボスの腹心の能力をより小回りが利く様特化した強能力なのに明確な勝利がレッドホットチリペッパー戦しかない

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:47:33

    >>4

    主人公の兄貴キャラの扱いの酷さならワースト1位も狙える

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:52:18

    吸血鬼で真祖の血を受け継いでるとかこんなの強キャラ確定やん

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:22:30

    >>8

    弱キャラと言うには強すぎる気が…

    TheBookの敵視点の億泰とかメチャクチャ脅威だったし

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:27:25

    アンデッドアンラックの一心
    味方組織の幹部でこんな鍛え抜いた身体で身長2m以上あるし「作ったものは決して破壊できなくなる」って強能力なのに性格が戦闘に向いてないせいで基本非戦闘員

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:58:31

    >>6

    タイマン勝ってはいるっぽいから…

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:25:25

    他3人は章ボスなのに…

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:30:32

    >>6

    ナイフ1本で1時間以上耐えた上数体は倒してるから敗因がゴミ能力引かされただけなのマジで可哀想

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:32:03

    ワンパンマンのキング
    強キャラオーラ溢れる顔と”世界最強の男”という異名に反して、実際は強キャラオーラがあるだけでスカウターが下振れるレベルの雑魚

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:45:49

    クルドは時間止めから金縛りに能力下方修正されたしな

    それよりはキン肉マンのブラックホールとペンタゴン
    時空系能力とかラスボスだろ普通

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:11:43

    ラオウ
    トキ
    ジャギ ←
    ケンシロウ

    あきらかに場違いなのが1人混ざってますね

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:13:41

    弱いのに成り上がっちゃったのが
    四皇千両道化のバギーだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:27:04

    グルドは時止めの能力自体は強いんだけど時止め自体も時止め中に何かしようとするのもめっちゃ消耗するっぽいのがな
    停止時間決まってるけど止めてる最中に消耗とかはしない他作品連中と比べると一段劣る

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:30:02

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:32:43

    るろうに剣心の蝙也
    基本的に地に足をつけて戦う奴が多い中コイツだけ空を飛びながら戦うというある意味反則級の戦い方をしている
    でも劇中では剣道を習い始めて数ヶ月の子供に負けた

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:36:17

    >>22

    身体限界まで絞ってるし飛行と爆撃と空中殺法に完全特化しちゃってるのがね

    通常戦闘に投入したのが間違いというか

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:43:14

    >>3

    ゆではコイツを

    「フェイバリットのお披露目に躍起になり過ぎて試合全体の流れをまるで汲めないし組めない技ヲタク」

    として描くことにしたっぽいのよな

    素養はピカイチだが超人レスラーとしては半人前

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:52:01

    ワイルドアームズ4の敵組織『ブリューナク』が精鋭の一人ヒューゴ
    スレ画と同じく時間停止能力を使えるがスレ画と同じく攻撃する瞬間だけは解除される
    ゲームの開発期間短縮の影響もあって別にこれといって致命傷は与えてないはずなのになんか死んだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:06:55

    >>17

    時止めも金縛りも両方持ってるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:17:14

    >>2

    そもそもあの時点の悟飯クリリンに苦戦するのが論外なんだよなぁ……

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:31:17

    ドラゴンボールは特殊能力がいくら強くても使い手の素の戦闘力が低いと意味がないことが非常に多いな

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:31:17

    >>6

    一応あの時点で実質能力無しのナイフだけで一体倒せてるのはすごいんだけどね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:04:53

    >>14

    プルプーの影が薄いせいでギガが四天王の一員だと認識してる人は多い

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:17:41

    NARUTOのヒナタはその血筋と背景で大活躍しないまま終わるんだ…ってなった

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:21:00

    >>17

    ペンタゴンは蛇口相手に実質ノーダメ完封かましてるしいいんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:23:54

    >>22

    こいつはCCO様の使い方も悪かったから…

    偵察・爆撃用のユニットを市街地での直接戦闘に配置するんじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:37:53

    >>14

    他の四天王も実は首領パッチより弱いのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:42:29

    アカメが斬るのイゾウ
    シュラさん曰く「こいつが残ってりゃ幾らでも巻き返せる」実力者の前評判で期待してたのに蓋を開けたらアカメに勝ったことを妄想しながら一撃で斬り捨てられた雑魚だった

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:47:35

    キセキのエースと言われながらサボり続けたせいで最弱になってた男

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:50:51

    嘘喰いの元零號立会人の磨黒さん

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:10:08

    シドニアの騎士は能力というかランキングみたいなので強キャラ感演出してたけど、まぁまぁあっさりやられてたパイロット多かった印象

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:17:21

    >>37

    まあその時は號数が形骸化してて実力とは無意味な状態だったし…

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:29:15

    NARUTOのアスマ
    十分上澄みと言われることは多々あるがどう考えても三代目の息子としては信じられないくらい弱い
    あの三代目だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:33:17

    >>36

    最弱ではないだろ

    ただ赤司とか紫原とか1on1で勝てるかわからない奴がいるのに俺に勝てるのは俺だけって言ってたのが何か微妙なだけで

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:37:25

    新テニの入江
    お前その感じで平等院種ヶ島デューク鬼はともかくジーニアス10下位にも及ばないとかあるかよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:54:56

    史実のほうの宇都宮公綱
    坂東一の弓取りと謳われあの楠木公ですら戦いを避けたと記録に残っている武士
    …なのだが、その記録には何故か強かったという記述がなく右往左往するばかりだったとされている

    そのせいか逃げ若では迫力だけは凄いと思われているけど実際にはボケているけど実際には…な老将として描かれている

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:55:15

    >>27

    それこそ他の特戦隊メンバーなら当時の悟飯とクリリンなんぞ瞬殺出来るわけだからなあ

    こいつは特殊能力をフルに使ってなんとか挽回出来るくらいに素の実力が劣ってる

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:56:25

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:59:39

    >>19

    経歴の凄さは疑いなしだが

    強さだけは未だに最弱の海イーストブルー止まり

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:09:26

    >>22

    コイツ実は剣心のジャンプ力なら天井からジャンプして撃墜出来る程度の高度でしか無いんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:38:54

    >>47

    剣心なら爆風を利用して落とせるとは言われたけど屋根から飛べば届くなんて言われたか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:47:21

    モクモクしちょるだけの情けないロギアは
    ライバルとして描こうとして失敗したのか
    最初からあの程度の実力で行く路線だったのか…

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:48:42

    >>20

    後に出てきたヒットの時止め能力の制限見るとだいぶおかしな能力なんだよなコレでも

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:17:29

    ジョジョ三部の太陽
    めっちゃあっけなく戦闘が終わって驚いた
    ジョセフも驚いた

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:23:34

    グルドの本来の役割は戦闘ではなく敵の撹乱と仲間のサポートだと分からせられるブロリーMAD


  • 53二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:52:51

    日本でも指折りの半グレギャング集団『悪軍連合』のNo.2かつ創設者でこの顔と筋肉でクソ雑魚の王部さん(丸刈メガネ)
    ボスの座を狙い反乱起こしたけど即鎮圧された

    戦闘端折られたのでそこそこ強かった可能性もあるが
    ボスの悪軍鉄馬と幹部達が順当に強すぎて弁護士兼任のインテリギャングが暴で敵うわけないのだ
    筋肉も他の強キャラと比べると見劣りするし

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:54:06

    弱キャラとは違うかもしれんがコイツ。利便性の高さは元より作中の殺し方もえぐいし、何でも小さく出来るのに軽んじられてたイメージ
    ただ、しょーもないと言ってたイルーゾォのスタンドがチートどころじゃないからまあ相対的に見ればね…とはなった

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:54:59

    >>8

    強すぎる分アホキャラにしてバランス取ったタイプで弱キャラと言うには強すぎないか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:06:57

    >>51

    でも太陽って「スタンド使い本人も完全に専用化したマシンの補助がないと追従できない」って考えると

    パワーが理不尽にあるだけでスタンドとしての質は正直劣悪な側じゃないかと疑ってるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:31:54

    >>53

    まあ負けて悪軍鉄馬の評価が有名な悪軍連合の長から伝説の強者に変える事も目的だったから…

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:35:34

    ムエタイ五冠王者で神様と称されるチャンピオン
    相手が地上最強の生物とはいえデコピン一発でやられるのは流石にひど過ぎないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:49:19

    >>31

    だってネジ兄さんが完全上位互換なんだもん

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:57:40

    >>28

    格下の攻撃が格上に滅茶苦茶通りづらい世界観がね……

    逆にガム化とか吸収とか気円斬とかの防御無視系になった途端凄い猛威を振るう

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:08:50

    読心能力持ちで主人公なのに身体能力と共に読心能力も謎に弱体化させられた人

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 06:08:36

    >>31

    白眼の血統で胎盤孕み袋として4代目の息子・うずまきの血統・完全制御された人柱力・当代火影との間に

    長男長女の二人を生んだんだから名家の娘としてこれ以上はないキャラよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:30:30

    >>58

    バキにおいてムエタイと巨漢は噛ませと相場が決まってるから…


    メタ的にはムエタイは現実ではすごく強い格闘技とされているから逆に格闘漫画では他のキャラを立たせるための噛ませにされやすいと聞いた

    ヒーローものやモンスターパニック物における警察や軍隊みたいな

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:06:21

    剣だと示現流もよく噛ませにされるな…

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:24:43

    ワートリの当真
    狙撃手1位で腕は一流だが、太刀川以下の学力に修以下の体力(生身)

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:26:03

    >>65

    手前の頭割られてる方ね

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:02:44

    >>40

    老い衰えて作中トップクラス保ってる三代目がおかしいのよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:13:51

    >>43

    史実にもそんな>>16みたいな人っているんだ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:41:44

    >>1

    そりゃ基礎スペックに差がありすぎるんだから仕方ない

    人間が時間止めれたら素手でグリズリーや象に勝てるかって話

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:20:52

    >>56

    これは砂漠っていう「遮蔽物が無いので自分もモロに熱の影響を受ける」「同じく遮蔽物が無いので隠れないとすぐ見つかる」「広大なので徒歩でスタンドの射程から逃さないように追従してくのが無理」ってやや特殊な状況有りきだとは思う


    ただ太陽のスタンド自体が砂漠での殺しくらいにしか使い物なさそうだけど

    これ日常生活で持ってても冬ちょっと気温上げられる程度の恩恵しか無いだろ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:56:02

    >>70

    なんか結構な威力の火の玉みたいなの出してなかったっけ

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:54:29

    Re:ゼロから始める異世界生活のハインケル・アストレア

    弱キャラって程ではないが、剣鬼ヴィルヘルムと剣聖テレシアの息子で、作中最強キャラのラインハルトの父親でありながら、「常人の範囲の一流剣士」どまりの強さ

    そもそも剣の才能に恵まれていなかったのが、尊敬する父親の期待に応えたい一心で必死に鍛錬して一流にまでなったのだが、5歳のラインハルトに手合わせて敗北した

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:33:46

    >>25

    そいつ時間停止じゃなくて時間圧縮だぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:56:44

    ユニコーン邪武

    第3話にて主人公が初遭遇した聖闘士
    主人公のペガサス座に似た属性のユニコーン座の聖衣の持ち主
    主人である沙織に対する正反対の姿勢から子供の頃からお互いに確執を抱いている

    これだけライバル要素揃ってるんだから、主人公と切磋琢磨していく強敵枠に収まるんだろうな
    そう思っていた時期が俺にもありました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています