- 1二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:44:40
- 2二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:45:46
黒歴史にしたいなら30でアドヴェントがオマケボスで出てこないんだよなぁ・・・
- 3二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:46:32
いや権利の問題だろどう考えても
- 4二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:47:07
残念ながらこんだけの権利扱ってるゲームに権利問題の都合が無いわけがないので…
- 5二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:47:25
消化不良だし黒歴史でも構わんよ
バンナムが売りたいのどう見てもV以降だし - 6二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:47:50
スパロボのリメイクとかリマスターは死ぬほど権利関係が面倒なのに労力の割には売れないからだ
- 7二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:48:35
もうZシリーズに関しては当時やってない奴が悪いみたいな扱いだから
- 8二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:49:09
ハードがPS2→PSP→PS3/vitaだから全部やるにはちょっと面倒だよね
- 9二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:49:36
最近VITAで時獄・天獄揃えたぜ、楽しいぜ
- 10二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:50:16
移植もコスト結構かかるからな
- 11二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:50:17
DLC無くても本筋は変わらんから気にしなくて良いだろ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:50:32
版権とっちらかってるし無理ですね
売れねえし - 13二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:51:19
権利がどうにかなるならαシリーズ纏めて欲しいわ
- 14二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:51:45
- 15二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:52:18
これだけの数の版権の調整役とか死ぬ程面倒だろうし寺田の後継者が現れないのも仕方ない感ある
- 16二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:52:19
今からやるならたぶん権利関係取り直して作り直すんじゃなかろうか?
Fみたいな感覚 - 17二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:54:08
版権の調整とか寺田じゃないと無理だしもうスパロボはコンシューマーで出せないよ...
- 18二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:55:56
ネットワーク導入したことによる弊害だわな
PSP以前のは特に問題なくやれるけどPS3以降はいずれDLできなくなるリスクがある
V以降のDLCもその内DLできなくなるだろうから入れといた方がいい - 19二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:56:00
- 20二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:56:31
新作作る労力と変わらないんじゃねえかな
じゃあ新作作るよね - 21二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:57:02
へーっ 頑張ってたんだなぁ
- 22二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:57:21
初代
- 23二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:57:43
安心しろ
バンナムのps3やvitaのゲームは軒並み最近消えたからスパロボのせいじゃない
他のガンダムゲーもテイルズも軒並み消えたし - 24二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:58:02
連獄篇とかのせいでこの時期のスパロボに良い印象無い
- 25二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 22:59:22
- 26二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:00:37
スパロボかテイルズか忘れたけどリメイクは手間の割に売れないからやめたとバンナムの偉い人が言ってた
- 27二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:00:40
ZのDLCだと連獄編ぐらいかな気になるのは
まああれなくても本編でおおまかな流れは分かるけど - 28二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:00:47
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:01:24
寧ろz組、特に苦労さんはogに出ても違和感無いんじゃが出てこないのう……
- 30二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:02:42
まとめたの出されても長すぎてやる気しないだろうな…
- 31二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:03:01
あ、そういうのはいいです
- 32二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:03:29
スパロボAPが出来良いのにそんなにうれんかったからなあ(難易度調整は確かにやや厳しかったけど)
リメイク路線は厳しい、かといってそのまま纏めてもV以降から比べると昔のはちょっと遊びにくいし
版権調整もあってとにかく何やるにしても「割に合わん」につきるのでは - 33二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:05:56
黒歴史とまでは言わんがシステム面含めて色々迷走してた時期ではあると思う
- 34二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:12:01
- 35二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:24:41
グラそのままのベタ移植にしてもシステムまでそのままじゃなく例えばエグゼリマスターのバスター威力100倍みたいな遊びやすくする機能は入れられないのかね
- 36二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 23:33:17
一応vita末期に出たやつはps4版とDLC共有してたりする。Gジェネジェネシスがそれでvita版にもDLC入れられたし。
- 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 02:29:45
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 02:45:37
多方面に配慮しないといけない今の時代にZのシナリオそのままお出しするのはリスキーすぎるわ。
版権キャラ同士が二分化して罵り合うわ殺し合うわでどう取り繕っても絶対文句出る。 - 39二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 07:56:09
5+α作品という膨大さだからリメイクする場合5作品以上やらないといけないって感じだからかなりキツそうな
ストーリーはなんだかんだで好きだから出来るならリメイクかコラボ出張とかして欲しい…
クロウの借金返済記が好きだった - 40二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:01:45
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:03:15
こいつZのスレにいつもいるな
- 42二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:18:39
まずOGをまとめてくれ
今からじゃ追えんしプレイも無理だ - 43二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:20:20
Zとかと比べたら割と最近の作品のスパロボTですらSTEAMで出せなくなったんだ
Zとかもう古すぎて権利関係とかややこしくなってる作品も増えてると思われる
権利の状況とか変わりゆくものだし…… - 44二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:26:38
- 45二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:28:42
- 46二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:30:01
今思うと版権トラブルがあったくさいαが配信されたのすごいんだよな
- 47二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:33:10
ストアの方はしょうがないよね
それにまとめられても初代Zを今更やるのはちょっと面倒
小隊システムは無駄に時間を使うからそれでやる気がなくなる
初代シリーズの第二次からEXまでをFのシステムにしたコンプリートボックスや
第二次を第四次ベースにしたゲームボーイの第二次Gとかもある
- 48二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 08:37:04
- 49二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:14:37
まぁ今からZを最初からやるのはしんどいな
小隊システムも連続ターゲット補正もめんどい
ついでにシナリオ面もゲンナリするのが多い - 50二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:21:14
Zは流行ってるからって携帯機で続編出したのが色々とネックになってるよね
- 51二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:25:59
- 52二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:30:10
種死もテレビ版再現してた時期だからまあしんどいシナリオ多いのよな
- 53二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:33:59
次回スパロボは新規含めて10作品くらいで作ってほしい
- 54二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:42:35
- 55二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:48:05
- 56二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:50:26
Zシリーズは時期が悪かったわな
PS2末期→PS3が出たけど流通が不安定な時期→PS3の流通は安定したけどPSPが終わった時期という
PSの転換期に出したのが悪かった - 57二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:36:40
こと取り回しにおいては
PS2ひとつあれば全部(DCαを除いて)遊べるαシリーズが至高だよね - 58二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:16:21
スパロボはスパロボ制作陣と版権元とのやりとりもあるんだけど
版権元自体が権利で揉めて外部出演不可能になるケースが結構多いからな
メジャーな作品だとマクロスシリーズが権利関係で色々と問題発生していたせいで
海外でも発売するようになったV以降の作品には参戦できてない(一応つい最近解決した) - 59二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:37:00
そもそも論で今時スパロボみたいな色んなアニメをコラボレーションして2Dアニメーションで買い切りゲーで販売するのが時代に即してないところあるかもしれない
- 60二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:39:03
Vitaに無印Z出すかPS3にZ2移植してよって思ったわ 遊ぶハードルかなり下がるだろこれで
- 61二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:47:56
新作がもし出せたらそのシステムをそのまんま流用で旧作システム再現とかしなくていいから
DLCとして過去作シナリオもプレイできるようにならないかなとは思う
SteamであるのはV/X/30だけどこれならコンシューマーと違ってwindowsが死なない限りプレイし続けられるのか? - 62二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:47:43
まあやるなら早めに情報だしてねって感じ
- 63二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:46:36
あとA作品のシナリオ中にB作品の敵が出るならBの機体も強制出撃か何かしらの匂わせ欲しい
増援来てB作品の主人公が戦艦の中から「あいつらは!」みたいな反応するの何とも言えない気分になるし普通に専用会話聞きたいし
- 64二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:15:31
ジャイアントロボが版権散逸してトラブる前に契約してたからαに限ってはギリセーフだったんだろう
出せなくなった後もガンエデンとクストースなんてそっくりさん出さざるを得なかったあたり、シナリオに密接に絡ませる予定だった&ただでさえ一作品内に複数作品の版権まとめてぶち込むなんて権利関係が複雑なの目に見えてる作品だったから相当ガッチリ契約固めてたとも思われるし
まあジャイアントロボよりさらに上の段階で揉めたら流石にどうにもならんかったようだが
- 65二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:32:43
ぶっちゃけOG出してシリーズ終了でよくね?感はある
- 66二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:36:31
- 67二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:24:47
ただもう元からニッチな上に開発費と版権料が高騰して定期的に発売できるコンテンツではないんだろうな
やるとしても記念作品として原作アニメサイドの喧伝効果が見込める形でやる感じでどんな形でも続いてほしいとは思う
実際はDDみたいなスマホアプリでシリーズを存続させつつ玉に据え置き用に出してもらえれば御の字