これなんなんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:46:00

    場所的にケルベロスⅡ戦っぽいけど、せっかく作ったプロップを東映が没にするのかという気持ちがあるし、ファンのコスプレと言われてもそれはそれで納得する気持ちはある

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:48:55

    これ合体させてるんじゃなくて単に並べて持ってるだけでは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:49:15

    これくっついてるように見えてただブレイラウザーを左手で逆手持ちしてるだけじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:50:37

    ブレイラウザーのグリップの穴からキングラウザーのグリップが見えてるから合体してないよこれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:51:05

    ケロベロス相手に二刀流を披露した回だった筈。
    キングフォームは時々二刀流を披露する。

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:54:04

    >>3

    >>4

    勘違いかぁ

    キングラウザーのグリップが背景の工場の壁と同化して見えたんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:56:38

    >>6

    >>2も含めて


    何というかこれをやろうとしてたのかなと思っちゃってた

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 10:57:34

    ツインエッジゴッド撃龍剣は普通は重さで死ぬのよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:00:45

    このヴァルバラドみたいに片手で両方持ってたらくっつけたプロップかもだけど、スレ画は普通にそれぞれの手で持ってるだけっぽいな

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:02:40

    連結したのを両手で持ってる言われたらそう見える
    片手で持つのは至難だろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:05:14

    普通に二刀流で戦ったケルベロス戦の場所だしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:33:11

    金の剣、銀の剣の二刀流みたいでアクションがかっこよかったよなこの回。

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:36:23

    >>1

    いうてもプロップ没は普通にあり得る

    ジオウのアナザーアギトとかシャイニングカリバーぽい武器公式サイトで確認出来るけど本編で使ってないし仮面ライダーアークも劇場公開版だとアークトライデント使用シーンカットされてるし

    あとリュウガのドラグシールドとか歌舞鬼の音撃棒とか当時未使用で客演初使用されたパターンもあったりするし

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:37:24

    それにしても綺麗に並んでるので気持ちはわかる

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:43:50

    光の当たり具合のせいかキングラウザーの鍔(に当たりそうな部分)がこんなに青かったっけってくらい明るい青に見えるのも別プロップに見えた原因かと

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:50:59

    ブレイドに限っても劇中未使用のアルビノジョーカーの武器とかあるしそんなもんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています