- 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:12:43
- 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:13:40
お前らこういうのが欲しかったんだろ?をひたすら叩き付けてくる映画
- 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:14:50
大好きです……
- 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:17:05
- 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:20:19
見終わった後、裕六てぇてぇ…てなる
- 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:20:58
- 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:25:40
少しは悩めよ……
- 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:29:44
さあ はじめよう僕らの未来を勝ち取るために~♪
使われるとは思わなかったのに加えて最高のタイミングだった - 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:32:44
チセちゃんダイナゼノン本編よりやべー格好してんな……
- 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:01:18
唐突なサービスシーンにヌッ!と思わせておいてドン!!でガチでビビらせてくるのやめてもろて
- 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:01:31
なみこの出番が映画にダメ出ししたぐらいなのが不満
- 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:09:03
グリッドマン〜♪ユニバース〜♪の後に背景がバリンと割れて宇宙になるのスキスキ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:39:53
ようやく告白した裕太とさらっとプロポーズする蓬の対比よ
- 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:11:07
お祭り映画、完結映画、青春映画、ヒーロー映画の出来はこれくらいでいいを体現した映画
- 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:36:25
アカネの変身シーンで改めて顔良いなコイツ……て再認識させられる
- 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:42:39
- 17二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:49:10
アレクシスだけ他よりパワー不足でやられまくってるの笑う、強化パーツないから仕方ないけど
- 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:05:58
- 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:31:41
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:55:44
- 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:57:21
ガウマさんとひめの再会を見せてくれただけで俺はもうめちゃくちゃよ
- 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:57:42
やってくれるの!?って合体のオンパレードだったな
- 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:00:07
むしろテレビ版の裕太はグリッドマンが無意識に突っ走り癖に程よくブレーキかけてくれてた疑惑すらあるからな
- 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:03:02
そりゃ六花さんも響くんなんか違くない?ガラス玉じゃなくない?ってなるわ
- 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:15:27
アクセプター隠さないのはすごくいい差別点だと思う
- 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:26:50
特撮みたいなエンタメより人間の劇の方に感涙するのはもう頭ウルトラマンなんよ
- 27二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:10:35
- 28二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:11:38
う わ で た
- 29二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:12:05
アカネちゃんとのお別れ、や加速守ってるの良いよね…
- 30二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 06:45:43
頭光の国とかいうパワーワード
- 31二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 07:01:12
- 32二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 07:59:51
そしてこの人と接点あることが最後の方で判明した六花ママは裕太とは別種の特異点なんだろうな
- 33二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:06:06
君チケット買う時と演劇の時の2回かと思ったら結構出てて笑ったわ
- 34二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:18:42
- 35二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:24:20
巨大ヒーローと巨大ロボットの共闘なんて昔は見れないだろうなって思ったから見れて満足!!
- 36二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:31:08
公園でブランコに座った六花さんのふとももが実に肉が乗ってる感出てて大変素晴らしかった
- 37二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:12:54
六花さん裕太のことめっちゃ見てるんやなぁと
- 38二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:15:34
主題歌でバトルして主題歌でバトルして主題歌でバトルするのは反則でしょ
- 39二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:16:39
アクセス! フ ラ ッ
- 40二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:42:15
👁️ふふふ すごい怖がってる
- 41二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:58:59
ラーメンを期待したら餃子と炒飯、替え玉とデザートがサービスでついてきた感覚
- 42二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:07:02
大満足の傑作なのは前提として一つだけ不満点を挙げると
ガウマさんが生きてると知った瞬間の蓬たちのリアクションが見たかった - 43二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:43:16
想像力というバットでぶん殴られる映画。
グリッドマンってこんなことまで出来るのか……と番組的にも存在的にも思い知らされた。 - 44二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:39:04
伏線の貼り方と回収の仕方が秀逸な脚本で見ててこれほど唸った作品も早々ない
まずトリガーのロゴ出た時点で伏線張ってあるとか思わないし、物語冒頭で裕太が鼻血出したも実は伏線とは気付けない
パワーアップ形態もみんなが描いたグリッドマンの落書きって伏線がちゃんと貼ってある
なんていうか無駄なシーンが一つもないんだよね
その上で学園祭の演劇っていう体裁で劇中劇として前2作未視聴者に向けた簡単なあらすじのおさらいも入れてるしそれが虚構と現実っていう作品のテーマともリンクしてる
上映時に一部でシン・グリッドマンって評してる感想見かけたけどそれは強ち間違いじゃないと思う
エヴァに影響されてクリエイターになった雨宮監督がシン・エヴァで提示した虚構と現実ってテーマにカウンターとして出したのがグリッドマンユニバースなんじゃないかなと個人的には思う
エヴァという虚構からの卒業・脱却・終結をゴールに置いてるシン・エヴァに対してグリッドマンという虚構の肯定・存続・拡大で対になってる感じがする - 45二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:39:34
- 46二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:42:31
実現しなかったが漫画媒体組がアニメでグリグリ動くの観たかった…
- 47二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:36:50
てっきりアスカみたいに六花が最後「気持ち悪い」って言って〆るのかと思ってたから「普通」という言い回しは旧劇に比べて慈悲深さを感じた
- 48二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:40:32
Uni-verseの“もっと聞かせてよ、自慢して良いよ。君が生きたその証”ここ良いよね…
- 49二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:43:09
- 50二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:45:13
- 51二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:45:41
まさかTV版のほうが控えめとは思わんじゃん
- 52二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:50:27
グリユニには一つだけ不満がある。いまだにユニバースバージョンのキャラソンCDが出ないことだ。
- 53二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:01:12
そういえば昔あったね
でも全12話で終わっちゃって二期あるのでは?って思ったらまさかダイナドラゴンが主役の本編がやるとは思わなかったけど
初めて情報を見た時はダイナドラゴンが帰ってきた!ってめっちゃ喜んだな
- 54二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:25:46
- 55二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:36:41
初代主人公が2代目主人公を助ける形になってるのも良いよね
- 56二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:36:53
- 57二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:17:11
まだ弟のシグマを出してないからもうワンシーズンいけるな
- 58二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:47:44
裕太が事実上の新主人公なのがとても大きい
おかげで新キャラらしい新キャラがいなくても(ひめと六花兄すら存在自体は一応本編で示されてた)新鮮な気持ちで楽しめたし蓬を持て余すことなく活躍させることが出来た
前作主人公ポジが二人いたら蓬が割りを食った可能性あったと思う - 59二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:33:47
グリッドマン本編のぶん投げた失敗のフォローみたいな映画ではある
- 60二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:56:38
あまりにもさらっと一緒にバッティングセンターにいたせいで後からそういう…関係なのか…!?って知った内海とはっす
- 61二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:59:05
PVの涙流してる裕太という重要そうなシーンが実際には伏線でもなんでもないどうでもいいシーンだったの改めて草
- 62二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:06:43
ダイナゼノン世界→グリッドマンが生み出した世界の一つ
グリッドナイト同盟→グリッドマンがアンチたちをベースに生み出した存在
グリッドマンユニバース内のいろんな世界で活動orそういう記憶とキャラで創造されてるだけ
新世紀中学生→いつの間にかグリッドマンユニバースに囚われていてそうとは知らずレックスを加入させた
こんな感じなんだっけ? - 63二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 07:36:44
グリッドマンがグリッドマンユニバース(宇宙)を生み出す能力っていつから手に入れてたんだっけ?
直人と出会った時から? - 64二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:22:03
- 65二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:22:13
所々に実写版の小ネタがあってニヤリとさせられたな
- 66二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:22:26
- 67二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:50:29
本編も本編で綺麗に締めたんなけどな
やっぱ視聴者としては裕太と六花のその後が気になる - 68二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:53:21
- 69二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:00:44
時系列的にssss時点でネオ・カーンデジファー倒してるんだっけ?
- 70二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:13:49
虚構を信じることができるという重要なシーンやぞ
- 71二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:58:49
実質的に蓬のほうが前作主人公の立ち回りをしてるの面白いよね
- 72二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:17:02
- 73二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:18:21
それはまあそう
- 74二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:21:11
なみことはっすにもやらなきゃ詰むぐらいの活躍欲しかった
- 75二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:23:34
- 76二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:47:28
ユニバース見る前はガウマより先に蓬たちが裕太たちに出会うと思ってた
出会ってワチャワチャして怪獣出てグリッドマンが戦ってるところに、ダイナレックスも参戦して蓬たちが驚くみたいな感じ - 77二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:48:12
借りがあるからしょうがないね…それに自分じゃなくて友達を助けるためだからね…
- 78二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:08:05
目元辺りはゆかを意識したデザインしてるってインタビューで言ってたような
- 79二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:11:39
最初のPVと本予告出た時は裕太がグリッドマン探してて変身できない感じだったからツツジ台にダイナレックス来てフジヨキ台にグリッドマン来て最後に合流する感じかなって予想してた
まさか予告で出したシーンの大半が序盤のシーンとは
- 80二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:52:33
- 81二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:58:36
ほしゅ
- 82二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:21:15
最初はあのSSSS.GRIDMANのラストからして出てこないかCWには来ないよなあなんて考えてたけど戻って行った意味を壊さない範囲で大活躍してて良かった
個人的には本物の裕太との会話シーンとアンチくんとの再会が好き
- 83二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:29:02
公開から少し経って敵怪獣の名前発表でノワールドグマが出た時、え?グリッドマンドグマ?もしかしてグリッドマンドグマがモチーフの怪獣だったのか?他の2体の怪獣も戦国グリッドマンや姫とサムライの要素あるのか?って困惑したな
- 84二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:34:00
国際線の映画にあったけど結構海外で人気なのかな
- 85二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:54:08
新世紀中学生とレックスさんがパソコンに吸い込まれても蓬どこ? してる夢芽さん好き
- 86二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:36:49
- 87二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:43:38
フジヨキツツジ台の物語は一段落したから続編あるとしたらまた別の世界のお話になるのかな
裕太に会いたい… - 88二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:05:38
ダイナゼノンユニバースはないのか?
- 89二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:14:50
- 90二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:23:53
グリッドマンユニバースの中にあるのがダイナゼノンだからそこに無いなら無いですね~
- 91二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:32:25
六花とのその後とか気になるよね
- 92二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:33:14
まさかアニメ本編のEDが姫とガウマを連想する歌になってたとは思わなかったな
- 93二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:34:12
個人的にグリユニでも回収されなかった最大の謎
ダイナゼノンってなんなんだろう? - 94二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:15:18
ダイナゼノンでアンチ君が抗体?みたいなことを言ってたからたぶんハイパーエージェントとは別に各ユニバースに怪獣を除去する自浄作用みたいなもんがあってその影響で姫の龍があんなになったと思ってる
- 95二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:12:05
ダイナゼノン組復活からのインパーフェクトは卑怯なんですよ!
- 96二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:27:39
正直後半は「お前らその場のノリだけで合体してるやろ??」のオンパレードだった
- 97二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:28:25
- 98二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:29:52
あと強いて不満を言うなら無職の出番がほぼ出オチだったのとせっかく就職できたのにまた無職になってたこと。
まぁすぐに就職活動始める辺りちゃんと成長はしてるようで安心するけど - 99二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:54:42
裕太のアクセスフラッシュ後熱い展開勝った!→まだ生きてるぞを数回繰り返しててしつけぇ…と思ってしまった
- 100二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 12:48:12
- 101二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 15:32:13
- 102二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 15:48:11
- 103二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:17:39
2代目の計らいで内海と六花がサウンドラスに搭乗してたのを見てやっぱりどうすれば最後の総力戦でこの二人を蚊帳の外にしなくて済むか課題に上がったのかな?と思った
何せダイナゼノン組は全員戦闘要員になれるから - 104二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 18:38:53
ガウマ隊全員でのバトルゴーがやっと初めて見れたってのがね
小説版で両腕2つに分かれるんだから2人で操縦した方がいいに決まってるでしょってノリでちせ相乗りの描写の補足されてたのは笑ったけども(考えてみればそりゃそうだ)
- 105二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 23:48:08
倫理観の話での体たらくを見るにテレビ版の頃より退化してるように思えるし下手したら本当に就活してるのかどうかも怪しい
- 106二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:22:10
何が起きたか一瞬分からなくなったな、偽物かと思ったら本物だったでござるの巻
- 107二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 03:09:55
ハートビートシティ映画の内容にシンクロしすぎだろ
- 108二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 15:02:02
応援上映の時はバトルゴーを合わせて叫ぶのが難しかったわ
- 109二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 15:04:37
フルボッコしても一歳罪悪感がわかない敵が嬉しい
キャラとしては薄いけど劇場版ならこのくらいでいい - 110二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:35:29
ユニバースがこれ以上ないハッピーエンドだったからこそ相対的にテレビアニメは2作ともビターエンドだったんだなと気付かされた
グリッドマンもダイナゼノンもやや後味の悪さを残して終わってるような - 111二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 05:19:26
前作のやり残しを派手に回収しまくった映画