マネモブの初見の時の反応を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 17:58:55

    衝撃的だったんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:00:24

    もちろん滅茶苦茶しんみりした
    まあ続編ですぐ復活して肩透かしくらったんやけどな

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:02:05

    >>2

    でもずっとこの状態のおとんなのはめちゃくちゃ辛い それがボクです

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:07:24

    この前の蝶の下りも好きなのが俺なんだよね
    そのシーンと併せてこそこのシーンの悲哀が深まるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:11:42

    古今東西で死者の魂と結びつけられてる蝶を使ってこんな繊細な表現が出来るなんて…って素直に感心したんだよね
    エイハブもそうだけど時々猿先生にメチャクチャ教養を感じるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:14:55

    ビターエンドだから続編のtoughがなかったらふざけんなよボケがエンドではあるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:16:15

    >>5

    鉄拳伝の最終決戦から終わりまでマジで描写神がかってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:16:27

    >>5

    キャプマス構文とかも滅茶苦茶キレてるし愚弄されてもなんだかんだお見事です猿先生ボーになる事は結構あるよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:17:42

    リアルタイムでの反応が気になるんだよね
    だってTOUGHで救済あるって知らないわけでしょう

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:19:27

    間違えて先にTOUGH読み始めてたから…知ってた…

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:20:52

    しばらくは放心して続編を読む気がしなかった それがボクです

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:23:04

    >>9

    というか鉄拳伝リアルタイムで読んでた年齢のマネモブってこのカテにいるんスかね

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:24:32

    このときは一気読みだったから満足感すごかったんだよね

    アンハッピーハッピーだけどTOUGHで復活するのは聞いてたしな(ヌッ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:31:41

    やっぱ猿先生の描写力は神っスね 忌憚のない意見って奴っス

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:32:46

    名画ですね🍞

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:34:47

    リアルフェイスとの相性がすごいーよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:43:41

    一気読みだとアイアン木場戦前の交通事故だと大丈夫だったのが記憶に鮮明だから尚更悲壮感が半端なかったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:46:35

    まあ気にしないで TOUGHの1話で蝶が離れて復活を示唆してますから

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:52:08

    >>18

    普通に気づいてなかったそれがボクです

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:18:30

    >>18

    ウム…

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:33:05

    >>4

    とにかくこの辺のタフは壮大な映画を見てる感覚にさせる危険な漫画なんだ

    キー坊が当主になる時に流れる静虎のセリフも好きなのん

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:08:44

    もちろんめちゃくちゃ悲しかった
    終盤のオトンの台詞全部カッコいーよだけどかなしーよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:11:27

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:12:12

    何がなんでも生きるんや
    この台詞が本当に刺さる

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:13:05

    主人公が最強になる系の漫画じゃなくて父と子と過去とのつながりや伝承がテーマの壮大な物語って感じで見事やな…って素直に感動したんだ
    マジで鉄拳伝は名作だと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:14:01

    わかってたとはいえ最後数話のしんみりした雰囲気は漫画の締めくくりとして好きなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:15:02

         ・・
    あのうさぎさんのシーンとかもこんな悲しいシーンだったのかと読んでわかったんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:15:44

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:18:23

    >>27

    多用されてるから勘違いしやすいけどTOUGH序盤の悲しい雰囲気のときのシーンなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:21:03

    >>29

    あのシーンのキー坊の笑顔があまりにも痛々しくて辛い

    それがボクです

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:25:15

    この後鬼龍の活法で復活しかけたという経緯があるとはいえおじさんを家族として扱ってるキー坊もオトンも人間出来すぎと思うのが俺なんだよね
    当然腎臓やったのを逆恨みして橋から突き落とされたのにおじさん助けてる鷹兄ィも

    コイツやっぱり周りに不幸しかばら蒔いてないっスね

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:26:23

    >>31

    文字通り全ての元凶なんだよね

    すごくない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:28:31

    >>31

    でも実際これで静虎が鬼龍を見捨てるなんてやったらそれはそれで解釈違いじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:29:41

    画像うp
    マジ人間のカス

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:29:46

    キー坊もダークファイトで金稼ぐハメになったしな ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:31:04

    >>34

    TOUGHも読むと金時はこれくらい罰受けてもエエかと思える…

    やっぱり無理

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:29:25

    >>31

    でも俺最終決戦の鬼龍の独白好きなんだよね

    カスなのは置いといて苦悩を感じる良い悪役してるでしょう

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:40:38

    >>30

    ウム…

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:57:21

    幻朧…神

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:27:59

    このババアが余計な事を言ったからああなったのか言わずとも本編通りになったのかどっちなんやろなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:44:02

    >>40

    尊鷹に腎移植させてしまった事実は変わらないからどのみち拗らせると思うのん

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:47:59

    >>40

    占い師としては自分の仕事しただけなんだけど多感な時期の人間にかける言葉じゃねぇだろうがえーっ!ってなるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:49:09

    拗らせわするけど自分が鬼だって思い詰めない分ましだと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:50:15

    続編あるの知ってたし衝撃とかは特になかったっスね
    忌憚のない意見ってやつっス
    それでも文句あるなら蝶のくだりとこれで一枚絵としても漫画としても上手いと思ったって感想コメント上等っスよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:19:56

    >>39

    出す前のこのシーンカッコ良すぎる

    本気で惚れちゃうかも

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:31:30

    鉄拳伝当時では作中最強格で父であり師だったオトンの廃人化は凄く悲しかったんだよね。しかもこの姿の悲哀は後に馬鹿みたいに死にかけまくる鬼龍と違って虚飾じゃない。

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:33:32

    未読蛆虫やってたから結末は知ってたけど実際に読んでみるとやめろ鬼龍もうやめてくれ ぼうっ ってなったのは俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:35:21

    鉄拳伝は名作だと思う反面…キー坊はガルシアを殺し、オトンは鬼龍にやられて廃人化というのはかなりのバッドエンドだと感じるっ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:28:06

    >>48

    ウム…ウム…

    だからTOUGHの序盤辛いんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:53:43

    今思うと幻朧突破した鬼龍強すぎないっスか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています