漫画に出てくる回復アイテムが知りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:08:41

    ゲームの回復アイテムはよく見るけど漫画で出てくる回復アイテムは割と希少?な気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:15:23

    大天使の息吹

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:36:07

    NARUTOでカツユ様の体使って回復ゾーンだ!みたいな事やってた時はちょっとゲームっぽい要素だなって思った

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:41:33

    ファウードの回復液

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:48:57

    トリコの療水
    手足も生やして即死しなければ大抵の傷治るのは破格

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:56:11

    ドラゴンボールだとこっちは宇宙基準で普及してるよう

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:57:29

    牛乳

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:18:29

    やっぱ漫画の回復アイテムだと仙豆の知名度が頭一つ抜けてるイメージだわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:33:39

    出禁のモグラの命の灯
    どんな大怪我も塞がるが燃費が悪い

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:34:06

    >>5

    完全に消失した四肢まで元に戻るレベルの回復アイテムはなかなか見ないよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:35:05

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:35:55

    回復アイテムざます❤️

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:58:30

    仙豆って大食いの悟空でも一粒で腹が満たされる満腹感があって、一気に何粒も食べたヤジロベーがえらいことになってたのに
    体力回復のためだけに短時間に何個も食べて大丈夫なのかなと思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:25:06

    回復アイテムは強力だと回復キャラや負傷しても回復すればいいしになっちゃうし
    そこら辺はゲームと同じだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:35:12

    TRIGUNの代謝促進薬
    新陳代謝を促進させることで自己治癒力を高める優れモノ
    寿命をマッハで削るが死ななきゃ安いの精神でゴリゴリ使う

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:51:37

    >>13

    膨大なエネルギーの塊って感じなんじゃない

    怪我の時はその治癒にエネルギーが使われて、五体満足の時は腹が満ちる的な

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:04:08

    ジョジョのゾンビ馬
    回復アイテムの名前か?これが

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:15:52

    >>17

    ロカカカの実

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:18:51

    元々ゲームにあるやつだけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:02:22

    >>9

    溜めるだけならなんとかなるんだ

    モグラが度を越したお人好しだからホイホイ使っちまうだけで

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:15:51

    raveのエリクシル(改)とガッシュの月の石とかかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:33:23

    スレチかもしれんが

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:39:59

    治療?

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:50:02

    裏原喜助の丸薬
    1時間に一粒飲むごとに傷の痛みが引いていく
    丸一日で完治

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:50:36

    >>13

    短時間に何粒も食べてる描写って作中なかったような

    悟空のナメック星行く途中が一番多いけどそれでも7日間で5粒だし

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:53:17

    傷をいやすアイテム

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:58:43

    カリン様の薬草
    ピッコロ戦後の悟空のダメージを一日で治した
    仙豆どこ行った現象の元祖

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:02:26

    >>4

    上のコマの人はガッシュと同じで魔界の存在なのですか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:05:02

    >>23

    某フリーゲームではまごうことなき回復アイテムだな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:15:48

    ダイ大のオリジナルの方

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:28:29

    >>1

    ゲームモチーフの漫画(なろうコミカライズとか)なら回復アイテムくらいよく出てるやん

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:53:58

    BLEACHの補肉剤も回復アイテムかな
    注射すると失った部位が生えてくるのは夢がある
    あと「回復」も誤ると「過回復」として肉が腐るとか、そういう視点も面白くて大好きだなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:36:13

    鋼の錬金術師の賢者の石

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:06:03

    >>26

    左の奴が思った事全部言ってくれてる

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:25:34

    「スシ」「スシを食べている」「スシを補給している」

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:20:06

    常人仮面の蟻パック 
    殺した生物が体に混ざるという設定の世界で考えられた回復アイテム。
    コンドームに大量に詰められた蟻で潰すと使用できて切り傷、骨折なら一瞬で治る。
    デメリットとして蟻を体に混ざらせて治しているので使うたびに体の蟻の割合が多くなり
    知能や身体能力が徐々に低くなっていく。

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:26:54

    >>36

    デメリットが知能低下っていうのが恐ろしい

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:21:37

    >>28

    人間です。人間です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています