片田舎の剣聖ニコ静で久々の更新!

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:22:40
  • 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:23:35

    あ、6巻550万部突破おめでとうございます!

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:27:07

    存在しない記憶...

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:38:15

    上手い巧すぎる作画スゲー

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:43:56

    >>3

    読者(哀しい……そうはならなかったんだよシュプール)

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:46:57

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:51:28

    >>2

    アニメは書籍準拠の模様

    慎重勇者みたいに漫画より先までアニメ化する感じかな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:54:14

    エンジョイ剣!

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:54:46
  • 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:59:55

    乍藤先生シュプール気に入ってるんだなぁ

    もっと軽率になって?

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:03:30

    こーやって師弟が同じ技を使ってるの地味に嬉しくなる

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:08:08

    >>11

    ニーソの食い込みヨシ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:22:20

    >>5

    6巻の追加情報でラフィ由来だったと判明したダラリ刺突

    夫婦生活する時間あったのかな……

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:06:43

    >>5

    あの邪教は殲滅しよう。

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:44:52

    シュプール、これで終わりなのだとしたら勿体ない
    が、ドラマは出し尽くしちまった感じあるしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:07:57

    >>14

    原作通りならまだ引っ張るんだよね、スフェン教

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:13:01

    >>5

    なお現実

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:24:51

    >>12

    その着眼点は無かったぜ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:45:10

    >>2

    左端の「原作ノベル」の文字ちっさ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:50:19

    >>9

    太っ腹だなぁ

    早くロリババア再登場しないかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:29:27

    >>19

    人気の大半は漫画版効果だって編集も解ってるんだろうね

    ほんと何で書籍と漫画で出版社別々になったんだろ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:52:10

    >>21

    「薬屋のひとりごと」も、小説は主婦の友社、漫画はスクウェア・エニックス及び小学館から出ているので、ウェブ発の作品の在り方としてはそう奇異なことではないのかも。

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:10:09

    >>10

    意外と似合うw

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:15:03

    >>23

    あーダメダメ二人ともエッチすぎます

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:17:49

    >>14

    ラフィを攫わずkillしたの理由がいまだに分からん

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:22:44

    >>25

    自分の手元にないのならいっそ…って感じじゃね

    そもそもラフィ攫っても絶対に言うこと聞かないし

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:27:29

    >>25


    刺客になった寝返りの発言からすると、神の奇跡を授かりながら教会に従わないのは背信である、みたいな理由でしょうかね?


    それこそ、神の御心を勝手に教会のみが管理できるという思い上がりだと現代の日本人なら思いますが、教会の権威が絶対だった時代であれば…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:37:24

    >>26

    そこは拉致⇒洗脳(or奴隷首輪)のなろうコンボだと無意識に思ってた

    なろうに毒されてるのかもしれん


    >>27

    あー、怒りの懲罰という視点は無かったな

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:49:14

    >>25

    襲撃者やそのバックがラフィについて認定した「異端」は、宗教的には自分たちの正統性を攻撃し破壊する許されざる存在なので。

    そうなると、強大な「奇跡」を起こせる存在は強大な「異端」であり、出来得る限り速やかに殲滅しなくてはならなくなる。

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:16:15

    >>22

    主婦の友社は漫画雑誌を持っていなかったから仕方ないのである。

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 07:10:44

    >>29

    教会の意向を無視して、独自に判断して病める人や傷ついた人を癒やす貴族の令嬢(夫人)。


    ……確かに、教会からは自らの権威や存在を脅かすと見做されるかもしれませんが。


    傷つきたる人、死したる人ですら救わんとする神を奉じていながら、人を害するとはこれ如何に?

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:07:12

    >>31

    まぁ派閥争いの邪魔にはなるだろうからねぇ

    部位欠損を完治する奇跡なんて聖人認定とかされそうだし

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:29:23

    >>19

    よく見るとコピーライトに秋田書店無いんだな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:13:14

    >>33

    逆説的に明瞭になってしまう『漫画版をアニメ化するのでは無い』事実

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:33:44

    原作のシュプール戦はすげーあっさりだった記憶があるなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:46:54

    >>35

    漫画からアニメを観た方が端折ったと思いそう。


    原作に忠実なのに。

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:50:57

    >>36

    慎重勇者もそんな感じだったな

    1クールはあまりにも短い

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:53:27

    もしなろう作家だったら、コミカライズ企画してる時にこんなアピールされてみてぇ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:06:49

    何処かで推しが違うのが異教で、推しの解釈違いが異端だと聞いた

    どちらがより分かり合えないかって云ったらね

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:12:37

    >>39

    適切な喩えではないかも知れませんが。


    キリスト教にとっての異教:正しい神の愛を知らない迷える仔羊。大いなる慈悲で正しい道を教え導くべき存在。


    異端:正しき神の愛を知りながら、それ捻じ曲げる言語道断の輩。もはや救う術がなく即座に神の裁きに委ねるしかなく、人間にできる事は少しでも神からお許しが与えられるように拷問の限りを尽くして悔い改めさせて現世の罪を多少なりとも雪ぐ他にない。


    みたいな事だったとか。

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:24:48


    でもわざわざ殺さなくてもって日本人だから思っちゃう

    その結果が下画像⤵

    『数十人規模の部隊が全滅』って……シュプール半端ない

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:41:59

    >>41

    嫁さんを生き返らせれるかもしれないと言ってシュプールを仲間にした司教は結構な仕事したと思うな

    仲間にしてなかったらいまだに教会連中を辻斬りあってただろうし

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:05:25

    >>42

    まだ邪教限定の復讐者として斬りまくっていた方が、救いがあったのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:26:50

    >>43

    それもどこかでどん詰まりになるだろうからなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:48:53

    まあこの場合は教会内での勢力争いも含んでるだろうか
    「自分の派閥に取り込めない=別派閥に取り込まれる可能性がある」なので
    過激派であればあるほど生かそうって発想はなくなるわな

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:05:00

    主人公たちを活躍させるために生まれたシュプールの部下ご一行

    そう考えると長い出番でしたね

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:09:40

    >>45

    「人の原形を留めないほど蜂の巣となった遺体」が多分その派閥の領袖

    もしくはアイレンテーヌ家へやってきた司祭っぽい爺さん

    シュプールがそこまでしたなら相当確信した強い恨みだろうし

    現行犯はあの夜全滅させてるっぽいからな

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:57:48

    >>47

    そこで留まっていれば…あるいは、司祭の誘惑を拒んで貫いていれば…。

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:17:04

    >>48

    細かいようだけど『司教』だな

    まぁこの時まだ司祭だった可能性はあるけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:29:55

    コミカライズのアニメ見てみてぇ~

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:25:53

    >>50

    ノベル版でやると決まった以上、その可能性は潰えたんだ

    だからこの話はここまでなんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:30:47

    >>43

    死体を動かすまでは出来てたんだしもうちょっとで蘇生術完成してたかも

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:37:32

    >>52

    司教の脳内ではそうだったかもしれん

    だけどもっと長生きして魔術の造詣も深いロリババが『可能性は無い』って言ってるからなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:44:44

    >>42

    異端として殺された最愛の人をよみがえらせるために、同じ宗教の原理主義勢力に与することになるのが悲しい。

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:59:44

    >>52

    死体を動かす=生き返ったではないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

    シュプールに必要だったのは「オレはそんな世迷い言を聞きたいんじゃねぇんだ(ズンバラリ」の精神だったのだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 03:03:46

    >>55

    しかし、皆が皆あの名誉終身童貞のようにはなれないんだ

    愛した人がよりによって自分を救うためにその命を散らして「しゃーない切り替えていこう」にはならんのよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:37:57

    単行本で変更があって初期シュプール弱くなったからな
    最初の腕試しでアイレンテール家衛兵に負けてる
    ダラリ刺突も連載時は最初から取得してたけど、ラフィのアイデアで身に付け、訓練で磨き上げた描写に変わった
    朝も夜も雪の日も、2人で鍛錬
    そうして数年後にはアイレンテール最強の衛兵隊長となる
    根無し草の野良剣士が、アイレンテールの婿養子として迎え入れられるまで成長した
    より深く、シュプールにとってラフィとアイレンテール家が、自己確立と恩、人生をこの上なく向上させてくれた、大切なものだったと描写されている

    スフェン教会の横槍さえなければ……

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:56:08

    この人って絵うめえけどなんか他の連載とかやってたんかね

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:31:46

    >>58

    ジャンプGIGAで読み切り2本やってるけど連載はこれが初

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:35:32

    >>59

    初連載でこれなのか

    作画ガチャ大当たりだな

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:37:52

    >>60

    どっかでアシやってたんじゃね?

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:32:49

    >>40

    異教と異端についてはサブカル界隈だとよくそういう解釈されるけど、ぶっちゃけ間違ってると思うよ。

    異端ってだけでブチギレてたら非カルケドン派なんて即潰されてるでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:43:40

    >>52

    あれはあくまで「死体を操り人形にする魔法」であって蘇生の魔法とは別物だと思う

    教会で襲って来た奴らは自己判断出来てたし極め方によっては「本人の人格を模したAIを死体に乗せて動かす」ような術に進歩するかも知れないけどそれは決して蘇生ではないし

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:42:08

    >>20

    作者の落書きで勘弁してやってくれ

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:00:25

    作者さん作品好きすぎじゃね?

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:34:05

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:58:53

    >>65

    単純に絵を描くのが好きで漫画を描くのが大好きなんだと思う

    むろん作品も愛してるだろうけれど

    こーいうタイプはどんどん絵が上達する

    細かな重版とか累計発行部数到達の度に描き下ろしイラスト上げてるしな

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:15:21

    Xでドイツ剣術を13年ほど嗜んでると言う方が、「作者西洋剣術やってただろ?」と思うくらい手の使い方が完璧らしい
    あー俺も小説神漫画家に漫画にしてもらいてーな

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 06:15:47

    手は描くの難しいとよく聞く
    逆にそこから逃げないと漫画家として個性や特長になるのかな? と今思った

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 09:59:35

    >>69

    宿敵に手を装備させる暴挙でプルスウルトラした話かな?

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 11:31:20

    ちょいちょい落書きのある教会騎士組

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 17:52:18

    >>9

    ニコニコよりちょい先まで無料公開されてんな

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:46:35

    >>71

    ウロさんめっちゃエッチだよね

    弟子との戦闘シーンもめっちゃエロかった

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 20:28:44

    斬られた肉体は回復しても、衣服は回復しない
    ⇒斬られる度に露出が増えてゆく

    これは自然かつ天才的発想

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 06:26:54

    コミックス冒頭で書き下ろしが加えられてるし相当作者のお気に入りっぽい>ウロ

    まぁ死亡退場するんですけどね😅

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 08:53:09

    >>57

    ロバリーの書き下ろし4コマと合わせて考察すると、アイレンテール家へ来る前のシュプールはロバリーと同程度だったのかもしれないな

    強さも心構えも


    『生きるために剣を振るってた』

    『全然楽しくなかった』

    『(アイレンテール家へ来てからは)まぁ、悪くない』

    とか言ってるし


    ロバリーだってその気になればもっと強くなるのに(俺みたいな切っ掛けがあれば)

    だけどあんな出会いと別れは俺以外の誰にも経験して欲しくない

    ……みたいな

    昔の自分を見てるみたいで嫌ってた、とかね🤔

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:13:38

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:15:52

    >>67

    1年半前がこれ

    建物の書き込みスゲエや

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:45:25

    >>73

    おれ、スカーフェイス(傷面)が癖なんだ…俺のエストックがツヴァイヘンダーになっちゃうよ…

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:00:27

    真面目な信徒です

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:31:55

    >>79

    どう見ても錆びた果物ナイフです本当にありがとうございました

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:20:12

    >>80

    それって狂儲って言いません?

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:31:12
  • 84二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 18:34:07

    >>82

    スフェンの悪口には常にケンカを売る過激な子だったけど『スフェンってのはンなに玉小せえのかよ』ってシュプールに言われたら我慢を覚えたから狂ってないヨ

    あ、6巻オマケ漫画の話ね

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:30:52

    師弟で同じ技使うの良いよね②

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 06:35:49

    >>85

    両手の間で受け弾いてるベリル先生しゅごい……😅

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています