娘が悲鳴をあげたらすぐに帰してやるつもりだったんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:58:43

    それなのに抗う様子もなく進んでワシに寄り添ってくるんだ
    …もう綺麗な振袖を着せ馳走を食わせてやるしかない…
    まっ惜しくも若くして亡くなり化猫になってしまったからバランスは取れてないんだけどね

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 19:59:36

    欺瞞を超えた欺瞞

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:00:03

    (化猫のコメント)
    欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:00:28

    真はあんたか!
    (薬売り書き文字)

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:00:32

    なんでじゃあ!なんで聖剣が抜けないんじゃあっ!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:01:04

    >>5

    (退魔の剣のコメント)

    あれェ?その理は"人間側の理"でしょ?

    モノノ怪側の理を示さなきゃダメダメェ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:03:28

    はっ! なんか暑ちいええなぁ
    このジパングはもうちょいでパンクだからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:07:12

    あわわっお前は手当り次第女に手を出すチンポジジイ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:10:45

    コイツが荼毘に付さなかったのは不満だと思う反面…これから死ぬより酷い目に合うからまあええやろという思いに駆られる!

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:14:42

    子供の小ろ見てたけど意味わかんなかったのは…俺なんだ!
    まあ雰囲気だけでも楽しめたからバランスは取れてれんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:15:04

    >>7

    ◇このラップ調のOPは…?

    まぁ聴けば聴くほどクセになるスルメ曲だから合ってへんとは言わんけどなブへへへへ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:17:59

    >>9

    まぁ死ななかったことは気にしないで

    財政難で身内も家臣も使用人も居なくなった坂井家の末路なんて悲惨に決まってますから

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:22:15

    ayakashiの方の化猫…神を超えた神

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:29:49

    最後のご隠居のセリフ的に本気で記憶のすり替えが起こってるんだよねやばくない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 20:47:11

    旧化猫…聞いたことがあります
    モノノ怪シリーズ随一の胸糞悪い話だと

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:01:55

    (猫が自由に生きられたら)何でも良いですよ。

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:52:51

    (ジジイの回想を見るワシ)
    ふぅん身分違いの悲恋の話というわけか
    逆恨みで花嫁を殺すなんて珠生ってやつは結構鬼畜だな

    (化猫の回想を見るワシ)

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:57:01

    あの…無関係な孫娘とか殺されてるんスけどいいんスかこれ
    とばっちりを超えたとばっちり

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:57:48

    たまき殿が……たまき殿が化けて出たぁっ!!(みずえ書き文字)

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:00:16

    >>16

    この画像のキャラ美人っスね なんかめちゃくちゃ興味出たんスけどネトフリとかで見られるタイプ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:06:16

    >>18

    嘘か真か知らないが孫娘の真央は生まれた時からオネコが取り憑いていたという考察者もいる

    真央=マオ(C国語で猫)の考察なのん

    他にも真央はそもそも孫娘ではなくジジイの娘なんじゃねぇかって思ってる奴もいるんだ

    みじゅえに堂々と手を出してたしなっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:11:18

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:13:08

    >>20

    喜一!何か色々言おうと思ったがネタバレになりそうだからやめておくぞ!

    是非最後まで見たら感想が聞きたいですね……ガチでね

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:15:12

    櫻井の良さが活きた最高の作品なんだよね
    まぁ劇場版は降板させられたけどなブヘヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:18:07

    はーっEDの歌も背景もきれいやのぅ
    背景が例の部屋だと気づいて真顔になったのがおれ尾崎健太郎よ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:22:55

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:24:29

    >>20

    紹介しよう

    怪~ayakashi~の9~11話【化猫】に登場する"珠生さん"だ

    U-NEXT DMMTV dアニメストア huluで配信中っスよ


    ちなみにこのアニメはオムニバス形式で1~4話は【四谷怪談】5~8話は【天守物語】とそれぞれ別の話だからいきなり9話から観ても問題ないらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:26:37

    >>24

    まあ気にしないで

    これからは全てを受け継ぎつつよりヒロイックになった正統後継者である神谷薬売りが活躍しますから

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:27:17

    コミック版も見て欲しいですね…ガチでね

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:28:20

    自分無教養蛆虫なんスよ
    あのでかい嫁入り輿からしてたまき殿は良いとこの娘さんだったりするんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:29:47

    しゃあっ塩!(加世投擲文字)

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:35:49

    >>24

    (劇場版はそもそも生みの親を追い出してもはや別物なんで)なんでも良いですよ

  • 332024/08/13(火) 22:38:30

    >>23

    >>27

    あざーす(ガシッ

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:38:53

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:44:18

    >>32

    えっシリーズ作ったの中村健治氏じゃないんですか

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:46:23

    ネトフリ漁ったんスけど画像のやつしかなかったんだよね 内容は違うんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:07:20

    >>36

    もちろん滅茶苦茶違う

    目当ての拉致されたメスブタがいるのはayakashiの方なのん

    モノノ怪の方の化け猫の内容は正直「おおっ…うん…」という感想が否めないけど俺は好きなんだけどね!(グビッグビッ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:07:31

    >>36

    そっちの化け猫はシリーズ化した後のセルフリメイクみたいなやつッスね

    スレ画の化け猫はシリーズの原型みたいなもんなので別物っス

    詳しくは>>27っス

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:26:28

    えっ 拉致?

    ワシ16の画像に写ってる珠生さん?に惚れたんすよ

    アニメで動いてる彼女が見てみたいんで機会があったらDVD借りるかDアニメ登録してみてみるっス

    むふふ めちゃくちゃ楽しみなのん

    >>37

    >>38

    お二人ともあざーす(ガシッ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:39:08

    >>39!このスレを今すぐ閉じろ

    ここは化猫のネタバレが普通にある…

    視聴後戻ってくる方が楽しみを奪われなくて済むはずだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 06:59:01

    >>1

    鬼龍…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 07:02:32

    女性の非業を題材にした作品だから櫻井は絶対に無理だと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:57:07

    小田島様と加世ちゃんが見逃されたのは奇跡だと思うのが俺なんだよね
    見てみいお屋敷の庭を
    結婚式を祝うために来た奴ら皆殺しにされとるわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:59:22

    >>24

    >>28

    神谷「あ…あの…ワシのやってる薬売り普通に別の『退魔の剣』の使い手なんスよ櫻井さんのやつも別人として尊重してくれないスか」

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:14:02

    小田島殿にユウジョウを感じる薬売り…神

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:19:04

    小田島と加世と薬売りを最後まで生かしたのは化猫の良心だと思うのが俺なんだよね。何故坂井を族滅させるのか坂井の罪を1番坂井と縁遠い人間に伝えてやりたいでしょう?
    しかし…坂井の屋敷に踏み込んだ時点で最後まで生かしてやるつもりはなかったのではないかという恐怖にもかられるっ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:19:05

    >>45

    小田島様の頼みとあっちゃあ…仕方あるまい(薬売り奮起文字)

    すごいな"小田島様"は

    あの薬売りが熱さを見せたよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:29:01

    少し前にユーチューブだろで全話見れたマネモブ達は運の強き者・・・

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:30:32

    >>47

    修験者の人といい「いけすかないように見えるがよく見たらマトモに職務をやってる人」は魅力的だよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:32:23

    海坊主のときといい「記憶(感情)のすり替えや」系のクズ多くない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:33:41

    >>50

    妖怪と言うものが見間違いだのなんだのが多い以上

    「誤認」「欺瞞」「蛆虫」は物の怪にはだいぶ重要な要素のかもしれないね

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:42:09

    >>44

    そのコメントには致命的な弱点がある

    お前の株は上がるが櫻井の株の下落は抑えられんことや

    役だけでなく演者も取り上げられるようになった近年の業界の悲哀を感じますね

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:43:41

    >>48

    まぁ今月観れなかったことは気にしないで

    最近は毎月中旬辺りで48時間限定公開してますから

    9月の公開を待て…鬼龍のように

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:44:11

    柳幻殃斉(CV関智一書き文字)「おーっメチャクチャかわいそうやん…菩提をちゃんと弔ってやることで成仏してワシらもここを突破できるやろさあっみんなでこの鎖され荼毘に付した場所を開けてやるんやっ」
    こいつはまた調子のいいことを…うん?あれ?思ったよりちゃんとしたこと言ってないか?
    『真』とは事実が合ってなかったし助かりたい打算もあるだろうけど行動しているだけ口だけの優しさではなくない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:48:22

    >>54

    いかにもインチキっぽいけど途中で指示してた行動自体は薬売りも否定してないから割かし本物っぽいんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:50:14

    嘘か真か海坊主の容姿に対するオチを見るに端正な顔立ちで生きてたし特に闇も見せなかった修験者は
    「お調子者でまぬけだが世間に恥じることない生き方をしていた証拠」の暗喩だという科学者も居る

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:50:16

    よしっ!灰で防御陣を描いてやったぜ。これで奴らも入ってこれない!

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:51:13

    >>57

    あれっ薪を縛ってた縄は?

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:51:21

    >>57

    何気にそれこそ薬売りもやってたことではあるんだよね

    すごくない?

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:51:55

    >>54

    コイツのあやかし知識に関しては薬売りもお墨付きを与えてるんだよね凄くない?

    しかも意外と破邪の祈祷もできる…

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:54:05

    まんじゅうの中に何が入ってたか教えてほしいですね…マジでね

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:55:12

    >>61

    落語や昔話になぞらえたとすると馬糞の類じゃないスかね?

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:56:39

    >>58

    ごめーん一緒に焼いちゃった


    確かあの場面で幻殃斉も「それじゃ効かんヤンケ」って言ってた気がするし知識は本物なんだァ

    おそらく「船では使えるものは使い回すのが常識ヤンケなら薪以外は使ってないっ!」と推測してたんだろうなァ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:58:32

    >>62

    うげっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:59:35

    オネコみたいなもん試し斬りするだけの道具やんけ
    なにムキになっとんねん
    女みたいなもんオ〇コするだけの道具やんけ
    なにムキになっとんねん

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:00:27

    >>65

    もう死んでくれって思ったね

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:02:53

    >>65

    ガルシア28号を放てっ

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:03:01

    >>65

    (オネコのコメント)

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:10:01

    >>65

    殺戮開始だGOー!

    (化猫手書き文字)

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:16:09

    >>54

    他の連中がトラウマレベルの幻覚を撃ち込まれている中で糞饅頭を食っただけで済んだ強き者…

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:33:41

    でもね、俺本当に「海坊主」好きなんですよ
    「コレを斬るっちゅう事はアンタの中にクッソ汚い心を戻すっちゅう事やけどええか?」って問う薬売りも
    色々思い返した上で「はい!良いですよ!」って頼むゲンケイ殿もどっちも素敵なんや

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:02:09

    クソな自分を認めて観念したって意味では修行や思いは決して無駄じゃなかったんスね
    ていうかまあ…そういう感情はなかったという意味では元々兄の方が「正常」だったと言えなくもないんスね…

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:07:27

    >>70

    ウム 嘘を言ったら心の奥底の恐怖を引きずり出されるのであの場で本心で饅頭怖いと思えたんだ地味にすごいんだ

    ま このあとガチで饅頭怖いになってそうだからバランスは取れてるんやけどな

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:11:49

    いうなれば「本当にヤバい恐怖を答える」でも「嘘の全然信じてない恐怖を答える」でも通用しなかったから
    「そういう有名なネタを答える」というつまりは『既存の語録で滑らせる』ような手段を用いたことになるんだよね
    ふうんくだらないけど結構高度な攻防だったんだな

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:18:36

    >>72

    「愛される喜びを知った記憶」も心から切り離すということはこの数十年間自分は愛されるに足る人間ではないと自罰し続けながらひたすら修行したんだよね

    しかも自ら妹の霊に裁かれるために船に乗り込んでいる

    この手の話にありがちな高名な聖職者が実は後ろ暗い過去や醜い本性を抱えているパターンと思わせておいてさらにもうひと捻りしてあるストーリーは麻薬ですね

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:19:32

    ぶっちゃけゲンケイが能動的に悪い事したわけでも誰かの恨みを買ってるわけでもないから他の回と違って元々悪人とは言いがたいんスよねアレ
    でもゲンケイ自身が自分の心の奥の醜さが許せなくてそんなのしょうがねーだろって境遇なのに自分が蛆虫野郎にしか思えなくて
    偽りの飾った話が「わし…異常〇愛者だったんスよ」になるのも歪んだ彼の中だけに通じる彼女への落とし前でどうしようもなく不器用な坊主なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:19:43

    >>74

    あ…あそこって結構ガチな概念バトルだったんだな…

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:21:27

    薬売りは逆にアレで意外と
    正直に自分が怖いものを答えて正直に精神ダメージを受け取ってる感じなんだよね
    割とストロングスタイルに耐えた感じなんだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:29:06

    ヒャハハハハ東大寺に釣られてまんまとやってきたアホども食い殺してその後夜な夜なひたすら組香再現させるのめちゃくちゃ楽しいでぇ

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:32:18

    >>79

    エンジョイが過ぎると言ったんですよ腐った枝

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:32:21

    >>79

    ……ちょっとやり過ぎですね🍞

    しゃあっ 香、満ちたようで御座いますっ

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:35:44

    >>79

    その前までの話と比べてあっさり形と真と理見抜かれてて笑っちゃったんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:38:13

    思えば海坊主って全体的に登場人物の蛆虫度合いは低めなんスね
    例外はほぼ人斬り侍くらいスかね

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:40:50

    >>83

    そういえば海坊主の最後の侍のシーンって何なんスかね?

    なんで最後に侍が不穏な感じで終わったのかわからなかったのが俺なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:43:56

    >>84

    あいつだけ元々が殺人鬼でなんか刀に関するドロドロしたものがあって違う俺のせいじゃないなんてまであったやつだから

    刀を媒体にした何かしらの新しい「モノノ怪」が発動しかかってたってことじゃないスかね

    モノノ怪にありがちな要素の「誤認・欺瞞・蛆虫」がそろいつつあるんだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:45:59

    >>84

    海坊主のラストは「新しいモノノ怪が生まれたんじゃない無いッスか?」と考える視聴者もおるんや

    実際「鵺」みたく無機物もモノノ怪になり得る上、兵衛は「兼定が斬れという」的なニュアンスの事は言ってたし、兵衛自身も怨恨買いまくりやからモノノ怪と成り得る下地は出来とるんや

  • 87124/08/14(水) 12:48:24

    な…なんですかあこれはァ
    ば…化猫以外の話題がスレを練り歩いてるですゥ
    よしそれじゃ企画変更してモノノ怪シリーズ総合スレにしよう

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:49:31

    タフで言うとこの状態の九条シオンが正に「モノノ怪」に憑かれた状態としか言えないんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:56:13

    >>85

    >>86

    あざーっス

    解説のおかげでよくわかったっス

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:01:32

    なぁオカンなんでワシの話聞いてくれん?
    なぁオカン
    なぁオカン
    なぁオカン

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:01:44

    形=悪魔
    シオンに巣食う悪魔でありシオンをたぶらかす悪魔でありシオンの目の前にいる「悪魔」がモノノ怪の形(かたち)なんや
    真=両親の死
    自ら両親を殺し記憶をすり替えたシオンの凶行こそが彼の一連の人生における真(まこと)の出来事なんや
    理=シオンの衝動
    信仰と抑えられぬ生まれながらの殺人の欲の狭間に狂うシオンの心の欺瞞
    そしてそれでも両親の喪失に慟哭する悲しみこそが理(ことわり)なんや

    しゃあっ今こそ…剣を解き放つっ

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:02:52

    アヤカシの方は化け猫の正体があまりにもお辛いが加代ちゃんと小田島様が居るからまだいいんだよ
    問題は…モノノ怪の化け猫は化け猫発生の経緯含めて救いようが無いことだ
    まっ上司のあの男をぶっ殺して本懐遂げられたからギリギリバランスは取れてるんだけどねっ

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:05:45

    下手人の上司の蛆虫っぷりは救いようがないが
    被害者にも社会や他の女性に対する傲慢な視線や決めつけはあった…他の傍観者のように
    というオチにしたのは元の化猫の方はあまり「完全な被害者」だったからこその対比だと考えられる
    状況もモダンと武家社会だしなっ

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:06:42

    モノノ怪化猫のキャラは保身蛆虫だらけと言われるけどね最後に節子さんの死を悼む描写は人の清濁両面がつまっていて好きなの

    加世ちゃんの面影があるチヨちゃんに薬売りと天秤が反応するシーン…神

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:09:09

    >>86

    あれ見るに薬売りもできたてだとまだ斬れないっぽいスね

    ま、他と違ってだいぶ情報事前に知ってるしまたモノノ怪になったら対応はだいぶに楽になるんでバランスは取れてるんやけどな

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:10:34

    おそらく斬る対象としてハッキリ確立されてないから斬れないのかと考えられる
    形も真も理も未分化では斬るとっかかりがないんやブヘヘヘ

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:15:43

    >>90

    (オカンのコメント)

    はーっなんか気持ちええなあ

    御先祖の墓参りに胸張って行けるようになったからね

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:17:14

    >>94

    最後に皆で弔いに行き、運転士が刑事のおっちゃんを前に素直に帽子を脱ぐシーン…神

    各自ができる範囲での落とし前をつけたんや

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:17:42

    こう何話か見ると「人間は汚い!被害者だけが不憫!」という形になるのは極力避けた感じなんスね
    どの話も無辜の人くらいは居たり人間に唾吐くだけのオチは避けてる感じなんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:20:40

    座敷わらしの女将さん達も時代が時代なんだ
    自分たちがやってることは非道だけど食っていくには仕方ない悔しいだろうが本当に仕方ない時代なんだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:22:15

    新化猫って怖いぜェ
    被害者含め登場人物全員どこかしら蛆虫要素を持ってるんだからな…
    まぁその善悪併せ持つ人間らしさがええんやけどな

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:22:19

    のっぺらぼう…すげえ
    それまでの話と違って1人のキャラの頭の中だけで話が展開してるのに、感動するくらいテーマと構成がまとまってるし
    しかも意外とオチも綺麗…!

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:24:22

    >>100

    あの女将も若い頃の飾った感じを見るに大昔は「やられた側」の女郎でもあったんじゃないスかね…?

    自分もかつては女郎として処理を行われた側だから諦観と共に汚れ役をしてやっているんだみたいなのが見えかくれするんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:25:17

    >>82

    うーん東大寺はそもそも人がいないから真と理探しは亡霊相手にするのでいつもより薬売り側のほうが有利だったと考えられる

    あと過去にやばいことしたタイプの人間もいなかったのでさっさとみんな真実を教えてくれたしな

    田舎侍と馬鹿にされて斬る 全財産はたいてるりひめを口説くも絵に欲情してるのを見て嫉妬で舐めるな雌豚してしまった

    爺さんはま、なんも悪くないからさっさと死んだことを教えてあげようね夾竹桃で

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:27:05

    >>97

    ヒャハハこいつ娘に逃げられて後継ぎもいないのメッチャ面白いでぇ!

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:29:29

    実のところ鵺で薬売りが組香の準備をしているガチャガチャゴソゴソいう音、海坊主で閃光弾の調合をする音、座敷童で水?が滴り床に染みる音、新化け猫で車両のドアを開ける音なんかが好きなのがこの俺…!!悪名高き音フェチ尾崎健太郎よ

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:29:31

    >>104

    公家の爺さんはあの場で一番身分が高いのに田舎侍のことを馬鹿にせずしっかり礼儀を尽くしてるあたり相当人が良いと思われる

    他3人と違って蛆虫行為を一切働いてないしな(ヌッ

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:29:31

    神儀は麻薬ですね
    もうかっこよくって…戦闘をリピートです

    唐傘との戦いもかっこよくてあほ程テンションが上がったんや

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:31:01

    >>107

    別に無理なら用語は詳しく覚えなくてもいいよ競技としては香りが同じかどうかの問題やしなブヘヘヘとか

    本当に香が好きなんだな感があるんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:39:46

    のっぺらぼうの解釈が未だに出来てないのが俺なんだよね
    のっぺらぼう(怪である仮面の男)とのっぺらぼう(お蝶の情念が入ったモノノ怪)の2種類居たんスか?
    怪ののっぺらぼうがお蝶に恋して近づいた結果お蝶がモノノ怪ののっぺらぼうに成ったってことなんですか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:40:28

    >>108

    七支刀のように伸びる刀身と炎のように朱く染まる髪が厳つさを支える…スケールのデカさも最強だ

    退魔の剣の風貌と声も相まって普通に恐ろしいよねパパ

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:41:14

    >>110

    ここで仮面の男(のっぺらぼう)の容姿が面と衣服以外は退魔の剣を抜いた薬売りとまるで同じという事実を投下だあっ

    ううんどういうことだ

    余計わけがわからなくなったぞ

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:42:41

    >>104

    あの腐った木はもう時代に流れで弱ってたのもありそうなんだ全盛期は信長の死後とかの天下人の由来が流行ってた時期のほうがやばかったと考えられる

    あと死人から話しをまこと探しって生きてる人より楽に見えるのやっぱ過去を死ぬまで話すつもりがない人が一番手強いんスね

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:44:14

    >>112

    仮面の男が持ってた煙管を最後の場面の薬売りも持ってるんだよね。お蝶ののっぺらぼうを引き出すために神儀モードのほうをよしっ教養も優しさもある女と結婚させてやる行けーっさせたんじゃないかと思ってる、それが僕です

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:44:39

    >>110

    のっぺらぼうはううんどういことだも多いがモノノ怪と人が恋をすることもあるというレアケースを見せたんだ

    考察もいいけど普通に結ばれない恋愛話とみてもウマいで!

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:44:55

    >>90

    ボケーッはよぅ酒を待って来んかい!

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:45:14

    ちなみにのっぺらぼうの外見のせいで「お蝶さんに惚れたのは退魔の剣あるいは剣を抜いた時の薬売り自身でのっぺらぼうと言い張る狂言で彼女の心の傷を慰めたかった」
    とかいうものすごい説もあるらしいよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:46:18

    >>113

    それこそスレ画はわしは真実を話したって本気で言ってるのか欺瞞かわからないけど土壇場でも話さないやつもいるんだァ

    もうモノノ怪が答えを見せてお前は蛆虫だっと言いたくなるパターンも少なくないんだァ

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:47:17

    >>117

    あの薬売りがそんな感情を抱くなんて思えない反面…仮にそれだと「恋でもしたんじゃないですかね」のシーンが滅茶苦茶美しい衝動に駆られる!

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:50:46

    しかも薬売りとハイパー化した薬売りが同一人格なのか別人格かでさらに話が変わってくる…!

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:52:07

    うろおぼえなんスけど薬売り神儀よりものっぺらぼうは背が高かった気がするんだよね
    まっのっぺらぼう=神儀説もおもしろいから強くは否定しないんだけどね

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:53:15

    のっぺらぼうは麻薬ですね
    お蝶に結婚を承諾されてヒャッハー!するCV緑川光のモノノ怪…可愛い

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:54:30

    あるいは神儀が薬売りが心の中に宿すなんらかの「力」の顕現した姿だとするとお蝶さんもなんらかの力が顕現したのがのっぺらぼうかもしれないね
    薬売りにとっての神儀=お蝶さんにとってののっぺらぼう
    同じタイプのスタンドみたいなものなんや

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:54:30

    TV版の薬売りさんはね
    劇場版に比べたら人間味が無いとか薄情だなんて言われてるけどね
    けっこう洒落を言う茶目っ気もあるし善人や被害者に寄り添う姿勢も見せてるの
    なんなら悪人でも真と理言うまでは守ろうとしてくれるしなっ

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:57:20

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:57:21

    >>122

    アハハハお蝶さんだぞ 嫁だよ俺の嫁だぞうっ

    うらやましや うらやましや(お面書き文字)

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:57:53

    まっお蝶さんの力説を採用するとお蝶さんもひょっとしたら「形、真、理が見えました」とか言って
    おもむろにお面かぶって「我が内の面を解き放つ!」とモノノ怪を討つ存在になれるかもしれないとかいう
    それはそれでシュールな未来の可能性があるんだけどねっ

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:58:27

    >>124

    しゃあけど…荼毘に付したことを自覚させるために組香したり自分がモノノ怪と化してることを自覚させるために過去を振り返らせるやり口は恐いわっ

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:59:21

    この際だしマネモブの好きなエピソードを教えてくれよ
    もちろんワシはめちゃくちゃに座敷童子

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:59:44

    >>128

    (薬売りさんのコメント)

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:59:57

    >>124

    「モノノ怪を生むのはお腹の子に障るからやめぇや」とか「嫁の貰い手がなくなるでぇ」とか結構茶目っ気あるし、ayakashiのほうも含めたらエロ本持ち歩いてるわ嫌味にムキになってちょっと仕返ししたり小田島様の頼みなら滅茶苦茶頑張ったりするんだよね

    しかも意外と大正化け猫のほうでも被害者が復讐完遂するまでちょっと待ってあげてるっぽい…!

