- 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 12:58:28
- 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:00:13
アイルランド王国がある世界だし平成の大合併がなくても不思議ではない
- 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:00:16
村田牧場じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:01:06
岩手の現存する村が野田・譜代・田野畑・九戸しかないから合併前で考えるしかなさそう?
- 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:14:48
うちの地元だと「集落」の意味で「村」って言うけどどこまで一般的な用法なんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:17:02
それだと北海道になっちゃうんじゃないか?
- 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:19:49
- 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:22:23
これもしかして仙北町みたいに盛岡市内に〇〇村って地名が存在するやつ?
- 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:26:25
因習村かな?
- 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:29:16
- 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:29:55
滝沢って市になってからだいぶ経つけど市って実感わかねーから村でいいんじゃねえかな ユキノの出身かどうかは置いといて
- 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 13:34:33
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:28:45
ウインディちゃんシナリオのメイセイオペラ匂わせだと
メイセイオペラも水沢ではなくて盛岡のようなので
ウマ娘の盛岡はほぼ岩手と同義なのではなかろうか - 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:42:23
杉沢村
- 15二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:40:59
正直今でも合併前の区分で話することあるしそんな不思議ではない
行政区分が絶対ってわけでもないし - 16二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:01:55
滝沢が市になる前の村呼びで定着しちゃってるとかでいいんじゃない?
あそこ村の頃から面積だけはやたら広かったし - 17二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:47:16
岩手県民としては盛岡と滝沢は明確に別自治体って印象が強いからユキノが盛岡出身っていう以上滝沢はないと思うんだよなあ
- 18二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:51:24
ウマ娘世界の日本地図がおかしいみたいな話もあったし架空の村だと思ってる
岩手県概念の詰め合わせみたいな - 19二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:55:32
えっちな奇祭があるような村だよね
- 20二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:56:48
ここまで調べてる人いるのか
- 21二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:01:36
熊が人語喋ってるとこ
- 22二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:05:03