- 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:19:15
- 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:20:57
カナ四文字
- 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:20:57
らきすたとかみたいな四文字タイトルが流行った時期はあった気がする
漫画に限らなかったかもしれんが - 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:37:57
DRAGON BALLとかSLAM DUNKみたいなアルファベット表記
…共通タイトルってほどではないか - 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 14:46:24
それこそ最初の頃は 題名=主人公名
- 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:19:02
最近「ブルー〇〇」みたいな題名の作品よく見かけるけどあれはまあ偶然だよな
- 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:03:28
〇〇な件
↑これって漫画タイトルでもよく見るけど元はラノベの流行でいいのかな - 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:39:14
昭和の少女漫画はタイトルの途中に★とか入るイメージ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:46:20
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:50:11
ゾンビかデスゲームものだったら〇〇オブ・ザ・デッドみたいなの見かけるかも
- 11二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 06:42:05
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:56:42
ソードアートが出た後の○○・オンラインの多さに
雨後の筍でももうちょっとタイトル捻ろうよと思ったものだ - 13二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:37:09
料理漫画で「◯◯飯(めし)」とか「◯◯のご飯」とか
- 14二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:38:07
あにまんの掲示板(おっぱいおっぱい)みたいにタイトルの漢字部分がルビ振らないと読めないのが一時期多かった気がする
- 15二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:55:13
多分2chのスレが元ネタになってる作品からの系譜なんじゃないかな