紹介しよう、正式採用された"量産機"だ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:27:57

    パワーdice1d100=95 (95)

    スピードdice1d100=88 (88)

    耐久性dice1d100=57 (57)

    お値段dice1d100=33 (33)

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:30:00

    グレイズ…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:30:34

    低コストで高火力高スピード…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:30:46

    教えてくれ
    それは本当に量産機なのか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:31:00

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:31:14

    この性能でお値段ステ33はゲームなら最終盤に解禁されるやつだと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:31:26

    >>4

    はい!

    お値段が安いから量産できますよ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:31:46

    >>5

    なぜ…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:31:49

    何じゃあこの重機は…

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:31:55

    強すぎを越えた強すぎ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:32:08

    強すぎる
    私が所属軍パイロットなら頬と股を濡らして開発陣のアソコしゃぶるわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:32:20

    傑作機を超えた傑作機

    若干耐久低いくらいしか弱点ないってそんなんアリ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:32:30

    こ…これ一般パイロットでも乗りこなせるのん?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:32:40

    あ、足回りとか操縦難度とかソフト面はどうなのん…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:33:31

    >>12

    耐久値も半分は超えてるんだよね凄くない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:33:57

    >>7

    えっ

    これ低い方が高いんじゃないんですか

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:34:04

    ドラグーン…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:34:32

    エースを載せたらクソほど強いんじゃないっスか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:35:30

    ああ 当たらなければどうということも無い

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:35:47

    おそらく耐久力が低くなったビ・ルゴ2だ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:35:48

    >>17

    あわわお前はどう考えてもクソ強いのにカマセになった量産機!

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:37:31

    オプションで追加装甲が欲しいですね…
    しゃあっコックピット以外パージっ!

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:39:58

    シールドを持て…鬼龍のように

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:41:24

    装甲以外の基礎性能が高いから追加の防御装備載せてもあんま問題なさそうなんだよね
    すごくない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:41:58

    ま、待て…何か欠点があるかもしれない

    メンテナンス性dice1d100=82 (82)

    操縦難度dice1d100=26 (26)

    カッコよさdice1d100=93 (93)

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:42:24

    >>25

    ほう

    エース専用機か…

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:43:01

    >>25

    メンテナンス良くて操作難易度が低くてカッコイイのはなんて言えば良いんだアニキ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:43:35

    >>25

    量産ラインに乗せるには操縦難しすぎるだろうがえーっ

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:43:52

    >>16

    >>25

    量産性ではなくお値段のダイスが低いってことは…安いってことやん…

    操作性ではなく操作難度が低いってことは…滅茶苦茶操作しやすいってことやん…

    なんじゃあこの神機体は

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:43:56

    >>27

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:44:25

    >>28

    難度が低い=操縦性が良いと思われるが・・・?

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:44:45

    待てよ 拡張性がないのかもしれないんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:45:02

    この量産機は....?

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:45:27

    パワーdice1d100=95 (95)

    スピードdice1d100=88 (88)

    耐久性dice1d100=57 (57)

    お値段dice1d100=33 (33)

    メンテナンス性dice1d100=82 (82)

    操縦難度dice1d100=26 (26)

    カッコよさdice1d100=93 (93)


    名機を超えた名機

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:45:37

    >>25

    かませ犬にならない以外で弱点がほぼ無いとかあり?

    こいつの後継機が出来る気がしないのん…

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:46:06

    >>32

    しかし、この完成度ならばソレを差し引いてもお釣りが来るのです

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:46:36

    おそらくGN-Xだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:47:17

    恐らくクラウダだと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:47:50

    しゃあっ

    拡張性dice1d100=88 (88)

    こいつの後継機を作れと言われた未来の技官の苦悩dice1d1000=364 (364)

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:48:10

    >>39

    妥当ですね🥪

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:48:55

    >>39

    欠点・・・どこに!?

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:49:15

    ああ 今まで積み上げてきた技術があるからどうということはない

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:49:20

    >>34

    最高レベルのパワー、スピード、メンテナンス性、カッコよさ

    平均以上の耐久力

    低価格で操作性抜群


    おそらく敵に奪われて量産される奴だと考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:49:46

    >>43

    待てよ圧倒的拡張性もあるんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:50:58

    >>39

    しかも意外と改善の余地もある…

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:51:15

    >>39

    う…ウソやろ

    この傑作機を更に超える後継機を生み出す余力があるなんて…

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:51:37

    量産機でこれってことはプロトタイプのワンオフ機の性能はどうなってるのん?

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:52:09

    教えろ 武装数と内訳を教えろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:52:28

    量産のしやすさでバランスを取るべきと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:53:33

    待てよ
    燃費がジャワティーなのかもしれないぜ

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:54:28

    >>37

    恐らくGN-XⅣだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:55:18

    よりにもよって価格とか操縦難易度みたいな低い方が良いステだけ低くて笑ってるのは俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:55:47

    つよっつえーよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:56:16

    こんな傑作量産機相手しないといけないなんて刺激的でファンタスティックだろう

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:57:08

    インチキを超えたインチキ
    量産機でこれならエース機はどうなるんやろうな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:58:12

    耐久面を考慮して装甲を増やしたバリエ機とか出せる整備性の高さもありそうなんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:59:21

    待てよ国力や人口が駄目な国かもしれないんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:59:59

    >>39

    おそらくこの技官は異世界転生者だと思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:00:01

    1話で量産機と戦う主人公の機体が…これなんだ!

    パワーdice1d100=90 (90)

    スピードdice1d100=9 (9)

    耐久性dice1d100=8 (8)

    経年劣化dice1d100=20 (20)

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:00:36

    >>59

    このポンコツが

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:01:05

    >>59

    後の先しかできないカウンター特化型…?

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:01:26

    >>59

    主人公がアムロレベルでも相手にならないと思われるが・・・

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:01:49

    >>59

    このスピードと耐久性は突貫メンテだった上燃料入れ忘れたんスか?


    …と思ったけど経年劣化全然してないからガチでこの機体がチンカスなだけじゃねーかよ、えーーーーっ

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:02:34

    >>59

    恐らく過去の人々がガチ失敗作として投棄した機体だと考えられる

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:03:09

    >>59

    鈍足ならせめて装甲くらいは硬くあれよえーっ

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:03:45

    >>59

    待てよ 試作機を越えた試作機で出撃して惨敗から実戦用リペアして再起って展開も燃えるんだぜ

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:04:09

    >>59

    視聴者に主人公だと錯覚させる叙述トリックを仕掛けるアニメだと思われる

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:05:22

    >>59

    めぐみん…?

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:06:48

    >>59

    あの...1番高いパワーすら量産機に負けてるんすけど...いいんスかこれ

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:06:54

    オトンこれは?

    おそらくサブキャラが使うボスロボット枠だ

    パワーdice1d100=15 (15)


    スピードdice1d100=7 (7)


    耐久性dice1d100=87 (87)


    お笑いdice1d100=63 (63)

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:07:27

    >>70

    硬いだけの機体…糞

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:07:31

    しゃあっ!程距離はどうなのん…?

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:07:42

    >>70

    出てくるのは諦めきった半笑いじゃねえかよえーっ

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:08:02

    はーっ>>59の機体をdice1d3=3 (3) してパワーアップっ

    1買い替えた

    2強化した

    3真の力が眠っていた


    パワーdice1d200=198 (198)

    スピードdice1d200=109 (109)

    耐久性dice1d200=116 (116)

    お値段dice1d200=136 (136)

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:08:59

    >>74

    まだ量産機が小隊規模で来たら普通に負けそうっすね…

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:09:31

    >>74

    元からパワー偏重だったってそんなんアリ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:10:14

    >>74

    真の力を開放しても量産機よりちょっと強いくらいなのはリアルロボットの悲哀を感じますね

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:10:27

    >>75

    お値段的には量産機4体でギリギリ同じなんだァ…メンテ性?知らない、知ってても言わない

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:10:54

    マジでツインリアクターによるパワーで勝るガンダム・フレームと、全てにおいてハイスペック量産機なグレイズ系統の対比みたいなんだよね
    偶然とはいえ凄くない?

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:11:38

    めっちゃ負けが込んでる勢力が作った起死回生の決戦機って感じっスね

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:12:47

    >>79

    しかも真の力解放前はホワイトドール級…

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:15:41

    敵モブAのコメント「ヒャハハハ これはウケるぜぇ そんな骨董品の〝秘められたパワー〟に縋るバカがいるんだよ」

    敵モブBのコメント「まずはそのオンボロごと殺してやるよっ ゴアッ」

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:17:23

    >>82

    実際イキれるくらいのスーパー量産機なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:19:03

    キングゲイナーのゴレームみたいに「強すぎるためにパイロットの慢心を招いてしまうことが弱点といえば弱点」みたいなことが言われてそうっスね

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:19:33

    武力介入を開始する…はうっ!

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:22:30

    なんかガンダムだったら1年戦争後半あたりのジオンが作って
    「これロールアウト出来て勝てないのマジで組織構造アカンヤンケ シバクヤンケ」
    と評価されてそうなんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:37:32

    正直拡張性もあるから少し強化されたエース専用機出てきて主人公死ぬよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:44:00

    制御OSと武装とっかえるだけで色んな用途に特化させられそうなんだ

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:47:50

    ねぇスヌーカ
    量産機奪って乗り換えた方が良くない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:50:06

    >>34

    欺瞞だ

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:03:57

    >>1が軍を支え、>>74>>1の支える…普通に最強だ

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:36:45

    >>89

    ムフフ主人公機体をパイロットごと鹵獲してパワーの源の動力源を我が軍の量産機に移植して試作のカスタム機つくったのん…



    なにっ主人公に脱走されて機体も盗まれたっ

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:44:21

    敵も味方も>>1ってそんなんあり?

    裏で手を引いてるやつがいるんとちゃう

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:48:12

    GNフィールドない頃のGN-X辺りをグレードダウンせずにちゃんと量産したくらい?

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 01:27:03

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 01:41:38

    しかし…この特定の人物以外には扱えなさそうな極端なスペックは逆に主人公機っぽいのです

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:08:25

    まぁ正式採用の量産機が強いのは当たり前なんスけどね…

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:21:59

    ガンダムシリーズならそもそもガンダムとそこまでスペックが変わらないジムとか出てるし普通にありうる差だと考えられる

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:31:46

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:36:57

    なんか袋叩きにしたら量産機でも勝てそうなんスけど…良いんスかこの優良量産機
    しかも意外と主人公機に勝ってるのが耐久性くらい…!!

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:41:23

    なに…?デカい特攻系の質量兵器…?

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:52:49

    >>99

    なんじゃあこの微妙スペックは

    おそらく基礎スペックを犠牲に新型試作兵装を乗っけた砲台みたいな奴と思われるが…

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:53:34

    おそらく前の世代の量産機と思われるが…


    >>101

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:53:52

    おそらく現量産機の次世代機のプロトタイプだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 06:54:25

    ふぅんガンダムバエルということか

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 07:03:44

    しゃあけど火力はあるかもしれないだろっ

    火力dice1d500=206 (206)

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 07:09:24

    固くて火力ある機体にはなったし主人公との一騎打ちはやれるんじゃないスか
    スピードは知らない

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:06:22

    まあ敵国指導者が強いパイロットで後ろにも目があるかもしれない
    この機体に乗る意味は知らない

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:36:21

    主人公機と敵の決戦兵器との死闘の裏で
    量産機達が他の敵を磨り潰していく話になると思われるが…

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:38:22

    ライグ=ゲイオス…?

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:51:53

    耐久性より火力と速度と操作性に振ってる量産機と高火力を超えた高火力を超えた高火力を主軸とする主人公機が噛み合ってないんだよね、酷くない?
    恐らく「巨大怪獣」「武装要塞」「機動戦艦」等の対大物用決戦兵器だ

    もしかしてこの耐久と超火力性能が必要になる超巨大ボスが控えてるんじゃないっスか?
    ふぅん量産機総解体ビームということか

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:51:19

    対MS戦まで含めた軍としての量産機と大物狩りに重点を置いたガンダムフレームの対比みたいで好きなんだよね
    まあ足でボロ負けは致命的なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:52:20

    待てよパイロットの安全は保証されてないんだぜ

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:41:29

    もしかしてボトムズみたいに使い捨て感覚で扱ったり現地改修するタイプの作風?

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:36:38

    名機を越えた名機

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:39:21

    (軍上層部のコメント)

    …普通に>>1を量産した方が無理にエース機作るより強いですね(パンッ)

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:44:02

    これは幽玄の恩師である教官の専用旧式機体

    パワーdice1d100=60 (60)

    スピードdice1d100=40 (40)

    耐久性dice1d100=60 (60)

    お値段dice1d100=13 (13)

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:44:49

    >>117

    それっぽいを越えたそれっぽい

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:45:18

    >>99

    おそらく無能なトップ層がいらん口出しをしまくったり自分のクソアイディアをねじ込みまくった結果

    クオリティが落ちた物と考えられるが・・・

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:45:41

    >>117

    バランスと値段はいいっスね

    訓練用なら優秀なんだァ

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:45:48

    >>99

    この微妙が

    弱いとは言わないけど微妙じゃねえか

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:46:30

    >>117

    型落ちを超えた型落ち

    もう作業用に普及してるんじゃないスか?

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:46:31

    >>117

    恐らく訓練機を自分仕様にチューニングしたものと思われるが……

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:46:42

    >>117

    旧式を超えた旧式

    しかし……最新式より多少耐久があり値段も安いのです

    恐らく生存率も高く今でも愛されていると思われるが……

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:48:06

    拡張性がなくて頭打ちになってるうちに他国の技術においていかれそうなのん

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:48:58

    >>124

    まさか……激震?

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:49:16

    >>125

    >>拡張性dice1d100=88 (88)

    ううんどういうことだ?

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:52:11

    >>123

    >>125

    ふぅん拡張性も高く値段も安い「自国の顔役」だった機体ということか

    もしかして新型の拡張性……神は旧式を100とした上で88だったってことじゃないっスか?

    エース機体や隊長機用の専用チューニングし易そうだよねパパ

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:54:12

    なぁ春草
    これ所謂特攻兵器じゃないのか?

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:55:22

    そして私はエリート専用に1を改良した正統試作機である

    パワーdice1d150=10 (10)

    スピードdice1d150=129 (129)

    耐久性dice1d150=123 (123)

    お値段dice1d150=20 (20)

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:56:21

    これが鬼龍の機体伝タフ

    パワーdice1d100=86 (86)

    スピードdice1d100=77 (77)

    耐久性dice1d100=24 (24)

    お値段dice1d100=44 (44)

    整備性dice1d100=65 (65)

    操作性dice1d100=45 (45)

    拡張性dice1d100=17 (17)

    OS完成度dice1d100=7 (7)

    FCS精度dice1d100=79 (79)

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:56:53

    >>130

    そのカスみたいな火力で何をするのか教えてほしいですねガチでね

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:57:39

    >>130

    開発み、フレームのパワーを犠牲に他の性能上げるはやめろ

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:59:35

    >>131

    あっ起動しようとした瞬間OSがバーストしたっ はうっ(爆散書き文字)

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:00:20

    >>132

    待てよ、戦うための機体じゃないかもしれないんだぜ(震え声)

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:00:38

    >>130

    "エリート機"というより生存性重視の"強行偵察機"という感覚

    硬いのに早いのはそれはそれで厄介そうなんだ

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:02:03

    >>131

    この10回に1回くらいしか起動しそうにないゴミはいったい…?

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:02:25

    俺なんか量産機の元となったプロトタイプを見せてやるよ


    パワーdice1d100=66 (66)

    スピードdice1d100=66 (66)

    耐久性dice1d100=73 (73)

    お値段dice1d100=35 (35)

    整備性dice1d100=18 (18)

    操作性dice1d100=53 (53)

    拡張性dice1d100=64 (64)

    OS完成度dice1d100=69 (69)

    FCS精度dice1d100=87 (87)

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:03:22

    バキッバキッ我が名は>>1の後継機

    でも経済的理由で開発企業が別の新興企業に変わったらしいよ

    パワーdice1d100=95 (95)

    スピードdice1d100=28 (28)

    耐久性dice1d100=44 (44)

    お値段dice1d100=32 (32)

    整備性dice1d100=7 (7)

    操作性dice1d100=79 (79)

    拡張性dice1d100=80 (80)

    OS完成度dice1d100=46 (46)

    FCS精度dice1d100=23 (23)

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:03:44

    >>130

    フレーバーとはいえパワー10って格闘戦は無理そうスけどでっかい重火器は使用できるんスかね?

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:04:21

    >>139

    このカス企業が

    どうみても中抜きが発生してる性能じゃねぇか

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:04:55

    >>139

    パワー系なのに耐久が下がっているのは悲哀を感じますね

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:07:28

    >>139

    後継機の開発予算はアホ程削られたんや その額dice1d1000=282 (282) 億ドル

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:08:58

    >>143

    何をやってるこのバカ財務省は……?

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:10:14

    ふんっまともな後継機はないのかっ

    我が社が真の後継機を開発してやるっいけーっ

    パワーdice1d150=122 (122)

    スピードdice1d150=15 (15)

    耐久性dice1d150=71 (71)

    お値段dice1d200=178 (178)

    整備性dice1d80=9 (9)

    操作性dice1d80=57 (57)

    拡張性dice1d80=5 (5)

    OS完成度dice1d100=22 (22)

    FCS精度dice1d150=60 (60)

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:10:49

    >>145

    (整備兵のコメント)

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:11:06

    >>143ミ、せめて万にしろっ

    日本円で4146810000000円は流石に経済が傾くんや

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:12:39

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:12:51

    デビル・ファクトリーの門を開けろ!全ての機体を過去にする完全なる新型の誕生だっ


    パワーdice1d100=86 (86)

    スピードdice1d100=32 (32)

    耐久性dice1d100=9 (9)

    お値段dice1d100=35 (35)

    整備性dice1d100=87 (87)

    操作性dice1d100=89 (89)

    拡張性dice1d100=64 (64)

    OS完成度dice1d100=39 (39)

    FCS精度dice1d100=61 (61)

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:12:59

    いや、万だと4億円やな……
    ちょうどいい単位がないわっ

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:14:25

    あの…イイんすかこれ…>>1が傑作すぎて誰も越えられないんスけど

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:14:46

    >>1が強すぎて比べたらゴミにしかならないのは開発の悲哀を感じますね…

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:15:23

    あの……どいつもこいつもソフトウェア周りが壊滅的なんスけど……いいんスかこれ

    これは米軍の最新最高テクノロジーをもって開発した軍事ロボット ”プロトタイプ”

    パワーdice1d100=24 (24)

    スピードdice1d100=79 (79)

    耐久性dice1d100=4 (4)

    お値段dice1d100=45 (45)

    整備性dice1d100=30 (30)

    操作性dice1d100=4 (4)

    拡張性dice1d100=41 (41)

    OS完成度dice1d100=14 (14)

    FCS精度dice1d100=87 (87)

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:17:09

    >>153

    この発進した瞬間空中分解しそうなガガンボは……?

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:17:16

    耐久と操作性がゴミすぎて歩くだけで故障しそうで笑ったんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:18:15

    待てよ 新型機開発はこれから面白くなるんだぜ


    パワーdice1d100=6 (6)

    スピードdice1d100=87 (87)

    耐久性dice1d100=7 (7)

    お値段dice1d100=33 (33)

    整備性dice1d100=66 (66)

    操作性dice1d100=92 (92)

    拡張性dice1d100=58 (58)

    OS完成度dice1d100=33 (33)

    FCS精度dice1d100=17 (17)

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:19:14

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:19:56

    >>156

    この脚の生えた飛行機は…?

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:20:26

    やっぱり>>1を参考にエース機を開発するべきだよねパパ


    パワーdice1d150=5 (5)

    スピードdice1d150=128 (128)

    耐久性dice1d150=50 (50)

    お値段dice1d100=63 (63) +33

    整備性dice1d100=58 (58)

    操作性dice1d100=52 (52)

    拡張性dice1d100=69 (69)

    OS完成度dice1d150=30 (30)

    FCS精度dice1d150=18 (18)

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:20:41

    禁断の後継機”5度打ち”

    パワーdice1d100=86 (86)

    スピードdice1d100=47 (47)

    耐久性dice1d100=92 (92)

    お値段dice1d100=64 (64)

    整備性dice1d100=20 (20)

    操作性dice1d100=65 (65)

    拡張性dice1d100=86 (86)

    OS完成度dice1d100=39 (39)

    FCS精度dice1d100=72 (72)

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:21:10

    >>159

    あの…また強行偵察機が出来てるんスけど……

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:23:12

    マネモブ……敵の最新の大型機動兵器あげる……

    パワーdice1d500=478 (478)

    スピードdice1d500=300 (300)

    耐久性dice1d500=73 (73)

    お値段dice1d500=317 (317)

    整備性dice1d500=179 (179)

    操作性dice1d500=314 (314)

    拡張性dice1d500=240 (240)

    OS完成度dice1d500=267 (267)

    FCS精度dice1d500=105 (105)

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:24:22

    試作品プロトタイプ"トダー"です


    パワーdice1d100=54 (54)

    スピードdice1d100=19 (19)

    耐久性dice1d100=30 (30)

    お値段dice1d100=89 (89)

    整備性dice1d100=33 (33)

    操作性dice1d100=3 (3)

    拡張性dice1d100=44 (44)

    OS完成度dice1d100=66 (66)

    FCS精度dice1d100=12 (12)

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:25:21

    もしかして二足歩行ロボットは難しいんじゃないっスか?

    ムフッ多脚ロボットを作ろうね


    パワーdice1d100=42 (42)

    スピードdice1d100=54 (54)

    耐久性dice1d100=32 (32)

    お値段dice1d100=46 (46)

    整備性dice1d100=14 (14)

    操作性dice1d100=32 (32)

    拡張性dice1d100=73 (73)

    OS完成度dice1d100=91 (91)

    FCS精度dice1d100=90 (90)

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:26:54

    カッコよさが最強だろっ


    パワーdice1d100=6 (6)

    スピードdice1d100=24 (24)

    耐久性dice1d100=100 (100)

    お値段dice1d100=5 (5)

    メンテナンス性dice1d100=84 (84)

    操縦難度dice1d100=62 (62)

    カッコよさdice1d100=60 (60)

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:27:26

    >>164

    あなたは「ジャガーノート」ですか?

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:27:41

    >>165

    お前は硬い…それだけだ

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:29:50

    後継機のコンペだ――GO――っ

    パワーdice1d100=62 (62)

    スピードdice1d100=12 (12)

    耐久性dice1d100=29 (29)

    お値段dice1d100=34 (34)

    整備性dice1d100=74 (74)

    操作性dice1d100=26 (26)

    拡張性dice1d100=3 (3)

    OS完成度dice1d100=19 (19)

    FCS精度dice1d100=87 (87)

    カッコよさdice1d100=39 (39)

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:30:04

    よしっ>>1の企業にスパイを送り込んでやったぜ

    我が社のフラグシップ機で生産ラインを襲えば一強状態はもう終わりだ

    パワーdice1d100=93 (93)

    スピードdice1d100=25 (25)

    耐久性dice1d100=94 (94)

    お値段dice1d100=56 (56)

    整備性dice1d100=66 (66)

    操作性dice1d100=47 (47)

    拡張性dice1d100=21 (21)

    OS完成度dice1d100=23 (23)

    FCS精度dice1d100=18 (18)

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:31:13

    多脚ロボットのOSはかなり良い…しゃあけどボディが貧弱すぎるわっ

    しゃあっ、改良型!


    パワーdice1d100=29 (29)

    スピードdice1d100=62 (62)

    耐久性dice1d100=50 (50)

    お値段dice1d100=34 (34)

    整備性dice1d100=64 (64)

    操作性dice1d100=86 (86)

    拡張性dice1d100=12 (12)

    OS完成度dice1d100=49 (49)

    FCS精度dice1d100=42 (42)

    カッコ良さdice1d100=23 (23)

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:32:09

    >>170

    この阿呆が

    生存性を高めたら他が犠牲になってるじゃねえか

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:32:19

    これが犬型最強搭乗機D-51


    パワーdice1d100=82 (82)

    スピードdice1d100=20 (20)

    耐久性dice1d100=39 (39)

    お値段dice1d100=68 (68)

    整備性dice1d100=95 (95)

    操作性dice1d100=93 (93)

    拡張性dice1d100=52 (52)

    OS完成度dice1d100=79 (79)

    FCS精度dice1d100=89 (89)

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:33:56

    俺は設計者として>>1の事を……

    パワーdice1d100=39 (39)

    スピードdice1d100=40 (40)

    耐久性dice1d100=35 (35)

    お値段dice1d100=97 (97)

    整備性dice1d100=71 (71)

    操作性dice1d100=3 (3)

    拡張性dice1d100=99 (99)

    OS完成度dice1d100=79 (79)

    FCS精度dice1d100=85 (85)

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:35:07

    >>173

    あなたは“トイボックス”ですか

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:36:11

    >>168

    >>169

    >>172

    >>173

    このノロマ共が 特にスティールヘイズが遅いのは致命的じゃねえか

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:38:24

    (上層部のコメント)

    もう主力機は>>1でええやろ

    サポート用の機体を作るわっ


    パワーdice1d50=26 (26)

    スピードdice1d50=15 (15)

    耐久性dice1d50=33 (33)

    お値段dice1d50=45 (45)

    整備性dice1d100=43 (43)

    操作性dice1d100=95 (95)

    拡張性dice1d100=22 (22)

    OS完成度dice1d100=82 (82)

    FCS精度dice1d100=64 (64)

    カッコ良さdice1d100=20 (20)

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:41:12

    >>1が名機を越えた名機。もう無理に新規製作しなくていいと思われるが…

    ぶっちゃけ工場の警備とかそっちのが重要っす。まぁよりよい機体の為、開発と設計を続けることも重要なんだけどな(ヌッ)

    パワーdice1d50=40 (40)

    スピードdice1d50=16 (16)

    耐久性dice1d50=21 (21)

    お値段dice1d50=21 (21)

    整備性dice1d100=94 (94)

    操作性dice1d100=80 (80)

    拡張性dice1d100=33 (33)

    OS完成度dice1d100=33 (33)

    FCS精度dice1d100=66 (66)

    カッコ良さdice1d100=72 (72)

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:41:57

    >>176

    流石に何か特殊機能付いてないと話にならんわっ

    特殊機能はdice1d2=2 (2)

    1.ある 2.ない


    dice1d2=1 (1)

    1.リペア

    2.ジャミング

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:42:29

    この陸上MA”D-51”がリミッター解除すればウィルスのスピードで市街地蹂躙する

    パワーdice1d500=263 (263)

    スピードdice1d500=442 (442)

    耐久性dice1d500=161 (161)

    お値段dice1d500=68 (68)

    整備性dice1d500=50 (50)

    操作性dice1d500=262 (262)

    拡張性dice1d500=358 (358)

    OS完成度dice1d500=400 (400)

    FCS精度dice1d500=468 (468)

    カッコ良さdice1d500=255 (255)

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:46:59

    なにっ、テロリストが新型を奪った

    まぁ大したことないやろブへへへ


    パワーdice1d150=107 (107)

    スピードdice1d150=65 (65)

    耐久性dice1d150=97 (97)

    お値段dice1d100=94 (94)

    整備性dice1d100=55 (55)

    操作性dice1d100=16 (16)

    拡張性dice1d100=14 (14)

    OS完成度dice1d150=74 (74)

    FCS精度dice1d150=77 (77)

    カッコ良さdice1d100=7 (7)

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:49:02

    >>180

    テロ組織如きでは明らかに持て余す性能と整備性なんスけど……いいんスかこれ……

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:56:44

    >>181

    新型だから仕方ないを超えた仕方ない

    やっと>>1に追いつけそうな性能をした機体ができたのに

    テロリストに奪われるのは悲哀を感じますね…


    そんなテロリスト達の主力機体はこれやっ

    パワーdice1d100=1 (1)

    スピードdice1d100=77 (77)

    耐久性dice1d100=12 (12)

    お値段dice1d100=88 (88)

    整備性dice1d100=63 (63)

    操作性dice1d100=97 (97)

    拡張性dice1d100=77 (77)

    OS完成度dice1d100=66 (66)

    FCS精度dice1d100=78 (78)

    カッコ良さdice1d100=15 (15)

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:57:30

    ま…また偵察機か…

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:58:15

    >>182

    ガガンボ……?

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:01:37

    ブウウウウウン……(1発のの被弾でブースター停止書き文字)

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:11:07

    性能面は煮詰まって来たから時代は小型化なんや


    パワーdice1d100=17 (17)

    スピードdice1d100=35 (35)

    耐久性dice1d100=4 (4)

    お値段dice1d100=29 (29)

    整備性dice1d100=55 (55)

    操作性dice1d100=73 (73)

    拡張性dice1d100=93 (93)

    OS完成度dice1d100=22 (22)

    FCS精度dice1d100=71 (71)

    カッコ良さdice1d100=85 (85)

    dice1d50=9 (9) %の小型化

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:16:01

    >>186

    おおっ 基礎的なステータスが下がっている

    まだ小型化のノウハウが足りなくて苦戦してるんやっ

    まっ、安いし拡張性も高いからやりようはあるんだけどなっ

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:19:58

    パワー=力…神

    大型化こそ最強なんや

    パワーdice1d400=248 (248)

    スピードdice1d50=15 (15)

    耐久性dice1d400=246 (246)

    お値段dice1d400=134 (134)

    整備性dice1d50=13 (13)

    操作性dice1d50=13 (13)

    拡張性dice1d50=14 (14)

    OS完成度dice1d100=70 (70)

    FCS精度dice1d100=19 (19)

    カッコ良さdice1d100=57 (57)

    dice1d400=%の大型化

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:20:52

    >>188

    重っ重いーよ

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:21:02

    >>188

    dice1d400=344 (344) %の大型化

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:52:59

    もしかして腕の良いエースが偵察をきっちりやって後は作戦立てた上で高性能な量産機ですり潰すのが一番なんじゃないっスか

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 07:54:03

    >>1…すげえ

    性能が特異点すぎて誰も越えられないし

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:05:09

    (後世の開発者のコメント)

    もしかして>>1はオーパーツなんじゃないんスか?

    パワーdice1d400=112 (112)

    スピードdice1d50=2 (2)

    耐久性dice1d400=400 (400)

    お値段dice1d400=33 (33)

    整備性dice1d50=18 (18)

    操作性dice1d50=27 (27)

    拡張性dice1d50=25 (25)

    OS完成度dice1d100=53 (53)

    FCS精度dice1d100=86 (86)

    カッコ良さdice1d100=61 (61)

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:16:33

    >>193

    鬼耐久を超えた鬼耐久

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています