白秘技・十機近松の集は大筒木モチーフ説

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:28:32

    大筒木トネリの月にも傀儡の術がやたら広まってたし
    そもそも傀儡の術の祖であるモンザエモンは大筒木なのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:30:08

    なるほど…。

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:32:38

    赤秘技・百機の操演には額の印無いし
    大筒木の三つ目モチーフと考えれば納得はできる説

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:34:22

    確かにトネリはやたら傀儡の術使ってたな‥
    あいつ人間と接触したことろくにないよね?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:38:31

    マジであり得そうな考察だな

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:40:23

    >>4

    六道仙人の弟の子孫なんでモンザエモンより昔の人物なのはほぼ確か

    傀儡の術は見たこと無いはず

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:40:58

    左上のやつとか白髪と角で凄くそれっぽい

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:41:48

    久しぶりに良質な考察を見た気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:50:33

    これも大筒木から発想を得た術だったりするのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:56:04

    傀儡の術って開発は2代目風影だけど、それとは別に初代操演者のモンザエモンがいるのが謎

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:59:54

    トネリの傀儡の術は特異的すぎて意味わからん
    自律的に動いて会話も成立する傀儡って何だよ…こわ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:01:12

    >>10

    大筒木のモンザエモンの能力を再現したのが、2代目風影の傀儡の術だったとか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:01:58

    >>10

    どっちが古いんだろうな

    モンザエモンのほうが昔の人なら、2代目風影は傀儡を砂隠れに汎用品として広めた人になると思う

    2代目風影のほうが昔の人なら、モンザエモンはあくまで傀儡使いでしかない(開発が出来ない)で、2代目風影は傀儡造形師メイン(戦闘に値する傀儡使いではない)ってことになるんじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:13:57

    砂隠れ成立の過程の時期或いは初代風影時代に傀儡を使って戦地を暴れ回るやべー人物が居た(=モンザエモン)
    その寡兵で大勢に対応できる戦法に感銘を受けた沙門が風影時代に傀儡戦法の開発・普及に努めたって感じだと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています