香港から見たロードカナロアの評価

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:58:35

    あちらさん側からもレジェンド扱いなのね


    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=51591

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:00:06

    まあ本領のスプリント戦であんだけ離されたらなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:00:36

    ゴールデンシックスティについて

    >>

    彼が望む外の景色を楽しむことが難しいので不機嫌なことも多くて、噛んだり蹴ったり、気性の荒い所は見せます。自分が特別な馬だって認識もしているから・・・


    なるほど…やっぱりかなり賢いんやね

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:03:05

    し っ て た

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:08:52

    まぁモーリスも相当良い扱い受けてるらしいしロードカナロアになったらそらそうとはならんくもない

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:08:58

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:12:20

    >>5

    強さはともかく偉大さはモーリスのが上の評価じゃないかなあ

    香港で3勝してて一番賞金高い香港カップも勝ってるし香港国際競走の2階級制覇は史上唯一のはず

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:17:56

    >>7

    確かにそうやね

    自分の認識が甘かったわすまん

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:20:53

    香港で2階級制覇だとエイシンプレストンも香港マイルとクイーンエリザベスCでしてないか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:22:34

    >>9

    クイーンエリザベスCは香港のレースではあるけど香港国際競争では無いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:23:22

    エアロヴェロシティが日本に来たのってカナロアが関係してたりしないかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:25:58

    香港スプリント5馬身差はインパクト強いよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:27:52

    そもそもカナロアが日本に出てきたことが奇跡みたいなものだしなあ
    もう日本馬にカナロア以上のスプリンターは出てこないと断言できるくらい理論値叩いてる

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:28:34

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:30:34

    カナロアが凄いのは短距離強豪国の香港で圧勝した事だからな
    それまで香港短距離勢に太刀打ち出来るのは同じく短距離強い豪州勢しかいなかったレベルだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:33:38

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:37:44

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:39:12

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:40:27

    香港カップの最高着差がロマウォの4馬身半だから着差のつきにくいスプリント戦でそれ以上の5馬身差の圧勝劇を演じてるカナロアのヤバさよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:42:52

    ブラックキャビアとの対決見たかったなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:43:50

    香港スプリント親子制覇はカナロア&スマッシュ親子だけか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:45:04

    >>13

    いや、スプリンターはまだ血のレベルを上げる余地がありそうだから、そうとも限らないんじゃ

    それこそカナロアの血にダークエンジェルやアイアムインヴィンシブルやら掛け合わせて……


    ただ日本はやっぱ中長距離メインだからなかなか難しいのはそうだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:46:22

    >>21

    うん

    そもそもG1昇格後だとセン馬以外の勝ち馬がその親子しかいない

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:46:57

    伊達に短距離馬唯一の年度代表馬になってない

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:47:33

    世界的にもブラックキャビアに次ぐ世界的芝スプリンターなんやろ?カナロア
    カナロア以外にも優駿輩出しまくってるキンカメだけど、そのキンカメをして突然変異よな

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:48:31

    >>23

    もしかしてタマタマ着いた香港スプリント勝ち馬ってレア⁉︎

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:49:00

    >>24

    おいィ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:51:06

    >>27

    ごめんマイラーの印象が強かった

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:51:50

    種牡馬としても優秀なのが偉い
    そらオーストラリアもダイアトニック欲しがるよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:52:26

    >>26

    まあ大体香港馬が勝つしそれ以外でも古馬で走ってるスプリンターなんて高確率で去勢されてるし…

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:52:53

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:54:58

    >>29

    つーか可能ならカナロアシャトルして欲しいわ

    日本じゃどうして質のいい馬肌は中長距離狙いになってしまうし

    オーストラリアの短距離肌につけてみて欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:56:59

    今オーストラリア行ってるパンサラッサもカナロア産駒なんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:58:22

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:58:23

    息子でも香港スプリント勝ってるってのはデカいよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 22:59:34

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:00:53

    このレスは削除されています

  • 38124/08/13(火) 23:01:32

    荒れそうな気配を感じたので2000m関連の話題は消させて貰いますね

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:02:33

    管理助かる

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:02:43

    そういやタガロア産駒ってそろそろデビュー?
    豪州で活躍して日本に輸入されたり香港で走ってるのみれたらええな

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:03:57

    正直持て余してる感はあるよね
    それでも日本でリーディング争いできるのは凄いんだけどシャトルして短距離向けに配合すれば…ってのも考えてしまう

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:18:56

    >>35

    息子も国内、香港両方G1勝ってるの

    相当すごいよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:23:20

    オーストラリアにシャトル種牡馬しに行ったらブラックキャビアと配合して欲しい

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:56:06

    >>40

    Tagaloa - Stallion | Breednetwww.breednet.com.au

    ここにLatest Results(最新の産駒成績)が無いから未デビューみたいですね

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:07:23

    >>32

    父カナロアの短距離配合ってどうなるんだろうね

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:08:45

    >>43

    芝ダート問わず世界中の1400m以下のレースを荒らしまわってほしい

    後世に短距離のエクリプスって言われるレベルで

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:32:24

    >>25

    キンカメ自体が何でも出すみたいところにあるにしてもちょっとやりすぎなぐらいバグった存在

    まぁキンカメ元来の秀でたスピード能力からスタミナを削ることによって更にスピード底上げして生まれた化け物と認識してるわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:37:38

    香港スプリントは掲示板入りだけでも勲章になる最高峰なので・・・
    そに殴り込み圧勝してる時点でモンスターオブモンスター

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:42:56

    >>48

    前年のカレンチャン5着で「超すげぇ」扱いだからなぁあの魔境

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:30:01

    >>24

    デュランダル…

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:53:44

    >>48

    一昨年の5着に入ってたエールちゃんもだいぶヤバい事やってたんだな

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:57:04

    ロードカナロア産駒、初手でアーモンドアイ出てきたけどこれはバグ枠で基本は短距離向きなのかね

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 06:19:01

    純粋に脚のパワーと回転率が何かの物理制限を取っ払ってるとしか思えない動きしてるんだよな、カナロアの場合
    アレで3歳以降怪我してないんだから頑健さのほうがぶっちゃけ恐ろしいまであるよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 06:39:04

    >>52

    バグって言い方はあんまり好きじゃないな

    アーモンドアイの最高速度とそこに一瞬で持っていく加速力は間違いなくカナロアのものだし、血統的にもヌレイエフやらサドラーズウェルズの血と配合すると中距離に優秀な産駒が産まれやすいっていう風に確立もされてる


    ただ、カナロア本人の素の成績は短距離に寄ってるし、元来の強みはやっぱりスタミナ不問の短距離にあるのは間違いないと思う

    アイちゃんはスプリント向けの素材を中距離向きに魔改造する実験の成果であり、かつその上で各要素が一万頭に一頭レベルの噛み合い方をした結果

    バグというより超大当たり

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 07:21:51

    傾向と異なる大物をバグだの外れ値だの言う奴はアンチと思っておけばいい

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 07:25:01

    短距離目的の配合はな…
    距離適正下ぶれて長くても1000までとか生まれるとマジで救いようがなくなるからあんまやらないよね
    マイル狙いの距離下振れで生まれてる感じ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 07:26:16

    >>51

    テン乗りマクドさんが5着に持ってきた結果、マクドさんすげえとエールちゃん5着に来るのもすげえ両方混在したからな(日本勢最先着)

    だからこそGIどこかで獲れないかなーと言われたわけで、あれば大きな勲章だった

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:37:19

    >>25

    ディープやハーツらより距離短めの印象あるけど、短距離G1馬はカナロアとタイセイレジェンドくらいだからなぁ

    バグなのか、それとも超大当たりなのか……

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:41:13

    母父バクシン父カナロアと言うホームランか三振か配合
    あれ連発したらもう一度香港スプリント優勝馬出そう

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:06:18

    >>52

    G1レベルだと中距離馬の割合が増えてくるからそうでもない

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:13:14

    >>35

    偉業オブ偉業

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:15:59

    デルタブルースといいロードカナロアといい、本国で英雄みたいな扱いされてる馬ホント好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています