- 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:12:34
- 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:15:58
連ちゃんパパとか?
- 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:18:58
将太の寿司は元からまあまあ有名じゃなかったの?
知名度が高いミスター味っ子との作者繋がりで - 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:22:35
- 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:24:28
- 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:34:36
- 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:55:20
死役所とか?
- 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 18:57:31
あにまんだとBLEACHがコロナ禍の無料公開で有名になってた
- 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:09:50
ハニワットも当てはまるかな
無料公開のおかげというよりとあるスレの狂人のおかげかもしれんが - 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:11:18
- 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:22:38
- 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:27:17
将太の寿司はマガジンの黄金期に連載していた漫画なので普通に有名作品だろ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:43:36
- 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:50:00
これ一応連載時も人気ではあったし、2ちゃんのマンサンスレだと
作品単独スレ持ってたのこれだけだったくらいにはネット民にも認知されてはいたんだけどなあ
単行本は売れてもマンサンは読まれていないとか、いろいろ事情は有るんだろうけど
- 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:55:44
- 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:00:18
- 17二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:19:14
- 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:20:36
- 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:22:49
- 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:30:02
灼熱カバディとか?
あれもちょいちょい無料公開したり漫画読んで日本代表になった人とかいたりするから違うっちゃ違うんだろうけど - 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:52:17
元から有名だったとか定義があやふやなこと言い出すとほぼ何も言えなくなるから
『無料公開をきっかけに人気に火が点いた』ってスレの趣旨にする変更を宣言した方が良いと思う - 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:53:53
お前基準じゃ他人では判断できんよ
- 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:05:29
将太の寿司は連載リアタイ世代曰く普通に有名漫画だったらしいけど
それより若い世代は全然知らないし今のネットのメインストリームって連載当時小学生以下かまだ生まれてなかった世代なのでね…
5chやXはともかく少なくともあにまん民は連載リアタイ世代より若いだろう - 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:10:51
チー付与はどうだろう?
燐光竜ぐらいまでの無料公開の時は程々だったけど半グレ編入ってからの無料公開ではねた気がする - 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:09:12
- 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:32:27
- 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:37:45
- 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:48:45
あにまんでは前から感想スレあったけど同時に無料キャンペーンやったカシバトルも読者増えた印象
- 29二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 05:07:24
一年くらい前にやったトリコの無料公開の時はあにまんにめっちゃスレが立ってたな
元から有名だったけどその無料公開であにまんでの新規はむちゃくちゃ増えた印象がある - 30二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:43:27
将太の寿司は元から有名過ぎる……
- 31二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:47:48
- 32二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:12:53
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:14:47
- 34二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:17:15
いや、うん、知名度は上がったがあくまでノイジーマイノリティ未満かなと
- 35二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:18:07
ジャンプの元看板出すのはさすがに無理がないか…?
- 36二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:18:36
- 37二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:19:11
個人的にはこれ
アクション系にしてはテンポが遅いのと一話一話に情報量がめっちゃ多い漫画だから、
一気に読まないと魅力がガッツリ減ると思ってる
あのネタで有名にはなったろうけど、結局漫画として読まれるようになったのは無料開放がでかい
- 38二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:27:07
ノスタル爺は例のコマは知ってるけど何の作品か知らないって人が多かったのが本編無料公開で作品知名度上がったな
- 39二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:34:31
マガジンの医療マンガはどうしたってゴッドハンド輝の方が印象深いからなぁ・・・
- 40二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:03:13
ヘルク…はそこまで知名度上がらなかったかな
- 41二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:12:12
エルシーや半グレの説明でじゃあってなった人も多かったように思うが
- 42二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:39:18
- 43二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:54:45
全盛期には十分知名度があった漫画を知らなくてXでバズった時に初めて読んで
「マイナー漫画が俺達に『発見』された」みたいな態度でいる漫画クラスタ嫌い
ヨーロッパ人の「新大陸を『発見』した」って表現と同じ傲慢さを感じる