- 1二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:09:10
- 2二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:09:31
んんwww
- 3二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:10:13
今時の子役割論者とかわからないと思うの
- 4二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:11:06
ヤナ狼ヤロコですなwwwww
ヤルーヤーカイブのメインヤロインですぞwwwww - 5二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:11:57
んwwwロジカルスナオオカミはアリエールwww
- 6二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:12:46
登録者数6桁の某実況者がたまに使ってるの見るし、知ってる人は知ってるんじゃないかな
- 7二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:14:19
んんwww半芝はありえないwww
- 8二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:15:11
ヤャラドスとかいう一生読み方が分からないポケモン
- 9二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:15:52
論者わりと好きだった
- 10二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:17:22
- 11二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:17:39
んんwwww申し訳ありませんがボロコ殿の体で夜の役割は持てませんぞwwww
ヤラコヤラーはアリエールwwwwwww - 12二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:18:42
- 13二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:19:35
- 14二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:20:39
- 15二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:22:20
- 16二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:23:05
- 17二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:23:47
- 18二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:23:59
ヤクモですなwww
- 19二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:26:04
実装一覧見てたからすっかり忘れてた…
- 20二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:27:12
- 21二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:29:56
- 22二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:30:19
変化技しか覚えなさそう
- 23二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:40:47
- 24二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:03:33
- 25二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:46:47
リフスト新規習得あま(´ヮ`)☝
- 26二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 01:49:29
元々サイクル戦(常に有利を取るようにし、ダメージレースで優位を取る)読み合いベースの戦術として役割理論ってのがあって、それのある一側面を突き詰めすぎた戦術が役割論理なんよ
バトルの発展に伴い時代とそぐわない面も出てきた役割理論へのアンチテーゼみたいなもんで、詳しいことは調べてみると面白いが、そんな経緯なので大真面目に突き詰めてる
- 27二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:27:52
ヤャラドスとかホャシノとかの読み方が意味不明な名前見るだけで笑っちゃうから何とかして欲しい
- 28二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 02:52:50
- 29二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 04:23:04
よく他のゲームで誤用されるけど、「相性的に不利な相手が出てきたら有利取れるキャラに交代して有利な対面を作って仕切り直すサイクル戦」という概念がないゲームでは成立しないんだよな
本家ポケモンですらダブルバトル以上ではサイクル戦が発生しにくいから考察対象外だし
後は攻撃ガン積みというのもよくある誤解
役割論理では耐久とタイプ相性は攻撃と同じぐらい重視されてる
単タイプはタイプ耐性がダメだからカビゴンやレジアイスぐらい尖ってないとまず考察されない - 30二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:12:45
んんwwwボズはありえないwww
- 31二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:57:08
ダイマ環境よりはまだテラス環境のほうがサイクルしやすいけど、火力インフレして受け出ししにくくなってるし、いま論者減ってるのか増えてるのかわかんねえ
- 32二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:59:33
ふぇぇ… かんじ むずかしいよぉ…
- 33二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 21:05:25
にけぇ!毒々でござるvvv主殿、忍耐論理は世界一!vvvでござるvvv
- 34二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:13:00
ナンジャモに対抗してロンジャモなるものが出てきた時は笑った
- 35二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:09:39
温泉のボスミも正実のボスミも我に役割持てませんなwwwww貧乳を区別して呼ぶ必要はありませんぞwwwww
- 36二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:44:03
現在の環境だと火力が圧倒的過ぎて受けきれないから、下火になってるんだっけ
- 37二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:10:09
こんな語録まみれだけどwikiはトップクラスなんだよな
- 38二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:12:38
SV環境だと役割論理より汎用理論のほうが噛み合ってそうなんだよな
- 39二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:30:53
んwww色彩化とかありえないwwwww
ボラー化してしまってはwwwヤシノ先輩の強みである臨機応変な立ち回りが死んでしまうのですなwwwww
我はボシノ先輩との戦い方はwww弁えておりますのでwwwwwww
ボヴォトスを滅ぼしたヤビドスのヤロコに任せるべきですなwwwwwwwwww - 40二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:10:21
1. ポケモンバトルは素早さで先手を取って相手を殴ればその他の相性が五分なら勝てる
2. 先手取られた相性普通な相手には勝てないので相手のアタッカーに有利な受けポケモンに交代するか、相手のアタッカーが消耗したら勝ち
3. 受けポケモンを破綻させるために補助ポケモンでデバフ撒いていく、先に重要な役割を担うポケモンを破綻させたら勝ち(役割理論)
4. 毎回どっちかが交換するならどっちかが破綻するまで素早さ判定されることないし素早さにステータス回す必要もなくね?
5. 流星群やオーバーヒートのような滅茶苦茶火力のある技が追加されて受けも補助も成立しないしタイプ耐性が噛み合った高火力ポケモンだけ居れば良くね?(役割論理)
で流星群の追加された第4世代あたりに考案された役割論理は確かに第5世代あたりまでは普通にガチパだったんだよな
流星群とラティオスの全盛期というのもあるけど
第6世代ではサイクル戦もう成立しなくなってきたけど - 41二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:14:19
指を振る大会しようぜ
- 42二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:53:59
- 43二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:40:55
- 44二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:49:01
キヴォトス最強クラスのヤケモンはネルかな?
- 45二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:05:30
役割論理使って負けた人は破門だから役割論理は勝率100%とかいう暴論好き
- 46二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:09:40
ん、瀕死で1撃耐えられればいいならボボッキュは神のヤケモンになる理論でゴミ
候補はちゃんと硬くて火力の高いホシノ先輩かゲヘナの風紀委員長になるんだけどサイクル戦において「下がって交代」の選択肢がないホシノ先輩は論外だから多分ゲヘナの風紀委員長
- 47二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:11:50
野球とかで言うなら
「全員ホームランバッターで構成して相手を得点力で上回れば守備がガバくても勝てるよね?」
というくらいには偏った理論なので……
ただ「打撃力があれば守備力0でもいい」のではなくて
「最低限の能力値はある前提で6,7番目くらいに重要視されるのが守備力」くらいの塩梅 - 48二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:20:38
んんwwwヤナーは鋼地と耐性は微妙ですが数値受けできる防御が魅力的ですなwww
すなおこし()はありえないwwwそもそもシナリオでもヤナーは砂嵐の原因ではない(推定)ですなwww - 49二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:26:27
- 50二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:47:39
荒らしの喋り方を真似したとかだった気がする
- 51二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:49:34
しおふきは相手が交代しなかったら殴り負けるからありえない
交代させたとしてしおふきでこだわってたら本来眼鏡根源の波動の連打の二発目でサイクル崩壊させられてた所を引っ込まなきゃいけなくなるのでありえない
更に一度受け出ししたらゴミ技になるのもありえない
- 52二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:50:17
- 53二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 00:00:27
すっげえ雑に言うと役割論理はサイクル戦、つまりくるくる交代して技を有利なタイプで受け回すのを想定してる
なので受けたら威力が下がるしおふきはそもそも入れない
逆に交代したらデメリットなくなるオバヒとか流星群は入れ得
そんな感じ