- 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:11:24
- 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:12:09
死亡フラグが立ちすぎてるな
これは負けそう - 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:14:44
スレ立て助かる
新話うまうま - 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:14:54
真希緒は葛花よりもっとヤバいとこの生まれなのかよ
前回だけ見たら一般人出身の子だと思うじゃん! - 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:16:31
烈治義兄さんは埴輪徒としての才能あんまり無かったのか
じゃあ頭痛は普通に体調不良ってこと? - 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:18:02
ヒーローはいないけどみんなで頑張ろう、悪人はいないってタイプの話は好き
でも犠牲者が出るのやっぱ辛い… - 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:20:05
お義父さんと真希緒は鼻筋がよく似てるね
呉葉の家族の唇がみんな分厚かったり
穴切の父娘の鼻筋が太くクッキリしてたり
血の繋がりがあるということを示す顔の描き分けが上手い - 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:23:28
これも奇縁なのかなぁ
男になりたがってた葛花のもとに女の子に見える真希緒が来ることも
真希緒を男に戻したのが楓なことも - 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:26:20
楓と烈治の関係は良好だったっぽい?
楓はずっと喋らず笑ってるようにも悔しんでるようにも見える表情してるから怖い
ちゃんとシンクロできるかな - 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:28:39
ここに来て初めて兄貴の代わりに戦うことを認めてくれる人が来たらそりゃ嬉しいよな
いや厳密には兄貴に捧げるってことではあるんだけどここまでみんな散々な物言いの人しかいなかったから同じく嬉しくなる - 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:30:12
死んだらおしまいは埴輪徒が考えたらいけないだろ
生死に頓着したら負けるんだから - 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:34:20
前話から「愛してる」とか平気な顔して言ってたのはそういう言葉を言うことを恥ずかしいとする文化に触れてこなかったんだろうな……
- 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:39:13
真希緒と楓はポカーンとしてるというか唖然としてる感じだけど烈治と葛花はハッと気付いてる感じ、烈治と葛花は恋したことあるから一目惚れだって気付いたのかもね
- 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:42:15
胸は葛花の方が楓よりも大きいんだね
というか葛花の方が身長低いのに葛花の方が太いな全体的に - 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:44:32
クズカはハニワトに成りたかったんかね
あの世界でそういう血筋の生まれで男に成りたいってそういうことだろ - 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:49:12
- 17二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:50:52
昔の葛花ちゃんと比べる今の葛花ちゃんは落ち着いたというか大人になったというか丸くなったな
- 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:54:01
母親と会えないみたいなことをやってたけど…もしかして5歳の頃からずっとまともに会えてないのか
- 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:58:39
和服で生活してるから洋服の少年という雰囲気の真希緒を見ても女の子と勘違いしてしまったんだろうね
これも閉じた世界の弊害よな - 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:04:05
- 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:07:56
最後にお義父さんが烈治のことに触れてくれて良かったな
真希緒が彼を慕っている気持ちの行き場がなくなりそうで心配だった - 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:10:02
「全然見た目が違うんだから」って言われた時の複雑そうな真希緒の顔よ、ちょっと烈治のことを思い出してんのかな
外見について言及するのは地雷か - 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:12:52
8つから埴輪徒として修行を始めたってことはやっぱり小3から埴輪徒の訓練が始まるのか
- 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:26:01
- 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:32:52
8歳から12年間修行してきたつまりちょうど20歳か
60万人もの人の命なんて20歳の子に背負わせることじゃないよ - 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:44:49
真希緒と葛花は支給された服をそのまま着てる感じだけど烈治と楓は着こなしてる感じで大人と子供みたいな壁を感じた
- 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:55:22
烈治が荒れていたように葛花も荒れていたのかもね
そんな葛花とまた仲良くなれたから烈治ともまたって希望を捨てれなかったんかねぇ - 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:26:46
あれ?葛か可愛いな
元気っ子な少女が壁にぶち当たって折れたまま成長したみたいな風情がある - 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:29:17
烈治が何をしていたのか分からないけど真希緒はちゃんと耐えてたんだな
耐えて愛していたのにあんな結末は酷えよ - 30二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:34:40
- 31二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:42:05
これ祈りの念波は間に合うか?
電話の電源を切ったから向こうの人達が祈ってくれているか確認できていないのが怖い
というか真希緒以外の視点が一切ないのが怖いわ
なんか本当に世界が閉じているみたいな錯覚に陥る - 32二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:42:34
地味に前話がまだ後悔してるんだね嬉しい
- 33二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:45:04
お嫁さんにしとぁげる!!って言われてる時の真希の表情が美少女なんよ
- 34二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:51:41
真希緒と楓はくっつかない気がする
- 35二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:54:20
子供の頃の男勝りな葛花を見ると今の真希緒のことを呼び捨てにするのは当時の名残りなのかもってなんか幼馴染なんだな…
今の葛花ならくん付けで呼びそうだなって - 36二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:57:58
当時は漫☆画太郎みたいな烈の死に方でちょっと笑ってたのに今こう回想で見せられるとむごい死に方してんな
- 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:13:55
- 38二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:56:21
おとなしい雰囲気だと思ってた葛花が意外と元気っ子なのいいね首の端がちょっとはねてる笑顔が似合ってる
- 39二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:20:49
八人丘に行こうって話で御曹子の話を思い出した
こうやって生き残らなきゃいけない理由を作るのってたぶん良くないんだよね
生死を気にしたら全力で蚩尤にぶつかれないだろうから - 40二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:32:46
- 41二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:01:42
あー電波が瞑想の邪魔をしないようにするために真希緒は周りから少し離れたテントなのか
文明と埴輪徒は相性が悪いな - 42二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:57:07
葛花の後ろ姿を見る真希緒がなんか…なんか物悲しい
寝る場所が違うってだけでなんかさ…葛花達ともちょっと真希緒は違う客人でさ…
孤独感がヒシヒシとさ…
これが埴輪徒の孤独か - 43二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:05:19
れつじ兄さんとくずかちゃん
BSSくらってて辛いね
れつじさんそんな漫画太郎の作品に出そうな顔で普通にいいお兄ちゃんだったのね😭 - 44二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:55:24
- 45二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:53:57
不二の埴輪土の暴走を烈治が止めて真希緒が操作をする本来の蚩尤収めに近い2人体制の蚩尤収めってことか
諏訪の蚩尤収めの予行演習みたいになりそう - 46二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:16:39
真希緒様はそんな主巫女を蔑ろにしてる感じはないってことは主巫女という座の重要性はどこもそんなに変わらんのかね
- 47二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:29:52
- 48二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:48:19
関係良好だったのが8歳から12歳だからそこまで大した事教えてないのかもしれんけど
逆に言うと瞑想のコツみたいに毎日のようにやる基礎トレのコツとかを教わってたと考えると
ずっと実行してきた真希緒様からすれば思い入れがあって当然だよなあって - 49二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:31:45
蚩尤がカメラ撮影できないのは電磁波みたいなのを全身から出してるってことなのかな
ハニワットも出して入るけどすごく微弱だから普通に撮影できるけど蚩尤のそれはハニワットの比じゃないみたいな - 50二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:47:29
瞑想のコツ教えてもらったり釣りに誘ってくれたり
日常の些細な教えや義兄さんに誘われて一緒に何かをしたという思い出が沢山あるんだろうな
義兄に教えてもらったことを続けることでそういう思い出が蘇るだろうし愛情も薄れることなくずっと保たれてるのかもしれない - 51二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:04:51
単純に埴輪徒の世界は狭い世界だから烈治の存在が大きくなってしまったんじゃないかな
たとえばもっと交友関係が広かったから烈治なんてどうでもいーやってなっていたんじゃないかな - 52二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:47:11
- 53二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:46:27
- 54二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:55:36
ごめんな
こんなこと言うのもどうなんだろうって思うんだけどどこからどこまでが自演だ?