野球よく知らないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:00:21

    デッドボール時の乱闘ってそうするものっていうしきたりみたいなのがあるの?
    それともガチでやってるの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:01:28

    最近は糾弾の垣根を越えてトレーニングとかしてるからほぼなくなったよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:02:21

    死球食らった人は大体ガチや
    ベンチから飛び出してくるのはやったれやったれ!!って人と止めに行く人に分かれる

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:04:04

    最近は乱闘に発展することもめっきり少なくなった
    だからそんなしきたりはない
    今ガチで乱闘が発生したら、それはもうガチ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:04:59

    >>3

    喰らって即走りに行く人とかよくあんな速度でいけるなって思う

    めちゃくちゃ痛いだろうにとんねるずみたいなスピードでいくじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:05:42

    ベンチから飛び出すのは暗黙のルールだけど、大体は人垣作ってそれっぽい雰囲気を出すだけで手を出す奴は(滅多に)いない。

    ただ乱闘に至る経緯による場合もある。報復死球か、ノーコンピッチャーがさんざん危ないピッチングし続けてたら、とか。

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:06:47

    >>5

    アドレナリン出てるからねそういう場合

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:07:41

    ガチ乱闘はないわけではない
    ただ基本的には不満があるアピール程度でチームとファンの溜飲下げる目的が大きい

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:08:08

    名・珍場面集で星野監督が蹴り入れてるとこよく流れてたなあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:08:09

    藤浪のようにあからさまにフォームがおかしかったりのデッドボールじゃなくて、狙ったデッドボールって打者目線だとわかるらしいね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:08:26

    ヤクルトの森岡みたいにいらんこと言ってヒートアップすることがある
    一度そうなるとインコースに投げただけで騒ぎ始めるようになる

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:09:05

    >>1

    チームみんな出てきて「何してくれんじゃコラァ!!」って雰囲気を出すのは

    わざとラフプレーをするようなクソの抑止のため

    基本は単なるポーズ


    ただ当事者は瞬間的にヒートアップしてほんとに手が出ちゃったりする場合もあるから

    そういうのを多人数でもみくちゃにしてなぁなぁに収めるための面もある

    いずれにせよ今どきチーム同士のマジの殴り合いなんてのはしない

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:09:19

    MLBだと乱闘に参加しないとチームワークを尊重しないやつ扱いになるんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:10:00

    >>13

    そうだよ、文字通り同調圧力

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:10:12

    まぁ判定不服の乱闘はもうほとんどないんじゃないか?
    ビデオ判定あるし
    死球関係くらいやろな今乱闘するのは

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:10:52

    >>13

    大谷とかよく見ると参加してるだけで上手く逃げてたりちょっと面白い

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:10:53

    平成の珍プレー好プレーでよく見た光景
    大抵ラフプレーされた人きっかけに助っ人外人が暴れる陰で監督も暴れる

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:11:03

    >>10

    踏み込みや体の開きが露骨に違うからね

    意識して見たら素人でも分かるとおもう

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:11:35

    メジャーだと中継ぎとか外野まで走ってきて参加しないといけないの面倒だろうなぁって思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:12:18

    わざとの報復死球は絶対その前に伏線あるから素人でもわかるよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:12:48

    乱闘が発生するとほぼ警告試合になるから、ノーコンピッチャーが出てきづらくなるし、インコースに投げづらくなるから、いくらか戦略的な要素もありはするね。

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:16:19

    >>12

    落ち着いてみんなで戻っていくかと思いきやUターンして殴りかかる人もたまに見る

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:16:56

    観戦してる方は乱闘してくれるとなんか楽しい

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:18:11

    実際180~190くらいあってあのガタイの連中がゾロゾロ集まってきたら
    殆どの奴は冷静になりそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:19:09

    言われてみれば・・・って感じ
    パッと思い出せたのが新井が悪いよ~の時の奴くらい

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:21:37
  • 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 15:31:09

    >>16

    大谷が中心に行こうとしたのを通訳のI.M氏が止めてたことあったような

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 16:17:35

    >>10

    藤浪が畠山にデッドボール投げて乱闘になって全く関係ない矢野コーチ(当時)がバレンティン飛び蹴りかまして退場になったの好き

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:23:56

    大人しい人とか出るだけ出て集団の後ろから2番目辺りで控えてそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:27:40

    >>29

    なんなら場合によっては相手チームの選手と談笑してる場合もあるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:30:14

    神戸と涌井の乱闘面白い
    神戸は久しぶりのホームランで舞い上がって涌井が挑発行為と受け取って次の打席当てる
    でも神戸は気にせず普通に一塁に歩いてたら両軍ベンチから飛び出したのを見てなんで!?って慌ててるの

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:37:50

    >>31

    今江「このあと絶対報復来るってチームメイトみんな思ってました」って言ってるのホントに草

    見返しても神戸とんでもねえはしゃぎ方してるのも面白い

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:40:55

    選手はあんま行かないけどコーチなんかは別に自分が怪我したっていいやみたいに外国人選手相手に組み付きに行ってる印象がある

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:44:24

    >>28

    ちなヤクだけどあれはバレンティンが先に矢野さんを腕で払い除けて転けさせたせいでもあるから…

    バレンティンと矢野さんが乱闘の原因に関係ないってのは本当にそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:56:00

    石川とバティスタのアレすき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています