期間限定全話無料キャンペーンで有名になった漫画って

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:12:34

    将太の寿司とK2が歴代2トップだと思うけど他に何か思い浮かぶ?
    金カムは元から大人気漫画だったから少し違うし

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:15:58

    連ちゃんパパとか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:18:58

    将太の寿司は元からまあまあ有名じゃなかったの?
    知名度が高いミスター味っ子との作者繋がりで

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:22:35

    >>3

    まあまあ有名ではあったけどネット上ではネタ的な知名度が大きかったとは思う

    イブニングでK2を読んでた身からするとK2も有名だろ!という気持ちはあるけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:24:28

    運命の巻戻士
    これがバズった事でネットの「コロコロ漫画」に対する古いステレオタイプは払拭されたと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:34:36

    シャドーハウスは無料公開でバズった結果、コミックの売り上げが伸びて打ち切り回避に至った

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:55:20

    死役所とか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:57:31

    あにまんだとBLEACHがコロナ禍の無料公開で有名になってた

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:09:50

    ハニワットも当てはまるかな
    無料公開のおかげというよりとあるスレの狂人のおかげかもしれんが

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:11:18

    >>5

    コロコロならサウナウォーズもじゃね?

    普通のベテラン漫画家のエッセイだと思ったらなんかやべえの出されたって話題になってた

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:22:38

    とっくに連載終了してたのに無料公開後から爆売れした

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:27:17

    将太の寿司はマガジンの黄金期に連載していた漫画なので普通に有名作品だろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:43:36

    >>11

    昔ドラマになっていたしスレタイの無料キャンペーンで有名とはちょっと違う気がする

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:50:00

    >>11

    これ一応連載時も人気ではあったし、2ちゃんのマンサンスレだと

    作品単独スレ持ってたのこれだけだったくらいにはネット民にも認知されてはいたんだけどなあ

    単行本は売れてもマンサンは読まれていないとか、いろいろ事情は有るんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:55:44

    >>13

    そんなの翔太の寿司もそうだからな

    昔は有名だったけど今は…って感じのが再燃したのも含めていいんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:00:18

    いじヤバは3年くらい前にやった全話無料キャンペーンがきっかけで知名度が一気に上がった気がする

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:19:14

    ゴクオーくんも無料キャンペーンでめちゃくちゃ話題になったけど元から有名だったから違うか

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:20:36

    >>17

    「元々有名だけど話題になった」ならそれこそボーボボが当てはまるからな

    考察班産まれたし

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:22:49

    >>2

    アレは期間限定と言うよりそれより前の昔の漫画が公式でずっと無料なサービスな時に

    ネットでうっかり発掘されて有名になったケースだから

    ちょっと違う

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:30:02

    灼熱カバディとか?
    あれもちょいちょい無料公開したり漫画読んで日本代表になった人とかいたりするから違うっちゃ違うんだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:52:17

    元から有名だったとか定義があやふやなこと言い出すとほぼ何も言えなくなるから
    『無料公開をきっかけに人気に火が点いた』ってスレの趣旨にする変更を宣言した方が良いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:53:53

    お前基準じゃ他人では判断できんよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:05:29

    将太の寿司は連載リアタイ世代曰く普通に有名漫画だったらしいけど
    それより若い世代は全然知らないし今のネットのメインストリームって連載当時小学生以下かまだ生まれてなかった世代なのでね…
    5chやXはともかく少なくともあにまん民は連載リアタイ世代より若いだろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:10:51

    チー付与はどうだろう?
    燐光竜ぐらいまでの無料公開の時は程々だったけど半グレ編入ってからの無料公開ではねた気がする

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:09:12

    無料ではないからスレタイから外れるけど
    キルミーベイベーはアニメだけ知ってる人は多くても原作読んでる人は凄い少ない状態が長年続いていたのが
    77円セールの時にキルミー77円がバズってAmazonランキングをジャックする程売れたから一気に読まれたね

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:32:27

    古 代 戦 士 ハ ニ ワ ッ ト

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:37:45

    >>24

    流石に燐光竜の時の方が反響デカかったと思うわ

    原作ガン無視にチベスナ顔が話題になったりと色んなところで話題になってた

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:48:45

    >>17

    あにまんでは前から感想スレあったけど同時に無料キャンペーンやったカシバトルも読者増えた印象

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 05:07:24

    一年くらい前にやったトリコの無料公開の時はあにまんにめっちゃスレが立ってたな
    元から有名だったけどその無料公開であにまんでの新規はむちゃくちゃ増えた印象がある

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:43:27

    将太の寿司は元から有名過ぎる……

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:47:48

    >>12

    スーパードクターKも同時期なんですけお!

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:12:53

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:14:47

    >>31

    リアルタイム世代だけど当時でもスーパードクターKより将太の寿司の方が知名度高かったよ

    ゴールデンタイムでドラマ化もされたし

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:17:15

    >>26

    いや、うん、知名度は上がったがあくまでノイジーマイノリティ未満かなと

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:18:07

    >>8

    ジャンプの元看板出すのはさすがに無理がないか…?

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:18:36

    灼熱カバディ。熱かったわ。

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:19:11

    >>26

    個人的にはこれ

    アクション系にしてはテンポが遅いのと一話一話に情報量がめっちゃ多い漫画だから、

    一気に読まないと魅力がガッツリ減ると思ってる

    あのネタで有名にはなったろうけど、結局漫画として読まれるようになったのは無料開放がでかい

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:27:07

    ノスタル爺は例のコマは知ってるけど何の作品か知らないって人が多かったのが本編無料公開で作品知名度上がったな

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:34:31

    >>31

    マガジンの医療マンガはどうしたってゴッドハンド輝の方が印象深いからなぁ・・・

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:03:13

    ヘルク…はそこまで知名度上がらなかったかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:12:12

    >>27

    エルシーや半グレの説明でじゃあってなった人も多かったように思うが

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:39:18

    >>33

    いやそれは俺もリアタイ世代なので知ってる

    なのになんでKは!っていうツッコミなんだ

    …解説すると余計に虚しくなるな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:54:45

    全盛期には十分知名度があった漫画を知らなくてXでバズった時に初めて読んで
    「マイナー漫画が俺達に『発見』された」みたいな態度でいる漫画クラスタ嫌い
    ヨーロッパ人の「新大陸を『発見』した」って表現と同じ傲慢さを感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています