- 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:00:11
- 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:02:43
普通のバイクもそんなに許可は降りないっぽいんですよね(タケル殿と今年のスパナを見ながら)
- 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:09:23
これ、マイナーチェンジしてるけどCRF250Lだね。ウィザード、鎧武、ゴースト、ゼロワンなどのベース車
- 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:11:43
変身する前から普段の足として使おう
- 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:14:06
公道走らなくても、バーチャルプロダクションで表現の幅広がらない?とは思わないでもない
- 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:14:45
- 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:16:11
- 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:17:03
- 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:17:50
多分余裕を持って作品を作れるパイロット版だからと言うのが1番の理由
- 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:20:05
- 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:22:02
そりゃ思うの自由だが現実としては無茶なんやな
- 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:22:44
>>10 そうだったのか
一番の敵は道交法なんて言われたりするけど、その前にレジェンドという名の元凶達がいたのか
- 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:22:50
主人公異世界人なのに普段からバイク乗るのか 面倒な事にならないといいが
- 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:23:34
- 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:24:00
- 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:26:33
残当
- 17二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:27:32
- 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:28:33
- 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 09:34:48
- 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:23:07
- 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:26:21
冗談抜きでそれはマジでガチ
- 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:36:30
警察「ダメです」
- 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:39:12
- 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:39:21
バイクはもちろんだけどそれ以外でも今回の映画は本当に島根県の協力大きいよな
- 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:41:54
- 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:43:18
- 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:44:45
- 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:47:14
- 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:48:07
- 30二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:48:27
- 31二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:49:18
- 32二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:54:32
- 33二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:58:20
- 34二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:59:00
- 35二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:02:27
AT限定で乗れるようになるまで10年かかったけどな!!そして生産期間はたったの2年という
- 36二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:26:47
正直CGでもいいからマシン使うシーンを増やして欲しいかなデンライナー位
- 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:36:01
ビルドも夏映画では北九州市全面協力のもとバイクを行動で走らせてたよ
- 38二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:40:38
ロケ地云々は特撮はじめドラマとか邦画の態度が悪かったりいい景色は観光地に回したりもしたいってのもあって年々撮影難しくなってるってものも聞いたな
- 39二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:56:28
加治木回のオーコメで数十秒のバイクシーン撮るのに午前中全部使うって
- 40二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:00:30
井上正大さんの動画で外の撮影には場所の状況がだいぶ関わってくるって話だったから、安全のためのリハーサルとかも含めたらそれくらいはかかるとは思う
- 41二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:02:30
- 42二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:03:05
- 43二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:26:19
- 44二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:29:46
- 45二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:31:14
- 46二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:33:24
- 47二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:24:08
- 48二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:27:24
- 49二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:39:22
あと脚本や監督の人もどれだけそういう描写入れてるかあるしな
- 50二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:38:40
- 51二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:42:23
- 52二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:50:06
そもそも制作側も毎回毎回映さず印象に残る1シーンで納めたい感じが伝わるけど
メインの子供からしたら毎回観るとは限らんから毎回移動シーンが新幹線のシンカリオンに負けたなんて一時期言われちまったからなぁ - 53二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:23:09
G3とか響鬼がこれで分かりやすかった印象だけど近年のはそういう武器運搬とかもしてないよな…
- 54二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:47:57
- 55二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:55:21
- 56二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:08:55
そもそも日本がアニメ増えたのも撮影する必要ないからでここら辺がモロ響いてるけどバイクシーン増やせるのかね?
- 57二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:24:08
ブラックパンサーの撮影に使われた韓国では「ブラパンが踏んだビル」みたいな広告やってたし仮面ライダーも「ライダーが走った○○」みたいな宣伝に使って貰える様になったらみんなバイク撮影にいい顔しそう
- 58二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:30:21
- 59二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:43:39
そうなるとバイクの利点で上半身出してるから飛べないフォームや武器使いながら移動とかあるんだけどそういう戦いながら乗るのも撮影できないんだっけ?
- 60二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:04:34
なんかバイクのヒーローアクションの話してて特撮やアニメでの活躍思い出すけど確かにどれも古い作品ばっかなきがしてきた
- 61二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:20:15
これやるなら後CMやED前とかにバイクで走るシーン毎回使い回して流す方がよくないか?
- 62二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:36:06
戦隊に比べて統一フォーマットが少ないライダーの共通点がまた消えてまうのか…
- 63二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:56:51
こういう時にこのヒーローのバイクアクションが凄いみたいな話題とかで起きたら面白いんだけどね~
- 64二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:18:32
バイクもそうだけどこういう特撮への不満解消したり上手く着いた作品出ないの残念よね
- 65二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:20:57
ヒーロー市場は競争作用してないからね
- 66二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:36:07
年々撮影厳しくなってる話は聞くけど逆に令和だからこそ緩和されたりした所ってないんか?
- 67二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:49:28
- 68二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:07:17
今ゴーグルファイブ見てるけど
ゴーグルレッドが今のライダーよりバイク乗ってるくらいなんよな - 69二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:13:27
なんならドンブラザーズの方が御輿・合体でバイク乗ってる気はするしなー
- 70二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:25:12
ぶっちゃけ近頃の子供にはあんまバイク乗る乗らない興味ない気がするんよね〜もうライダーって随分前からそういうものになってるし
それこそフェードインの時にただ置いとくなんて正直「それがどうした」以上のものにならない気がするし、監督とかの趣味嗜好以外でリソース割く理由ないから別にあっちが配慮する理由も薄いんよな - 71二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:33:29
- 72二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:37:46
というか手間かけられないならCGでもいいんだけどバイク系のビークル活かした活躍もとい販促できる人が皆無だからなんじゃないかな
- 73二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:39:48
- 74二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:52:16
規制や自治体の事考えるとせっかく好意的だった所も「子供騙しはダメ」を理由に加減しらずでやってるのがよくないわな
もしかしたらだけど後始末とかも足りてなくて撮影場所が渋々やってとかで未だに特撮を白い目で見る自治体も多い気がするし - 75二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:56:25
バイクのおもちゃ今年は発売しなかったり?
(玩具ばえを捨てて実車の色チェンジぐらいにとどめ解けば撮影が楽とか) - 76二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:03:27
専用バイク作ってもあまり使わないの、採算取れてるんだろうかって心配になる
- 77二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:17:14
- 78二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:27:54
そういうの拘りたいなら完全に毎年新しいヒーローを創作する為に別の特撮ヒーローやってライダーは少し共通させますみたいな律義さは欲しい
- 79二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:56:35
子供がバイクを求めてないって意見は分かるけどライダーにとってのバイクって戦隊ロボみたいなもんだと個人的には思うから実写で撮れないならCGにしてでも使う場面や戦うシーン織り込むべきだと思うんだがどうなんだ?
そりゃ変身ベルトの販促に集中させた方が売れるのは分かるんだけどさぁ… - 80二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:02:46
- 81二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:05:22
ぶっちゃけ撮影で使え!!なんて言わんけどリバイスでのプテラノドンの使った回数自転車に負けんのはどうなのかと
- 82二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:30:53
Gトレーラーからのガードチェイサー発進シーンとか大分すごいと思う
- 83二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:42:30
- 84二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:06:15
子供たち相手でも本気になりたいのは分かるが交通法とか色々ガン無視でヒーローの撮影してんのちょっとショックだわ
- 85二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:09:34
マジでどうでもいい数秒のシーンがその日のコンディションで長時間かかる場合もあるからなんとも……(ウルトラマンオーブの夕方までかかった何故か泡が出ないラムネ
- 86二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:13:17
ゴルドダッシュはここ数年では出ている方ではあるから、バトルホッパーやオートバジンみたいにバイクをキャラクター化すれば出やすくなるのでは?とは思うよね
- 87二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:23:52
というか真面目に増やすならもうCGによるチェイスアクションが主流になってくと思うんだけど、それやろうと意気込んでたセイバーが結局そんなにバイクシーン増えなかったんでやっぱ割に合わんのだろ
- 88二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:39:10
というかライダーにバイクいらんくね?とは一部製作側の人も考えてはいることだからな
ジオウとかはバイクの出番がめっちゃ少ない作品でタイムマジーンあんなに使うくらいならバイクもうちょいそっちの役割に寄せても良かったんじゃないか?
って意見度々聞くけど、白倉Pの初期案が
「別にバイクとか使わなくても良くね?ロボット操縦して戦うライダーとかどうだろう」
って感じだったから本編も結構そっちより。まぁ周りのスタッフにいやいやこうしましょう!って言われてバイク乗ってやるつもり無かったレジェンドライダーお祭り作品になったけど - 89二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:42:41
まあ冬から撮影しているらしいガヴはもしかしたらバイクシーン増えるのかなと期待しまひょ
- 90二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:45:07
- 91二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:47:44
でも最近はやってなくてもを自治体や規制法は昔されたこと覚えてるかろ変わらん
- 92二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:48:11
- 93二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:51:26
令和だとゼロワン以外が使われなさ過ぎなんだ
セイバー ゲートがあるから使う必要がない
リバイス 自転車使うから必要がない
ギーツ 基本ゲーム中でしか使えない
から相対的にガッチャードは使ってるのが多く思えるんだと思う
- 94二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:53:20
- 95二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:56:04
- 96二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:58:02
宇宙刑事の敵の異次元フィールド突入とかもそうだけど、専用のマシンで突入した方が絵として分かりやすいもんね
- 97二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:58:39
CGで走らせりゃいいじゃんって簡単に言うけど道も背景もまるっきり作るにしてもVFXで合成するにしても時間かかるしそれなら東映撮影所内で実際に走らせた方が楽だと思うよ
クオリティ上げるには予算も時間もかかるけど撮りきりなら本当に撮ってるわけだから最初からある程度のクオリティは保障されてる - 98二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:06:44
ならある程度最初に撮りまくってバンク映像として通年使うとかでもいいんじゃないかと思うけど、やらないのにはやらない理由はあるんだろうなとも思う
単に批判を恐れてるだけなら海外ドラマも普通にバンク映像使うから問題なくねって感じだが(下記4:45〜辺り
- 99二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:14:36
でも撮影大変なんですの理由は自治体や道路の迷惑省みなかったのが原因なのにそこで売上や手間出すのが卑怯というか…
いっそアニメとか漫画がバイクのヒーロー描いてポジション奪っていいのに - 100二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:20:27
- 101二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:22:40
単にアニメでも描ける人が少ないだけでは(水星の魔女でロボットを描ける人が少ないんだろうな感のあったあれみたいな
- 102二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:23:21
- 103二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:23:26
使われなくなったとしても結局一般層のイメージになるぐらいにはもうライダーとバイクって結びついてしまってるんでもう今更まるっきり無しにはできないと思うんだよね
それこそ本編で必要なくともその後のオールライダー系でバイクずらっと並べる絵面撮りましょ!とか全然なり得るから最低限ドラグレッターレベルの乗り物枠は必要になってくる - 104二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:29:07
というかバイクの活用法が下手クソ過ぎる気がする
例えばだけど他の移動法あったらすぐそっちによるもあるけど変形させて武器とかサポートメカにして支援とかもできてないし - 105二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:44:23
- 106二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:46:35
何に渡すんだよ?
- 107二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:49:38
- 108二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:50:20
- 109二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:50:22
というか近年のライダーのバイク描写減ってフォムチェンやドラマに尺割かれて嬉しいみたいな意見はないのか?
- 110二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:52:10
シンは続編が作られれば専用バイクをもらえる予定だった定期
- 111二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:55:45
撮影の手間に関してはどのシーンでも楽な撮影なんかある訳ないでしょって気持ちがある
- 112二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:59:22
- 113二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:01:08
安全の都合もあるし、どのおもちゃでも本編との差異があるのはしゃーなし
- 114二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:03:26
- 115二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:25:49
戦隊ロボなんて関節は作中と全然違うもんな
- 116二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:28:49
- 117二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:31:29
- 118二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:51:15
でもアーツのバイクはギミック無いから再現できるシーン限らるたり塗装削れやすいでボイトイ版好む層も結構いたよね?
- 119二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:55:46
ドンブラの神輿としての出番はもう特殊としてもゴーバスターズが同期のフォーゼより仮面ライダーやってるってのはよくネタにされたな
- 120二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:56:08
戦隊の場合ロボ戦あるからバイクもやりやすいなんて聞くけどどう関係あるんだろ
- 121二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:24:46
ゴーバスは公道もそこそこ走ってた記憶あるし相当頑張ったんやろうな
- 122二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:39:02
とりあえずライダーはバイク大変って言う割にはズルズルちょっと使って終わりは改善できないをやめてくれ