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:01:07

    人情や茶目っ気が本当に皆無な薬売りってそれこそどの話にも居ない感じなのん
    どこかに優しさはあるんだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:01:16

    >>127

    ◇追加戦士…?

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:02:49

    >>131

    座敷童のラストで妊婦の絵を優し気に撫でてる薬売りは麻薬ですね…なんだかんだ善人や愛に殉じた人間のことは大好きなんだなと思えて…

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:05:45

    >>129

    もちろんのっぺらぼう極限までのっぺらぼう

    人外×人間のメロドラマは麻薬ですね

    もうハマっちゃって…ここんとこ毎日です

    まぁ9割型お蝶の一人芝居なんだけどね

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:07:17

    げ…劇場版のインタビューで「退魔の剣は64本あるんだよねすごくない?」「劇場版もTV版とは別の剣の使い手の一角に過ぎないんだ世界観が広まるんだ」って
    残りの剣の使い手になりうる存在って…ま…まさか…

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:40:39

    お蝶さんが薬売り的な存在になる与太が生えてくるなんてワタシは聞いてないよッ

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:46:01

    うーん実際なんだか薬売りとハイパー状態の対比に妙に似ている部分もあるから仕方がない本当に仕方がない

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:28:56

    朴葉と味噌おにぎりを食いそこなった映画薬売りに悲しき過去…
    坂下殿にしか食べてもらえなかったおにぎりに悲しき現在…
    やっぱ理不尽なしきたりは糞っスね

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:57:48

    薬売り「あのぅエゲレス産の惚れ薬売りましょうか?」「どんな娘も落とせる惚れ薬いりませんか?」
    坂下「ボケーッいらん言うてるやろうがっ」
    七門前での壮絶なやりとりである

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:20:55

    お見事です坂下ボーやはり私が睨んだとおりあなたは強い門番だ
    親しく話していた薬売りでも侵入するなら容赦なく抜刀するし自分の手に負えなければ緊急事態と叫んで報告に走るし餅曳では自ら音頭を取り場を盛り上げるんだよね仕事人じゃない?

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:44:55

    これでも私はニワカ派でね 劇場版からモノノ怪を見させてもらったよ
    その結果独特な映像表現の連続で頭がやられTV版の再放送を毎度楽しみにしているのが・・・ 俺なんだ!

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:58:52

    >>129

    新旧化猫…

    まっ旧の後半は辛すぎるからあんまり見直せないんだけどね

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:04:46

    アサ「不思議ですね…あんなに臭くまずくかったお水が今ではおいしく感じる」
    大奥の一部になった悲哀を感じますね

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:36:45

    珠生殿と猫が坂井家の敷居を"踏んで"出ていくシーン…神
    胸がスっとするんや

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:28:55

    劇場版とTV版の薬売りは別人だけどTV版も怪とモノノ怪で別人だと思ってるのが俺なんだよね
    怪の薬売りは割と砕けた口調だけどモノノ怪の薬売りは敬語の印象強いでしょ

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:32:40

    しかし薬売り達は怪異の下に時間軸も無視して現れるという話もあるっ
    もしかしてモノノ怪の薬売りは化け猫騒動から色々と体験した後でちょっとスレちゃった薬売りだったんじゃないスか?

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:37:21

    >>77

    薬売りを差し置いて一人だけ自分の闇を暴かれてないんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:53:36

    >>147

    ムフフモノノ怪を斬りに来たのん

    皆々様の真と理聞かせてもらおうかァ

    なにっ誰も話さない なにっ欺瞞 なにっ自己保身

    なんか疲れちゃったなあ 人間に期待するのやめようかなあ

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 06:54:43

    >>144

    "美味しいッ"というより"味がしないッ"という感覚

    人間の個性なんて荼毘に付す"御水様"の加護

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:28:06

    薬売り…糞
    結局こいつの正体は明かされてないし
    お前自身の真と理はいつ聞かせてくれるんだよゴッゴッ

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:00:53

    >>113

    木彫り細工にでもなってればまだ価値があったかも知れないスね

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:10:47

    >>149

    人間の味方しなきゃいけない人外の悲哀を感じますね

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:10:24

    はーっ早く続編も見たいのぉ
    久々の新作かつ映画だったからね

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:04:05

    映画だけじゃなくアニメ版も新作が欲しいよねパパ

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:08:40

    次の火鼠の内容が気になりますね…ガチでね
    ああーっ唐傘の伏線を解き明かしてくれェ
    なんでもするから
    俺は唐傘で残った謎が明かされないと生きていけないんだあっ

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:20:52

    >>151

    薬売りさんは真理=薬売りなのかもしれないね

    元々人間かモノノ怪なのか怪しかったしなっ

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:30:23

    化け猫のお家は取り潰しになってるからジジイの末路も察せられるよねパパ
    あの場で死、ねたほうがまだマシだったかもしれないなんて…喜劇的でファンタスティックだろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:47:24

    >>101

    ウム・・・

    新化け猫の関係者は一部を除いてそこまで酷いワケではない怠慢が積み重なって一人の女が死ぬ物語だから一人一人は言うほど蛆虫ではないんだなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:44:05

    >>159

    生存者3名なのでそれぞれ自分の都合を優先したので少しお仕置きして開放するそんな化け猫を誇りに思えるのか?

    まあ不思議なこともあるものねーって生き残りはお気楽なこと言ってたので夢を見たぐらいの感覚なのでマイペンライ

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:49:22

    魚面獣心のクソ妖怪と言ったんですよ海座頭先生
    「色々な体験をしないで死ぬのが怖い」と聞いて即化け物出産を体験させたと聞いた時はビックリしましたよ…

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:51:31

    >>161

    裏で妊娠して子供を産むのが怖いと思ってるのかもしれないね

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:02:57

    退魔の剣はアホほどその数があるんや、その数64振り

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:05:33

    東大寺も辛かったと思うよ
    価値があると思わない人間からは腐った木でしかないのに価値があると思わせる為には自分が焼かれないといけないんだから
    しゃあけど…毎晩取り殺した人間で組み香させるのは看過できんわっ

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:54:30

    >>164

    ムフッ真の香りを出すために火で焚こうねっ

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:05:41

    >>160

    待てよ死亡者は市長と記者だけで刑事と運転手と他3人の乗客は生かして帰してるんだぜ

    悪人だけ殺して終わるなんて化猫ってやつは結構優しいな

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:10:02

    >>165

    犬「なんじゃあ、この変な匂いは」

    見るものによって姿が変わる=鵺をこう表現するのは見事を超えた見事

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:19:50

    座敷童子「あ…あの自分達…産まれたいんスよ 産んでもらっていいスか」
    志乃「しょうがねえな プライベートで稚児身篭ってるって時に…」
    座敷童子「あざーす」(志乃流血書き文字)
    志乃「なにっ」

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:55:15

    >>142

    火曜日24時からテレ東で再放送してて今見てるわ

    先週のっぺらぼうの前編やった所なので、このスレの東大寺だの火鼠だのは見てないから分らないんだ

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:57:04

    >>168

    あの後座敷童全員で稚児の誕生を祝福するのが悲しいを超えた悲しい。えっこの話の流れで流産説があるんですか?

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:58:11

    マネモブたちはどのモノノ怪が好き?
    ちなみにワシは鵺(東大寺)圧倒的に鵺
    漫画版だと目が菊花紋で東大寺の誇りと欺瞞が深まるんだ

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:09:49

    >>171

    仮面の男の方ののっぺらぼうってのはそそられるよね

    特にこのグリリバボイス ルックス お蝶さんを想う姿が魅力的だ

    まっアイツがお蝶さんが産んだのっぺらぼうなのかアヤカシののっぺらぼうなのか全然別のアヤカシだったのか解釈は別れるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています