- 1◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 11:12:58短編をポチポチ執筆中なのでアドバイスや、推敲を頂こうかァ これは哀しき前スレ、寝てる間に埋められている ハーメルンで小説を書いてるんだァpart22|あにまん掲示板正確には現在短編の構想をねってるんだけどねっ(グビッグビッアドバイスや、展開案があればありがたく頂こうかァ<^^^^><エ前 ><エス ><ッレ &g…bbs.animanch.com現在休載中の連載小説……アイデア……たまってるよ…… 勇者と聖剣(仮) - ハーメルン勇者に憧れた少年は勇者を目指すsyosetu.org
- 2◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 11:15:00マネモブ……10レスまで保守を頼む…… 
- 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:18:54嫌でも保守してやりますよクククク 
- 4◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 11:19:18いやー、取りあえず短編は自分で最後まで仕上げろと言われてるから 
 息抜きとしても連載の方の設定作りでもしようかなぁ
- 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:19:18なんだかんだ勇者と聖剣の続きを待ってるのは俺なんだよね 
- 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:20:34溜まってるアイデアは脳内でなくメモとか外部に出力しておけ…鬼龍のように 
- 7◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 11:22:34
- 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:27:48短編はどのくらい進んでるんスか? 
- 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:27:52たまってるアイデアの定石だ…時間がたって思いついたときの情熱が冷めると微妙に思えたりする 
 まっ贔屓目が抜けて冷静に見返せるから悪いことばかりじゃないんだけどね
- 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:27:52主人公のテコ入れに苦労してる様子は以前のスレを見てればよくわかるのん 地の文が一人称(俺)であることを利用して過去(先代勇者に救われる以前・以後)に闇深要素や聖剣勇者としての理由付けを入れれば「こういう過去があるからピンチで覚醒もできるんだ 主人公感が深まるんだ」ができるんじゃないかとは思ってるんだよね 第三者と先代勇者の話題になったときに第三者がジャックの話を聞いて「そんな話ワタシは聞いてないよっ」できたら面白くなりそうなんだァ 
- 11◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 11:30:12
- 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:53:49
- 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:56:251が見せに来る方式じゃないとスレ立てる意味ないんじゃないスか? 
 忌憚のない意見ってやつっス
- 14◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 12:23:29
- 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:36:29勇者と聖剣もRPGツクールとかでプレイするなら問題ないけど小説としてみると掘り下げ不足描写不足やからな 
 1「後付でなんとかならないのん?」マネモブ「なりません、作り直したほうがよくない?」
 っていう問題が解決していないんだ、悔しいけど仕方ないんだ
- 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:45:48早く書け……鬼龍のように 
 ウミガメのフレンジーと同じで最初の勢いを逃すと執筆ペースがガタ落ちするよ
 ちなみにワシは少なくともジャックは別人レベルにリビルドした方がいいと思う
- 17◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 12:49:22
- 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:50:13勇者と聖剣に関しては「1のやりたいことが入ってない」って感じがするのは…俺なんだ! 
 ストーリーそのもの以前にどうしてああいう話(王道勇者もの)を書くことにしたのかよくわからないのは俺なんだよね
 ワシなら「特殊能力持ちの魔族どもを聖剣一本でぶった斬っていくのが書きたい」とか「聖剣の特殊能力を切り替える変幻自在の戦闘が書きたい」とかの動機で書き始めると思うんだァ
 短編のほうにはそういうのが見て取れるだけに勇者と聖剣のほうにも同じ情熱が欲しいんだよね
- 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:19:23
- 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:26:21
- 21◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 14:05:03
- 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:55:44主人公のジャックが出番少ないけど糞強いとか、キャラがめっちゃ濃いとか、出るだけで話を大きく動かすとかなく 
 キャラが薄い、弱い、受け身で流されやすい、しかも共感し辛いの四重苦なんだ
 下手したらマークだけでも話しまわるんじゃないってぐらい重要度が低く
 聖剣の持ち手という割には聖剣もなんか扱いが雑で弱いしのォ
 だから新しい敵が強いと言われてもなんか微妙な強さに見えるという弊害まで出てる始末やんけ
- 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:10:14このレスは削除されています 
- 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:30:52
- 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:32:07勇者と聖剣の主人公に関してはもうステータスダイス振ってそれにあとから理屈付けたほうがマシなのができるんじゃねえかと思うんだ 
- 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:41:15
- 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:45:12そもそも黄金の3人が「まぁ本編よりはマシやろ」って評価になってたのはこの3人がキャラ造形的に優れてるとかじゃなく一話の序盤でキャラ毎の特徴や性格を描くのに成功してたからなんだよね 
 「なぜこの3人が主人公なのか?」という一番大事な問いにちゃんと答えを提示していたからマシなのであって、総合的に言えば勇者と聖剣の方が遥かに完成度が高いんだ
- 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:58:14まあ逆に言うと好きな造形のキャラ書いただけで勇者と聖剣より面白そうという評価になるってことは、勇者と聖剣が設定はともかくキャラ面が全然ダメダメってことなんやけどなブヘヘヘヘ 
- 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:09:16そもそも黄金の三人みたいな旅モノやりたいなら設定を混ぜつつジャック・アリシア・マークを組ませればエエヤンケ 
 ・ジャック
 →天性の肉体と偶然拾った聖剣を持つ正義感の強い剣士
 亡くなった母との約束を果たすべく黄金郷を目指す
 ・アリシア
 →神聖魔法による再生と雷で戦う脳筋聖職者
 元は高貴な血筋の出で、ある魔物への復讐を胸に旅を続ける紅一点
 ・マーク
 →あらゆる魔法に精通するジャックの親友
 不老不死になるため賢者の石を求めている……というのは建前で、ある事情でジャックを監視している
 あるいは比較的キャラが濃いミュラーを追加するかジャックと交換するかすればもう少しマシになると思うんだよね
 ハッキリ言ってあの3人である必要はないっス
- 30二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:18:05
- 31二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:12:15
- 32◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 21:24:10
- 33◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 21:27:08地の文(ナレーター)便利すぎる、本気で惚れちゃうかも 
- 34二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:37:13上手くやらなきゃ単に「」の入れ忘れとかに見られる上にゴチャゴチャして読みづらいけどなブへへへ 
- 35二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:44:48
- 36◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 22:07:51
- 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:38:57というか聖剣と勇者は荼毘にふしたんじゃないのか……、やるにしてもフルリメイクしてオッサン主人公にすればええやんけ 
- 38◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 23:02:06
- 39二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:10:38このレスは削除されています 
- 40二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:13:33ぶっちゃけ作品としては主人公失敗して行き詰まってるんでそこの修正せずに惰性で続けるぐらいなら 一度おっさん主人公にして再構築したほうがええと思うけどな それとおっさん主人公にするなら大人のラノベと呼ばれる池波正太郎作品とか読んで見るのもええで あれもおっさんが好むおっさんキャラのツボ抑えとるしな 主人公は剣の達人で隠居してるけど周囲から一目置かれる人物で困った時にはよく相談される立場で 息子は自分を尊敬して剣の腕も建つけどまだまだ未熟でいざという時に自分を頼ってくれる 娘みたいに年頃で息子の嫁にでもなってくれればいいと思っている若い女子にガチぼれされて困ったなぁ(デレデレ) とか時代劇だけど実質おっさん向けラノベな時代小説や何度も映像化されるだけあって 需要のあるエンタメというのを熟知しとるで 
- 41◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 23:14:39
- 42二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:22:08
- 43◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 23:24:06
- 44二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:26:43
- 45◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 23:29:31
- 46二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:30:50
- 47二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:34:38
- 48◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 23:35:30
- 49二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:47:43
- 50◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 23:51:46
- 51二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:55:51
- 52◆4oSXos1F9pJb24/08/13(火) 23:59:11
- 53二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:00:09
- 54◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 00:02:41
- 55二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:04:08
- 56◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 00:07:47
- 57二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:11:22
- 58二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:12:43
- 59◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 00:13:31じゃあ万能型でもだいじょうぶって事じゃないスか?積載重量があるってことは、何時でもどんな武器でも使えるわけじゃないってことやん…… 
- 60二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:13:49
- 61二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:19:11あらゆる武器を使えるチートでもない限り基本的に色んな武器を使える奴ってのは器用貧乏になるっスね 
 そりゃ同じ武器を使うなら長年その技術だけを学んだやつと色んな武器を学んだやつとでは
 習得に使った時間の差だけ武器を扱う技術の差が出るのは当たり前っスよ
- 62◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 00:19:12
- 63二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:21:54
- 64◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 00:24:02
- 65◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 00:26:09
- 66二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:26:36その主人公をどういう感じで活躍させたいかってのをしっかり決めといた方がいいっスね 
- 67二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:26:45
- 68◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 00:28:24
- 69二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:32:58
- 70二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:35:12
- 71◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 00:37:42
- 72二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:43:58ロマサガ3はいいぞリカルド 皆既日食の日に生まれた伝説の英雄『聖王』 皆既日食の日に生まれた最悪の『魔王』 それぞれの皆既日食の日に生まれた子は様々な伝説を残した そして本編で皆既日食で新しく生まれた第三の運命の子はどんな伝説を残すのかというストーリー そしてかつて『魔王』の配下であった『四魔貴族』の地上侵略を防ぐため 『聖王』の武器や『魔王』の武器を使っての戦い 色々と厨二マインドを唸らせる設定盛りだくさんの名作なんや 
- 73◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 00:44:44
- 74二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:47:15もしかしてこのおっさん主人公が主人公(笑)が手にするはずだった聖剣を拾えばいいんじゃないスか? 
- 75二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:48:04
- 76二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:50:01器用貧乏万能型が武器を縛るメリット、どこへ! 
- 77二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:58:07前も言ったけど作劇的には強い点と弱い点がハッキリしてたほうが描写しやすいんや 弱点を突かれても創意工夫で上手く凌いでから強い部分を押し付けて逆転ってのは そのキャラの強さを表す上で王道の展開やしな 近距離だと主人公は最強クラスだから敵は遠距離から攻撃してきた →主人公は機転を利かせて相手に近づき逆転勝利 みたいな展開もやりやすいし、工夫でどうにかできる主人公の機転を表せるんや これで万能型だと 遠距離からの攻撃? じゃあ遠距離武器を使って反撃だ!ですんじゃうからな 逆にピンチが作りづらくて展開が行き詰まってマンネリしやすいんや 
- 78◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 00:59:30
- 79二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:00:52
- 80◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 01:02:40開始時点で成長の余地が無い完成されたオッサンだからね 
- 81二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:03:03
- 82◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 01:07:07
- 83二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:10:02
- 84二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:11:45
- 85二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:12:49創作初心者あるあるの欠点のないキャラにしたら展開がサクサクと上手くいきすぎて 
 先の展開に詰まるのが用意に想像できるな……
 実際に創作するなら欠点があるキャラクター作って欠点をいかにして補うかの方が話は作りやすんやで
 そして補いきれないなら仲間の助けとかアクシデントを起こすとかにした方が楽や
- 86二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:12:49一人でなんでもできるおっさんなら仲間の出番とか活躍を食っちゃわないっスか? 
 一人旅で基本戦える仲間は出さないってなら別にいいけど、他にもキャラ出したいならあんまり万能手だと扱いに困ると思うっス
- 87二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:14:19そもそも万能最強おっさんが何をする話なのか教えてくれよ 
- 88二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:23:22器用万能おっさんは短編向きで長編向きやないなぁ、短編予定の寄生生物は長編向きやし 
 どうも1は短編向き長編向きそれぞれの逆の適正なキャラ構築にしがちやな
 毎回縛りプレイをわざとやってる感があるやんけ
- 89◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 01:23:55
- 90◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 01:26:24
- 91二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:26:31
- 92◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 01:27:42
- 93◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 01:29:44
- 94二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:29:51
- 95二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:31:45
- 96◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 01:36:22
- 97二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:37:19そもそも全武器適正には致命的な欠点がある、武器選択の最適解とかを出しづらいというのもあるが 
 なによりも一々武器を使い分けるということはそれだけ使う武器が増えて武器の描写が大変ということや
 剣の描写にも苦労してるというのに弓や槍や斧とかの攻撃描写をそれぞれ詳しく書けるんか?
- 98二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:38:33
- 99二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:40:20
- 100◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 01:40:22
- 101◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 01:41:30
- 102二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:41:43シンプルに絵がある漫画やアニメ、異なる操作感とビジュアルなんかで表現できるゲームと違って小説は文字だけで状況や戦闘を書かなきゃならないッスからね 
 書き分けるのはかなり難しいと思うっス
- 103二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:42:26
- 104二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:42:57
- 105二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:44:01
- 106二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:45:34…やっぱもうちょい物語を頭に入れた方がいいんじゃないッスか? 
- 107二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:45:48えっ そんな何もしたくない退役軍人に長編級の活躍を一度にさせる気だったんですか 未来ある若者だから長編=長旅をさせがちなんだよね 退役軍人(もう働きたくないでござる)なんて短編キャラと思って当然なんだ 
- 108二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:51:23◇この教授か何かみたいなマネモブに擬態しきれてない存在は…? 
- 109二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:53:20
- 110二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:55:48
- 111◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 01:58:51
- 112◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:00:21
- 113◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:01:20
- 114二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:02:39
- 115二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:03:16
- 116二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:04:36急いでたから置いてきた…コソドロに盗まれた…小細工で駄目にされた…「こんなもん不要っ」… とにかくなんでもありだ 「人質の命が惜しければ武器を持たずに来いと脅迫される」とかでもいいかもしれないね 
- 117二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:06:33恐らくマネモブが紹介した商業化したなろう小説とかも一切目を通してないんだ 
 辺境の老騎士とか読めばいいと思うが、多分1は読まないんだ悔しいが仕方ないんだ
- 118◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:08:47
- 119◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:10:15
- 120二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:12:07
- 121二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:14:29厳しい事を言うようだけど、ハッキリ言ってキャラコンセプトからしてつまんねーよ 
 ・何でも武器を使える
 →悪い意味で範囲が広すぎるのん
 上でも言われてるけどもしこいつが苦戦したら「何で○○しなかったの?」って疑問が確実に湧いてくるだろうし、トレードマークとなる武器や魔法が無いから読んでて地味だしやる事が単調になるんだ
 だったらミュラーみたく「機械限定だけど何でもできる」くらい定義を狭めた方がまだケレン味があって目立ちやすいっス
 ・退役軍人のオッサン
 →"戦う動機のない人間"が"主人公"!?
 ジャックの時も言われてたけどこのキャラ造形じゃわざわざ魔王なんかと戦う動機を作りづらいんだよね
 この手の主人公はよく言えばやれやれ系、悪く言えば勇者と聖剣でもやらかした振り回されてるだけの主人公にしかならないから止めた方がいいのん
 「勇者になりたい」って明確な目標を掲げてたジャックの方がまだ行動方針を打ち立てやすいっスね、忌無意
 正直なところ最初の思い付きに縛られただけの良くないアイディアだし、前回のジャックより酷い主人公と言わざるを得ないのん
 もちろんこの設定で面白く書ける人は書けるだろうけど、じゃあそれが1かと言われたらメチャクチャ微妙
 マネモブから突っ込まれる未来しか見えないんだよね、怖くない?
- 122◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:15:01まぁ動詞が被っても表現が完全に同じって事にはならへんから多分マイペンライ! 
- 123二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:15:07WEB文章じゃなくて実本じゃなきゃ肌に合わんという人もおるし ラノベの文章じゃなくてもっと複雑な表現の文章じゃなきゃ駄目というひともおる そもそも作風が合わんという場合もあるからわからん けど色んな文章作品読まなきゃ小説書くのは上手くはならんのや 
- 124二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:15:22お客さん最初からメチャクチャ面白い小説なんて100冊読んで1冊出会えれば運がいいほうなんですよ それでも書籍化されたりしてるような作品はよっぽど感性が合わないとかじゃない限り最初のほうから面白味は出てくるものなんです せめて一冊分くらい読み切れ…鬼龍のように 
- 125二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:16:21
- 126二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:17:51
- 127二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:20:10
- 128◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:21:06
- 129二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:23:48
- 130二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:25:52
- 131二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:27:031 お前はまだ”守”の段階にいるようだ 
 書くより読め…せめて読みながら書け…
- 132◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:27:37
- 133二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:28:39
- 134◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:29:46
- 135二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:29:58
- 136二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:31:42
- 137二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:32:04
- 138◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:32:24
- 139二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:32:38
- 140二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:34:22
- 141◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:34:59
- 142◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:36:06
- 143二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:36:35
- 144二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:37:44ほいだらおどれの作品はハリウッド級なんかあーーーん? とは言わないけど仮にハリウッド映画なら挙がった設定をもとに戦闘メインの話を展開するはずなんだよね そんなにブラブラさせたいなら輸入家具屋にやらせたほうがノイズが少ないだけマシなんだよね(孤独のグルメ) 
- 145◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:38:02
- 146二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:38:43というかロクにラノベ読んどらんぞこの1は 図書館で借りれば? 「図書館は遠いからちょっと……」 じゃあkindleとかに登録して読めば?「登録は事情があって無理」 じゃあ通販とかでラノベ買えば? 「お金がない……」 と言って読んでないんや 
- 147二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:39:39
- 148二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:41:27
- 149二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:42:22
- 150二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:44:48
- 151◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:46:02
- 152◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:47:08
- 153二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:48:14
- 154二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:48:57ハ…ハリウッドだったらむしろ「自由に生きてた超強いオッサンの逆鱗に触れて派手に暴れ回る」って話の方が多いですよね ジョンウィックしかりコマンドーしかりランボーしかりイコライザーしかり、暴れ回る話はあってもバカンスする話は主流じゃないんだ なぜかというと「そうしなきゃ物語にならないから」なんだよね 過去スレでも言ってたけど物語の構造っていうのは ①プラマイゼロの状態から始まる ②問題が起きて一時的にマイナスになる ③マイナスを取り戻す為に主人公が動く ④結果的にプラスやゼロに辿り着く っていう流れが基本で、ただバカンスしてるだけじゃ問題も何も発生しないから「楽しかったです」で終わるしかないんだ だから「バカンスしたりのんびりさせるなら簡単に問題を解決できるような力は必要ない」って言ってるんだ 
- 155二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:50:36
- 156二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:51:15ブラブラの定義はともかく無駄に強いだけのおっさんがなんの苦労もなく淡々と移動するだけの話(?)には微塵も興味わかないのん 
 話にもなってないっスね
 日記というにも心もとない これは活動報告や
- 157◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:51:49
- 158二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:53:44そういう場合のバカンスってのは大抵バカンス(バカンスだと!?甘いこと言ってんじゃねえぞこの蛆虫がっ)なんだ エンタメが深まるんだ 
- 159◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:53:59
- 160二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:54:17
- 161二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:56:14
- 162◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:57:14
- 163二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:57:35
- 164二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:57:44平和なバカンスって話もあるけどそれってだいたい短編なんスよね 
 長編で長々見るものじゃないんだ
- 165◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 02:59:06
- 166二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:00:28書くのは好きでも読むのが辛いのは言語の壁による影響なのかもしれないね 
- 167◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 03:01:45
- 168二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:03:43
- 169◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 03:06:13
- 170二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:09:40冗談はともかく書く能力はあるんだから読む能力を鍛えてもいいと思うんだ 
 最悪本文を理解しなくていいから横に置いて写経(本文丸写し)をしてみてほしいんだよね
- 171二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:10:17
- 172二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:11:36短編書くのより一作商業化したなろう作品読ませた方がいいっスね物語を完結させる以前の問題っスよ忌無意 
- 173◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 03:12:25
- 174二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:14:00だから無意味にバトルを見せて話の本筋を脱線させるくらいなら、いっそ>>139みたいに戦闘要素を必要としないシチュエーションにすればいいだけヤンケ 今のところ戦闘要素の必要性が「作者が書きたいから」しかないんだよね 例えば異世界烈海王みたいに気ままに旅をして料理や戦いを楽しむ作品もあるっちゃあるけど、それは烈海王に「強い奴と戦いたい」っていう明確な目標があるからなんスよ そういう明確な目標や動機も無しに強い魔族が大勢襲いかかってくる旅路を命懸けで旅するなんて俺には意味不明 「半隠居で楽しく旅がしたいけど何でか魔族が寄ってきちゃっていやー参ったなあ」みたいな話がしたいならそれでもいいけど、それなら最初からそういう方針を立てて書けばいいのに何を後出しばかりしているこのバカは? 
- 175◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 03:17:30
- 176二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:17:31
- 177二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:18:05書く欲求が先行してるなんてあまりにも珍しい 
 逆に「読んだら書きたくなる」小説を紹介する芸を見せてやるよ
 紹介しよう 星新一のショートショートだ
- 178◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 03:22:41
- 179二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:27:46ぶっちゃけ1はロクに小説読んでないから理路整然としてなくて作品は小説じゃなくて設定ノート止まりなんだよね、しかも設定説明も上手く言語化できてないから後出し連発やしある意味凄くない? 
- 180◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 03:30:15
- 181二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:30:19
- 182二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:31:42マネモブに突っつかれた時に後出しで設定出して言い訳するのはやめろって前スレで言われて無かったッスか? 
 改める気が全然見られないんスけど…
- 183二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:32:00自由というより野放図だな… 
- 184二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:33:48自由に書けるっていうか物語を作るわけじゃないから好きにキャラの設定弄りしやすいだけで作品制作力は上がらんけどな 
- 185二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 03:36:36
- 186二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:02:10どわーっ朝起きたらスレがやたら伸びとるヤンケ オラーッ不毛なレスバしとる暇があったら目の前の次作を書けや1ーっ 多分1は田舎、それも山奥とか島とかに住んでる中高生あたりじゃないかと思ってんだ ・ワシの実家みたいな山奥なら最寄りの図書館まで余裕で片道1時間以上かかる ・親に内緒でKindle登録したりPC買ったりするわけにもいかない ですべてに辻褄が合うでしょう 多分退役軍人云々はなろうの「辺境の老騎士」みたいな話がやりたいんだと思うんスけど、何にしてもインプットを増やすのは急務なんだよね インプット量が全然足りてないからアウトプットも概ねチンカスなんだ 何にせよまずは今の短編を書き切れ……鬼龍のように 
- 187二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:09:23ネタとか抜きにマジで最初の思い付きに縛られてるだけだから止めた方がいいのん 
 「最強の退役軍人が世界各地を旅しながら問題を解決していく」っていうコンセプト自体はなろうならギリありそうだけど、だったらありきたりでもグイグイ読ませる文章の技術と読者に媚びた設定が欲しいんだよね
 少なくとも長編を見据えてやるには構成も文章も未熟すぎるし、美少女ヒロインとかなろうらしい最強設定を前面に出して行かないと差別化は無理なんだ
- 188二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:35:36まあインプットが少なすぎて1はキャラビルドから先が出来ないっスからね、キャラコンセプト作ってやりたいシーン書いて終わりで話を畳めない 
 だから短編を書き上げろといわれても最後が戦いはこれからになってしまって上手く起承転結の形に出来ないんスよ
- 189◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 11:01:48
- 190◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 11:02:23ククク……ひどい言われようだな、まぁ事実だからしょうがないけど 
- 191◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 11:05:08
- 192二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:27:56
- 193◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 11:39:39
- 194二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:55:09まあ美少女キャラに興味がないなら無理に出すこともないとは思うけど 
 読み手の興味を引く要素としては単体で作品人気を支えることもあるくらい安牌なのは事実やわ
 ところで短編の進捗はどうなのん?
- 195◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 12:00:23
- 196◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 12:13:35長編に向いてないなら、話ごとに主人公が変わって、短編が集まってそれぞれがクロスする感じならどうスか? 
- 197二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:57:00
- 198◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 13:14:16
- 199◆4oSXos1F9pJb24/08/14(水) 13:20:11
- 200二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:31:19