- 1二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:39:29
- 2二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:40:04
いいだろ?最強の戦士だぜ?
- 3二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:40:20
見てて気持ちいだろ
- 4二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:40:59
長生きまでしてるのがやばい
- 5二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:40:59
本番で勝てれば、練習の着順なんてどうでもいい
- 6二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:41:13
- 7二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:41:22
実はセントサイモンの直系
- 8二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:41:48
そら神馬って呼ばれるわ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:42:33
ウイポやん
- 10二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:43:21
長生き対決でも同期の女王に僅差勝ちしている
- 11二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:44:14
- 12二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:44:42
ちょいちょい負けてるのに肝心な所はちゃんと勝ってるのがお前お前
- 13二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:45:59
- 14二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:47:04
- 15二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:47:23
- 16二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:48:03
いいだろ?神の讃えし馬だぜ?
- 17二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:48:18
どこかに銅像は立ってそう
- 18二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:48:49
神が讃える馬
- 19二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:48:56
このシンザンの厩務員に「もし出走してたら、シンザンが万全でも多分負けてた」と言わせた程の強豪がいたらしい
- 20二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:49:03
- 21二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:49:08
- 22二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:49:40
- 23二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:50:23
後ご飯にうるさいんだっけ?
- 24二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:50:28
- 25二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:50:48
- 26二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:51:06
- 27二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:51:11
- 28二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:51:54
シンザン春天行ってないのか
行ってたら絶対春秋達成してたんだろうなぁ - 29二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:52:04
- 30二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:53:09
- 31二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:53:17
ざっと20年かね
- 32二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:53:17
- 33二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:53:49
幕の内弁当を食べる馬って想像したら面白いな
- 34二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:54:32
- 35二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:54:34
そもそもシービーまで19年て今思えばクソ長いな
だんだん三冠って年数短くなってるな - 36二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:54:38
- 37二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:55:08
- 38二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:55:09
- 39二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:55:21
まぁ昔の芝はダートとあんまり変わらんし…
- 40二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:55:25
はえ~そうだったのか
シンザンとアサホコ対決した事あるのかな?
なかったら二頭の対決見たかったなあ - 41二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:55:27
- 42二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:55:28
- 43二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:55:45
- 44二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:56:06
- 45二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:56:16
- 46二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:56:22
シンザンの二脚立ち好き
絵画みたいで笑う - 47二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:56:52
- 48二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:56:58
- 49二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:57:14
netkeiba書いてないレースもあるからな
そこに関してはまだWikipediaの方が良いかも? - 50二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:57:41
- 51二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:58:20
netkeibaさんは特に海外のレースはからっきしだぞ
最近のレースでも出走馬の順位しか書いてない時もあるし、昔のレースだと出た日本馬の着順しか書いてない - 52二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 23:58:54
- 53二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:00:11
- 54二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:01:05
やめやめろ
- 55二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:01:19
- 56二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:01:44
昔は複勝とかなくて単勝一点のみだけだったってマジ?
- 57二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:02:22
何なら十数年前まで3連単すらなかったんだぞ
- 58二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:02:32
- 59二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:03:39
- 60二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:04:28
「シンザンを超えろ」と言われなくなったのがシービールドルフの頃だからルドルフは超えたと考える人が多そう
それはそれとして牡馬クラシックから古馬王道路線通って完全連対で引退はすごいし他では達成されていないな - 61二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:04:38
- 62二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:05:15
- 63二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:05:46
- 64二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:05:50
シンザンの戦績見るといつも「この世に生を受けて○○年、同じ相手に二度負けたこと無し!」を思い出すんだよね
- 65二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:07:21
- 66二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:12:49
- 67二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:12:57
- 68二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:14:00
あくまでイメージだけど2000年以前は海外馬に負けるのはレベルの違いから当たり前なので考慮してないぽい
日本馬だけでみるとルドルフも3着以下は無いと見れる
実際の結果はそうなってないと言われればそれはそう
- 69二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:14:58
- 70二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:15:28
- 71二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:20:11
- 72二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 00:20:32
- 73二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:15:34
19戦15勝2着4回(19連対)…未だ日本記録です
産駒24年連続勝利…当時の日本記録です
最長寿記録35歳102日…当時の日本記録です - 74二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:20:27
こいつよりレーティング上の奴らさあ
- 75二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 01:30:46
レーティングというかハンディキャップか、
アレは正直話半分に見てれば良いと思うで - 76二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 02:20:25
- 77二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 02:21:03
- 78二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 02:23:08
レーティングは偉業を達成したかとか〇〇に勝ったとかで決まるから必ずしも当てにはならんけどまあ強いってのは理解できる
- 79二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 02:26:36
昔のハンディキャップを
今のレーティングに換算すると
どんな感じになるん?
ルドルフは70キロだけど - 80二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 02:27:35
- 81二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 02:29:00
ギャロップダイナとかはルドルフに勝って跳ね上がってたようななかったような
- 82二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 02:34:20
秋天もそうだけど、
来年の安田記念と有馬記念でかなり評価が上がってた
https://www.ratingmaniac.com/freehandicap/data/1986.pdfwww.ratingmaniac.com - 83二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 02:37:01
「調教?面倒臭えな...テキトーで良いだろ」
「あぁ?調教やらねえならレースに出て走れ?...面倒臭えな...本番じゃねえんだから勝たなくても良いんだろ?」
「本番レースか...面倒臭えな...要はゴールの時に1番前走ってりゃあ良いんだろ?...じゃあ好位置に控えて最後の直線だけ本気出すわ」
マジでこんな感じだからなコイツ... - 84二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 03:45:06
ここまできてようやくでたけけど、個人的にシンザンがぶっちぎりでヤバい理由は調教代わりにレース出してたってこと
馬主さんから「これ売ろうかな」って言われたら調教師が「売るんなら俺を殺してからにしろ」(原文ママ)って言ったの覚悟ガンギマリ感ある
- 85二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 05:12:16
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 05:25:11
流石に昔はレベルがね…
- 87二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 05:32:41
というかシンザンの時代はjcなかった気がする
間違えてたらすまんが - 88二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 05:35:15
- 89二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 05:38:39
せやな
- 90二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 05:47:54
そもそも時代が違うし競走馬を強くするノウハウやレース体系、ルール、芝の感じとかも色々違っただろうし、シンザンを超えたかとか超えれてないだとかって一概に決めれんと思うんだけど
- 91二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 05:49:57
でもシンザンなら海外馬に対して無惨に敗北することは無いと思うんだ…
本気で走ったこと無さそうな馬だし… - 92二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 05:53:07
シンザンに限らず昔と今じゃ環境全然違うからな
今と昔の馬を比較して実績とかだけで評価する人はあまりそこ考えてないイメージ - 93二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 06:01:25
適者生存って事で
- 94二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 06:21:13
- 95二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 07:17:09
スレが消えていたので元文は上げられませんが中小牧場出身だったため牧場の人に可愛がられており人懐っこかったという話があってシンザンって可愛いところあったんだなと思いましたね
- 96二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 07:20:59
本番で出せた力が本来の力ですからね
- 97二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 07:24:06
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 07:25:21
シンザンがあのレースの形になったのは鞍上の栗田勝騎手の影響が大きいと思う(信条がハナ差でも勝ちは勝ち)
もしレコードタイム更新や着差で評価が大きく変わる時代だったらそういう騎乗したと思いますね(出来るかはともかく) - 99二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 07:32:15
それだと三冠&古馬G1を3勝だからルドルフディープに並ばないしなあ
- 100二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 07:50:00
昔と今じゃレース数も違えば環境も違うし他にも色々違うしディープやルドルフと比べてもでしょ
単純に比較できるものでもない - 101二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:11:48
シンザンの場合出られる八大競走全部勝って有馬記念くらいしか走れなくなったんで引退だから
現代基準だと三冠グランドスラムみたいな意味わからんことになるし非現実的になっちゃう - 102二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:34:55
今見たらシンザンの話をソース付きで書いてくれてたスレが無くなってる……
なんかスレ主さんに不都合でもあったのかな - 103二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:41:30
ジャパンカップが始まった時期は世界が強かっただけでなく日本馬が弱い世代が続いてたから勝てなかった説あるからな。
これがマルゼンスキーやTTG、花の47世代、シンザンだったらわからない。 - 104二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:43:14
- 105二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:43:34
例のシンザンスレの話を見るに勝ったレースですら本気出してない疑惑あるしね
ゴール後のどの馬よりも早く停止出来る程度の力で勝ったり
あの有馬記念でもウメノチカラの加賀騎手が「アレまだ余裕あるんじゃないか」って証言してたり強さの底を見せないまま引退した印象 - 106二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:48:38
ザ・昔の名馬って感じよな
平均的なレベルの上昇だったり専門化だったりして突出したのがある程度今と違って
良くも悪くも古い馬だから能力の差が分かりやすい - 107二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:31:49
2足歩行はお客さんが見学しに来た時もパフォーマンスみたいな感じでよくやってたってエピソードもあるね
- 108二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:38:51
お前は逆鉾だろ
- 109二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:41:20
それは逆鉾
- 110二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 11:49:56
ちょっと前に優勝レイの写真が出回って話題になったけど同時にウマ娘化するよーって話も出てたね
馬主からデマ認定されたけど優勝レイはガチの本物だったせいでほんとぉ?ってなってる - 111二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 11:58:38
ラムタラは神の馬、シンザンは神馬
- 112二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 12:38:36
シンザンが二足歩行するのは映像が残ってる。
厩舎の端から端を歩いたのは証言が残ってるし、27歳まで歩いてた、っていう証言がある馬なんだよなぁ…
5m程度歩いた程度で逸話として残らない。5m歩く程度だったら幾らでもいる。
- 113二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:02:24
正確にはデマ認定とはちょっと違う
最初は騒動の発端になったフリーチャットの管理人が馬主に問い合わせて「そのような事実は無い」って答えが返って来てデマって事で一旦収束
その後に管理人が「無いと言い切ってるのは間違い」「あくまで噂、不確かな情報と言う事でお願いします」って最初の発言を訂正してるからシンザンウマ娘化に関しては謎のまま
- 114二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:39:22
本気出してない出してないとは言うが
連闘でおまけにだいぶ不利食らったにも関わらずぶった斬ったあの有馬ですら本気じゃないならもう誰にも倒せないだろ